JPH0643434Y2 - サッシ内蔵ブラインド - Google Patents

サッシ内蔵ブラインド

Info

Publication number
JPH0643434Y2
JPH0643434Y2 JP1987082258U JP8225887U JPH0643434Y2 JP H0643434 Y2 JPH0643434 Y2 JP H0643434Y2 JP 1987082258 U JP1987082258 U JP 1987082258U JP 8225887 U JP8225887 U JP 8225887U JP H0643434 Y2 JPH0643434 Y2 JP H0643434Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blind
sash
storage box
built
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987082258U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63192594U (ja
Inventor
正明 大膳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichibei Co Ltd
Original Assignee
Nichibei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichibei Co Ltd filed Critical Nichibei Co Ltd
Priority to JP1987082258U priority Critical patent/JPH0643434Y2/ja
Publication of JPS63192594U publication Critical patent/JPS63192594U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0643434Y2 publication Critical patent/JPH0643434Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blinds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、サッシ枠内にブラインドをとりつけたサッシ
内蔵ブラインドに関するもので、特に、このようなサッ
シ内蔵ブラインドの開閉操作を行なうための操作コード
を格納する格納構造に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、この種のブラインドにおいては、ブラインドの
開閉あるいは遮光の調節をするために操作コードが使用
されている。操作コードは、一端においてブラインドの
下板に連結され、ブラインドのスラットを順次に通って
上方にのばされ、その上端部分はサッシの前面、すなわ
ち室内側に引き出され、下方にのばされて、手で操作さ
れる操作部を形成している。
すなわち、ブラインドを開閉する時には、サッシ枠の外
側に垂下している操作コードの操作部によってブライン
ドの開閉あるいは遮光の調節を行なう。
〔考案が解決しようとする問題点〕
このような従来のサッシ内蔵ブラインドにおいては、ブ
ラインド閉鎖状態、すなわち、スラットが完全に降下さ
れた状態においては、操作コードが手のとどく範囲まで
しか垂れ下がっていないが、ブラインドを開放した状態
においては操作コードが長く垂れ下がって、外観的に好
ましくないのみならず、危険であるし、また、ブライン
ドの開閉操作に支障をきたす。
また通常のブラインドにおいては、上記のようにブライ
ンド開放時に、操作コードが長く垂れ下がらないよう
に、操作コードの操作部の下端をブラインドの下板に連
結して、スラットが上昇するに伴って操作コードの操作
部の端が下板と一緒に引き上げられて、操作コードが長
く垂れ下がるのを防止するようにした構造が使用されて
いるが、このような構造はサッシ内蔵ブラインドに適応
しにくいし、また、適用できたとしてもブラインド開放
時には、操作コードの操作部が輪状に垂れ下がり、上記
のような問題を解決するには至らない。
〔考案の目的〕
本考案の目的は、従来技術における上記の問題を解決
し、ブラインドの操作コードをサッシ枠の一方の側枠に
沿って設けた操作コード収納箱の中に格納し、操作時に
は操作コードを容易に操作できるようにしたサッシ内蔵
ブラインドを提供することにある。
また、このようなサッシ内蔵ブラインドにおいては、ブ
ラインドを所望の高さに停止するために、操作コードを
締着固定するストッパが設けられていて、操作コードを
左右または前後に振ることによって、ストッパの作動位
置と解除位置を切換えるようになっているが、上記のよ
うに操作コードを収納箱内に格納すると、このような操
作コードの操作がやりにくくなる。
本考案の他の目的は、上記のように操作コードを収納箱
内に格納しても、操作時には操作コードを弛るませて、
ストッパの切換操作も容易に行なえるようにしたサッシ
内蔵ブラインドを提供することにある。
〔考案の概要〕
本考案によるサッシ内蔵ブラインドは、サッシ枠の一方
の側枠に沿って垂直方向にのび前面で開口している操作
コード収納箱を配設し、その上端部に操作コードのスト
ッパを設け、且つ該収納箱内に上下方向に摺動し得る上
下一対のフック部材を設け、ブラインドを操作する操作
