JPH04228Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH04228Y2
JPH04228Y2 JP1985151874U JP15187485U JPH04228Y2 JP H04228 Y2 JPH04228 Y2 JP H04228Y2 JP 1985151874 U JP1985151874 U JP 1985151874U JP 15187485 U JP15187485 U JP 15187485U JP H04228 Y2 JPH04228 Y2 JP H04228Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating rod
lifting cord
slat
cord
connecting means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985151874U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6259291U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985151874U priority Critical patent/JPH04228Y2/ja
Publication of JPS6259291U publication Critical patent/JPS6259291U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH04228Y2 publication Critical patent/JPH04228Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blinds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 考案の目的 (産業上の利用分野) この考案はスラツトを昇降するための昇降コー
ド及びスラツトを角度調節するための操作棒がそ
れぞれ垂下されたブラインドにおける昇降コード
連結構造に関するものである。
(従来の技術) 従来、スラツトを昇降するための昇降コードと
スラツトを角度調節するための角度調節紐あるい
は操作棒がヘツドボツクスからそれぞれ垂下され
たブラインドにおいては、ヘツドボツクスから垂
下された昇降コードの下端がボトムレールに連結
されていた。
(考案が解決しようとする問題点) 上記のような従来のブラインドでは、スラツト
を最上限まで引き上げた状態及び最下限まで下降
させた状態のいずれにおいても、昇降コードがヘ
ツドボツクスからボトムレール最下限位置近傍ま
で長く垂下されているため、室内の美観上好まし
くないという問題点があつた。この考案の目的は
昇降コードがブラインド前方に長く垂下されるこ
とを防止して室内の美観を損ねることのないブラ
インドにおける昇降コード連結構造を提供するに
ある。
考案の構成 (問題点を解決するための手段) この考案は上記問題点を解決するために、ヘツ
ドボツクスの一側からスラツトを昇降するための
昇降コードの自由端とスラツトを角度調節するた
めの操作棒がそれぞれ垂下され、前記スラツトの
引き上げ時には前記昇降コードの自由端が操作棒
の下端より下方へ移行されるブラインドにおい
て、前記昇降コード7の自由端に対し第一の連結
手段9,12を有する把持部8を取着するととも
に、前記第一の連結手段9,12と互いに着脱可
能に係合する第二の連結手段11,13を前記操
作棒6に設け、前記スラツト4の引き上げ状態に
おいて第一及び第二の連結手段9,11,12,
13を介して昇降コード7及び操作棒6を無端状
に連結するようにしている。
(作用) スラツトの引き下げ状態において昇降コードの
把持部を引き下げると、スラツトが引き上げられ
るとともに昇降コードの把持部が操作棒の下端位
置よりも下方に移行される。そして、その把持部
の第一の連結手段を操作棒側の第二の連結手段に
係合させると、昇降コードと操作棒は無端状に連
結され、昇降コードはブラインドのヘツドボツク
ス寄りの上方にて垂下される。
(実施例) 以下、この考案を具体化した一実施例を図面に
従つて説明すると、第3図に示すようにブライン
ド1はヘツドボツクス2から垂下される3本のラ
ダーコード3を介して多数段のスラツト4が吊下
支持され、そのラダーコード3の最下段はボトム
レール5が吊下支持されている。そのラダーコー
ド3の上端はヘツドボツクス2内において角度調
節軸(図示しない)に支持され、ヘツドボツクス
2一側から垂下される操作棒6を操作することに
より、ラダーコード3を介して各スラツト4を同
位相で角度調節できるようになつている。
各スラツト4にはラダーコード3支持部近傍に
おいて昇降コード7がそれぞれ貫通され、その昇
降コード7の一端はボトムレール5に連結される
とともに、自由端である他端はヘツドボツクス2
内を一方へ導かれた後、同ヘツドボツクス2一側
において前記操作棒6近傍に垂下されている。そ
して、その昇降コード7を操作してボトムレール
5を昇降させることにより、各スラツト4を昇降
できるようになつている。なお、ボトムレール5
を最下限まで下降させた状態では昇降コード7は
ヘツドボツクス2近傍に僅かに垂下されるように
なつている。
ヘツドボツクス2から垂下される3本の昇降コ
ード7の下端には把持部としてのイコライザー8
が取着され、このイコライザー8を下方に引け
ば、3本の昇降コード7が下方へ均等に引かれる
ようになつている。
第2図に示すように、イコライザー8の下端に
は第一の連結手段としてのネジ部9が形成され、
操作棒6の下部に設けられた把持部10下端には
そのネジ部9を螺入し得る第二の連結手段として
のネジ孔11が設けられている。
さて、このように構成されたブラインド1のス
ラツト4を第3図に示す状態から引き上げる場合
には、イコライザー8を持つてヘツドボツクス2
から垂下される昇降コード7を引き下げれば、ボ
トムレール5を引き上げることにより下段のスラ
ツト4から順次引き上げることができる。この
時、昇降コード7はヘツドボツクス2から長く垂
下され、その下端のイコライザー8が前記操作棒
6下端よりも下方へ下降されるため、そのイコラ
イザー8のネジ部9を操作棒6下端のネジ孔11
に螺入すれば、第1図に示すように同イコライザ
ー8が操作棒6下端に吊下支持され、昇降コード
