JP3068191B2 - 歯科用レントゲン診断装置 - Google Patents

歯科用レントゲン診断装置

Info

Publication number
JP3068191B2
JP3068191B2 JP6500068A JP50006894A JP3068191B2 JP 3068191 B2 JP3068191 B2 JP 3068191B2 JP 6500068 A JP6500068 A JP 6500068A JP 50006894 A JP50006894 A JP 50006894A JP 3068191 B2 JP3068191 B2 JP 3068191B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
ray irradiator
image detector
ray
switched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6500068A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07506993A (ja
Inventor
エリクス ブラシュカ,
ウルリッヒ シュルツェ−ガンツリン,
Original Assignee
ジロナ デンタール システムス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6460141&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3068191(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ジロナ デンタール システムス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト filed Critical ジロナ デンタール システムス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト
Publication of JPH07506993A publication Critical patent/JPH07506993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3068191B2 publication Critical patent/JP3068191B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/51Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for dentistry
    • A61B6/512Intraoral means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/32Transforming X-rays

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 従来の技術 本発明は、X線照射器と、該照射器に対向する側の照
射方向において透過すべき対称物の後方に配設される画
像検出部と、電子制御装置とを有し、前記電子制御装置
は画像検出器の制御のための制御部と画像処理ユニット
を備えており、該画像処理ユニットは画像検出部から得
られた信号を処理して画像表示ユニットに供給するもの
であり、さらにX線照射器を投入及び遮断する操作装置
を有している、歯科用レントゲン診断装置に関する。
この種のレントゲン診断装置は、ヨーロッパ公開特許
0415075号明細書から公知である。この公知のレントゲ
ン診断装置ではX線照射器と画像処理ユニットを備えた
電子制御装置との間の接続ケーブルを無くすために、画
像検出部の受像領域において放射線感応センサが配設さ
れている。
本発明の課題は、従来の装置における欠点に鑑みこれ
を解消すべくさらなる改善と簡素化を行うことである。
画像検出部は連続的に読出され、読出された値が常時
閾値検査され、該検査によって放射線の存在が直ちに識
別され、相応に電子制御装置が投入されることにより、
従来の装置で画像検出部の領域に設けられていた放射線
感応センサを省くことができるようになる。電子制御装
置が自動的に投入されると直ちにX線照射器は操作装置
を介して投入される。
図面 図1は本発明によるレントゲン診断装置の概略図であ
る。
図2は本発明による診断装置のブロック回路図であ
る。
実施例の説明 本発明によるレントゲン診断装置はX線照射器1を有
している。このX線照射器1は公知のように、ここでは
詳細には示されていない高電圧発生器を備えたX線管を
有している。このX線照射器1は支持部2をもちいて適
当な手法で次のように支持されている。すなわち透過す
べき対称物(患者の歯ないしあご)3に向けて照射が可
能となるように支持されている。前記支持部2は口内用
の診断装置の場合には周知のように床側または天井側支
持部からなる。この支持部においてX線照射器は仰角方
向及び旋回方向で調整可能である。さらにパノラマ型レ
ントゲン診断装置の場合には照射方向において透過すべ
き対称物の後方に配設される画像検出部を有している。
この画像検出部は符号7で示されている。
X線照射器1はさらに符号4で示されている制御部を
有している。この制御部は制御ケーブル5を介して操作
装置6と接続されている。この操作装置6を用いて所定
の撮影値(例えばX線管電圧、露光時間等)が設定可能
である。
このX線照射器に対向する側の照射方向において透過
すべき対称物3の後方には画像検出部7が配設されてい
る。この画像検出部7は口内用レントゲン診断装置の場
合には患者の口内に配置可能である。ここではこの画像
検出部はCCD検出器からなる。このCCD検出器は制御ケー
ブル8を介してクロック発生器10と接続されている。こ
のクロック発生器10は通常は、符号9で示された電子制
御装置の一部である。この電子制御装置はさらに画像処
理ユニット11を有している。この画像処理ユニットは制
御線路12を介してCCD検出器と接続されている。画像処
理ユニットは検出器から得られた信号の相応の処理、記
憶、増幅を行って線路13を介して信号を画像表示ユニッ
ト14(例えばモニタ14)に供給する。
本発明によればCCD検出器7はクロック発生器10を介
して連続的に読出される。この場合読出された値は閾値
スイッチ回路17において常時閾値検査される。X線照射
器1が遮断されているいわゆる“スタンバイ”状態で
は、画像検出器7は読出しモードで作動される。このモ
ードでは照射されたX線の識別が行われる。X線照射器
が操作装置6を介して投入されると直ちに画像検出部に
おいて、照射されたX線に相応する電圧が生ぜしめられ
る。この電圧はここでは符号15で示された構成部によっ
てアナログ処理された後でA/D変換器16と閾値スイッチ
回路17に供給される。この閾値スイッチ回路17において
所定の閾値を上回った場合には、クロック発生器10によ
って撮影モードに切換られる。この場合電荷の積分によ
って生ぜしめられる画像は、画像メモリ18に記憶され、
画像表示ユニット14(図1)を介して再生される。それ
に応じて撮影の終了が識別され、その後再び読出しモー
ドに戻される。この切換は比較的短時間に行われる。水
平クロック速度に応じてこの期間は出力電圧が最大値に
達するまで、取り出されたクロック周波数が1MHz〜4MHz
の場合に150〜700μsの間となる。
それにより放射線の検出は不都合な状況のもとでも
(例えば充填剤のためにレジスタの一部が遮蔽されたよ
うな場合でも)確実に行われる。閾値回路17の閾値は最
大値のもとでも分解能が十分に得られるように定められ
る。それにより通常の応答時間は前記したものよりもさ
らに短くなり得る。
フロントページの続き (72)発明者 シュルツェ−ガンツリン, ウルリッヒ ドイツ連邦共和国 D―6143 ロルシュ ル コトアー シュトラーセ 12 (56)参考文献 特表 平6−507796(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61B 6/00 - 6/14