コードの上端部分をサッシ上部から上記のストッパに通
した上、該操作コード収納箱の上部内に導入し、これを
該収納箱内を下方に導き、上記の上側のフック部材を通
って下側のフック部材までのばし、該下側フック部材に
掛けた上、これを上方にのばして該上側フック部材に掛
け、再び下方に導き、該収納箱の下部に設けたガイドを
周ぐって該収納箱下部からサッシ枠内部に導入し、これ
をブラインドの下板に連結したことを特徴とするもので
ある。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本考案の実施例について説明す
る。
第1図は本考案に係るサッシ内蔵ブラインドの一実施例
を示す正面図で、図中、1はサッシ枠、2はブラインド
を示す。ブラインド2は梯子形支持コード3によって上
下に一定の間隔を隔てて水平に支持された多数のスラッ
ト4によって構成され、梯子形支持コード3の前後のコ
ード部分の間に昇降操作コード5(第4図参照)が設け
られ、その一端は下板6に連結され、多数のスラット4
に設けられた挿通孔を順次に通って上方にのび、その上
端部分はサッシ枠の前面に引き出され、下方にのびて手
で操作される操作部を形成している。
第2図は第1図のII-II線における拡大断面図で、図示
の如く、サッシ枠1の前後にガラス7がはめこまれ、ガ
ラス7の間にブラインドのスラット4が配置されてい
る。
本考案に係るサッシ内蔵ブラインドにおいては、垂直方
向にのび前面で開口している操作コード収納箱8が、サ
ッシ枠1の一方の側枠に沿って配設されていて、その上
端部に操作コードのストッパ9が設けられている。この
収納箱8の底部には、フック案内溝10が形成され、上下
一対のフック部材11,12が該案内溝10に沿って該収納箱
内で上下方向に摺動し得るように配設される。フック部
材11,12と案内溝10の間に適宜の抵抗を与えるために、
各フック部材と案内溝の底面との間にバネを配置してお
くのが好ましい。
ブラインドを操作する操作コード5(通常、ブラインド
の幅方向に間隔を隔てて2本設けられ、大型のブライン
ドにおいては、中間に1本またはそれ以上の付加的な操
作コードが設けられる)はサッシ枠の上部枠の一端に導
かれ、サッシ上部に設けた切欠部からストッパ9を通っ
て操作コード収納箱8内に導入され、収納箱8内を下方
に導かれる。
ストッパ9は、操作コードを左右または前後に振ること
によって、ストッパの作動位置と解除位置との間に切換
えられて、ブラインドを所望の高さ位置に停止したり、
この停止を解除するようになっているが、このようなス
トッパの構造は周知のものであるので、ここには詳述し
ない。また便宜上、ここでは、ストッパ9は、操作コー
ドを前後に振ることによって、ストッパの作動および解
除の切換を行なうものとして説明する。
通常、複数の操作コード5は、ストッパ9を過ぎてから
一本の操作部5Aにまとめられているが、このように一本
にまとめないで複数の操作コードの操作部としておいて
もよい。このような例を第4図に示す。
上記の操作コードの操作部5Aは、第4図に示すように、
上側のフック部材11を通り、下側のフック部材12までの
ばされ、該下側フック部材12に掛けられた上、再び上方
にのばされ、該上側フック部材11に掛けられて再び下方
にのばされ、収納箱8の下部に設けられたガイドローラ
13を周ぐって収納箱8の下部からサッシ枠内部に導入さ
れ、ブラインドの下板6に連結される。
〔作用〕
上記のサッシ内蔵ブラインドにおいては、ブラインドを
操作する際には、まず上記のフック部材の一方を他方に
近づけることにより、第5図(ロ)に示すように操作コ
ードに垂みを生じさせた上、操作コードの操作部を引張
ることによってスラットの上昇を行なうことができ、所
望の高さにおいて操作コードを離すことによって、スト
ッパ9の作用によりスラットの上昇は停止される。操作
コードの操作部は第5図(イ)に示すように、上下一対
のフック部材11,12に一回巻き付けられているので、上
昇操作終了後、フック部材の一方を他方から遠ざける
と、操作コードの操作部の垂みが吸収され、操作コード
が下方に垂れ下がることがなく、またこの操作部は操作
コード収納箱の中に格納されているので、外観的に体裁
が良い。また、スラットを降下する時には、スラット上
昇時と同様に上記のフック部材の一方を他方に近づける
ことによって、第5図(ロ)に示すように、操作コード
の操作部に垂みを生じさせ、操作コードを前後いずれか
一方に振って引くことによってストッパ9の作用を解除
し、操作コードを保持する力を緩めることでスラットを
降下させることができる。
〔考案の効果〕
上述のように、本考案のサッシ内蔵ブラインドにおいて
は、ブラインドの操作コードの操作部はサッシ枠の一方
の側枠に沿って配設された収納箱に格納され、且つ上下
一対のフック部材にまきわたすことによって、下方に垂
れ下がることは防止されるので、外観的に極めて優れた
サッシ内蔵ブラインドが得られる。また、スラットの昇
降を行なう時には、上記のフック部材を動かして、両者
の間隔を減少させるさせることにより、この移動距離の
2倍にあたる長さだけ操作コードの操作部がゆるめら
れ、從って、ストッパの解除動作およびこれに続く操作
コードの操作を容易に行なうことができて、サッシ内蔵
ブラインドの操作も容易となる。
なお、上記の説明において、操作コードの操作の際にフ
ック部材を移動させると説明したが、これらのフック部
材は両方を移動可能としてもよいが、その少くとも一方
