JPS6331205B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6331205B2
JPS6331205B2 JP58125251A JP12525183A JPS6331205B2 JP S6331205 B2 JPS6331205 B2 JP S6331205B2 JP 58125251 A JP58125251 A JP 58125251A JP 12525183 A JP12525183 A JP 12525183A JP S6331205 B2 JPS6331205 B2 JP S6331205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bread
material container
temperature
rotating
kneaded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58125251A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6016534A (ja
Inventor
Shin Oshima
Hideaki Jinnai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOSHIDENKI SEIZO KK
Original Assignee
HOSHIDENKI SEIZO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOSHIDENKI SEIZO KK filed Critical HOSHIDENKI SEIZO KK
Priority to JP58125251A priority Critical patent/JPS6016534A/ja
Priority to EP88110801A priority patent/EP0295723B1/en
Priority to AU30369/84A priority patent/AU564200B2/en
Priority to DE8888110803T priority patent/DE3485507D1/de
Priority to DE8484107857T priority patent/DE3479782D1/de
Priority to EP88110802A priority patent/EP0309661B1/en
Priority to EP84107857A priority patent/EP0131264B1/en
Priority to DE8888110801T priority patent/DE3485991T2/de
Priority to EP88110803A priority patent/EP0302247B1/en
Priority to DE8888110802T priority patent/DE3485992T2/de
Priority to KR1019840003928A priority patent/KR890003123B1/ko
Publication of JPS6016534A publication Critical patent/JPS6016534A/ja
Publication of JPS6331205B2 publication Critical patent/JPS6331205B2/ja
Priority to KR1019890018304A priority patent/KR900004808B1/ko
Priority to KR1019890018305A priority patent/KR900004809B1/ko
Priority to KR1019890018303A priority patent/KR900004807B1/ko
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food-Manufacturing Devices (AREA)
  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は特に家庭用に適する自動製パン機に
関する。
〈従来技術〉 パンを焼くにはその材料である小麦粉、イース
ト菌、少量のバター、砂糖などを水と共にこねて
一次発酵させ、ガス抜きをした後二次発酵させ、
更にガス抜きをして成形発酵させた後、焼いて仕
上る工程をとり、この間の所要時間は約4時間程
