JPH0737032Y2 - ブラインドの昇降操作コード - Google Patents

ブラインドの昇降操作コード

Info

Publication number
JPH0737032Y2
JPH0737032Y2 JP9817591U JP9817591U JPH0737032Y2 JP H0737032 Y2 JPH0737032 Y2 JP H0737032Y2 JP 9817591 U JP9817591 U JP 9817591U JP 9817591 U JP9817591 U JP 9817591U JP H0737032 Y2 JPH0737032 Y2 JP H0737032Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
bottom rail
attached
elevating
lowering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9817591U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0547292U (ja
Inventor
護 井倉
洋三 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Jushi Corp
Original Assignee
Sekisui Jushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Jushi Corp filed Critical Sekisui Jushi Corp
Priority to JP9817591U priority Critical patent/JPH0737032Y2/ja
Publication of JPH0547292U publication Critical patent/JPH0547292U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0737032Y2 publication Critical patent/JPH0737032Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blinds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はブラインドの昇降操作コ
ードに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ブラインドの昇降操作コードは、
図9の如く、ヘッドボックス2から垂下されたスラット
3昇降用の複数本の昇降コード6の下端部に操作つまみ
7を介して1本の操作コード8が連結され、操作コード
8の端部がボトムレール4の端部に固定的に取付けられ
ている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来のブラインドの昇降操作コードは、操作コードの端
部がボトムレールの端部に固定的に取付けられているの
で、このコードと隣り合うスラットの角度調整用の傾動
棒と絡んだり、ブラインドを上げた時にコードがさらに
垂下して長くなり昇降コードと操作コードとが絡みやす
く、ブラインドの昇降操作に支障をきたす問題点があ
る。又、隣り合うブラインドのコード類とも絡みやすい
問題点がある。
【0004】本考案はかかる従来の問題点を解消したブ
ラインドの昇降操作コードを提供することを目的として
いる。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本考案は操作コードの端部に挟持具を取付け、この
挟持具をボトムレールに着脱自在に取付け可能とし、挟
持具をボトムレールの端部から適宜離れた任意位置に取
付けるようにしたものである。
【0006】すなわち、本考案ブラインドの昇降操作コ
ードは、ヘッドボックスから垂下されたスラット昇降用
の昇降コードの下端部に操作つまみを介して操作コード
が連結され、操作コードの端部に挟持具が取付けられ、
挟持具はボトムレールに嵌め込みうる断面溝形状の弾性
部材となされ、ボトムレールの任意位置にその弾性によ
り着脱自在に嵌着されるようになされたものである。
【0007】又、上記挟持具の他の実施態様として、一
端につまみ部他端にはさみ部を有する1対の挟持部材が
開閉回動可能に軸着され、はさみ部どうしが閉じ合わせ
方向にばねにより付勢され、はさみ部によりボトムレー
ルの任意位置が着脱自在に挟持されるようになされたも
のである。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照しながら本考案について説
明する。図面において、1は横型ブラインドであって、
従来公知の機構を有している。すなわち、図1の如く、
窓枠上部、天井等に取付けられるヘッドボックス2から
多数枚のスラット3が吊下支持されると共に、その最下
部にボトムレール4が吊下支持されている。ヘッドボッ
クス2の一端部にはスラット3の角度調整用の傾動棒5
が垂下され、傾動棒5の操作によりヘッドボックス2内
の角度調整機構を介してスラット3の角度調整ができる
ようになされている。
【0009】この傾動棒5の近傍に、ヘッドボックス2
から複数本の昇降コード6が垂下され、昇降コード6の
下端部に操作つまみ7を介して1本の操作コード8が連