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】X線照射器(1)と、 該X線照射器(1)に対向して、照射方向において透過
    照射すべき被検体(3)の後方に設けられるCCD−画像
    検出器(7)と、 前記画像検出器(7)を制御するための制御部(10)を
    有する電子制御装置(9)と、 前記画像検出器(7)から得られた信号を処理して画像
    表示ユニット(14)に供給する画像処理ユニット(11)
    と、 前記X線照射器(1)をスイッチオン・スイッチオフす
    るための操作装置(6)とを有している、歯科用レント
    ゲン診断装置において、 X線照射器(1)のスイッチオフのもとでCCD−画像検
    出器(7)がクロック発生器(10)を用いて連続的に読
    出され、 到来した画像データが常時閾値検査され、前記X線照射
    器(1)がスイッチオフされている場合、画像検出器は
    読出しモードで作動され、X線が存在する場合および所
    定の閾値を上回った場合には、前記クロック発生器(1
    0)と画像検出器(7)は撮影モードに切換えられるこ
    とを特徴とする歯科用レントゲン診断装置。
JP6500068A 1992-06-01 1993-04-27 歯科用レントゲン診断装置 Expired - Lifetime JP3068191B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4218020A DE4218020C1 (ja) 1992-06-01 1992-06-01
DE4218020.1 1992-06-01
PCT/DE1993/000368 WO1993025059A1 (de) 1992-06-01 1993-04-27 Zahnärztliche röntgendiagnostikeinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07506993A JPH07506993A (ja) 1995-08-03
JP3068191B2 true JP3068191B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=6460141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6500068A Expired - Lifetime JP3068191B2 (ja) 1992-06-01 1993-04-27 歯科用レントゲン診断装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5513252A (ja)
EP (1) EP0643901B1 (ja)
JP (1) JP3068191B2 (ja)
DE (2) DE4218020C1 (ja)
WO (1) WO1993025059A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5572566A (en) * 1993-11-30 1996-11-05 J. Morita Manufacturing Corporation X-ray imaging apparatus and X-ray generation detector for activating the same
DE4442611C2 (de) * 1994-11-30 1997-05-07 Manfred Dr Pfeiffer Gerät zur Bilderfassung im Oralbereich, insbesondere zur zahnmedizinischen Diagnose
GB2303772B (en) * 1995-07-28 1999-06-16 Eev Ltd Imaging apparatus
GB9515762D0 (en) * 1995-08-01 1995-10-04 Eev Ltd Imaging apparatus
US5693948A (en) * 1995-11-21 1997-12-02 Loral Fairchild Corporation Advanced CCD-based x-ray image sensor system
JP3893181B2 (ja) * 1996-02-26 2007-03-14 キヤノン株式会社 放射線撮像装置及び該装置の駆動方法
US6448561B1 (en) 1996-02-26 2002-09-10 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion apparatus and driving method of the apparatus
US6127684A (en) * 1996-02-26 2000-10-03 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion apparatus and driving method of the apparatus
US5995583A (en) * 1996-11-13 1999-11-30 Schick Technologies, Inc. Dental radiography using an intra-oral linear array sensor
US5912942A (en) * 1997-06-06 1999-06-15 Schick Technologies, Inc. X-ray detection system using active pixel sensors
US5898753A (en) * 1997-06-06 1999-04-27 Schick Technologies, Inc. Apparatus for measuring bone density using active pixel sensors
US6797960B1 (en) 1999-04-26 2004-09-28 Simage Oy Self triggered imaging device for imaging radiation
CA2388256A1 (en) 1999-10-08 2001-04-19 Dentsply International Inc. Automatic exposure control for dental panoramic and cephalographic x-ray equipment
EP1252762B1 (en) 2000-02-02 2005-04-20 Dentsply International, Inc. Automatic x-ray detection for intra-oral dental x-ray imaging apparatus
US6404854B1 (en) 2000-06-26 2002-06-11 Afp Imaging Corporation Dental x-ray imaging system
