JPS6332565Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6332565Y2
JPS6332565Y2 JP1981169923U JP16992381U JPS6332565Y2 JP S6332565 Y2 JPS6332565 Y2 JP S6332565Y2 JP 1981169923 U JP1981169923 U JP 1981169923U JP 16992381 U JP16992381 U JP 16992381U JP S6332565 Y2 JPS6332565 Y2 JP S6332565Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting member
link mounting
tractor
pair
tractor body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981169923U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5875509U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16992381U priority Critical patent/JPS5875509U/ja
Publication of JPS5875509U publication Critical patent/JPS5875509U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6332565Y2 publication Critical patent/JPS6332565Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Machines (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、トラクタ本体に耕耘装置を、左右一
対のリンクとこれにリフトロツドを介して連結さ
れる駆動昇降アームとをもつて駆動昇降可能に連
結するとともに、前記リンク対を枢支するトラク
タ本体側のリンク取付部材をトラクタ本体に対し
て前後方向軸芯周りに揺動自在に構成し、かつ、
前記リフトロツド対の少なくとも一方を伸縮並び
に固定する機構を設けてある耕耘機に関する。
かかる耕耘機は、前記リフトロツドを伸縮する
ことにより、耕耘装置をトラクタ本体に対して前
後方向軸芯周りに揺動させて、耕耘装置のトラク
タ本体に対する左右姿勢を適宜、調節することに
より、地面凹部への片輪落込みや地面凸部への片
輪乗上げ等に伴なつてトラクタ本体が対地的に左
右に傾いても、耕耘装置を所望の対地左右姿勢に
維持しての良好な耕耘を行なえるように構成され
たものである。
然し、かかる構成の耕耘機においては、作業種
類に応じて各種耕耘装置(耕耘装置には、耕耘ロ
ータリや培土器等、各種のものがある。)を選択
してトラクタ本体に装着させるのであるが、この
場合、リンク取付部材を、耕耘装置に取付け、か
つ、リフトロツドを介してリンク対と駆動昇降ア
ーム対とを相互連結することによつて、はじめ
て、耕耘装置のトラクタ本体に対する揺動姿勢が
規制されるものであつて、耕耘装置を取付けてい
ない状態においては、トラクタ本体に対する揺動
姿勢が不確定であるから、耕耘装置のトラクタ本
体への装着時に非常に不便であつた。
本考案は、かかる点に鑑み、簡単な構造付加に
よつて、装着状態ではトラクタ本体に対する左右
姿勢を任意に調節できる構成とし乍ら、トラクタ
本体への耕耘装置の装着を、非常に容易、かつ、
確実に行なえるようにしようとする点に目的を有
する。
本考案による耕耘機は、冒記のものにおいて、
前記リンク取付部材とトラクタ本体との間に、前
記リンク取付部材の揺動を固定並びに固定解除可
能なロツク機構を設けてあるとともに、前記ロツ
ク機構の固定作用状態を検出する検出手段を設
け、さらに、前記伸縮固定機構は、前記検出手段
での固定作用状態の検出に伴つて伸縮作動が牽制
されるように、前記検出手段に連係されている事
を特徴とする。
即ち、リンク取付部材の揺動を固定並びに固定
解除可能なロツク機構を設けたことによつて、耕
耘装置装着時におけるリンク取付部材の揺動姿勢
を、このリンク取付部材に地面等に置かれた耕耘
装置から連出されたリンク対を枢支連結させ易い
姿勢に固定することができるようになつたから、
ロツク機構を設けるといつた簡単な構造付加によ
つて、装着状態での作業時には、リンク取付部
材、つまり、耕耘装置を揺動させることによる良
好な耕耘を行なえ乍も、耕耘装置をトラクタ本体
に容易、迅速、かつ、確実に装着できるに至つ
た。
また、リンク取付部材の揺動がロツク機構によ
つて固定されたときに、その固定された状態を検
出する検出手段が作動し、かつ、その作動によつ
てリフトロツドを伸縮並びに固定する伸縮固定機
構の伸縮作動が牽制されるように前記検出手段に
連係してあるので、検出手段により、例えば、運
転席のダツシユボード上に固定状態を示すインジ
ケーターランプ等を装備することによつて、ロツ
ク機構の解除忘れを運転者に知らせることができ
て便利であるとともに、さらにその忘れた状態で
誤つてリフトロツドを動かそうとしても、その伸
縮作動は検出手段の作動によつて牽制状態になつ
ており、作動しないので、ロツク機構の破損を防
止する安全装置にもなるという付随効果も生じさ
せるものである。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
ると、トラクタ本体1の後部に耕耘ロータリ2
(耕耘装置の一例)を、左右一対のリンク3,
3′と、これらにリフトロツド4,4′を介して連
結させるとともに単動型油圧シリンダ5にて駆動
される駆動昇降アーム6,6′とをもつて駆動上
昇、自重下降並びに昇降停止可能に連結し、か
つ、前記トラクタ本体1に後方突出状態で設けた
動力取出軸7に耕耘ロータリ2の入力軸8をユニ
バーサルジヨイント付軸9を介して連動させてあ
る耕耘機であつて、前記耕耘ロータリ2には、自
重下降状態において接地することにより、この耕
耘ロータリ2の自重下降を規制する耕深調節用の
尾輪10,10対が、油圧シリンダ11を介して
耕耘ロータリ2に対して上下位置変更固定自在な
状態、つまり、耕深調節自在な状態で取付けられ
ている。
前記リンク3,3′対は、耕耘ロータリ2に固
定連設され、かつ、トラクタ本体1に対して着脱
自在に構成されている。
そして、前記リンク3,3′対を枢支するトラ
クタ本体1側のリンクを取付ける部材、つまり、
リンク3,3′対を着脱自在な取付部12,1
2′対をもつたリンク取付部材13を、前記トラ
クタ本体1に対して前記取付部12,12′対間
の中央に位置する前記動力取出軸7の軸芯X(前
後方向軸芯の一例)周りに揺動自在に構成すると
ともに、前記リフトロツド4,4′対のうちの一
方4を伸縮並びに固定する伸縮固定機構である油
圧シリンダ14を、そのリフトロツド4を兼用す
る状態に設け、かつ、前記両リフトロツド4,
4′をリンク3,3′に球ジヨイント15,15′
を介して枢支連結させ、もつて、リフトロツド4
の伸縮により、耕耘ロータリ2をトラクタ本体1
に対して軸芯X周りに揺動すべく構成してある。
尚、前記耕耘ロータリ2の揺動は、リンク3,
3′対の上下揺動を伴なつて行なわれる。
前記リンク取付部材13は、トラクタ本体1に
固定したブラケツト16に形成のボス部16A
に、前記軸芯X周りに回動自在に内嵌するボス部
13Aを備え、このボス部13Aは、前記固定ボ
ス部16Aとの間に周方向に適宜間隔を隔てて介
装させた複数の球17…を介して固定ボス部16
Aに対して抜止め保持されている。
図中18は、前記リフトロツド4伸縮固定用油
圧シリンダ14に対する操作レバーである。
而して、前記リンク取付部材13と固定ブラケ
ツト16との間に、リンク取付部材13の揺動を
固定並びに固定解除可能なロツク機構19を設け
る。
前記ロツク機構19の一例としては、リンク取
付部材13側に装着させたピン19Aをブラケツ
ト16に形成の孔19Bに係合させることによ
り、リンク取付部材13をトラクタ本体1に対し
て平行な姿勢に固定するものであり、前記ピン1
9Aは、係合方向にスプリング19Cを介して移
動付勢され、かつ、ピン19Aには、ピン19A
軸芯周りでの揺動により、ピン19Aの前記孔1
9Bへの係合移動を許容する状態と、リンク取付
部材13に接当してピン19Bを付勢力に抗して
非係合位置に保持するピン操作部兼用のストツパ
ー19Dが一体連設されている。前記リンク取付
部材13の、ストツパー19Dが接当する部分
は、ストツパー19Dのピン軸芯周りでの揺動を
係合規制する凹部aとして構成されている。
又、前記ブラケツト16には、前記ピン19A
の孔19Bへの係合を検出する検出手段としての
スイツチSが付設され、このスイツチSは、検出
状態において、前記リフトロツド4を伸縮並びに
固定する油圧シリンダ14の伸縮作動を牽制する
ようにしてある。
尚、前記ロツク機構19は、リンク取付部材1
3を任意の揺動姿勢において固定並びに固定解除
可能なセツトボルト式の機構であつても良い。
又、上記実施例では、油圧シリンダ14を手動
操作したが、耕耘ロータリ2の対地左右姿勢を検
出する装置を設け、この検出装置の検出結果に基
づいて油圧シリンダ14を自動制御すべく構成し
ても良い。
更に、両リフトロツド4,4′を伸縮、固定す
べく構成しても良く、リフトロツド4を伸縮並び
に固定する機構14としては、油圧シリンダの
他、ねじを利用した機構や油圧や電動モータでリ
フトロツド4を伸縮させる機構を挙げることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る耕耘機の実施の態様を例示
し、第1図は要部の側面図、第2図は要部の縦断
背面図、第3図は要部の一部切欠き拡大側面図、
第4図は要部の拡大縦断背面図、第5図イ,ロは
作動を示す概略背面図である。 1……トラクタ本体、2……耕耘装置、3,
3′……リンク、4,4′……リフトロツド、6,
6′……駆動昇降アーム、13……リンク取付部
材、14……伸縮固定機構、19……ロツク機
構、S……検出手段。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トラクタ本体1に耕耘装置2を、左右一対のリ
    ンク3,3′とこれらにリフトロツド4,4′を介
    して連結される駆動昇降アーム6,6′とをもつ
    て駆動昇降可能に連結するとともに、前記リンク
    3,3′対を枢支する前記トラクタ本体1側のリ
    ンク取付部材13を前記トラクタ本体1に対して
    前後方向軸芯周りに揺動自在に構成し、かつ、前
    記リフトロツド4,4′の少なくとも一方を伸縮
    並びに固定する伸縮固定機構14を設けてある耕
    耘機において、前記リンク取付部材13と前記ト
    ラクタ本体1との間に、前記リンク取付部材13
    の揺動を固定並びに固定解除可能なロツク機構1
    9を設けてあるとともに、前記ロツク機構19の
    固定作用状態を検出する検出手段Sを設け、さら
    に、前記伸縮固定機構14は、前記検出手段Sで
    の固定作用状態の検出に伴つて伸縮作動が牽制さ
    れるように、前記検出手段Sに連係されている事
    を特徴とする耕耘機。
JP16992381U 1981-11-14 1981-11-14 耕耘機 Granted JPS5875509U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16992381U JPS5875509U (ja) 1981-11-14 1981-11-14 耕耘機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16992381U JPS5875509U (ja) 1981-11-14 1981-11-14 耕耘機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5875509U JPS5875509U (ja) 1983-05-21
JPS6332565Y2 true JPS6332565Y2 (ja) 1988-08-31

Family

ID=29961888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16992381U Granted JPS5875509U (ja) 1981-11-14 1981-11-14 耕耘機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5875509U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311703B2 (ja) * 1972-12-28 1978-04-24
JPS5348802A (en) * 1976-10-13 1978-05-02 Kubota Ltd Riding type movable working machinery
JPS5466206A (en) * 1977-11-05 1979-05-28 Kubota Ltd Posture control apparatus of working machine

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5050707U (ja) * 1973-09-13 1975-05-17
JPS50142602U (ja) * 1974-05-16 1975-11-25
JPS5311703U (ja) * 1976-07-14 1978-01-31

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311703B2 (ja) * 1972-12-28 1978-04-24
JPS5348802A (en) * 1976-10-13 1978-05-02 Kubota Ltd Riding type movable working machinery
JPS5466206A (en) * 1977-11-05 1979-05-28 Kubota Ltd Posture control apparatus of working machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5875509U (ja) 1983-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6332565Y2 (ja)
JPS5849051Y2 (ja) 農用トラクタ−の自動抵抗制御装置
KR910003105Y1 (ko) 경운기용 써레
JPS6335522Y2 (ja)
JPS6340083Y2 (ja)
JPS593691Y2 (ja) トラクタ−
JPH052016Y2 (ja)
JPH0132497Y2 (ja)
JPH0441771Y2 (ja)
JP3743946B2 (ja) ロータリ耕耘機
JPH0513126Y2 (ja)
JPS6344310Y2 (ja)
JPH0746082Y2 (ja) 歩行型耕耘機
JPH0538562Y2 (ja)
JP3088899B2 (ja) 作業機昇降装置及びそれに使用するトップリンク
JPS6125612Y2 (ja)
JPH0132807Y2 (ja)
JPS5921604Y2 (ja) 農用トラクタの作業機昇降装置
JPH0647205Y2 (ja) 農作業機の角度制御装置
JPH073849Y2 (ja) トラクタと作業機との連結装置
JPH0453210Y2 (ja)
JPH0238570Y2 (ja)
JPH01231811A (ja) トラクタ作業機の作業機連動装置
JPH0633764Y2 (ja) トラクタへの作業機装着装置
JPS6123290Y2 (ja)