7がヘツドボツクス2と操作棒6下端との間で無
端状に吊下支持される。また、この状態で操作棒
6を回転操作すれば、各スラツト4を任意に角度
調節することができる。
従つて、このブラインド1はスラツト4を上方
へ引き上げることにより昇降コード7がヘツドボ
ツクス2から長く垂下される場合には、イコライ
ザー8を操作棒6下端に連結することができるの
で、同昇降コード7の風等により不要な揺動を抑
制することができるとともに、ブラインド1前面
に昇降コード7が長く垂れ下がることを防止して
美観を向上させることもできる。
また、この考案は前記実施例の他に次に示すよ
うな態様で実施することもできる。
イ イコライザー8と操作棒6の把持部10を磁
石を利用して連結すること。
ロ 第4図に示すように、イコライザー8に嵌合
突部12を設けるとともに操作棒6下端に嵌合
凹部13を設けること。このような構成により
両者を嵌合後に互いに回転可能とすれば、スラ
ツト4を角度調節するために操作棒6を回転さ
せる際、同操作棒6にともなうイコライザー8
の不要な回転を防止して昇降コード7の捩れを
未然に防止することができる。
ハ イコライザー8と操作棒6の把持部10とを
フツクで掛止すること。
考案の効果 以上詳述したように、この考案によれば、スラ
ツト4の引き上げ状態においてブラインド1のヘ
ツドボツクス2から長く垂下される昇降コード7
を上方に位置する操作棒6に対して無端状に連結
できるので、同昇降コード7の揺動を抑制すると
ともに同昇降コード7をヘツドボツクス2から小
さく垂下させて美観を向上させることができる優
れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を具体化した一実施例を示す
正面図、第2図は第一及び第二の連結手段の係合
状態を外した状態を示す正面図、第3図はこの考
案に関するブラインドを示す正面図、第4図はこ
の考案の別の実施例を示す概略図である。 ヘツドボツクス……2、スラツト……4、操作
棒……6、昇降コード……7、把持部としてのイ
コライザー……8、第一の連結手段を構成するネ
ジ部……9、嵌合突部……12、第二の連結手段
を構成するネジ孔……12、嵌合凹部……13。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ヘツドボツクスの一側からスラツトを昇降する
    ための昇降コードの自由端とスラツトを角度調節
    するための操作棒がそれぞれ垂下され、前記スラ
    ツトの引き上げ時には前記昇降コードの自由端が
    操作棒の下端より下方へ移行されるブラインドに
    おいて、 前記昇降コード7の自由端に対し第一の連結手
    段9,12を有する把持部8を取着するととも
    に、前記第一の連結手段9,12と互いに着脱可
    能に係合する第二の連結手段11,13を前記操
    作棒6に設け、前記スラツト4の引き上げ状態に
    おいて第一及び第二の連結手段9,11,12,
    13を介して昇降コード7及び操作棒6を無端状
    に連結するようにしたことを特徴とするブライン
    ドにおける昇降コード連結構造。
JP1985151874U 1985-10-03 1985-10-03 Expired JPH04228Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985151874U JPH04228Y2 (ja) 1985-10-03 1985-10-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985151874U JPH04228Y2 (ja) 1985-10-03 1985-10-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6259291U JPS6259291U (ja) 1987-04-13
JPH04228Y2 true JPH04228Y2 (ja) 1992-01-07

Family

ID=31069336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985151874U Expired JPH04228Y2 (ja) 1985-10-03 1985-10-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04228Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5646470U (ja) * 1979-09-19 1981-04-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5646470U (ja) * 1979-09-19 1981-04-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6259291U (ja) 1987-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04228Y2 (ja)
JPH0354314Y2 (ja)
JPH0331837Y2 (ja)
JPH0921282A (ja) ブラインドの羽根任意上下別角度変更装置
JPH0417756Y2 (ja)
JPH036798Y2 (ja)
JPH0737032Y2 (ja) ブラインドの昇降操作コード
JPH0211588Y2 (ja)
CN218293431U (zh) 一种窗外可收折太阳能板遮阳装置底部的托举钩连结构
JPH048229Y2 (ja)
JPH027192Y2 (ja)
JPS5865891A (ja) ブラインド
JPH0335036Y2 (ja)
KR100532227B1 (ko) 전동블라인드용 각도조절장치
JPH0215996Y2 (ja)
JPS623519Y2 (ja)
JPH05287971A (ja) 横型ブラインドのスラット昇降装置
JPH037517Y2 (ja)
JP2530184Y2 (ja) ブラインド
JPH0215977Y2 (ja)
CN207485311U (zh) 增加阻尼的无绳百叶窗帘
JPH0211587Y2 (ja)
JP3001369B2 (ja) 横型ブラインド
JPH0642077Y2 (ja) 上下自在型ブラインド
JPS6299586A (ja) 横型ブラインドの昇降操作装置