US6307915B1 (en) 2000-06-26 2001-10-23 Afp Imaging Corporation Triggering of solid state X-ray imagers with non-destructive readout capability
DE10108298A1 (de) * 2001-02-21 2002-09-26 Sirona Dental Systems Gmbh Anordnung und Verfahren zur Positionierung eines digitalen Röntgengerätes
DE10108297B4 (de) * 2001-02-21 2007-12-27 Sirona Dental Systems Gmbh Anordnung und Verfahren zur Bestimmung eines Sensorhalters für ein dentales Röntgengerät, sowie dentales Röntgengerät
DE10108295B4 (de) 2001-02-21 2004-01-29 Sirona Dental Systems Gmbh Zahnidentifikation auf digitalen Röntgenaufnahmen und Zuordnung von Informationen zu digitalen Röntgenaufnahmen
DE10108296C2 (de) * 2001-02-21 2003-01-30 Sirona Dental Systems Gmbh Verfahren zur Sensorpositionierung eines digitalen Röntgengerätes
WO2003010556A2 (en) * 2001-07-25 2003-02-06 Dentsply International Inc. Real-time digital x-ray imaging apparatus
US7324680B2 (en) * 2002-02-21 2008-01-29 Sirona Dental Systems Gmbh Tooth identification in digital X-ray images and assignment of information to digital X-ray images
US7197109B2 (en) * 2002-07-25 2007-03-27 Gendex Corporation Real-time digital x-ray imaging apparatus
US7072443B2 (en) * 2002-10-03 2006-07-04 Schick Technologies, Inc. Intraoral image sensor
US6972411B2 (en) * 2002-10-03 2005-12-06 Schick Technologies, Inc. Method of event detection for intraoral image sensor
US7006600B1 (en) 2004-01-15 2006-02-28 Progeny, Inc. Integrated digital dental x-ray system
EP1623673B1 (en) * 2004-08-06 2006-11-29 Gendex Corporation Image sensor for dental intraoral radiography
JP4536556B2 (ja) * 2005-03-08 2010-09-01 浜松ホトニクス株式会社 X線撮像装置
US8073228B2 (en) * 2007-09-21 2011-12-06 Apteryx, Inc. Kits for redundant image acquisition
DE102008014058A1 (de) * 2008-03-13 2009-09-24 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Steuerung eines Röntgensystems, aufweisend ein Röntgenaufnahmegerät mit einem digitalen Röntgendetektor und ein Bildverarbeitungs- und Speichersystem und Röntgensystem
EP2180343B1 (en) * 2008-10-27 2018-07-25 Dental Imaging Technologies Corporation System and method of x-ray detection with a sensor
US9492129B2 (en) * 2008-10-27 2016-11-15 Dental Imaging Technologies Corporation Triggering of intraoral X-ray sensor using pixel array sub-sampling
US8366318B2 (en) 2009-07-17 2013-02-05 Dental Imaging Technologies Corporation Intraoral X-ray sensor with embedded standard computer interface
EP2579577A4 (en) 2010-06-03 2014-03-19 Konica Minolta Med & Graphic RADIOGRAPHIC IMAGING DEVICE
CN103109526B (zh) 2010-07-16 2016-08-03 富士胶片株式会社 放射线图像捕捉设备、放射线图像捕捉系统、放射线图像捕捉方法、以及程序
JP5776693B2 (ja) 2010-09-09 2015-09-09 コニカミノルタ株式会社 放射線画像撮影装置および放射線画像撮影システム
JP5799725B2 (ja) 2011-10-03 2015-10-28 コニカミノルタ株式会社 放射線画像撮影システムおよび放射線画像撮影装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2862172B2 (ja) * 1987-12-18 1999-02-24 株式会社東芝 X線撮影装置
DE8909398U1 (ja) * 1989-08-03 1989-10-05 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen, De
SE469104B (sv) * 1991-06-03 1993-05-10 Regam Medical Systems Ab Foerfarande och anordning vid roentgenapparat med elektronisk bildavkaenning