度である。従つて例えば朝7時位に焼いたパンが
出来上るようにするには午前3時位に材料をこね
る必要がある。ところで従来の材料をこねるこね
器は回転羽根が約毎分750回転され、その回転が
高速度であるため振動が大きく、特に夜中にその
ような大きな振動をたててこね器を動作させるこ
とは好ましくない。
また製パン工程において、材料をこねる時や発
酵、ガス抜きなどは温度や湿度の影響によつてそ
の条件が変り、従つて春、夏、秋、冬によつて製
パンの条件が変つてくる。このため従来の製パン
機では季節、温度や湿度に応じて人間が調整して
パンを焼いていた。この調整は必ずしもよくゆか
ず、常に一様な出来上りのパンを作ることは困難
であつた。特に材料をこねていると温度が上昇し
てくるが、温度を上昇させ過ぎるとよいパンは得
られない。また従来製パン機としてこね器と発酵
器と焼器とが別個のものとされ、或はこれらが一
体に作られたものもあるが、こね器を動作させた
後材料を発酵器に移し、更に焼器に移したり、ま
たこね器に対する制御、発酵器、焼器に対する制
御を手動で行うものであつた。つまり従来におい
ては材料の投入をすると自動的にパンが焼き上る
まで全自動の製パン機は実用化されていなかつ
た。
〈発明の概要〉 この発明の目的は回転速度が遅く、大きな振動
源とならない自動製パン機を提供することにあ
る。
この発明によれば材料容器内に材料を入れてそ
の材料をこねてそのこねた状態でその材料容器内
を加熱する自動製パン機において、材料容器内に
回転軸が挿入され、その回転軸の内端に回転羽根
が取付けられ、その回転羽根の回転円と近接して
その回転円の半径方向に延長して固定棒が設けら
れる。このようにして材料容器内の材料は回転羽
根が回転されるとその回転羽根の回転と固定棒と
に材料がからみ合つて互に材料がこねられて回転
速度が比較的遅くても良好にこねることが可能と
なる。
〈実施例〉 以下この発明による自動製パン機の実施例の説
明に先立ち固定棒を用いた自動製パン機を第1図
及び第2図を参照して説明しよう。製パン機の匣
体11の上部の一半部に開閉蓋12が設けられ、
開閉蓋12の下にこの蓋を開けると取外すことが
できる材料容器13が匣体11内に収容される。
材料容器13と隣接して水槽14が匣体11内に
設けられ、水槽14はその上側に蓋15が開閉自
在に取付けられている。この例においては材料容
器13へ供給する水を所定温度として供給するよ
うに構成されている。このためこの例においては
水槽14の周壁は断熱層16で囲まれ、周囲温度
に影響され難いようにされる。また水槽14内に
取出し自在に氷ケース17が配され、氷ケース1
7内には氷18を入れることができるようにされ
る。氷ケース17の外周面には必要に応じて放熱
フイン19が形成されており、この氷ケース17
の外周面と水槽14の内周面との間において水槽
内に水を入れ、かつ氷ケース17内に氷18を入
れておくことにより、水槽14内の水を一定温
度、例えば5℃程度に保持することができる。こ
の水槽14内の一定温度に制御された水はポンプ
21によりパイプ22を通じて、材料容器13の
上側より、材料容器13の上蓋13aに形成され
た孔23を通じて材料容器13内に供給すること
ができる。
第2図に示すように製パン機の匣体11の底板
11aと比較的接近して匣体11内に基板24が
水平に取付けられ、基板24上に円板状固定具2
5が固定される。一方材料容器13の底板には取
付台26が固定され、取付台26のつば26aを
固定具25の横方向に突出した係合突起27に回
転によつて引掛けて材料容器13を上下方向に対
し固定し、抜く際には材料容器13を回動して突
起27とつば26aとの係合を外す。つば26a
にはこの突起27との係合を外すための切欠きが
図に示してないが形成されている。
材料容器13に回転軸28が挿通される。即ち
この例では固定具25の中心部に貫通孔が形成さ
れ、この貫通孔の内周面に軸受29が取付けら
れ、軸受29に回転軸28が回転自在に挿通され
る。また材料容器13の底板13b及び取付台2
6に貫通孔が形成され、これら貫通孔を挿通して
回転軸28が材料容器13内に位置することがで
きるようにされている。この材料容器13内にお
いて回転羽根31が回転軸28に取付けられる。
回転羽根31はその一端部31aがキヤツプ状に
構成され、そのキヤツプ状部31a内に回転軸2
8の内端部が上下に着脱自在に挿通され、しかも
上下方向の縦溝32が回転軸28の外周に形成さ
れ、この溝32内に嵌合した回り止め用のキイ3
3がキヤツプ部31aの内周面に突出形成され、
キヤツプ状部31aを回転軸28の上端より軸2
