JPS6328068Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6328068Y2
JPS6328068Y2 JP9206180U JP9206180U JPS6328068Y2 JP S6328068 Y2 JPS6328068 Y2 JP S6328068Y2 JP 9206180 U JP9206180 U JP 9206180U JP 9206180 U JP9206180 U JP 9206180U JP S6328068 Y2 JPS6328068 Y2 JP S6328068Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track belt
fin
lugs
crawler
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9206180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56158378U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9206180U priority Critical patent/JPS6328068Y2/ja
Publication of JPS56158378U publication Critical patent/JPS56158378U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6328068Y2 publication Critical patent/JPS6328068Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は農業用車輛等に装着される弾性無限軌
道帯に係り、殊に泥地走行用として好適な軌道帯
(以下クローラと指称する)に係る。
かかるクローラは牽引力を増大させるために、
一般に無端帯状弾性本体の外周表面に突条即ちラ
グを有しており、このラグは帯状本体の周方向
に、一定のピツチ間隔にて並列形成されているの
であるが、湿田等の泥地帯走行時にラグ間に泥土
が付着滞留するのを避け得ず、そのためラグによ
る牽引機能乃至推進機能が次第に低下し、終には
クローラ接地面に恰もラグが存在しないような状
態になり、その結果牽引力が極度に低下し、場合
によつてはスリツプ状態が発生して走行に支障を
きたすことさえある。
本出願人はかかる点を改善するために既に次の
ようなクローラを提供している。即ち、クローラ
本体を構成する無端帯状弾性体の外周表面に推進
用ラグを備えると共に、このラグ間におけるクロ
ーラ本体の幅方向端部を内方へ向けて切り欠いた
形状のものである。これは換言すれば、無端帯状
弾性体の幅方向の側部外方にひれ状にラグを突出
させた構造のクローラであつて、かかるひれ状の
突出部はクローラの泥地帯走行時にひれ状突出部
間に食い込む泥土を掻くように作用し、また食い
込んだ泥土は容易に抜け落ちるので、仮にラグ間
に泥土が付着滞留してもひれ状突出部によつて牽
引力が維持されるものである。
本考案はこのようなクローラの性能、殊にひれ
状突出部による牽引力を更に高めることを目的と
するものであつて、その特徴とするところは、ク
ローラ本体を構成する無端帯状弾性体内に周方向
に一定ピツチ間隔にて横置きに補強芯金が埋設さ
れ、この芯金の列を包囲して引張補強材が埋設さ
れ、更に上記のクローラ本体の外周表面に周方向
に一定間隔おきにクローラ幅方向伸延ラグを備え
てなるクローラにおいて、前記ラグ間におけるク
ローラ本体の幅方向端部を内方へ向けて切り欠く
形状とすることによりラグの延長上にクローラ本
体の幅方向端部から突出する前記ラグ形状と略同
一のひれ状突出部が形成されており、当該ひれ状
突出部の軌道帯内周面側には、軌道帯本体より独
立し更に内方に向う張り出し部分を備えているこ
とを特徴とするものであり、かくして本考案によ
れば、ひれ状突出部の作用範囲が拡大し、泥地帯
走行時にラグ間の泥土が詰まつたとしてもクロー
ラ本体の表裏両側の張り出た大きな櫂状作用面を
有するひれ状突出部によつて泥土を掻き、それに
よつて大きな牽引力が維持され、スリツプの発生
を防止できることになるのである。また本案の上
記の構成によれば、ひれ状突出部間にはさまつて
巻き上げられた泥土は、ラグが再度接地するまで
に確実にひれ状突出部間から離脱落下し、これに
よつて常に一定の推進力がもたらされる。
以下添附図面に基いて本考案を更に詳細に説明
