JPS6331595B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6331595B2
JPS6331595B2 JP58214776A JP21477683A JPS6331595B2 JP S6331595 B2 JPS6331595 B2 JP S6331595B2 JP 58214776 A JP58214776 A JP 58214776A JP 21477683 A JP21477683 A JP 21477683A JP S6331595 B2 JPS6331595 B2 JP S6331595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dyed
diallylamine
copolymer
monoallylamine
hydrochloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58214776A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60110987A (ja
Inventor
Toshio Ueda
Kenji Kageno
Susumu Harada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Boseki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Boseki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Boseki Co Ltd filed Critical Nitto Boseki Co Ltd
Priority to JP58214776A priority Critical patent/JPS60110987A/ja
Priority to EP84307726A priority patent/EP0142337B1/en
Priority to DE8484307726T priority patent/DE3465355D1/de
Priority to US06/670,481 priority patent/US4583989A/en
Priority to KR1019840007110A priority patent/KR880002282B1/ko
Publication of JPS60110987A publication Critical patent/JPS60110987A/ja
Publication of JPS6331595B2 publication Critical patent/JPS6331595B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/34Material containing ester groups
    • D06P3/36Material containing ester groups using dispersed dyestuffs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/02After-treatment
    • D06P5/04After-treatment with organic compounds
    • D06P5/08After-treatment with organic compounds macromolecular
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/52General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing synthetic macromolecular substances
    • D06P1/5207Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06P1/5214Polymers of unsaturated compounds containing no COOH groups or functional derivatives thereof
    • D06P1/5242Polymers of unsaturated N-containing compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/916Natural fiber dyeing
    • Y10S8/918Cellulose textile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は反応性染料を用いて染色した染色物の
染色堅牢度を向上させる方法に関する。 反応性染料を用いて染色した染色物はその色彩
が鮮明で湿潤堅牢度が秀れていることから、セル
ロース系繊維の染色には直接染料に代つて反応性
染料が多く用いられるようになつてきた。 しかしながら、反応性染料による染色物の染色
堅牢度に関しては耐酸加水分解性(経時変化)の
問題がある。反応性染料は染色の際に繊維と共有
結合を作つて強固に結合するが、染色されてから
の経時中に酸性物質等の影響によりこの結合が切
断され、その結果染料の脱落、他の衣類への汚染
という現象が現われる。この問題に対する対策と
して染色後染色物を染料固着剤と呼ばれるカチオ
