JPS63288139A - X線ct装置 - Google Patents

X線ct装置

Info

Publication number
JPS63288139A
JPS63288139A JP62123032A JP12303287A JPS63288139A JP S63288139 A JPS63288139 A JP S63288139A JP 62123032 A JP62123032 A JP 62123032A JP 12303287 A JP12303287 A JP 12303287A JP S63288139 A JPS63288139 A JP S63288139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
generation
data
offset
rays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62123032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2560325B2 (ja
Inventor
Kenji Maio
健二 麻殖生
Koichi Koike
功一 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP62123032A priority Critical patent/JP2560325B2/ja
Publication of JPS63288139A publication Critical patent/JPS63288139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560325B2 publication Critical patent/JP2560325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はXaCT装置に関し、特に連続X線照射方式用
に好適なデータ収集方式を有するXgCT装置に関する
〔従来の技術〕
一般に、X線CT装置は、X線発生器、数百チャネルか
ら成るX線検出器、検出信号を増幅するための検出回路
群、検出回路出力(アナログ信号)をディジタル化する
ためのADコンバータ、およびそのディジタル信号を取
込んで画像の再構成。
表示等を行う演算装置等から成り、上記X線発生器、X
線検出器、検出回路群、およびADコンバータ等は、被
写体を中心にして被写体の周りを回転するようになって
いる。
従来の装置では、X線はパルス的に扇状に広がって被写
体に曝射される。検出回路は、例えば、特開昭54−5
7853号公報に開示されている如く、パルス的なXa
検出信号電流を電圧に変換し、それを積分器により積分
する動作を行う、ここで、検出器の暗電流によるオフセ
ットおよび電流−電圧変換器や積分器用アンプのオフセ
ットは、パルスとパルスの間の一部の時間(数m5ec
以下)内に、自動零調回路によりパルス毎に零点調整さ
れる。
また、上記自動零調回路で調整しきれないオフセット補
正のために、X$Iを曝射するシーケンス以前に、オフ
セットデータを演算装置に取込み、信号データからオフ
セットをディジタル的に差引く方法も、一般的に採られ
ている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、パルス曝射形のXICT装置では有効
であるが、高速化を目的とする連続X線曝射形装置では
、検出系で生ずるオフセットの補正に対する配慮がなさ
れておらず、オフセットによるCT像の画質劣化の問題
があった。
すなわち、連続X線曝射形装置では、X線管等をスキャ
ンしている間、xiはパルス的ではなく連続して発生し
ているため、検出回路には常に信号が入力され、オフセ
ット補正のための時間がとれないということになる。特
に、多数のCT像を得るために連続スキャンを行う装置
では数十秒間に亘ってデータを取る必要があり、この間
、10−5程度の安定度を維持する必要があり、実現が
極めて困難な状態にあった。
なお、連続X線曝射形CT装置については、例えば、「
全身用X線CT TCT−900Sj(東芝レビュー、
42巻2号、80〜82頁、1987)の記載を参考に
することができる。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、従来のX線CT装鐙における上述の如き
問題を解消し、連続X線曝射形装置で、かつ、連続スキ
ャンを行う場合のオフセット補正のための手段を備えた
X線CT装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の上記目的は、X線発生手段と、該X線発生手段
の制御手段と、被写体をはさんで前記X線発生手段と対
向配置されるX線検出手段と、該X線検出手段からのデ
ータ収集手段と、前記被写体の特定新暦面内で前記X線
発生手段およびxg検出手段を回転させる手段と、該回
転手段の回転角または回転位置を検知する手段と、該検
知手段からの信号に対応して前記データ収集手段を制御
するためのタイミング発生手段と、前記X線発生手段お
よびX線検出手段の回転により収集される多方向の投影
データからC7画像を再構成するための演算装置を有し
、2回転以上の連続スキャンが可能なX線ACT装置に
おいて、前記X線発生手段およびX線検出手段の少なく
とも1回転以上の所定角度の回転毎に前記xm発生手段
からのX線発生を停止し、該X線発生停止期間内に、前
記X線検出手段およびデータ収集手段のオフセットデー
タが取込まれる如く制御されることを特徴とするXl1
CT!ffl直によって達成される。
〔作用〕
本発明においては、前記X線発生の停止とオフセットデ
ータの取込みとは同期して動作し、かつX線発生の停止
は最も短い場合で1スキヤン毎になされる。これにより
、オフセットデータが短時間毎に更新されるようになる
ので、オフセット変動によるC7画像の劣化を防止する
ことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例を示すX線CTV装置の構成
図である0図において、1はX線発生器。
2はX線検出器、3は検出回路、4はADコンバータ、
5はディジタル演算装置、7はX線発生用電源装置、8
はX線発生制御手段、9はタイミング発生手段、10は
上記X線発生1)1.X線検出器2等を搭載した回転手
段(ガントリー)を示している。なお、11は上記ガン
トリーIOの回転角を検出するための手段、6は被写体
を示している。
以下、上述の如く構成された本実施例の動作を第2図、
第3図に示したタイミングチャートに基づいて説明する
最初、CT装装置スタート操作により、時刻t=t1(
角度:A)においてガントリー10が回転を開始する。
このとき、タイミング発生手段9からのX線発生停止信
号によりX線発生制御手段8が動作し、X線発生用電源
装置7を遮断するか、または、X線発生器1を制御して
X線の発生を停止状態のまま保持する。
このX1!の停止期間に、X線非曝射状態のデータ、す
なわち、検出系のオフセットデータをADコンバータ4
を介して演算装置5内に取込む、オフセットデータは全
チャネルに対して1回以上取込み、平均化処理を施して
データの精度を向上させる。この操作が終了した後、時
