JPH0233249B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0233249B2
JPH0233249B2 JP62292553A JP29255387A JPH0233249B2 JP H0233249 B2 JPH0233249 B2 JP H0233249B2 JP 62292553 A JP62292553 A JP 62292553A JP 29255387 A JP29255387 A JP 29255387A JP H0233249 B2 JPH0233249 B2 JP H0233249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bread
baking
lever
shutter
kneading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62292553A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63260511A (ja
Inventor
Shin Oshima
Hideaki Jinnai
Keiji Mine
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Electronics Co Ltd
Original Assignee
Hosiden Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Electronics Co Ltd filed Critical Hosiden Electronics Co Ltd
Priority to JP29255387A priority Critical patent/JPS63260511A/ja
Publication of JPS63260511A publication Critical patent/JPS63260511A/ja
Publication of JPH0233249B2 publication Critical patent/JPH0233249B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)
  • Baking, Grill, Roasting (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、一般家庭でパンを作ることができ
る自動製パン機に関する。
「従来の技術」 パンを作るには、その材料である小麦粉、イー
スト、少量のバター、砂糖などを水と共にこね器
内に入れてまずこねる必要がある。このパン材料
のこねは出来上つたパンの品質に大きく影響し、
適当なこねとしないと美味しいパンは得られな
い。パン材料をこねていると温度が上昇し、これ
が27℃〜29℃程度になつた時が最適と云われ、そ
の時はパン生地にグルテンができつやのあるパン
生地となる。このようなパン生地を作るには材料
のこねを時間だけで制御することは気温に左右さ
れて一定したこね状態とならず、必ずしも良好な
パン生地とならず、一定した良品質のパンを得る
ことはできなかつた。またパンを作るには、パン
材料をこねた後、発酵、ガス抜きをくり返し、そ
の後焼き上げるため、所定時間後に、例えば翌朝
にパンが焼き上るようにタイマーで時間をセツト
する所謂予約製パンをしようとすると、こね開始
の時刻を何時にするのがよいか計算が面倒であつ
た。
「問題点を解決するための手段」 この発明によればパンを作るための材料を焼き
釜内に入れ、その焼き釜内に配された回転羽根に
より材料をこねてパン生地を作成し、その焼き釜
内でパン生地の発酵及び焼き上げを行う製パン機
において、パン生地のこね、発酵及び焼き上げを
制御する制御器を設けると共に、28℃前後の温度
を検出し得る感熱素子を、回転羽根によりこねら
れているパン生地が当接する箇所近傍に設ける。
「実施例」 第1図に自動製パン機の全体を示す。図中11
は自動製パン機の匣体である。製パン機の匣体1
1の上部の一半部に開閉蓋12が設けられ、開閉
蓋12の下にパンとなる材料13を予め収納して
おく収納容器14が配置される。この収納容器1
4に収納する材料13は小麦粉、イースト菌、バ
ター、砂糖等であり、水は未だ加えてないものと
する。
15は収納容器14に収納した材料に加える水
を収納した水槽を示す。この例では収納容器14
の周囲を取囲む環状の水槽とした場合を示す。
収納容器14に収納した材料13と、水槽15
に収納した水を予め冷却することができる構造と
し、この冷却した材料13と水を所定時刻に焼き
釜16に移動させ焼き釜16において材料13と
水を混合し、こね合せてパン生地を作る構造とし
たものである。
材料13及び水槽15に収納した水を冷す手段
としてこの例では水槽15の外周に氷容器18を
設け、この氷容器18に氷19を収納して水と材
料13を冷却する構造とした場合を示す。氷容器
18の外周に断熱材2を被せ、外気と容器18の
間を断熱する構造としている。また収納容器14
