JP2778036B2 - 塩素堅牢度向上剤 - Google Patents

塩素堅牢度向上剤

Info

Publication number
JP2778036B2
JP2778036B2 JP63100410A JP10041088A JP2778036B2 JP 2778036 B2 JP2778036 B2 JP 2778036B2 JP 63100410 A JP63100410 A JP 63100410A JP 10041088 A JP10041088 A JP 10041088A JP 2778036 B2 JP2778036 B2 JP 2778036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid salt
chlorine fastness
improver
polymer
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63100410A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01272887A (ja
Inventor
賢二 影野
昌司郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Boseki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Boseki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Boseki Co Ltd filed Critical Nitto Boseki Co Ltd
Priority to JP63100410A priority Critical patent/JP2778036B2/ja
Publication of JPH01272887A publication Critical patent/JPH01272887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2778036B2 publication Critical patent/JP2778036B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/02After-treatment
    • D06P5/04After-treatment with organic compounds
    • D06P5/08After-treatment with organic compounds macromolecular

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はセルロース系繊維、又はセルロース系繊維と
他の繊維とからなる繊維材料の染色物の塩素堅牢度向上
剤に関する。
従来の技術 反応性染料は近年セルロース系繊維の染色に多用され
ている。これは色相が鮮明で湿潤堅牢度が良好なことに
よると考えられる。繊維染色物には耐洗濯性、耐水性等
の湿潤堅牢度、塩素堅牢度、耐光堅牢度の諸堅牢性が要
求されるが、反応性染料はセルロース繊維と共有結合に
より結合するため繊維から脱落しづらく湿潤堅牢度は優
れている。しかし塩素堅牢度に関しては繊維と結合して
いることは利点とならず、堅牢性が問題となりその改良
が望まれている。すなわち水道水中に含まれる塩素、あ
るいは漂白剤等によって染料が酸化され、退色ないし変
色する現象であり、特に塩素含量の高い大都市水道水に
おいてこの傾向が著しい。
このような塩素堅牢度を向上させる方法として染料自
体の化学構造を変えることによって目的を達成しようと
する試みがなされているが、未だ十分なものは完成され
ておらず特に青、黄色系の染料においては問題がある。
塩素堅牢度を向上させる他の方法として、反応性染料で
染色した繊維をある種の物質で処理する方法がある。こ
の種の処理方法として (イ) タンニンなどの多価フエノール性化合物で処理
する方法(例えば特公昭62−19556) (ロ) ジアミン類、エチレンチオ尿素等の低分子化合
物で処理する方法(例えば特特開昭58−115183、特開昭
62−104983) (ハ) カチオン性の高分子化合物で処理する方法(例
えば特開昭56−9486) 等がある。
このうち(イ)のタンニン類を用いる場合には、効果
は比較的良好であるが、多価フエノール類が水道水中に
含まれる鉄イオンと反応して、それ自体で青黒色に発色
し、染色物を汚染する欠点がある。また(ロ)の低分子
化合物による処理は繊維との親和性が乏しく、脱落し易
く、持続的効果に乏しい難点がある。(ハ)のカチオン
性高分子化合物による処理の場合には、用いる化合物の
種類によっては比較的優れたものもあるが、市場におけ
る塩素堅牢度向上についての要求が厳しくなっている現
在一層の改良が望まれる。
発明が解決しようとする課題 以上のような状況において、本発明は反応性染料で染
色されたセルロース系繊維の塩素堅牢度を向上させる処
理剤を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 上記の本発明の課題は一般式(I)で表される第3級
アミノ基含有アクリルアミド誘導体、又はその有機酸塩
若しくは無機酸塩の重合体により達成される。
(式中R1は水素原子又はメチル基、R2およびR3はそれぞ
れ独立に炭素1〜4のアルキル基を示し、nは2〜4の