8上に被せることができ、回転方向に対して互に
係合され、従つて回転軸28と直角な回転羽根3
1は回転軸28が回転すると回転する。
回転羽根31の回転円と近接してその回転円の
半径方向に延長した固定棒34が設けられる。例
えばこの図に示すように回転軸28は筒状に構成
され、回転軸28内に固定軸35が挿通される。
固定軸35の下端は匣体11の底板11aに固定
され、固定軸35の上端は回転軸28、更に回転
羽根のキヤツプ状部31aを貫通して材料容器1
3内に突出され、その突出端上に固定棒34の一
端部が固定される。回転軸28の上下の端部の内
周面と固定軸35の外周面との間にベアリング3
6,36′が介在されている。ベアリング36と
回転羽根のキヤツプ状部31aとの間において固
定軸35と回転軸28との間にリング状シール3
7が詰められている。固定棒34の一端部もキヤ
ツプ状部34aとされ、キヤツプ状部34a内に
固定軸35の内端部が挿入される。この場合も固
定軸35の外周面に軸方向のキイ溝38が形成さ
れ、このキイ溝38に、キヤツプ状部34aの内
周面に形成されたキイ39が挿入係合されて固定
棒34が回転方向において固定される。またキヤ
ツプ状部34a内に固定用ばね41の一端が固定
され、ばね41の他端はキイ溝38の反対側にお
いて固定軸35の凹部42に係合圧接される。従
つて固定棒34は正しく上下方向に上側にキヤツ
プ状部34aを少し強く引くとばね41と凹部4
2との係合が外れて取去ることができるが、回転
方向に対してはキイ溝38とキイ39とによつて
充分強く係合されて回転せず、かつ固定棒34は
固定軸35と直角方向に延長し、その遊端部に上
方向の力を受ける時はキヤツプ状部34aと固定
軸35との周面が互に強く圧接されてキヤツプ状
部34aは抜け難くなるように構成されている。
底板11aと基板24との間において回転軸2
8上にプーリ43が固定される。一方第1図に示
すように匣体11内において水槽14の下部にモ
ータ44が防振手段45を介して基板24に保持
される。モータ44の回転軸46にプーリ47が
取り付けられる。また底板11a上に立てた軸4
8上にプーリ49が取付けられ、プーリ47,4
9間にベルト51が掛けられ、回転軸46の回転
はプーリ47,49、ベルト51によつて減速さ
れて回転軸48に伝達され、回転軸48のプーリ
52とプーリ43とにベルト53が掛けられ、こ
のベルト53を通じてプーリ43に軸48の回転
が減速して伝達される。
更に材料をこねている際に、その材料の温度を
検出する手段が設けられる。この例においては固
定軸35に第2図に示すように軸方向に通じた中
心孔54が形成され、その中心孔54の内端部は
固定軸35の内端部の近く、つまりキヤツプ状部
31a,34aの間に位置し、その位置に感温抵
抗素子55が挿入され、感温抵抗素子55のリー
ド線56は固定軸35の下端より導出される。第
1図に示すように材料容器13の外周には、材料
容器13内の材料を加熱してパンを焼き上げるた
めのヒータ57がめぐらされている。匣体11の
パネル板58には電源スイツチ59やパン出来上
り時刻のセツトボタン61、その表示部62、時
刻合せスイツチ63、その表示部64などが設け
られている。またヒータ57による加熱時の温度
を制御するため感温抵抗素子65が容器13の近
くの外周位置に設けられている。
この構成において自動的にパンを焼くには蓋1
2を開け、更に容器の上蓋13aを外し、小麦
粉、イースト菌、バター、砂糖などの材料を所定
量材料容器13内に入れ、蓋13a,12を蓋
し、一方水槽14内に所定量の水を入れると共に
氷ケース17内に氷18を入れてパン出来上り時
刻を設定して電源を入れておけばよい。そのよう
にすると水槽14内の水は夏でも5℃程度の温度
に保持され、夏、冬の区別なく一定の温度となつ
ている。パン出来上り設定時刻の4時間程度前に
なるとポンプ21が作動して水槽14内の水が材
料容器13内に供給され、モータ44が駆動さ
れ、従つて回転羽根31が回転され、この回転は
例えば毎分200回程度とされる。この回転により
容器13内の材料がこねられるが、その際に固定
棒34に材料がからみ、これと回転羽根31との
間に互に材料がこねられるため、比較的遅い回転
速度でも材料を充分こねることができる。このよ
うに材料をこねている間に材料の温度が上昇して
くるが、その温度は感温抵抗素子55によつて感
知されており、これが所定温度、例えば27℃にな
るとこねの工程を終了とする。この際先に述べた
ように供給する水の温度が例えば5℃という一定