刻1 = 1.(角度二B)においてタイミング発生手
段9からのXg発生停止解除信号によりXiI発生制御
手段8が動作し、XS*発生が開始され、X線信号に対
するデータ収集も開始される。収集されたデータは、演
算装置5内で各チャネル毎に上記オフセットが差引かれ
た後、演算処理される。
この状態は時刻1 = 1.(角度=1回転後のB)ま
で続けられ、1回転分のデータが収集される。次に、再
びX線発生を停止して新しいオフセットデータを収集し
、オフセットデータの更新を行う。
オフセット更新が完了した後1時刻し=t4(角度:C
)において、再びX4!発生を開始し、2回目のスキャ
ンデータを取込む、この動作を、前回と同様に1丁度1
回転した位置(角度C)まで続ける。
以下、同様に3回目以降のスキャンに移行する。
上記実施例によれば、連続的に回転するCT装装置おい
て、1回転する毎に一定期間、または、一定角度の区間
、オフセットデータを収集するための期間を設けること
ができるため、オフセットデータが1回転毎に更新でき
、温度変動や電源変動等によるオフセット変動の影響を
軽減することができる。また、X線曝射時のデータも丁
度1回転分収集できるため、画像再生上特に問題にはな
らない。
上記実施例では1回転毎にオフセットデータを収集する
場合を記述したが、検出手段及びデータ収集手段が安定
な場合には2回転以上毎にX線を停止し、オフセットデ
ータを収集しても良い。
〔発明の効果〕
以上、述べたように、本発明によれば、X線発生手段と
、該X線発生手段の制御手段と、被写体をはさんで前記
xi発生手段と対向配置されるX線検出手段と、該X線
検出手段からのデータ収集手段と、前記被写体の特定断
層面内で前記X線発生手段およびX線検出手段を回転さ
せる手段と。
該回転手段の回転角または回転位置を検知する手段と、
該検知手段からの信号に対応して前記データ収集手段を
制御するためのタイミング発生手段と、前記X線発生手
段およびX線検出手段の回転により収集される多方向の
投影データからCT両画像再構成するための演算装置を
有し、連続スキャンが可能なxmc”r装置において、
前記X線発生手段およびX線検出手段の少なくとも1回
転以上の所定角度の回転毎に前記X線発生手段からのX
線発生を停止し、該X線発生停止期間内に、前記X線検
出手段およびデータ収集手段のオフセットデータが取込
まれる如く制御されるようにしたので、連続X線曝射形
装買で、かつ、連続スキャンを行う場合のオフセット補
正のための手段を備えたX線CT装置を実現できるとい
う顕著な効果を奏するものである。
また、上記回転手段(ガントリー)を停止することなく
、1回転毎にオフセットデータを更新できるため、極端
に安定な検出系を必要とせず、1回転する間(約1〜2
秒程度)安定であれば良い。このため、不安定要因であ
る検出器の暗fillは大きいが、X線利用効率の高い
固体検出器を使用することができ、かつ、検出回路用ア
ンプには、自動零調機能を持たない通常の経済的なIC
化アンプを使用できる等の、経済的効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すXaCT装はの構成図
、第2図、第3図は実施例の動作を示すタイミングチャ
ートである。 1:X線発生器、2:X線検出器、3:検出回路、4:
ADコンバータ、5:ディジタル演算装置、6:被写体
、7 : Xtft発生用電源装置、8:X線発生制御
手段、9:タイミング発生手段、10:ガントリー、1
1:回転角検出手段。 特許出願人 株式会社日立メディ コ ′−・−゛  − 第   1   図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、X線発生手段と、該X線発生手段の制御手段と、被
    写体をはさんで前記X線発生手段と対向配置されるX線
    検出手段と、該X線検出手段からのデータ収集手段と、
    前記被写体の特定断層面内で前記X線発生手段およびX
    線検出手段を回転させる手段と、該回転手段の回転角ま
    たは回転位置を検知する手段と、該検知手段からの信号
    に対応して前記データ収集手段を制御するためのタイミ
    ング発生手段と、前記X線発生手段およびX線検出手段
    の回転により収集される多方向の投影データからCT画
    像を再構成するための演算装置を有し、2回転以上の連
    続スキャンが可能なX線CT装置において、前記X線発
    生手段およびX線検出手段の少なくとも1回転以上の所
    定角度の回転毎に前記X線発生手段からのX線発生を停
    止し、該X線発生停止期間内に、前記X線検出手段およ
    びデータ収集手段のオフセットデータが取込まれる如く
    制御されることを特徴とするX線CT装置。
JP62123032A 1987-05-20 1987-05-20 X線ct装置 Expired - Lifetime JP2560325B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62123032A JP2560325B2 (ja) 1987-05-20 1987-05-20 X線ct装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62123032A JP2560325B2 (ja) 1987-05-20 1987-05-20 X線ct装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63288139A true JPS63288139A (ja) 1988-11-25
JP2560325B2 JP2560325B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=14850528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62123032A Expired - Lifetime JP2560325B2 (ja) 1987-05-20 1987-05-20 X線ct装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560325B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01223937A (ja) * 1988-03-03 1989-09-07 Toshiba Corp X線ctスキャナ装置
JP2006158728A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Canon Inc 放射線撮像装置及びその制御方法
JP2009257791A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Sony Corp X線断層撮像装置及びx線断層撮像方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1828810B1 (en) * 2004-12-17 2012-06-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Pulsed x-ray for continuous detector correction