結され、昇降コード6又は操作コード8の操作によりス
ラット3、ボトムレール4の昇降ができるようになされ
ている。
【0010】操作コード8の端部には挟持具9が取付け
られている。この挟持具9はボトムレール4の任意位
置、詳しくはボトムレール4の端部から適宜離れた任意
位置に着脱自在に取付けられるようになされている。以
下、挟持具9の具体例について図2〜図8を参照しなが
ら説明する。
【0011】図2の場合は、挟持具9は合成樹脂、金属
等から作製され、ボトムレール4に嵌め込みうる断面溝
形状の弾性部材となされている。この挟持具9の溝の開
口縁部内側に突部10が設けられ、溝内にボトムレール
4を抱持しうるようになされている。又、溝の底部に図
3、図4の如く挿通孔11が溝方向に貫通され、これに
操作コード8の端部が抜けないように挿通されて取付け
られている。
【0012】図5の場合は、挟持具9は上記と同様の断
面溝形状の弾性部材となされているが、操作コード8の
端部取付けが図2の場合と相違している。この場合、図
6の如く断面溝形状の本体12の溝底部に、操作コード
8の端部を抜けないように挿通したキャップ状取付体1
3が螺合取付けされている。
【0013】上記図2及び図5の場合、両方共挟持具9
の溝の開口縁部がボトムレール4の正面側に押し当てら
れ、そのまま挟持具9の弾性に抗して溝内にボトムレー
ル4が嵌め込まれるように押圧されることにより、例え
ば図3の如く挟持具9がボトムレール4に嵌着される。
挟持具9をボトムレール4からはずす場合には、挟持具
9の弾性に抗して挟持具9を上記と逆方向に引張ればよ
い。
【0014】又、図7の場合は、挟持具9は合成樹脂、
金属等から作製された挟みとなされている。すなわち、
一端につまみ部15他端にはさみ部16を有する1対の
挟持部材14が開閉回動可能に軸17により軸着され、
軸17に取付けたばね18によりはさみ部16どうしが
閉じ合わせ方向に付勢されている。操作コード8の端部
は例えば軸17内に抜けないように挿通されて取付けら
れる。
【0015】この場合は、挟持具9のつまみ部15を手
でつまんで挟持部材14をばね18の弾性に抗して軸着
部を中心に開回動させ、はさみ部16によりボトムレー
ル4を挟むようにして挟持具9をボトムレール4に取付
ける。挟持具9をボトムレール4からはずす場合には、
上記と同様につまみ部15をつまんで挟持部材14を開
回動させればよい。
【0016】
【考案の効果】以上詳述した如く、本考案ブラインドの
昇降操作コードは、操作コードの端部に挟持具が取付け
られ、挟持具がボトムレールの任意位置に着脱自在に取
付けられるようになされているので、挟持具をボトムレ
ール端部から適宜離れた任意位置に取付けることによ
り、昇降コード、操作コードをスラット角度調整用の傾
動棒から遠ざけて互いに絡むのを防止できる。しかも、
ブラインドを上げた場合でも昇降コードと操作コードと
の絡みを防止できると共に、隣り合うブラインドのコー
ド類との絡みも防止できる。さらに、操作コード端を使
用頻度に適応してボトムレールの任意位置に取付けで
き、昇降操作がしやすい。
【0017】又、挟持具が断面溝形状の弾性部材となさ
れ、その弾性を利用してボトムレールに取付けられた
り、挟持具が開閉回動可能な1対の挟持部材からなる挟
みとなされ、ばねの弾性に抗して挟持部材がボトムレー
ルを挟持するようになされているので、挟持具のボトム
レールへの着脱が容易にでき、操作コード端をボトムレ
ールの任意位置に容易に取付けできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案昇降操作コードを備えたブラインドを示
す一部切欠正面図である。
【図2】本考案昇降操作コードの一実施例を示す要部斜
視図である。
【図3】図2A−A線における断面図である。
【図4】図2B−B線における断面図である。
【図5】本考案昇降操作コードの他の実施例を示す要部
斜視図である。
【図6】図5C−C線における断面図である。
【図7】本考案昇降操作コードのさらに他の実施例を示
す要部斜視図である。
【図8】図7D−D線における断面図である。
【図9】従来の昇降操作コードを備えたブラインドを示
す一部切欠正面図である。
【符号の説明】
1 横型ブラインド 2 ヘッドボックス 3 スラット 4 ボトムレール 5 傾動棒 6 昇降コード 7 操作つまみ 8 操作コード 9 挟持具 10 突部 14 挟持部材 18 ばね

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘッドボックス2から垂下されたスラッ
    ト3昇降用の昇降コード6の下端部に操作つまみ7を介
    して操作コード8が連結され、操作コード8の端部に挟
    持具9が取付けられ、挟持具9はボトムレール4に嵌め
    込みうる断面溝形状の弾性部材となされ、ボトムレール
    4の任意位置にその弾性により着脱自在に嵌着されるよ
    うになされたブラインドの昇降操作コード。
  2. 【請求項2】 ヘッドボックス2から垂下されたスラッ
    ト3昇降用の昇降コード6の下端部に操作つまみ7を介
    して操作コード8が連結され、操作コード8の端部に挟
    持具9が取付けられ、挟持具9は一端につまみ部15他
    端にはさみ部16を有する1対の挟持部材14が開閉回
    動可能に軸着され、はさみ部16どうしが閉じ合わせ方