の温度であつて常に一定の条件でこね上り、良好
にこねられ、焼き上つたパンの生地につやがある
ものが外部温度などに影響されることなく出来上
る。このこね工程が終了すると一次発酵ガス抜
き、二次発酵ガス抜き、成形発酵などが図に示し
てないが制御部により自動的に行われ、その後ヒ
ータ57に対して通電が行われて材料容器13内
が加熱されて内部の材料が焼かれて所定時間加熱
することによつてパンが焼き上る。
なお第2図に示すように容器13の上蓋13a
の孔23は凹部66の中央部に形成されている
が、この孔の大きさを適当に選定することによつ
て容器13内に充満した湿気を孔23より適当に
逃がして一定の湿度にすることにより良好なパン
焼きを可能とする。
上述したように固定棒34を設けると、パン生
地が固定棒34にからみ付き、そのパン生地が、
回転羽根31により押されて固定棒34のまわり
を回転しながらこねられ、良質なグルテンを発生
させることができる。しかし上述では固定棒34
が固定軸35上に取付けられ、この固定軸35は
筒状回転軸28に挿通される構成であり、構造が
複雑である。さらに固定棒34の存在により焼き
上つたパンを取り出し難い欠点もある。
この発明では第3図A及び第3図Bに示すよう
に材料容器13の側壁の回転羽根31よりも高い
位置に取付孔68を形成し、その取付孔68より
外側に引き抜き可能に固定棒34が材料容器13
に取付けられる。
以上述べたようにこの発明による自動製パン機
によれば、回転羽根31と固定棒34とを用いる
ことによつて回転羽根31を低速度で回転させて
材料を充分こねることができ、従つて大きな騒音
源とならないため夜間用いることもできる。固定
棒34と回転羽根31とが共動してパン生地をこ
ねるためパン生地に良質なグルテンが発生する。
固定棒34は外側に引き抜き可能とされているた
め、パンが出来上がつた時に固定棒34を引き抜
くことによりパンを材料容器から容易に取出すこ
とができる。固定棒用の固定軸を用いないため、
これを回転軸28と同軸に設ける必要がなく、構
成が頗る簡単となる。
また先の例に示すように供給する水の温度を一
定温度とすることによつて外部の温度に影響され
ることなく、常に良いパンを作ることが可能であ
り、かつ先の例のように回転羽根31の位置、つ
まりこねている材料の部分における材料温度を検
出することによつて材料温度が所定の温度になつ
た時にこね上りとして検出することができ、この
点からも良いパンが得られる。先の例のようにす
れば材料のこねから焼き上りまでのすべてを人手
をわずらわすことなく全自動的にパンを作ること
が可能である。つまりパンが出来上る前に予め材
料をセツトし、また例えば前夜焼上り時刻をセツ
トしておくことによつて翌朝自動的に出来上つた
パンを得ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による自動製パン機の一例を
示す一部破断した斜視図、第2図はその要部の断
面図、第3図は要部の変形例を示す略線的断面図
である。 11:匣体、13:材料容器、14:水槽、1
6:断熱層、17:氷ケース、28:回転軸、3
1:回転羽根、34:固定棒、35:固定軸、5
5:感温抵抗素子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 材料容器内の底部に回転羽根が設けられ、そ
    の材料容器内に材料を入れ、その材料を上記回転
    羽根を回転させてこねた後、そのこねた材料を加
    熱して焼く自動製パン機において、 上記材料容器の側壁の上記回転羽根よりも高い
    位置に取付孔が形成され、 その取付孔を通して外側に引き抜き可能な固定
    棒が上記材料容器に取付けられ、 その固定棒は上記回転羽根の回転円と近接して
    その上部においてその回転円の半径方向に延長さ
    れていることを特徴とする自動製パン機。
JP58125251A 1983-07-08 1983-07-08 自動製パン機 Granted JPS6016534A (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58125251A JPS6016534A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 自動製パン機
DE8888110801T DE3485991T2 (de) 1983-07-08 1984-07-06 Knetvorrichtung fuer eine vorrichtung zum backen von brot.