ン性ポリマーの希薄水溶液により処理することが
行われている。この場合ジシアンジアミドとエチ
レンジアミン、ジエチレントリアミン等のポリエ
チレンポリアミンとの縮合物を用いて処理すると
耐酸加水分解性は十分満足できるものとなるが染
料固着剤処理により染色物の色相が変化し、耐光
堅牢度や塩素堅牢度が低下するという欠点を生じ
る。またアミンとエピクロルヒドリンの縮合物や
第4級アンモニウム塩型ポリカチオンの場合に
は、処理変色がなく耐光堅牢度も低下しないが耐
酸加水分解性という点で十分とはいえない。 かかる現状に鑑み、本発明者は十分な耐酸加水
分解性を持ち、かつ上記した弊害のない染料固着
方法を開発することを目的として鋭意研究を進め
てきた。その結果、式 または 式 〔式中、RはH、炭素原子1〜18個を有するアル
キル基、ベンジル基、
【式】(た だしR2は炭素原子1〜18個を有するアルキル基
である)および−CH2CH2OHから成る群から選
ばれた一種の基であり、nおよびmはそれぞれ正
の整数を表わし、n/m=95/5〜5/95である。〕 を有するモノアリルアミンとジアリルアミン誘導
体の共重合物又はその塩が上記目的を達成できる
性能を有することを見出したことに基づき本発明
を完成させた。すなわち、本発明は反応性染料を
用いて染色した染色物の染色堅牢度を向上させる
に際し、上記共重合物を用いて処理することを特
徴とする、染色物の染色堅牢度向上法に関するも
のである。本発明のポリアミンを用いて処理され
た染色物の耐酸加水分解性は秀れており染料固着
剤本来の目的を十分に達成できる。さらに染料固
着処理による変色、耐光堅牢度の低下、塩素堅牢
度の低下がほとんど認められず、従来のポリアミ
ンによる処理に比べ性能が大巾に向上したといえ
る。 又、水に対する堅牢度、洗濯に対する堅牢度、
汗に対する堅牢度に関しても良好な性能を有す
る。 本発明で用いる共重合体は、モノアリルアミン
の塩と、 式 〔式中、RはH、炭素原子1〜18個を有するアル
キル基、ベンジル基、
【式】(た だし、R2は炭素原子1〜18個を有するアルキル
基である)および−CH2CH2OHから成る群から
選ばれた基である〕 を有するジアリルアミン誘導体の塩を共重合する
ことにより得られる。ジアリルアミン誘導体中主
なものを列挙すれば、ジアリルアミン、メチルジ
アリルアミン、エチルジアリルアミン、プロピル
ジアリルアミン、ブチルジアリルアミン、アミル
ジアリルアミン、オクチルジアリルアミン、ラウ
リルジアリルアミン、ベンジルジアリルアミン、
ヒドロキシエチルジアリルアミン等があげられ
る。 共重合は両成分の鉱酸塩を水又は極性溶媒中で
過硫酸アンモニウム、過酸化ベンゾイル、tert−
ブチルハイドロパーオキサイド、アゾビスイソブ
チロニトリル、アゾビス(2−アミジノプロパ
ン)塩酸塩等の重合開始剤により重合することに
より得られ、これ等の共重合体は何れも水に容易
に溶解する。なお、このような方法で得られたモ
ノアリルアミンとジアリルアミン誘導体の共重合
物又はその塩の構造式は、従来は6員環〔式
()〕で示されていたが、本発明の出願時におい
ては5員環〔式()〕で表わされるようになつ
た。従つて両方で表わされた共重合物の実体は同
一物である。 本発明に係る前記共重合体を用いて染色物を処
理する方法としては特に限定がなく従来公知の方
法を適宜使用できる。例えば、該共重合体の濃度
0.1g/〜2g/の水溶液中に処理すべき染
色物を所定時間浸漬した後、水洗して乾燥すれば
よい。浴比は通常1:10〜20であり、処理温度は
通常室温〜80℃であり、また処理時間は通常5〜
20分である。 本発明をより一層明らかにするため本発明で用
いる共重合体の製造例を参考例として示し、次い
で前記本発明の共重合体による染色物の処理およ
びその結果についての実施例を示す。 参考例 1〜3 モノアリルアミン1モルに35%塩酸1モルを加
えて濃度59.1%のモノアリルアミン塩酸塩(以下
MAA・HClと略記する)を得、これをローター
リエバポレーターで減圧下で濃度66.4%になるま
で濃縮した。また、ジアリルアミン1モルに35%
塩酸1モルを加えて濃度66.4%のジアリルアミン
塩酸塩(以下DAA・HClと略記する)を得た。 上記のようにして得たモノマーを第1表に示す
モル比で混合し、60℃に加温してから、アゾビス
(2−アミジノプロパン)塩酸塩をモノマーに対
し2.5重量%加えて24時間重合させた。反応終了
後、この溶液をアセトンに沈殿させ、ガラスフイ
ルターで濾過後、減圧乾燥することによりモノア
リルアミン塩酸塩とジアリルアミン塩酸塩の共重
合体を得た。
【表】 参考例 4 参考例1で得たモノアリルアミン塩酸塩とジア
リルアミン塩酸塩の共重合体10gを20gの水に溶
解し、これに20%カセイソーダ水溶液17.6gを加
えた。この溶液を中空繊維を用いて水に対して24
時間透析することにより、生成した食塩を除去し
た後に凍結乾燥することによりモノアリルアミン
とジアリルアミンの共重合体を得た。 参考例 5〜9 メチルジアリルアミン1モルと塩酸1モルより
メチルジアリルアミン塩酸塩(以下MDA・HCl
と略記する)水溶液を、n−プロピルジアリルア
ミン1モルと塩酸1モルよりn−プロピルジアリ
ルアミン塩酸塩(以下PDA・HClと略記する)
水溶液を、n−ブチルジアリルアミン1モルと塩
酸1モルよりn−ブチルジアリルアミン塩酸塩
(以下BDA・HClと略記する)水溶液を、ベンジ
ルジアリルアミン1モルと塩酸1モルよりベンジ
ルジアリルアミン塩酸塩(以下BzDAA・HClと