と水槽15及び容器18の全体に断熱材で作られ
た蓋22を被せる構造とし、断熱材21で覆つた
容器14,15,18を一体として匣体11の外
に取外すことができる構造としている。
収納容器14と水槽15から所定時刻に材料1
3と水を焼き釜16に移す手段としては例えば第
2図に示すように構成することができる。つまり
第2図の例では収納容器14の底面にシヤツタ2
3を設け、所定時刻にこのシヤツタ23を自動的
に開放させることにより材料13を焼き釜16に
落下させる構造とした場合を示す。
また水槽15の底面にはコツク24を設け、こ
のコツク24を所定時刻に自動的に開に操作する
ことにより水槽15内の水をパイプ25を通じて
焼き釜16に流し込む構造とした場合を示す。
シヤツタ23の駆動機構としては、例えば第3
図に示すようにシヤツタ23を軸26に回動自在
に支持すると共に、バネ27によつてシヤツタ2
3に開方向の偏倚力を与える。バネ27の回動偏
倚力に対して回動爪29を設け、回動爪29を軸
26から突出させたレバー31に係合させ、この
係合によりシヤツタ23を閉の状態に維持させ
る。回動爪29に電磁プランジヤ32を連結し、
所定時刻に電磁プランジヤ32を作動させて回動
爪29とレバー31との係合を外すことによりシ
ヤツタ23をバネ27の偏倚力により開の状態に
操作する構造とした場合を示す。
コツク24の駆動機構としては例えば第4図に
示すようにコツク24の操作レバー33にバネ3
4を連結し、バネ34より操作レバー33にコツ
ク24を開く方向の偏倚力を与える。操作レバー
33に対して回動レバー35を設け、この回動レ
バー35を操作レバー33に係合させコツク24
を閉の状態に維持しておく。回動レバー35に電
磁プランジヤ36を連結し、所定時刻にこの電磁
プランジヤ36を作動させることにより回動レバ
ー35と操作レバー33との係合を外し、操作レ
バー33をバネ34の偏倚力により回動させ、コ
ツク24を開の状態に操作する構造とすることが
できる。
焼き釜16は例えば第1図及び第2図に示すよ
うに底面にこね器37を具備し、こね器37によ
つて収納容器14と水槽15から落し込まれた材
料13と水をこね合せパン生地を作る機能を持
つ。こね器37としては例えば焼き釜16の底面
に設けた回転羽根37aと回転羽根37aの上部
に突出させた固定棒37bとによつて構成するこ
とができる。このように回転羽根37aの上部に
固定棒37bを設けたことにより回転羽根37a
と固定棒37bとの協動により材料13を有効に
こね合せることができ回転羽根37aの回転速度
を遅く設定することができる。回転羽根37aの
回転速度を遅く設定することができることにより
こね合せるときの騒音を小さくできる利点が得ら
れる。尚固定棒37bの軸芯には感熱素子を収納
し、この感熱素子によつてパン生地の温度を測定
するようにしている。38はこね器37を駆動す
るモータを示し、ベルト伝達機構39により回転
力をこね器37に伝達する構造とした場合を示
す。
匣体11の内部には制御器41を設ける。この
制御器41において仕上がり時刻を設定すると、
この仕上がり時刻に間に合うように材料のこね合
せ開始時刻を逆算により求め第2図乃至第4図で
説明した駆動機構を作動させて材料13及び水を
焼き釜16に落し込むと共に、こね器37を起動
させ材料13と水をこね合せパン生地を作る。パ
ン生地の温度が27℃〜29℃程度に上昇したことを
固定棒37bに装着した感熱素子により検出する
とこね器37の動作を停止させ、一次発酵、ガス
抜き、二次発酵を経てヒータ17を通電する。こ
の一連の動作を制御器41がシーケンス制御す
る。
焼き釜16の上部には蓋42が被せられ蓋42
を取外すことにより焼き釜16から焼き上つたパ
ンを取出すことができる構造となつている。蓋4
2の中央には孔43を有し、この孔43を通じて
焼き釜16に材料13と水を落し込む構造となつ
ている。
孔43は材料13を落し込むためのものである
ためその開口面積が比較的大きい。このためパン
を焼く場合において孔43が開放されていると焼
き釜16から水分が蒸発してしまうこととなる。
従つてこの実施例では少なくともパンを焼く工程
に入る前に孔43を閉塞する手段を設けている。
44は孔43を閉塞するシヤツタを示す。この
シヤツタ44は蓋42に回動自在に取付けられ例
えば第5図乃至第7図に示すような機構により自
動的に動作して孔43を閉塞状態にする。つまり
この例ではこね器37を構成する回転羽根37a
が回転を始めたとき回転羽根37aがレバー45
を跳つてレバー45をバネ46の偏倚力によつて
回動させ、この回動によりレバー45とシヤツタ
44との係合を外し、シヤツタ44を自重により
回動させて孔43を閉蓋させるように構成した場
合を示す。
つまりレバー45は軸47により第5図では紙
面と直交する方向に回動できるように支持する。
シヤツタ44が開の状態にあるときレバー45と
バネ46の関係は第7図に示す実線の位置関係と
なつている。よつてレバー45はバネ46の偏倚
力によつて軸47を中心に時計回り方向に回動偏
倚されておりシヤツタ44に形成した突片48に