    向にばね18により付勢され、はさみ部16によりボト
    ムレール4の任意位置が着脱自在に挟持されるようにな
    されたブラインドの昇降操作コード。
JP9817591U 1991-11-28 1991-11-28 ブラインドの昇降操作コード Expired - Lifetime JPH0737032Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9817591U JPH0737032Y2 (ja) 1991-11-28 1991-11-28 ブラインドの昇降操作コード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9817591U JPH0737032Y2 (ja) 1991-11-28 1991-11-28 ブラインドの昇降操作コード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0547292U JPH0547292U (ja) 1993-06-22
JPH0737032Y2 true JPH0737032Y2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=14212707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9817591U Expired - Lifetime JPH0737032Y2 (ja) 1991-11-28 1991-11-28 ブラインドの昇降操作コード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0737032Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007113323A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Tachikawa Blind Mfg Co Ltd 日射遮蔽装置のコードクリップ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006070448A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Toso Co Ltd 日射遮蔽装置の操作コード端末
JP7055651B2 (ja) * 2018-01-31 2022-04-18 株式会社ニチベイ ブラインド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007113323A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Tachikawa Blind Mfg Co Ltd 日射遮蔽装置のコードクリップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0547292U (ja) 1993-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5826638A (en) Between the glass venetian blinds
US7225850B2 (en) Child safety blind
US5562140A (en) Releasable operating cord connector for window covering
US5996668A (en) Adjustable blind assembly
US5127458A (en) Venetian blind
US20110048653A1 (en) Child safety blind
US4687041A (en) Guided cord system for a retractable slatted blind assembly
US5680892A (en) Slat angle adjusting device for a venetian blind
JPH0737032Y2 (ja) ブラインドの昇降操作コード
US2910121A (en) Fixtures for hanging wall to wall drapes
US6622770B1 (en) Tape drum for venetian type blinds
US20200080368A1 (en) Cordless blinds and shades lifter rods
US3129750A (en) Venetian blinds
JP3695701B2 (ja) 日射遮蔽装置
US2137444A (en) Venetian blind
US20230287735A1 (en) Privacy Adapter For Venetian Blinds
JP7407315B2 (ja) コード規制部材
JPH0446478Y2 (ja)
JP3283001B2 (ja) ブラインドのボトムレール
CN210768497U (zh) 单页导风窗
JP2858241B2 (ja) 多段式たくし上げカ−テン
US3276511A (en) Venetian blind
JP2586456Y2 (ja) 外倒し窓の開閉装置
JPH0643434Y2 (ja) サッシ内蔵ブラインド
JPH027192Y2 (ja)