JPS6329117Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6329117Y2
JPS6329117Y2 JP12329282U JP12329282U JPS6329117Y2 JP S6329117 Y2 JPS6329117 Y2 JP S6329117Y2 JP 12329282 U JP12329282 U JP 12329282U JP 12329282 U JP12329282 U JP 12329282U JP S6329117 Y2 JPS6329117 Y2 JP S6329117Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head box
slat
string
ball chain
slats
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12329282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5928195U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12329282U priority Critical patent/JPS5928195U/ja
Publication of JPS5928195U publication Critical patent/JPS5928195U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6329117Y2 publication Critical patent/JPS6329117Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blinds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野及び目的 この考案はブラインドのスラツト昇降用操作ひ
もに関するものであり、その目的は汚れの生じに
くい同操作ひもを提供するにある。
実施例 以下、この考案を具体化した一実施例を図面に
従つて説明すると、1はブラインドのヘツドボツ
クス、2はブラインドのスラツトであつて、ヘツ
ドボツクス1から吊下げられたラダーコード3に
それぞれ支持されている。このラダーコード3は
その上端がヘツドボツクス1内に回転可能に支持
された駆動軸4に巻取ドラム(図示しない)を介
して吊下支持されている。5はヘツドボツクス1
の一側から垂下されたスラツト角度調節ひもであ
つて、その操作により同ヘツドボツクス1に内装
されたスラツト角度調節装置(図示しない)を介
して前記駆動軸4を回転させ、各スラツト2を角
度調節可能となつている。
6は各スラツト2を昇降するための昇降ひもで
あつて、その一端は各スラツト2を貫通するとと
もにボトムボツクス7を吊下支持し、他端はヘツ
ドボツクス1内を経て、同ヘツドボツクス1の一
側に設けられた昇降ひも係止装置8から垂下され
てスラツト昇降用操作ひも9となつている。そし
て、同操作ひも9を下方へ引くとボトムボツクス
7及び各スラツト2が下方から順に引き上げら
れ、操作ひも9を放せば昇降ひも係止装置8の作
用によりボトムボツクス7がその位置に吊下げら
れるようになつている。また、操作ひも9をブラ
インドの中央方向へ斜めに引けば昇降ひも係止装
置8の作動が解除され、ボトムボツクス7の自重
により同ボトムボツクス7を下降させることがで
きるようになつている。
10は前記操作ひも9の下端に連結部材11を
介して連結されたボールチエーンであつて、その
下端には操作つまみ12が支持されている。そし
て、連結部材11は第2図に示すようにその長さ
が各スラツト2の間隔より長く形成されるととも
にその径はボールチエーン10より大きく形成さ
れ、各スラツト2が水平に位置するときには同ス
ラツト2の側縁がこの連結部材11の外周面に当
接してボールチエーン10がスラツト2に当接し
ないようになつている。
ここで、前記ヘツドボツクス1の構造を第3図
に従つて説明すると、同ヘツドボツクス1は第3
図に示すように断面L形の型材13,14からな
り、型材13の上縁及び下縁に設けられた係合溝
15に型材14の上縁及び下縁に設けられた突条
16を嵌合可能となつている。また、型材13の
側辺には逆鍵穴状の透孔17が長手方向に複数設
けられている。従つて、このような構成のヘツド
ボツクス1を窓上部の壁面等に取付ける場合に
は、まずその壁面に複数のビスを前記透孔17の
間隔に相当する距離を隔てて途中まで螺入し、そ
のビスに型材13の透孔17を係合して同型材1
3を壁面に掛止する。この状態からビスをさらに
螺入すれば型材13が壁面に固定され、この型材
13にスラツト2を吊下支持した型材14を嵌合
すれば同壁面にブラインドを容易に固定できるよ
うになつている。なお、ビスに掛止めしただけの
型材13に型材14を嵌合しても差し支えない。
次に、前記操作ひも9の作用を説明すると、同
操作ひも9はその下部にボールチエーン10が連
結され、そのボールチエーン10を持つて操作す
るようにしたので、手垢による操作ひも9の汚れ
を防止することができるとともに、ボールチエー
ン10の汚れは布等により容易にふき取ることが
できる。またボールチエーン10がおもりの役目
を果たすため、風等による操作ひも9の揺動が防
止され、同操作ひも9とスラツト角度調節ひも
5、スラツト2とのからみつきを防止することが
できる。さらに、各スラツト2が水平に位置する
ときには連結部材11の外周面がスラツト2の側
縁に当接してボールチエーン10がスラツト2に
当接しないようになつているので、同スラツト2
を角度調節する場合にボールチエーン10が干渉
することはない。
また、前記実施例では断面「形の型材13,1
4を嵌合して四角筒状とすることによりヘツドボ
ツクス1を構成し、透孔17により同ヘツドボツ
クス1を壁面に取付けるようにしたが、断面「形
の型材を側方からスライド嵌合して四角筒状のへ
ツドボツクスを構成することもできるとともに、
同様な透孔によりこれらのヘツドボツクスを天井
面に取付けることも可能である。第4図は断面
状のヘツドボツクス18を示し、その一側辺には
透孔17が一定間隔ごとに設けられ、他側辺の同
透孔17に対向する位置から底辺にかけて開口部
19が設けられ、同開口部19は通常閉鎖部材2
0が嵌合されている。この閉鎖部材20は第5図
に示すように、合成樹脂により開口部19に対応
するL形に成形され、その横片先端にはヘツドボ
ツクス18の底辺上面に支持される舌片21が設
けられるとともに、縦片上部両側には同縦片をヘ
ツドボツクス18の側辺に対し面一となるように
固定するための係合突部22,23がそれぞれ設
けられている。
このようなヘツドボツクス18を壁面に取付け
るには前記実施例と同様に壁面に途中まで螺入し
たビスに透孔17を係合し、この状態で開口部1
9からドライバを挿入してビスをさらに螺入すれ
ば同ヘツドボツクス18が壁面に固定される。そ
して、開口部19に閉鎖部材20を嵌合固定すれ
ばよい。また、上記のようなヘツドボツクス18
の上縁部に蓋型材を嵌合可能な構造とすること、
閉鎖部材20の横片先端をヒンジによりヘツドボ
ツクス18底面に回動可能に支持することも可能
である。
効 果 以上詳述したようにこの考案は操作ひも9の下
端に連結部材11を介してボールチエーン10を
連結したことにより、同操作ひも9の汚れを防止
し得る優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を具体化したブラインドの斜
視図、第2図は同じくその側面図、第3図はヘツ
ドボツクスの分解斜視図、第4図はヘツドボツク
スの別例を示す斜視図、第5図はその閉鎖部材を
示す斜視図である。 操作ひも9、ボールチエーン10、連結部材1
1。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 下端に連結部材11を介してボールチエーン
    10を連結したことを特徴とするブラインドの
    スラツト昇降用操作ひも。 2 連結部材11はその径がボールチエーン10
    の径より大きく、その長さがブラインドのスラ
    ツト2の間隔より長いものである実用新案登録
    請求の範囲第1項に記載のブラインドのスラツ
    ト昇降用操作ひも。
JP12329282U 1982-08-13 1982-08-13 ブラインドのスラツト昇降用操作ひも Granted JPS5928195U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12329282U JPS5928195U (ja) 1982-08-13 1982-08-13 ブラインドのスラツト昇降用操作ひも