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53126292A (en) * 1977-04-12 1978-11-04 Toshiba Corp Ct scanner
JPS5436780A (en) * 1977-08-26 1979-03-17 Hitachi Medical Corp Xxray detector
JPS55129041A (en) * 1979-03-27 1980-10-06 Tokyo Shibaura Electric Co Computeddtomography device
JPS60112180A (ja) * 1983-11-22 1985-06-18 Hitachi Medical Corp オフセツト量補正回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53126292A (en) * 1977-04-12 1978-11-04 Toshiba Corp Ct scanner
JPS5436780A (en) * 1977-08-26 1979-03-17 Hitachi Medical Corp Xxray detector
JPS55129041A (en) * 1979-03-27 1980-10-06 Tokyo Shibaura Electric Co Computeddtomography device
JPS60112180A (ja) * 1983-11-22 1985-06-18 Hitachi Medical Corp オフセツト量補正回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01223937A (ja) * 1988-03-03 1989-09-07 Toshiba Corp X線ctスキャナ装置
JP2006158728A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Canon Inc 放射線撮像装置及びその制御方法
JP4557697B2 (ja) * 2004-12-08 2010-10-06 キヤノン株式会社 放射線撮像装置及びその制御方法
JP2009257791A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Sony Corp X線断層撮像装置及びx線断層撮像方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2560325B2 (ja) 1996-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3068191B2 (ja) 歯科用レントゲン診断装置
JP2004136021A (ja) 集中照射型放射線治療装置
JPH0127738B2 (ja)
JPH0218091B2 (ja)
JPS63288139A (ja) X線ct装置
JPH1085206A (ja) 医療用x線装置の作動方法
JP2006230843A (ja) X線回転撮影装置
JP2003235835A (ja) X線診断装置
JP3305759B2 (ja) Ct装置
EP0049464A1 (en) Apparatus for collecting X-ray absorption data in a computerized tomographic apparatus
JP3950612B2 (ja) X線ct装置
JP2605048Y2 (ja) ヘリカルスキャン型x線ct装置
JPH06269443A (ja) X線ct装置
JP3233955B2 (ja) X線ct装置
JP4467970B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JPH1176223A (ja) X線ct装置
JP2007111253A (ja) 撮像装置
JPH0151257B2 (ja)
JP4080738B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP4497644B2 (ja) 放射線撮影装置、放射線画像補正方法及び記憶媒体
JPS6237978B2 (ja)
JPH03295541A (ja) X線診断装置
JP2003033344A (ja) 2次元x線検出器を用いたx線回転撮影装置
JP2004073406A (ja) 集中照射型放射線治療装置
JPH07250830A (ja) X線回転立体撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919

Year of fee payment: 11