する。
第1〜3図に示す従来のクローラにおいて、1
はクローラ、3は推進用ラグ、4は駆動用スプロ
ケツト4′との係合孔を夫々示している。クロー
ラ1は第3図に示すように駆動用スプロケツト
4′及び転輪2に懸架支持されて矢印方向へ回転
するが、接地時にラグ3間にはさまつて巻き上げ
られた泥土等a(第2図参照)は外周表面が上向
きになつた場合、クローラ本体が邪魔をしてラグ
3,3間から落下することなくそのまま再び接地
することになる。従つてこの場合には推進力乃至
牽引力はほとんど確保されないことになつてしま
う。
第4〜6図は本考案によるクローラの一実施例
を示すものであつて、図中、3はラグ、4は駆動
用スプロケツトとの係合孔、5はゴム製の無端帯
状弾性本体からなるクローラ1の内部に周方向に
一定ピツチ間隔にて横置きに配列されて埋設され
た補強芯金であつて、これは一般にはラグ3に対
応して、配置されている。6はこの芯金の列を包
囲してクローラ1内に埋設された引張補強材であ
つて、一般にはスチールコードが用いられる。本
考案はかかるクローラにおいて、ラグ3の延長上
に弾性本体の幅方向端部から突出する前記ラグ3
の形状と略同一のひれ状突出部3′が形成され、
このひれ状突出部3′の無限軌道帯の内周面7側
には、この軌道帯本体より独立し更にこれより内
方に向う張り出し部分30が備えられている。言
いかえればラグの延長部に形成したこれと略同一
形状のひれ状突出部を更にクローラの内周側へ伸
延させて張り出し部を形成させ、これらによつて
牽引力付与効果を更に高めたものである。
第7図に示す改変形は、クローラ1の外周面の
ラグ非形成帯域を図示のように曲面状となし、ラ
グ間に詰まつた泥土を接地圧の作用で両側方へ押
し出すように、即ち排出性が大なるように構成を
併せ有するものである。かかる構成によれば、中
央部ほど接地圧が大となるので泥土を押し出す作
用が得られると共に、前記ひれ状突出部との組み
合せにより、湿田における走行性能がより向上す
るものである。
第8図は本考案によるクローラの泥土排出状況
を説明するものであつて、第3図のA部に該当す
る部分の拡大図である。図示のように、ひれ状突
出部3′は接地帯域W1においてその間に泥土がは
さまるが、これが遊導伝輪2によつて土中より引
き上げられた場合、W2の帯域において外周面が
次第に上向に逆転し、その際ラグは図示のように
先端間が大きく拡開すると共に、ひれ状突出部の
張り出し部30は互に接近する。従つて、W1の帯
域でラグ間にはさまれた泥土aはW2の帯域で張
り出し部30により挟圧されて拡開ラグ間から矢
印の方向へ押し出される。その場合、張り出し部
0間には泥土が挟圧されたまま一部残存するこ
とがあるが、このような場合にはW3の帯域に移
行した際張り出し部30間の間隔が開くことにな
るので支えを失い、そのまま矢印の方向(下方)
へ落下し、従つて泥土が完全に剥落したラグが繰
り返し接地することになるので、所定の推進力、
即ち牽引力が有効に付与されるものである。しか
もひれ状突出部3′がラグ3と連続していること
により、土を挟圧するに足る強さがひれ状突出部
に付与され、かつ張り出し部分30は軌道帯の内
周面7よりその内方へ向けて独立して突出してい
るのでその動きは弾性弾性本体にはほとんど拘束
されずに動くので土を挟圧する作用はさまたげら
れない。
第9〜11図は本考案を適用することのできる
種々のラグ配列を示すものであつて、第9図はひ
れ状突出部3′をクローラ進行方向に対して八字
状に斜行形成し排土性を向上させた場合、第10
図は片側にのみひれ状突出部3′を設けた場合、
第11図は千鳥状に配置した斜行ラグの延長上に
ひれ状突出部3′を設けた場合を示すものである。
上記のように、本考案によれば、泥地帯走行時
にクローラのラグ間に泥土が詰つてラグの働きを
失つてしまうような事態が生じても、ひれ状突出
部がいわば櫂のように作用して泥土を掻き、それ
によつて牽引力が維持され、スリツプの発生を阻
止できるという効果が得られるとともに、このひ
れ状突出部を特別な形状にしたこと即ち張り出し
部を備えたことによつて泥土の離脱落下が完全に
行なわれ、牽引力が常に保証されるものである。
また、本考案によれば、クローラの内周面を転動
する転輪をひれ状突出部の張り出し部が外側方よ
り支持するために脱輪の防止にも大きく役立つと
いう効果も得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のクローラの一部を外周面側から
見た平面図、第2図は第1図中の−線に沿う