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12329282U JPS5928195U (ja) 1982-08-13 1982-08-13 ブラインドのスラツト昇降用操作ひも

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5928195U JPS5928195U (ja) 1984-02-21
JPS6329117Y2 true JPS6329117Y2 (ja) 1988-08-04

Family

ID=30281493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12329282U Granted JPS5928195U (ja) 1982-08-13 1982-08-13 ブラインドのスラツト昇降用操作ひも

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928195U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04226Y2 (ja) * 1985-09-30 1992-01-07
JP6604753B2 (ja) * 2015-06-23 2019-11-13 立川ブラインド工業株式会社 遮蔽装置
JP6509053B2 (ja) * 2015-06-23 2019-05-08 立川ブラインド工業株式会社 遮蔽装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5928195U (ja) 1984-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6329117Y2 (ja)
JP2530184Y2 (ja) ブラインド
JPH0735118Y2 (ja) 横型ブラインドのラダーコードおよび昇降コードとボトムレールの連結装置
JPH0616110Y2 (ja) ブラインド
JPH0417756Y2 (ja)
JPH0422716Y2 (ja)
JPH0331837Y2 (ja)
JPS5927818Y2 (ja) 組み合わせ洗面化粧台
JPH037516Y2 (ja)
JPH053675Y2 (ja)
JPS6127439Y2 (ja)
JPH036798Y2 (ja)
JPH04228Y2 (ja)
JP3091115B2 (ja) 横型ブラインド
JPH031989Y2 (ja)
JP3563655B2 (ja) 日射遮蔽装置のヘッドボックス及び横型ブラインド
JPS623517Y2 (ja)
JPH0642539Y2 (ja) カーテン装置
KR200228444Y1 (ko) 버티칼 자동걸이 장치
JPH0211588Y2 (ja)
JPH0349279Y2 (ja)
JPH0215996Y2 (ja)
JPH059890Y2 (ja)
JPS5834232Y2 (ja) 横型ブラインドの操作紐の取付具
JPH0510146Y2 (ja)