JPS5827935Y2 - ボトルにおける把手 - Google Patents

ボトルにおける把手

Info

Publication number
JPS5827935Y2
JPS5827935Y2 JP17933478U JP17933478U JPS5827935Y2 JP S5827935 Y2 JPS5827935 Y2 JP S5827935Y2 JP 17933478 U JP17933478 U JP 17933478U JP 17933478 U JP17933478 U JP 17933478U JP S5827935 Y2 JPS5827935 Y2 JP S5827935Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
cap
shaped body
annular
neck ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17933478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5598729U (ja
Inventor
孝光 野沢
Original Assignee
株式会社吉野工業所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社吉野工業所 filed Critical 株式会社吉野工業所
Priority to JP17933478U priority Critical patent/JPS5827935Y2/ja
Publication of JPS5598729U publication Critical patent/JPS5598729U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5827935Y2 publication Critical patent/JPS5827935Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ボ1ヘルにおける把手に係り、極めて簡単か
つ確固に把手をボトルに取付けられるようにしたもので
ある。
以下に本考案の実施例を図面に基づき説明する。
図において、1は液体収納用のボトルであって、その胴
上部外周には環状嵌合溝1aが形成されている。
1bは、ホ斗ル1の増目であって、増目1bの雄螺子の
下部にはネックリング1Cが設けられている。
2は合成樹脂製の帽状体であって、その頂部中心には、
前記ボトル1の増目1bにおけるネックリング1Cの下
部に嵌挿される嵌合孔2aが穿たれている。
この頂部中心の嵌合孔2aの内周には、前記ボI・ル1
の増目1bにおける雄螺子およびネックリング1Cを乗
り越えてネックリング1Cの下周縁と係合する抜は止め
係合突起2bが適数個形成されている。
また帽状体2の下端内周面には、前記ボトル1の環状嵌
合溝1aに嵌合される環状突起2Cが設けられている。
さらに帽状体2の外面−側部の左右位置には、その中間
なる外面を残して把持部2dとした凹座2eが形成され
ている。
しかして、前記ボトル1の増目1bからキャップを取外
しておき、前記帽状体2を、ポ斗ル1の増目1bにおけ
るネック部から胴上部にわたって被冠するように、ボト
ル1の増目1bから帽状体2の下端部内を嵌挿し、帽状
体2の頂部中心における嵌合孔2aを、ボトル1の増目
1bにおけるネックリング1Cの下部まで嵌挿すると共
に、帽状体2の下端内周面における環状突条2Cを、ボ
トル1の胴上部外周における環状嵌合溝1aに嵌合する
この場合、前記帽状体2の頂部中心における嵌合孔2a
の内周に形成しである抜は止め係合突起2bは、ホ用・
ル1の増目1bにおける雄螺子およびネックリング1C
と当接することにより弾性変形あるいは嵌合孔2aの内
周方向に沿って弾性的に姿勢を変えるので、ボトル1の
増目1bにおける雄螺子およびネックリング1Cを乗り
越えることができると共に、ネックリング1Cの下周縁
と係合する。
なお、前記帽状体2の頂部中心における嵌合孔2aをボ
トル1の増目1bに螺合するようにしてもよい。
またホ斗ル1の胴上部外周における環状嵌合溝1aを環
状突条にし、帽状体2の下端内周面における環状突条2
Cを環状嵌合溝にしてもよい。
さらに、ボトル]の胴上部外周に螺子を形成しておき、
帽状体2の下端内周面を螺合するようにしてもよい。
またさらに、帽状体2が比較的肉厚で比較的高強度を有
するものであれば、前記凹座2eの部分を穿孔してもよ
く、かつこの穿孔部を、帽状体2の外面他側部にも対称
に設け、把持部2dを両側に設けてもよい。
なおまた、ボトル1は、合成樹脂製あるいはガラス製で
もよい。
以上述べた如く、本考案によれば、帽状体の頂部中心に
おける嵌合孔を、ボトルの増目におけるネックリングの
下部に抜は止め嵌合すると共に、帽状体の下端内周面に
おける環状突条を、ボトルの胴上部外周における環状嵌
合溝に嵌合するので、ボトルに対して帽状体を確固に取
付けることができ従って帽状体の外面の一部分である把
持部を持つてボトルを吊下げることかで゛きる。
しかも帽状体における把持部が、帽状体の外面から突出
してないので、帽状体をボトルにセットした状態で箱詰
めしても、把持部が邪魔になることがなく、ボトルのみ
の箱詰のときと何等スペース的に変化を来たさない。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示す組立時の説明的斜視図である
。 1・・・・・・ボトル、1a・・・・・・環状嵌合溝、
1b・・・・・・増目、1C・・・・・・ネックリング
、2・・・・・・合成樹脂製帽状体、2a・・・・・・
頂部中心嵌合孔、2b・・・・・・抜は止め係合突起、
2C・・・・・・環状突条、2d・・・・・・把持部、
2e・・・・・・凹座。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 胴上部外周に環状嵌合溝を形成したボトルと、頂部中心
    に、前記ボトルの増目におけるネックリングの下部に嵌
    挿される、内周に抜は止め係合突起を備えた嵌合孔を有
    し、下端内周面に、前記ボトルの環状嵌合溝に嵌合され
    る環状突条を有し、外面−側部の左右位置にその中間な
    る外面を残して把持部とした凹座を有する合成樹脂製帽
    状体とから成るボトルにおける把手。
JP17933478U 1978-12-29 1978-12-29 ボトルにおける把手 Expired JPS5827935Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17933478U JPS5827935Y2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 ボトルにおける把手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17933478U JPS5827935Y2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 ボトルにおける把手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5598729U JPS5598729U (ja) 1980-07-09
JPS5827935Y2 true JPS5827935Y2 (ja) 1983-06-17