整数である。) 本発明の課題はまた上記一般式(I)で表される第3
級アミノ基含有アクリルアミド誘導体、又はその有機酸
塩若しくは無機酸塩と、一般式(II)で表されるジアリ
ルアミン誘導体、又はその有機酸塩若しくは無機酸塩と
の共重合体によっても達成される。
(式中R4およびR5はそれぞれ独立に水素原子又はメチル
基を示す) すなわち本発明は反応性染料で染色されたセルロース
系繊維を化学物質で処理して塩素堅牢度を向上させる場
合において、該化学物質が上記重合体又は共重合体であ
ることを特徴とするものである。
一般式(I)で表される第3級アミノ基含有アクリル
アミド誘導体を例示すれば、N,N−ジメチルアミノエチ
ルメタクリルアミド、N,N−ジメチルアミノエチルアク
リルアミド、N,N−ジメチルアミノプロピルメタクリル
アミド、N,N−ジメチルアミノエチルアクリルアミド、
N,N−ジメチルアミノブチルメタクリルアミド、N,N−ジ
メチルアミノブチルアクリルアミド、N,N−ジメチルア
ミノエチルメタクリルアミド、N,N−ジメチルアミノエ
チルアクリルアミド、N,N−ジメチルアミノプロピルメ
タクリルアミド、N,N−ジメチルアミノプロピルアクリ
ルアミド、N,N−ジエチルアミノブチルメタクリルアミ
ド、N,N−ジメチルアミノブチルアクリルアミド、N,N−
ジ−n−プロピルアミノプロピルメタクリルアミド、N,
N−ジ−iso−プロピルアミノプロピルメタクリルアミ
ド、N,N−ジ−n−ブチルアミノプロピルメタクリルア
ミド、等を挙げることができる。
また一般式(II)で表されるジアリルアミン誘導体と
してはジアリルアミン、メタジアリルアミンがある。
本発明で使用する上記重合体又は共重合体の分子量は
2,000以上であることが必要であり、共重合体を使用す
る場合は一般式(I)で表される第3級アミノ基含有ア
クリルアミド誘導体、又はその有機酸塩若しくは無機酸
塩と、一般式(II)で表されるジアリルアミン又はその
有機酸塩若しくは無機塩の共重合の割合はモル比で90/1
0〜10/90であればよい。
本発明に使用される重合体又は共重合体は公知のラジ
カル重合体に従って合成される。重合は一般に水溶液中
で行われるが、メタノール、エタノール等の極性溶媒中
で行ってもよい。水溶液重合の一般的な方法としては、
単量体濃度10〜70重量%の水溶液に重合開始剤を添加し
て30〜90℃の範囲で1〜24時間重合すれば良い。重合反
応は、必須ではないが窒素ガスを吹き込みながら行う事
が望ましい。使用する重合開始剤としては過硫酸アンモ
ニウム、過硫酸カリウム、過酸化水素等の過酸化物を単
独で用いる事もできるし、これらと亜硫酸水素ナトリウ
ム、メタ重亜硫酸ナトリウム等の還元剤を併用してレド
ツクス系の開始剤として用いることもできる。またアゾ
ビス−2−アミジノプロパン塩酸塩、アゾビス−N,N′
−ジメチレンイソブチルアミジン塩酸塩等のアゾ化合物
を用いる事もできる。開始剤の添加量は単量体に対し通
常0.1〜5重量%の範囲である。
本発明は、反応性染料で染色したセルロース系繊維、
又はセルロース系繊維と他の繊維とから成る繊維材料に
対して適用される。
本発明に係る重合体又は共重合体による被染色物の処
理方法としては特に制限がなく、従来公知の方法が適用
できる。例えば浸漬法で処理する場合は、該重合体又は
共重合体を繊維に対し0.2〜3重量%溶解した水溶液中
に染色物を浸漬した後、水洗して乾燥すればよい。浴比
は通常1:10〜20程度、処理温度は常温〜70℃程度、処理
時間は通常5〜20分程度である。
次に本発明を具体的に説明するために、本発明に係る
重合体及び共重合体の製造方法を参考例として示した後
に、該重合体、共重合体を用いてセルロース繊維を処理
する方法を実施例として示す。
参考例1 反応容器中にN,N−ジメチルアミノプロピルアクリル
アミド塩酸塩の50%水溶液を200g入れ、次いで25%過硫
酸アンモニウム水溶液を4gを加え、窒素ガスを吹き込み
ながら約60℃で7時間撹拌を行い淡褐色の透明粘稠液を
得た。コロイド滴定法により測定した重合率は97.6%で
あった。続いて重合液を室温まで冷却後、多量のアセト
ン中に加え重合物を沈澱させた。沈澱物を別し、さら
にアセトンで数回洗浄した後、減圧乾燥し重合体を得
た。この重合体の固有粘度(30℃、1/10N−NaCl中で測
定)は1.33であった。
参考例2 反応容器中にN,N−ジメチルアミノプロピルメタクル
アミド塩酸塩の50%水溶液を200g入れ、参考例1と同一
条件にて重合を行った。コロイド滴定法により測定した
重合率は99.2%であった。
また参考例1と同様にアセトン再沈処理を行って得た
重合体の固有粘度は0.64であった。
参考例3〜7 反応容器中にN,N−ジメチルアミノプロピルメタクリ
ルアミド塩酸塩(以下DMAPMA−HClと略す)の60%水溶
液とジアリルアミン塩酸塩(以下DAA−HClと略す)の60
%水溶液を第1表に示すモル比で仕込んだ。次に過硫酸
アンモニウムを単量体重量に対し2%加え、窒素ガスを
吹き込みながら60〜70℃で10時間撹拌を行い淡褐色の透
明粘稠液を得た。コロイド滴定法により測定した重合率
を第1表に示す。また参考例1と同様にアセトン再沈処
理を行って得た共重合体の固有粘度も第1表に併記す
る。
比較参考例1 反応溶液中にジアリルアミン塩酸塩の66%水溶液を20
0g入れ、次いで25%過硫酸アンモニウム水溶液を13.2g
加え、窒素ガスを吹き込みながら60〜70℃で10時間撹拌