EP88110803A EP0302247B1 (en) 1983-07-08 1984-07-06 Kneading means for bread baking machine
DE8888110803T DE3485507D1 (de) 1983-07-08 1984-07-06 Knetvorrichtung fuer eine maschine zum backen von brot.
DE8484107857T DE3479782D1 (en) 1983-07-08 1984-07-06 Automatic bread baking machine
EP88110802A EP0309661B1 (en) 1983-07-08 1984-07-06 Kneading means for bread baking machine
EP84107857A EP0131264B1 (en) 1983-07-08 1984-07-06 Automatic bread baking machine
EP88110801A EP0295723B1 (en) 1983-07-08 1984-07-06 Kneading means for bread baking machine
AU30369/84A AU564200B2 (en) 1983-07-08 1984-07-06 Automatic bread making machine
DE8888110802T DE3485992T2 (de) 1983-07-08 1984-07-06 Knetvorrichtung fuer eine vorrichtung zum backen von brot.
KR1019840003928A KR890003123B1 (ko) 1983-07-08 1984-07-06 자동 제빵기
KR1019890018304A KR900004808B1 (ko) 1983-07-08 1989-12-11 자동제빵기
KR1019890018305A KR900004809B1 (ko) 1983-07-08 1989-12-11 자동 제빵기
KR1019890018303A KR900004807B1 (ko) 1983-07-08 1989-12-11 자동제빵기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58125251A JPS6016534A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 自動製パン機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6016534A JPS6016534A (ja) 1985-01-28
JPS6331205B2 true JPS6331205B2 (ja) 1988-06-22

Family

ID=14905492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58125251A Granted JPS6016534A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 自動製パン機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016534A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS625319A (ja) * 1985-07-01 1987-01-12 松下電器産業株式会社 全自動製パン機
JPS63238818A (ja) * 1987-11-04 1988-10-04 ホシデン株式会社 自動製パン機
KR100740693B1 (ko) 2004-05-19 2007-07-18 주식회사 오성사 건강발효 기능을 갖는 제빵기 및 그 구동 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347551A (en) * 1976-10-09 1978-04-28 Tokyo Shibaura Electric Co Bread making method
JPS5736107U (ja) * 1980-08-08 1982-02-25

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51147192U (ja) * 1975-05-19 1976-11-26
JPS52127081U (ja) * 1976-03-23 1977-09-27
JPS5645562Y2 (ja) * 1976-05-25 1981-10-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347551A (en) * 1976-10-09 1978-04-28 Tokyo Shibaura Electric Co Bread making method
JPS5736107U (ja) * 1980-08-08 1982-02-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6016534A (ja) 1985-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4538509A (en) Automatic bread baking machine
EP0219077B1 (en) Apparatus for making bread
EP0131264B1 (en) Automatic bread baking machine
EP0249993A2 (en) Method of and apparatus for making bread
JPS6331205B2 (ja)
JPS6334595Y2 (ja)
JPH0233729Y2 (ja)
JPS6314627Y2 (ja)
JPS6334596Y2 (ja)
JPH0418847B2 (ja)
JPS6335728Y2 (ja)
JPS6241624A (ja) 全自動製パン機
JPS6334597Y2 (ja)
JPH0360249B2 (ja)
JPH0519410B2 (ja)
JPH0525551Y2 (ja)
JPH0779761B2 (ja) 自動製パン機
JPS6349034A (ja) 自動製パン器に於けるイ−スト菌注入方法及びその装置
JP2573008B2 (ja) パン製造機
JPH01195819A (ja) 自動製パン機
JPH0233249B2 (ja)
JPH02144020A (ja) 自動製パン機
JPS63186609A (ja) パン製造器
JPH0560362B2 (ja)
JPS63189115A (ja) 自動製パン機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees