JPH0735118Y2 - 横型ブラインドのラダーコードおよび昇降コードとボトムレールの連結装置 - Google Patents

横型ブラインドのラダーコードおよび昇降コードとボトムレールの連結装置

Info

Publication number
JPH0735118Y2
JPH0735118Y2 JP833490U JP833490U JPH0735118Y2 JP H0735118 Y2 JPH0735118 Y2 JP H0735118Y2 JP 833490 U JP833490 U JP 833490U JP 833490 U JP833490 U JP 833490U JP H0735118 Y2 JPH0735118 Y2 JP H0735118Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
bottom rail
holder
ladder
lifting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP833490U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0399192U (ja
Inventor
猛 小河原
幸弘 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichibei Co Ltd
Original Assignee
Nichibei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichibei Co Ltd filed Critical Nichibei Co Ltd
Priority to JP833490U priority Critical patent/JPH0735118Y2/ja
Publication of JPH0399192U publication Critical patent/JPH0399192U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0735118Y2 publication Critical patent/JPH0735118Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、横型ブラインドにおけるスラットを支持する
ラダーコードおよびスラットの昇降を行う昇降コードの
下端部をボトムレールに連結する連結装置に関するもの
である。
〈従来の技術〉 従来、ラダーコードおよび昇降コードの下端部をボトム
レールに連結するには、昇降コードをボトムレールの上
面にあけられている小孔を通ってボトムレールの下方に
導き、これをボトムレール内に固定し、また、、ラダー
コードの両下端部をボトムレールの下側にまわし、弾性
をもつホルダ板をボトムレールの上に弾性的に嵌合し
て、ラダーコードをボトムレールに固定するようにして
いる。
〈考案が解決しようとする課題〉 従来の連結構造では、昇降コードの長さを調節する必要
が生じた時には、ボトムレールに嵌められたホルダを外
さなければならないが、ホルダを外すとラダーコードも
外れてしまう。
本考案は、このように昇降コードの長さを調節する場合
に、ラダーコードをボトムレールに対して固定している
ホルダをボトムレールから外す必要なしに、昇降コード
の調節を行えるようにしたラダーコードおよび昇降コー
ドとボトムレールの連結装置を提供しようとするもので
ある。
〈課題を解決するための手段〉 本考案は、上記の課題を解決するための手段として、横
型ブラインドにおけるスラットを支持するラダーコード
およびスラットの昇降を行う昇降コードの下端をボトム
レールに連結する装置において、ボトムレールの下側に
コードホルダを嵌装するための取付孔を形成し、この取
付孔にとりつけられるコードホルダは、頂面が閉じて下
向きに開口している筒型のものとし、該コードホルダの
閉じた頂面の中央には昇降コードを通す小孔を設け、且
つその開口した下端にはボトムレールの下面に当たるフ
ランジを形成するとともに、開口した下端部の両側にラ
ダーコードを通すラダーコード挿通孔を設け、且つ上記
のコードホルダの下向き開口部に固定的に嵌合されるキ
ャップを設け、昇降コードの下端を上記の小孔を通して
コードホルダ内に導入してその中に固定し、ラダーコー
ドの下端をボトムレールの両側から該コードホルダ内部
に導入して両下端部を連結した上、上記のキャップをコ
ードホルダの開口部に嵌め込んで、ラダーコードおよび
昇降コードをボトムレールに連結することを特徴とする
横型ブラインドのラダーコードおよび昇降コードとボト
ムレールの連結装置を提供する。
〈作用〉 上記の構造では、コードホルダをボトムレールから外す
ことなく、昇降コードの長さを調節できる。この際、ラ
ダーコードはコードホルダに押さえられているので、ラ
ダーコードがずれることがない。キャップはその上部に
設けた立上がり部がコードホルダの筒部内壁に嵌合し、
ラダーコードを該内壁との間で挟持し、本止めするとと
もにコードホルダの下面を覆って内側が見えないように
している。キャップを外すことでラダーコードはコード
ホルダのみによってボトムレールとの間に挟まれている
仮止め状態になるので、ラダーコード端部を引くことに
よって、該ラダーコードの長さを調節することができ
る。
〈実施例〉 以下、本考案を図面に示す実施例に基づき説明する。
第1図は本考案を実施した横型ブラインドの一例を示す
図で、図中、1はヘッドボックス、2は回転ドラム、3
はスラット、4はスラットを支持するラダーコード、5
はスラットの昇降を行う昇降コード、6は操作コード、
7はボトムレールを示す。
本考案によれば、ボトムレール7の下側にコードホルダ
を嵌装するための取付孔9を形成し、この取付孔にとり
つけられたコードホルダ8は、頂面が閉じて下向きに開
口している筒部10を有し、その閉じた頂面の中央には昇
降コード5を通すための小孔11が設けられる。この開口
した下端にはボトムレールの下面に当たるフランジ12が
形成され、且つ、開口した下端部の両側にラダーコード
を通すラダーコード挿通孔13が設けられる。
さらに、上記のコードホルダの下向き開口部に固定的に
嵌合されるキャップ14が設けられる。
ラダーコード4および昇降コード5をボトムレール7に
連結するには、昇降コード5をボトムレールに設けた小
孔15およびコードホルダ8の頂部の小孔11を通ってコー
トホルダ内に導入して、その端を結び目等で該小孔11か
ら抜け出ないようにし、ラダーコード4の下端部をボト
ムレール7の両側からラダーコード挿通孔13を通ってコ
ードホルダ内に導入し、両下端部をファスナークリップ
等によって連結固定した上、キャップ14をコードホルダ
8の開口部に嵌め込んで、ラダーコードおよび昇降コー
ドをボトムレールに連結する。
〈効果〉 上述のように、本考案によれば、昇降コードやラダーコ
ードの長さの調節を行う場合、従来のようにコードホル
ダを外すことなく調節が可能なので、作業性が向上し、