Also Published As

Publication number Publication date
DE59303988D1 (de) 1996-10-31
DE4218020C1 (ja) 1993-07-15
WO1993025059A1 (de) 1993-12-09
EP0643901B1 (de) 1996-09-25
EP0643901A1 (de) 1995-03-22
US5513252A (en) 1996-04-30
JPH07506993A (ja) 1995-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3068191B2 (ja) 歯科用レントゲン診断装置
RU2153233C2 (ru) Устройство формирования изображения
RU2190935C2 (ru) Устройство для формирования изображений и стоматологическое рентгеновское устройство, содержащее устройство для формирования изображений
JP3950665B2 (ja) 放射線撮像装置及び放射線撮像装置の撮像方法
JP3869083B2 (ja) X線撮影装置
JPH11155847A (ja) 放射線撮影装置及び駆動方法
US5125018A (en) X-ray diagnostic apparatus
JP4006255B2 (ja) 放射線画像撮影装置
JPS59118135A (ja) X線診断装置
JPS5883940A (ja) 歯科医用x線診断装置
JP3181163B2 (ja) X線画像装置
JP2773357B2 (ja) 血管造影撮影装置
JP2695809B2 (ja) X線絞り装置
JP2002159481A (ja) X線撮像装置
JPH06237926A (ja) X線診断装置
JP2021040903A (ja) 放射線撮影装置および放射線撮影システム
JP2007029646A (ja) X線撮影装置
JP2003088519A (ja) 歯科用x線撮影装置
JPH0252913B2 (ja)
JPS63288139A (ja) X線ct装置
JP3741503B2 (ja) X線画像診断装置
JPH0436697B2 (ja)
JPH07148161A (ja) 歯科用x線画像撮影装置
JP2001170033A (ja) X線テレビ装置
JPH08266524A (ja) 放射線心臓撮影システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term