を行い淡黄色の透明粘稠液を得た。コロイド滴定法によ
り測定した重合率は96.2%であった。また参考例1と同
様にアセトン再沈処理を行って得た重合体の固有粘度は
0.51であった。
比較参考例2 反応容器中にN,N−ジメチルアミノエチルメタクリレ
ート塩酸塩の50%水溶液を200g入れ、次いで25%過硫酸
アンモニウム水溶液を4g加え、窒素ガスを吹き込みなが
ら約55℃で7時間撹拌を行ない淡褐色の透明粘稠液を得
た。コロイド滴定法により測定した重合率は98.4%であ
った。また参考例1と同様にアセトン再沈処理を行って
得た重合体の固有粘度は0.99であった。
比較参考例3 反応容器中にメタクリルアミドプロピルトリメチルア
ンモニウムクロライドの50%水溶液を200g入れ、次いで
25%過硫酸アンモニウム水溶液を4g加え、窒素ガスを吹
き込みながら約50℃で7時間撹拌を行ない淡褐色の透明
粘稠液を得た。コロイド滴定法により測定した重合率は
99.1%であった。また参考例1と同様にアセトン再沈処
理を行って得た重合体の固有粘度は2.42であった。
比較参考例4 反応容器中にメタクリロイルオキシエチルトリメチル
アンモニウムクロライドの50%水溶液を200g入れ、次い
で25%過硫酸アンモニウム水溶液を4g加え、窒素ガスを
吹き込みながら約50℃で7時間撹拌を行い淡褐色の透明
粘稠液を得た。コロイド滴定法により測定した重合率は
99.3%であった。また参考例1と同様にアセトン再沈処
理を行って得た重合体の固有粘度は2.36であった。
実施例1 前記参考例1〜7及び比較参考例1〜4で得られたそ
れぞれの単独重合体及び共重合体の0.1%水溶液を調製
した。
次いで下記に示した反応性染料を用いて4%o.w.f
(対繊維重量)で常法に従い浸漬法にて染色した染色布
(木綿)を上記単独重合体及び共重合体水溶液に浴比1:
20、温度50℃で20分間浸漬した後、水洗し風乾した。
用いた反応性染料はレマゾールゴールデンイエロー
G、レマゾールターコイズブルーG、レマゾールブリリ
アントブルーRKN(ヘキスト社の商品名)である。
次に、この処理染色布の耐塩素堅牢度を次の3つの方
法で調べた。
方法1:家庭用洗濯機に試験布を入れ、水道水の流入量6
リットル/分で4時間連続水洗した。
方法2:JIS−L−0884の弱試験に準じて行った。試験条
件は第2表に示す。
方法3:JIS−L−0884の強試験に準じて行った。試験条
件は第2表に示す。
結果を第3表に示す。いずれの方法によっても、本発
明方法によって処理された染色布は、塩素堅牢度が大巾
に向上することが明らかである。
実施例2 前記参考例1〜7及び比較参考例1〜4で得られたそ
れぞれの単独重合体及び共重合体の0.1水溶液を調製し
た。
次いで下記に示す反応性染料(三原色配合)を用いて
常法に従い浸漬法にて染色した染色布(木綿)を、上記
の各重合体溶液に浴比1:20、温度50℃で20分間浸漬した
後、水洗し風乾した。
用いた反応性染料は、住友化学製のスミフイツクスス
ープラブルーBRF、スミフイツクススープラブリリアン
トレツドGF、スミフイツクススープライエロー3RFの各
0.7%o.w.f配合(計2.1%o.w.f)である。
次に、この処理染色布の耐塩素堅牢度を前記実施例1
で示した方法2及び方法3にて調べた。
結果を第4表に示す。いずれの方法によっても本発明
方法によって処理された染色布は、塩素堅牢度が大巾に
向上することが明らかである。
発明の効果 本発明の重合体、共重合体で処理すると反応性染料体
で染色されたセルロース系繊維製品の塩素堅牢度を著し
く向上させる事ができる。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】反応性染料で染色されたセルロース系繊維
    製品に使用する塩素堅牢度向上剤において、該向上剤が
    一般式(I)で表される第3級アミノ基含有アクリルア
    ミド誘導体、又はその無機酸塩若しくは有機酸塩の単独
    重合体であることを特徴とする塩素堅牢度向上剤。 (式中R1は水素原子又はメチル基、R2およびR3はそれぞ
    れ独立に炭素数1〜4のアルキル基を示し、nは2〜4
    の整数である。)
  2. 【請求項2】反応性染料で染色されたセルロース系繊維
    製品に使用する塩素堅牢度向上剤において、該向上剤が
    請求項1記載の一般式(I)で表される第3級アミノ基
    含有アクリルアミド誘導体、又はその無機酸塩若しくは
    有機酸塩の10〜90モル%、と一般式(II)で表されるジ
    アリルアミン誘導体、又はその無機酸塩若しくは有機酸
    塩の90〜10モル%との割合で共重合された共重合体であ
    ることを特徴とする塩素堅牢度向上剤。 (式中R4およびR5はそれぞれ独立に水素原子又はメチル
    基を示す。)
JP63100410A 1988-04-25 1988-04-25 塩素堅牢度向上剤 Expired - Lifetime JP2778036B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63100410A JP2778036B2 (ja) 1988-04-25 1988-04-25 塩素堅牢度向上剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63100410A JP2778036B2 (ja) 1988-04-25 1988-04-25 塩素堅牢度向上剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01272887A JPH01272887A (ja) 1989-10-31