ブラインドの組立て時間や施工現場における調整や修理
等に要する時間を短縮し、コストを低減できる。
また、コードホルダはブラインドの正面からは見えず、
木製スラットを使用した木製ブラインドのような場合に
おいて、コードホルダの素材がスラット等と異なること
による違和感もなく、コードホルダがボトムレールを挟
持しないので、ボトムレールの側面に溝を設ける必要は
なく、ボトムレールの加工が簡単になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による連結装置によって組立てられた横
型ブラインドの断面図、第2図は本考案装置の一例を示
す分解斜視図、第3図は連結装置を拡大して示す断面図
である。 1……ヘッドボックス、2……回転ドラム、3……スラ
ット、4……ラダーコード、5……昇降コード、6……
操作コード、7……ボトムレール、8……コードホル
ダ、9……取付孔、10……筒部、11……小孔、12……フ
ランジ、13……ラダーコード挿通孔、14……キャップ、
15……小孔、16……ファスナークリップ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】横型ブラインドにおけるスラットを支持す
    るラダーコードおよびスラットの昇降を行う昇降コード
    の下端をボトムレールに連結する装置において、ボトム
    レールの下側にコードホルダを嵌装するための取付孔を
    形成し、この取付孔にとりつけられるコードホルダは、
    頂面が閉じて下向きに開口している筒型のものとし、該
    コードホルダの閉じた頂面の中央には昇降コードを通す
    小孔を設け、且つその開口した下端にはボトムレールの
    下面に当たるフランジを形成するとともに、開口した下
    端部の両側にラダーコードを通すラダーコード挿通孔を
    設け、且つ上記のコードホルダの下向き開口部に固定的
    に嵌合されるキャップを設け、昇降コードの下端を上記
    の小孔を通してコードホルダ内に導入してその中に固定
    し、ラダーコードの下端をボトムレールの両側から該コ
    ードホルダ内部に導入して両下端部を連結した上、上記
    のキャップをコードホルダの開口部に嵌め込んで、ラダ
    ーコードおよび昇降コードをボトムレールに連結するこ
    とを特徴とする横型ブラインドのラダーコードおよび昇
    降コードとボトムレールの連結装置。
JP833490U 1990-01-31 1990-01-31 横型ブラインドのラダーコードおよび昇降コードとボトムレールの連結装置 Expired - Lifetime JPH0735118Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP833490U JPH0735118Y2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 横型ブラインドのラダーコードおよび昇降コードとボトムレールの連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP833490U JPH0735118Y2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 横型ブラインドのラダーコードおよび昇降コードとボトムレールの連結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0399192U JPH0399192U (ja) 1991-10-16
JPH0735118Y2 true JPH0735118Y2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=31511968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP833490U Expired - Lifetime JPH0735118Y2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 横型ブラインドのラダーコードおよび昇降コードとボトムレールの連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735118Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3455156B2 (ja) * 2000-03-27 2003-10-14 立川ブラインド工業株式会社 横型ブラインドのボトムレール下限位置調整装置
JP3695691B2 (ja) * 2000-06-29 2005-09-14 立川ブラインド工業株式会社 横型ブラインドのボトムレール下限位置調整装置
KR100816082B1 (ko) * 2007-04-23 2008-03-24 이창길 블라인드의 수평조절 장치
JP5409083B2 (ja) * 2009-04-03 2014-02-05 立川ブラインド工業株式会社 横型ブラインドの高さ調節装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0399192U (ja) 1991-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0735118Y2 (ja) 横型ブラインドのラダーコードおよび昇降コードとボトムレールの連結装置
JPH0633899Y2 (ja) マグネット吸着板付きレールキャップ
JPH0214637Y2 (ja)
JPH0732867Y2 (ja) 組合せ型ブラインド
CN114829733B (zh) 用于安装卷帘、特别是防虫网的方法及这种卷帘
KR930008608Y1 (ko) 방충망 고정틀의 결합구조
JPH0321436Y2 (ja)
KR200245025Y1 (ko) 방충망 가이드의 체결구조
JPS5820079Y2 (ja) 網戸,扉等の取付け枠における捲取り式シ−ト付き調節枠装置
JPS6028764Y2 (ja) 欄間
JPH0531944Y2 (ja)
JPH04234Y2 (ja)
JPH0537834Y2 (ja)
KR19990010553U (ko) 분리가능한 배수조절장치가 결합된 창문틀 연결구
JP2530184Y2 (ja) ブラインド
JPH0613286Y2 (ja) カーテンウォールの押ぶち構造
JP2545947Y2 (ja) プリーツブラインド
JPH053106Y2 (ja)
JPS6117199Y2 (ja)
KR200146537Y1 (ko) 창문의 방충망장치
JP2698552B2 (ja) 固定障子付き開口枠
JP2545333Y2 (ja) 出窓の排水装置
JPH04233Y2 (ja)
JPH0299194U (ja)
JPS6350393Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term