を移動可能とすればよく、他方は固定をしておいてもよ
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るサッシ内蔵ブラインドの一需施例
を示す正面図、第2図は第1図のII-II線における拡大
断面図、第3図は第1図の一部の拡大正面図、第4図は
第1図に示すブラインドの要部の斜視図、第5図(イ)
(ロ)はブラインドの作用を説明する説明図である。 1……サッシ枠、2……ブラインド、 3……支持コード、4……スラット、 5……操作コード、 5A……操作コードの操作部、 6……下板、7……ガラス、 8……収納箱、9……ストッパ、 10……フック案内溝、 11,12……フック部材、 13……ガイドローラ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】サッシ枠内にブラインドを取り付けたサッ
    シ内蔵ブラインドにおいて、サッシ枠の一方の側枠に沿
    って垂直方向にのび前面で開口している操作コードに収
    納箱を配設し、その上端部に操作コードのストッパを設
    け、且つ該収納箱内に上下方向に摺動し得る上下一対の
    フック部材を設け、ブラインドを操作する操作コードの
    上端部分をサッシ上部から上記のストッパに通した上、
    該操作コード収納箱の上部内に導入し、これを該収納箱
    内を下方に導き、上記の上側のフック部材を通って下側
    のフック部材までのばし、該下側フック部材に掛けた
    上、これを上方にのばして上側フック部材に掛け、再び
    下方に導き、収納箱の下部に設けたガイドを周ぐって収
    納箱下部からサッシ枠内部に導入し、これをブラインド
    の下板に連結したことを特徴とするサッシ内蔵ブライン
    ド。
JP1987082258U 1987-05-30 1987-05-30 サッシ内蔵ブラインド Expired - Lifetime JPH0643434Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987082258U JPH0643434Y2 (ja) 1987-05-30 1987-05-30 サッシ内蔵ブラインド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987082258U JPH0643434Y2 (ja) 1987-05-30 1987-05-30 サッシ内蔵ブラインド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63192594U JPS63192594U (ja) 1988-12-12
JPH0643434Y2 true JPH0643434Y2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=30934749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987082258U Expired - Lifetime JPH0643434Y2 (ja) 1987-05-30 1987-05-30 サッシ内蔵ブラインド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0643434Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6123600U (ja) * 1984-07-19 1986-02-12 日本自動車エンジニアリング株式会社 Lpガスボンベ用充填バルブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63192594U (ja) 1988-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0549209B1 (en) Pleated screens
US5392833A (en) Vertical blinds with curtain attachment
US5769140A (en) Holeless window blind
KR102529450B1 (ko) 가림량 가변 도어 커튼 어셈블리
JPH0643434Y2 (ja) サッシ内蔵ブラインド
JP2596594Y2 (ja) ブラインド開閉装置
JPH0738590U (ja) 部分開閉可能なブラインド
JP3583941B2 (ja) プリーツスクリーン
JP2000002066A (ja) ブラインドの開閉操作用紐
JPH048229Y2 (ja)
JPH0737032Y2 (ja) ブラインドの昇降操作コード
JP2530184Y2 (ja) ブラインド
JPH0446478Y2 (ja)
US2785743A (en) Slat link
AU2006220376B2 (en) Draw cord arrangement
KR200323752Y1 (ko) 차양장치
JP2761448B2 (ja) ブラインド式ついたて
JP3847707B2 (ja) ブラインド
JPH0356636Y2 (ja)
JP2008025202A (ja) 伸縮雨戸装置
JPH036798Y2 (ja)
JP3061061U (ja) 昇降開閉可能な横引二重カ―テン
JPH0331837Y2 (ja)
JP3003098U (ja) アップ式ブラインド
JP6110083B2 (ja) 日射遮蔽装置