JP2778036B2 true JP2778036B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=14273212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63100410A Expired - Lifetime JP2778036B2 (ja) 1988-04-25 1988-04-25 塩素堅牢度向上剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2778036B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5573553A (en) * 1992-04-24 1996-11-12 Milliken Research Corporation Method for improving the bleach resistance of dyed textile fiber and product made thereby
CA2116299A1 (en) * 1993-02-24 1994-08-25 Daniel Taylor Mcbride Method for improving the bleach resistance of dyed textile fiber and product made thereby
GB9703813D0 (en) * 1997-02-24 1997-04-16 Ici Plc Dyeing of textiles
CN105568722B (zh) * 2015-12-31 2019-01-22 浙江大川新材料股份有限公司 阳离子固色剂乳液的制备方法
JP2021031775A (ja) * 2019-08-13 2021-03-01 旭化成株式会社 ポリウレタン弾性繊維及びそれを含む繊維構造物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58136889A (ja) * 1982-02-05 1983-08-15 三洋化成工業株式会社 染料固着剤
JPS59125986A (ja) * 1982-12-28 1984-07-20 三洋化成工業株式会社 染料固着剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01272887A (ja) 1989-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880002282B1 (ko) 착색 견뢰도의 향상 방법
AU703289B2 (en) Textile dye-fixing agents
KR890002223B1 (ko) 염색 견뢰도 향상법
JP2778036B2 (ja) 塩素堅牢度向上剤
US4838896A (en) Composition useful for aftertreating dyeings, printings and optical brightenings: epihaldhydrin-ammonia reaction product and allylamine polymer
US4864007A (en) High molecular weight linear polymers of diallylamines and process for making same
NO149809B (no) Preparat for bruk som retarderingsmiddel i cement
EP0232519B1 (de) Copolymerisat, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung
CN113529444A (zh) 一种尼龙用白底防沾皂洗剂及其制备方法
JPS607079B2 (ja) 染色堅牢度向上法
JPH0723589B2 (ja) 直接染料用染料固着剤
JPS61130318A (ja) ジアリルアミン重合体、その製法およびそれを含有する染色堅牢度向上剤
JPS61133213A (ja) ジアリルアミン系共重合体、その製法およびそれを含有する染色堅牢度向上剤
JPH0647792B2 (ja) 染料固着剤
JPS648757B2 (ja)
KR102361524B1 (ko) 중성염의 사용량을 감소시키는 섬유 염색용 양이온화제, 이의 제조방법 및 이를 이용한 섬유 염색법
JPS62257481A (ja) 染料固着剤
CN115572349B (zh) 一种家纺面料用耐氯色牢度提升剂及其制备方法
CN115233474B (zh) 一种纯棉织物用色牢度提升剂及其制备方法
JP2896015B2 (ja) 直接染料用染料固着剤
JPS61203155A (ja) 染色堅牢度向上剤
JPS61130317A (ja) ジ−およびトリ−アリルアミン系共重合体の製造方法
JPS6146593B2 (ja)
JPS63182485A (ja) 染色堅牢度向上方法
JPS6111349B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term