Family

ID=29190665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17933478U Expired JPS5827935Y2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 ボトルにおける把手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827935Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9757107B2 (en) 2009-09-04 2017-09-12 Corvia Medical, Inc. Methods and devices for intra-atrial shunts having adjustable sizes
US9937036B2 (en) 2006-11-07 2018-04-10 Corvia Medical, Inc. Devices and methods for retrievable intra-atrial implants
US10045766B2 (en) 2006-11-07 2018-08-14 Corvia Medical, Inc. Intra-atrial implants to directionally shunt blood

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9937036B2 (en) 2006-11-07 2018-04-10 Corvia Medical, Inc. Devices and methods for retrievable intra-atrial implants
US10045766B2 (en) 2006-11-07 2018-08-14 Corvia Medical, Inc. Intra-atrial implants to directionally shunt blood
US10188375B2 (en) 2006-11-07 2019-01-29 Corvia Medical, Inc. Devices, systems, and methods to treat heart failure having an improved flow-control mechanism
US10292690B2 (en) 2006-11-07 2019-05-21 Corvia Medical, Inc. Apparatus and methods to create and maintain an intra-atrial pressure relief opening
US9757107B2 (en) 2009-09-04 2017-09-12 Corvia Medical, Inc. Methods and devices for intra-atrial shunts having adjustable sizes

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5598729U (ja) 1980-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5827935Y2 (ja) ボトルにおける把手
JPS63589Y2 (ja)
JPS61105655U (ja)
JPH0356551U (ja)
JPS6391448U (ja)
JPS61186580U (ja)
JPH0453662U (ja)
JPS5910244U (ja) 位置合わせ容器
JPS5841150Y2 (ja) 合成樹脂製筒状容器の把手
JPS5928032U (ja) 把手付容器
JPH0415640Y2 (ja)
JPH01141251U (ja)
JPH0266452U (ja)
JPS6190747U (ja)
JPH02135460U (ja)
JPH0323068U (ja)
JPS5922753U (ja) 複合型壜栓
JPS6388962U (ja)
JPH0225457U (ja)
JPH02148966U (ja)
JPS61110553U (ja)
JPS602653U (ja) 燃料タンク用キヤツプ
JPS596994U (ja) ウエツトテイシユ−容器
JPH0378750U (ja)
JPS6334050U (ja)