断面図、第3図は車輛機体に装着されたクローラ
の状態を説明する側面図、第4図は本考案による
クローラの一実施例を外周面側から見た部分的平
面図、第5図は第4図中の−線に沿う断面
図、第6図は第5図中の−線に沿う断面図、
第7図は上記実施例の改変形を示すものであつ
て、第5図と同様の断面図、第8図は本考案によ
るクローラの泥土排除状況を説明する部分的概略
側面図、第9図乃至第11図は本考案を適用した
場合の種々のラグ配列の例を示すものであつて、
夫々第4図と同様の部分的平面図である。尚、図
示された主要部と符号との対応関係は以下の通り
である。 3……ラグ、3′……ひれ状突出部、30……
(内周側への)張り出し部分、5……補強芯金、
6……引張補強材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 弾性無限軌道体本体を構成する無端帯状弾性体
    内に周方向に一定ピツチ間隔にて横置きに補強芯
    金が埋設され、この芯金の列を包囲して引張補強
    材が埋設され、更に上記の軌道帯本体の外周表面
    に周方向に一定間隔置きに軌道帯幅方向伸延ラグ
    を備えてなる弾性無限軌道帯において、前記ラグ
    間における軌道帯本体の幅方向端部を内方へ向け
    て切り欠く形状とすることによりラグの延長上に
    軌道帯本体の幅方向端部から突出する前記ラグ形
    状と略同一のひれ状突出部が形成されており、当
    該ひれ状突出部の軌道帯内周面側には、軌道帯本
    体より独立し更に内方に向う張り出し部分を備え
    ていることを特徴とする弾性無限軌道帯。
JP9206180U 1980-07-02 1980-07-02 Expired JPS6328068Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9206180U JPS6328068Y2 (ja) 1980-07-02 1980-07-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9206180U JPS6328068Y2 (ja) 1980-07-02 1980-07-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56158378U JPS56158378U (ja) 1981-11-26
JPS6328068Y2 true JPS6328068Y2 (ja) 1988-07-28

Family

ID=29666438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9206180U Expired JPS6328068Y2 (ja) 1980-07-02 1980-07-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6328068Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56158378U (ja) 1981-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS595657Y2 (ja) 弾性無限軌道装置
JPS6328068Y2 (ja)
JPS6012787Y2 (ja) 弾性無限軌道帯
JPS5852868B2 (ja) 弾性無限軌道帯
JPS6335906Y2 (ja)
JP3354684B2 (ja) クローラ用弾性履帯
JPS6010945Y2 (ja) 弾性無限軌道帯
JPH0442230B2 (ja)
JPH08150970A (ja) クローラ用弾性履帯
JPS5855030B2 (ja) 泥地用弾性無限軌道帯
JPH06306Y2 (ja) クロ−ラ用無端帯
JPS5839265Y2 (ja) 移動農機におけるゴムクロ−ラ構造
JPS607272Y2 (ja) 弾性無限軌道帯
JPH0623513Y2 (ja) クローラ
JPS6328066Y2 (ja)
JPS6328067Y2 (ja)
JPH0130672B2 (ja)
JPS621027Y2 (ja)
JPH0545591Y2 (ja)
JPS6358145B2 (ja)
JPS6339185Y2 (ja)
JPS5822775A (ja) 弾性無限軌道帯
JPS6313988Y2 (ja)
JPS5830774Y2 (ja) ゴム弾性無限軌道帯
JPS5852869B2 (ja) 泥地用弾性無限軌道帯