係合しシヤツタ44を開状態に保持している。突
片48には突起49を形成し、この突起49にレ
バー45の遊端が係合しバネ46の偏倚力を係止
しレバー45の回動位置を第7図の示す実線位置
に保持する構造としている。
シヤツタ44が開の状態にあるときレバー45
は第7図に示す実線の位置に保持されているか回
転羽根37aが回転を始めるとレバー45の先端
に回転羽根37aが係合し第7図に示す矢印51
の方向に偏倚力を受ける。レバー45の先端が矢
印51の方向に動かされることによりバネ46は
軸47の位置を通過しレバー45に与える回動偏
倚力の方向を反転させる。回動偏倚力の方向が反
転することによりレバー45はバネ46の偏倚力
により反時計回り方向に急速に回転し第7図に鎖
線で示す位置に達する。レバー45が第7図に示
す鎖線の位置に達すると突片48はレバー45と
の係合から外れ自重により回動し、第6図に示す
ように孔43を閉塞する状態となる。
「発明の効果」 以上述べたようにこの発明によれば制御器によ
りパン生地のこね、発酵及び焼き上げを制御する
ことができる。この場合、回転羽根によりこねら
れているパン生地が当接する箇所の近傍に感熱素
子が設けられ、その感熱素子が28℃前後の温度を
検出するとこね動作を停止するようにしてからグ
ルテンができたつやのあるパン生地が得られ、そ
のパン生地を焼き上げるため良品質なパンを得る
ことができる。またパンの焼き上がり時刻を設定
すると、この時刻に間に合うように材料のこね合
せ時刻を逆算により求められるため、翌朝にパン
が焼き上るよう所謂予約製パンする時、こね開始
時刻を何時にするかの計算が容易に行われる。
「発明の変形実施例」 第8図、第9図及び第10図乃至第12図に焼
き釜16の開口部分を閉塞するシヤツタ44の駆
動機構に関する他の実施例を示す。これらの実施
例では焼き釜16の内側において孔43を閉塞す
る構造とした場合を示す。
第8図及び第9図に示す例では回動レバー45
に突起52を設け、この突起52によつてシヤツ
タ44を押し上げる構造とした場合を示す。つま
りシヤツタ44は蓋42の裏側に回動自在に軸支
され、焼き釜16の内部に垂れ下る状態で孔43
が開状態に維持される。レバー45はシヤツタ4
4が開の状態にあるとき第9図に鎖線で示す位置
にある。
こね器37が起動され回転羽根37aが回転を
始めることによりレバー45に第9図に示す矢印
51の方向に力が加えられるとレバー45は軸4
7を中心に反時計回り方向に回動し、このとき突
起52がシヤツタ44を押し上げ孔43を閉塞す
る。
第10図乃至第12図に示す実施例ではシヤツ
タ44を孔43の面と平行な方向に回動させるこ
とにより孔43を閉塞するように構成した場合を
示す。つまりシヤツタ44に支持片44aを突出
形成し、この支持片44aの先端を蓋42の裏側
において軸53により自動自在に支持し、シヤツ
タ44を水平方向に回動自在に支持する。レバー
45の遊端を支持片44aの一方の側辺に係合さ
せておき、レバー45の先端に第12図に示す矢
印51の方向の力が回転羽根37aから与えられ
ることにより、レバー45が軸47を中心に第1
2図の状態から反時計回り方向に回転し、シヤツ
タ44を矢印54の方向に回動させ孔43を閉塞
する構造とした場合を示す。
シヤツタ44の駆動機構としてはその他の構造
として蓋42の板面に沿つてスライド自在にシヤ
ツタ44を取付け、レバー45が回転羽根37a
により動かされることによりシヤツタ44をバネ
の偏倚力により移動させ孔43を塞ぐ構造とする
こともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による自動製パン機の全体の
構造を説明するための斜視図、第2図はこの発明
の要部を説明するための断面図、第3図はこの発
明に用いる収納容器から焼き釜に材料を移す手段
の一例を説明するための斜視図、第4図はこの発
明に用いる水槽から焼き釜に水を移す手段の一例
を説明するための斜視図、第5図乃至第7図はこ
の発明に用いる焼き釜の蓋部分の構造を説明する
ための断面図、第8図及び第9図は焼き釜の蓋部
分の他の実施例を説明するための断面図、第10
図及び第11図はこの発明に用いる焼き釜の蓋部
分の更に他の実施例を説明するための断面図、第
12図は第10図、第11図の実施例の構造を説
明するための斜視図である。 11:匣体、12:蓋、13:パンとなる材
料、14:収納容器、15:水槽、16:焼き
釜、17:ヒータ、18:冷却手段を構成する氷
容器、19:氷、21:断熱材、22:蓋、2
3:シヤツタ、24:コツク、25:パイプ、2
6:軸、27,34:バネ、29:回動爪、3
1,33:レバー、32,36:電磁ソレノイ
ド、37:こね器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 パンを作るための材料を焼き釜内に入れ、そ
    の焼き釜内に配された回転羽根により上記材料を
    こねてパン生地を作成した後、その焼き釜内でパ
    ン生地の発酵及び焼き上げを行う製パン機におい
    て、上記パン生地のこね、発酵及び焼き上げを制