略記する)水溶液を、ヒドロキシエチルジアリル
アミン1モルと塩酸1モルよりヒドロキシエチル
ジアリルアミン塩酸塩(以下HODA・HClと略
記する)水溶液を得て後、水を加えてそれぞれの
66.4%水溶液を調製した。モノアリルアミン塩酸
塩の66.4%水溶液は参考例1と同様にして調製し
た。 モノアリルアミン塩酸塩の水溶液とジアリルア
ミン誘導体の塩酸塩の水溶液を第2表に示す割合
で混合し、参考例1で示したと同様に60℃でアゾ
ビス(2−アミジノプロパン)塩酸塩(対モノマ
ー2.5%)を加えて24時間反応させた。これ等参
考例5〜9を第2表に総括して示す。
【表】 参考例 10〜14 参考例5〜9で得た共重合体を参考例4と同様
な方法で脱塩酸することにより、モノアリルアミ
ンとメチルジアリルアミンの共重合体(参考例
10)、モノアリルアミンとプロピルジアリルアミ
ンの共重合体(参考例11)、モノアリルアミンと
ブチルジアリルアミンの共重合体(参考例12)、
モノアリルアミンとベンジルジアリルアミンの共
重合体(参考例13)およびモノアリルアミンとヒ
ドロキシエチルジアリルアミンの共重合体(参考
例14)を得た。 実施例 1 上記参考例1〜14で得られた夫々の共重合体の
0.075%水溶液を調製した。次いで、下記反応性
染料を用いて4%濃度(対繊維重量)で浸漬法で
染色した染色布を、共重合体水溶液に浴比1:
20、温度50℃で20分間浸漬処理した後、水洗し、
風乾した。用いた染料はバイエル社製のレバフイ
ツクスゴールデンイエローEG、レバフイツクス
ブリリアントレツドE−4B、およびレバフイツ
クスブルーE−3Rである。 次に、この処理染色布の耐酸加水分解性を次の
方法で調べ未処理染色布の場合と比較した。試験
片を硫酸5g/の溶液に浸漬した後、絞り機を
用い絞り率80%に絞り、120℃で4分間乾燥させ
る。試験片が乾燥したら、2枚の添付白布(絹お
よび綿)の間にはさんであらく縫い合わせ複合試
験片を調製する。その後は水堅牢度試験方法
(JIS−L−0846)に準じて試験する。結果を第3
表に示す。未処理染色布の場合には、いずれの染
料の場合にも添付白布にかなりの汚染が見られた
が、本発明に係る共重合体を用いて処理した場合
には、汚染はほとんど認められなかつた。
【表】 実施例 2 上記参考例1〜14で得られた共重合体の0.075
%水溶液をそれぞれ調製し、浸漬法で染色した染
色布(染料濃度:対繊維重量4%)をポリマー水
溶液に、浴比1:20、温度50℃で20分間浸漬処理
し、水洗した後乾燥した。用いた染料はヘキスト
社製のレマゾールブラツクB、レマゾールターコ
イズブルーG、バイエル社製のレバフイツクスブ
リリアントレツドE−4Bである。 次に、この処理布をJIS−L−0842の方法でフ
エードメーターを用い20時間耐光試験を行つた。
結果を第4表に示すが、本発明に係るポリマーで
処理したものは耐光堅牢度の低下が全く認められ
なかつた。
【表】 実施例 3 上記参考例1〜14で得た夫々の共重合体の
0.075%水溶液を調製し、実施例1と同様な方法
で染色布を処理した。ここで用いた染料はヘキス
ト社製のレマゾールブラツクB、レマゾールゴー
ルデンイエローG、バイエル社製のレバフイツク
スブルーE−3Rである。 次に、この処理染色布の耐塩素堅牢度を次の2
つの方法で調べた。 方法1:有効塩素として80ppmを含むPH8.0±0.2
の緩衝液に試験片を浸漬し(浴比1:100)、25
℃で2時間JIS−L−0821の洗濯試験機にかけ
る、その後流水中で5分間洗い脱水乾燥した。 方法2:家庭用洗濯機に試験片を入れ、水道水
(東京都)流入量6/分とし、室温で60分連
続水洗した。 結果を第5表に示す。方法1によれば未処理染
布より耐塩素堅牢度の上昇が認められる。方法2
では耐塩素堅牢度の上昇は認められないが、染料
固着剤処理による耐塩素堅牢度の低下は全くなか
つた。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 反応性染料を用いて染色した染色物を、 式 または 式 〔式中、RはH、炭素原子1〜18個を有するアル
    キル基、ベンジル基、【式】(た だし、R2は炭素原子1〜18個有するアルキル基
    である)および−CH2−CH2OHから成る群から
    選ばれた一種の基であり、nおよびmはそれぞれ
    正の整数を表わし、n/m=95/5〜5/95である〕 を有するモノアリルアミンとジアリルアミン誘導
    体の共重合物又はその塩で処理することを特徴と
    する、染色物の染色堅牢度向上法。
JP58214776A 1983-11-15 1983-11-15 染色堅牢度向上法 Granted JPS60110987A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58214776A JPS60110987A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 染色堅牢度向上法
EP84307726A EP0142337B1 (en) 1983-11-15 1984-11-08 Method for improving color fastness
DE8484307726T DE3465355D1 (en) 1983-11-15 1984-11-08 Method for improving color fastness
US06/670,481 US4583989A (en) 1983-11-15 1984-11-13 Method for improving color fastness: mono- and di-allylamine copolymer for reactive dyes on cellulose
KR1019840007110A KR880002282B1 (ko) 1983-11-15 1984-11-13 착색 견뢰도의 향상 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58214776A JPS60110987A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 染色堅牢度向上法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60110987A JPS60110987A (ja) 1985-06-17
JPS6331595B2 true JPS6331595B2 (ja) 1988-06-24

Family

ID=16661341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58214776A Granted JPS60110987A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 染色堅牢度向上法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4583989A (ja)
EP (1) EP0142337B1 (ja)
JP (1) JPS60110987A (ja)
KR (1) KR880002282B1 (ja)
DE (1) DE3465355D1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61231283A (ja) * 1985-04-01 1986-10-15 日東紡績株式会社 染色堅牢度向上法
US4927896A (en) * 1986-04-25 1990-05-22 Ethyl Corporation Process for polymerizing monoallylamine
US4822374A (en) * 1986-06-17 1989-04-18 Ciba-Geigy Corporation Process for the aftertreatment of dyed cellulose fibers
CH677857B5 (ja) * 1986-07-02 1992-01-15 Sandoz Ag
DE3720508A1 (de) * 1986-07-02 1988-01-07 Sandoz Ag Wasserloesliche polymer von diallylamin
US4737156A (en) * 1986-10-27 1988-04-12 National Starch And Chemical Corporation Fabric treatment with a composition comprising a cellulose graft copolymer
DE3703293A1 (de) * 1987-02-04 1988-08-18 Cassella Ag Nassechtheitsverbesserung von schwefelfarbstoff-faerbungen
GB2202872A (en) * 1987-02-13 1988-10-05 Grace W R & Co Pitch control aid and dye assistant
DE3706176A1 (de) * 1987-02-26 1988-09-08 Sandoz Ag Mischung mit synergistischen eigenschaften
GB2212175B (en) * 1987-11-11 1992-01-29 Sandoz Ltd Aftertreatment of dyed substrates
DE3814208A1 (de) * 1988-04-27 1989-11-09 Sandoz Ag Verwendung von ungefaerbten und/oder gefaerbten substraten
JPH0723589B2 (ja) * 1988-09-16 1995-03-15 日東紡績株式会社 直接染料用染料固着剤
US5013328A (en) * 1988-11-14 1991-05-07 Sandoz Ltd. Aftertreatment of dyed substrates
EP0430054A1 (en) * 1989-11-24 1991-06-05 Teijin Limited Highly adhesive synthetic fiber material
DE3938918A1 (de) * 1989-11-24 1991-05-29 Sandoz Ag Mischungen mit synergistischen eigenschaften
DE59103947D1 (de) * 1990-03-15 1995-02-02 Ciba Geigy Ag Verfahren zur Verbesserung der Ausbeute und der Nassechtheiten von mit anionischen Farbstoffen auf Cellulosefasermaterial erzeugten Färbungen oder Drucken.
JP2697996B2 (ja) * 1992-06-17 1998-01-19 日華化学株式会社 染料固着剤
GB9608505D0 (en) * 1996-04-25 1996-07-03 Zeneca Ltd Compositions processes and uses
JP2008102343A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Az Electronic Materials Kk 現像済みレジスト基板処理液とそれを用いたレジスト基板の処理方法
JP5000260B2 (ja) * 2006-10-19 2012-08-15 AzエレクトロニックマテリアルズIp株式会社 微細化されたパターンの形成方法およびそれに用いるレジスト基板処理液
JP5306755B2 (ja) * 2008-09-16 2013-10-02 AzエレクトロニックマテリアルズIp株式会社 基板処理液およびそれを用いたレジスト基板処理方法
CN103774467A (zh) * 2013-12-20 2014-05-07 中山时进纺织原料有限公司 一种织物用活性耐氯固色剂及其制备方法
GB2623090A (en) * 2022-10-04 2024-04-10 Sublino Ltd Method of colouring

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS569486A (en) * 1979-07-04 1981-01-30 Nitto Boseki Co Ltd Enhancement of dye fastness
JPS56134284A (en) * 1980-03-24 1981-10-20 Nippon Senka Kogyo Kk Dyeing method
JPS5831185A (ja) * 1981-08-17 1983-02-23 日東紡績株式会社 染色堅ろう度向上法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2840550A (en) * 1955-05-20 1958-06-24 American Cyanamid Co Process for polymerizing vinyl compounds containing a basic nitrogen atom
US3490859A (en) * 1967-09-05 1970-01-20 Geigy Ag J R Process for aftertreatment of colored polyamide fibers
CH665325GA3 (ja) * 1981-02-13 1988-05-13
CH673195B5 (ja) * 1981-05-14 1990-08-31 Sandoz Ag
US4511707A (en) * 1981-05-14 1985-04-16 Sandoz Ltd. Water-soluble precondensates useful for improving the fastness of dyes and optical brighteners on hydroxy group-containing substrates
FR2512855A1 (fr) * 1981-09-11 1983-03-18 Sandoz Sa Procede de teinture a la continue de substrats cellulosiques
CH669705GA3 (ja) * 1982-08-30 1989-04-14

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS569486A (en) * 1979-07-04 1981-01-30 Nitto Boseki Co Ltd Enhancement of dye fastness
JPS56134284A (en) * 1980-03-24 1981-10-20 Nippon Senka Kogyo Kk Dyeing method
JPS5831185A (ja) * 1981-08-17 1983-02-23 日東紡績株式会社 染色堅ろう度向上法

Also Published As

Publication number Publication date
US4583989A (en) 1986-04-22
EP0142337B1 (en) 1987-08-12
KR880002282B1 (ko) 1988-10-21
DE3465355D1 (en) 1987-09-17
JPS60110987A (ja) 1985-06-17
EP0142337A1 (en) 1985-05-22
KR850003918A (ko) 1985-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6331595B2 (ja)
JP4045510B2 (ja) 繊維用フィックス剤
US4678474A (en) Method for improving color fastness of reactive dyes on cellulose with allylamine copolymer
KR0142194B1 (ko) 안료.염료에 의한 텍스타일 재료의 염색방법
JP2697996B2 (ja) 染料固着剤
JPS6220312B2 (ja)
CN115233474B (zh) 一种纯棉织物用色牢度提升剂及其制备方法
JPS607079B2 (ja) 染色堅牢度向上法
CN114990911A (zh) 自交联固色剂及其制备方法
JP2778036B2 (ja) 塩素堅牢度向上剤
US4488879A (en) Process for dyeing textile materials of polyacrylonitrile: quaternized piperazine copolymer as basic dye retarder
JPH0723589B2 (ja) 直接染料用染料固着剤
JPS6220313B2 (ja)
JPS6220314B2 (ja)
JPS6111349B2 (ja)
JPS63182485A (ja) 染色堅牢度向上方法
JPH04211407A (ja) 重合第四ジアリルアンモニウム化合物
JPS6114276B2 (ja)
JPS61130318A (ja) ジアリルアミン重合体、その製法およびそれを含有する染色堅牢度向上剤
CN109183467A (zh) 一种亲水耐强碱固色剂及其制备方法
JPS61133213A (ja) ジアリルアミン系共重合体、その製法およびそれを含有する染色堅牢度向上剤
JPS62257481A (ja) 染料固着剤
JPS648757B2 (ja)
JP2896015B2 (ja) 直接染料用染料固着剤
JPH0647792B2 (ja) 染料固着剤