    御する制御器を設けると共に、28℃前後の温度を
    検出し得る感熱素子を、上記回転羽根によりこね
    られているパン生地が当接する箇所に設け、その
    感熱素子からの28℃前後の温度検出出力によりパ
    ン生地のこね動作を停止させる手段が上記制御器
    に含まれている自動製パン機。 2 上記制御器においてパンの焼き上がり時刻を
    設定すると、この焼き上がり時刻に間に合うよう
    に材料のこね合せ開始時刻を逆算により求めて、
    こねが開始される手段が含まれている特許請求の
    範囲第1項に記載の自動製パン機。
JP29255387A 1987-11-18 1987-11-18 自動製パン機 Granted JPS63260511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29255387A JPS63260511A (ja) 1987-11-18 1987-11-18 自動製パン機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29255387A JPS63260511A (ja) 1987-11-18 1987-11-18 自動製パン機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2833988A Division JPH01195819A (ja) 1988-02-08 1988-02-08 自動製パン機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63260511A JPS63260511A (ja) 1988-10-27
JPH0233249B2 true JPH0233249B2 (ja) 1990-07-26

Family

ID=17783255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29255387A Granted JPS63260511A (ja) 1987-11-18 1987-11-18 自動製パン機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63260511A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05103578A (ja) * 1991-10-16 1993-04-27 Funai Electric Co Ltd 製パン機のこね羽根の駆動機構
JP2596772Y2 (ja) * 1996-02-06 1999-06-21 船井電機株式会社 製パン機のこね羽根の駆動機構

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56102751A (en) * 1980-01-21 1981-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Bread making machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56102751A (en) * 1980-01-21 1981-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Bread making machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63260511A (ja) 1988-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4885176A (en) Method of making bread
JPS6363208B2 (ja)
JPH0233249B2 (ja)
JPH0367402B2 (ja)
JP3757915B2 (ja) パン製造機
JPH0417642B2 (ja)
JP2002051920A (ja) 卓上型調理器
JPS6334595Y2 (ja)
JPH0636709B2 (ja) 自動製パン器に於けるイ−スト菌注入方法及びその装置
JPS6331205B2 (ja)
JPH0339159Y2 (ja)
JPS6241624A (ja) 全自動製パン機
JP2594131B2 (ja) パン製造装置
JPS6334596Y2 (ja)
JPS625313A (ja) 全自動製パン機
JPH0560362B2 (ja)
JPH02152415A (ja) 自動製パン機
JPH0558324B2 (ja)
JPS63189115A (ja) 自動製パン機
JPH0418847B2 (ja)
JPH0571245B2 (ja)
JPH078266B2 (ja) 自動製パン機
JPH0521571B2 (ja)
JPH0773471B2 (ja) パン生地製造機
JPH0634776B2 (ja) 全自動製パン機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees