JPS6010945Y2 - 弾性無限軌道帯 - Google Patents

弾性無限軌道帯

Info

Publication number
JPS6010945Y2
JPS6010945Y2 JP9206080U JP9206080U JPS6010945Y2 JP S6010945 Y2 JPS6010945 Y2 JP S6010945Y2 JP 9206080 U JP9206080 U JP 9206080U JP 9206080 U JP9206080 U JP 9206080U JP S6010945 Y2 JPS6010945 Y2 JP S6010945Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lugs
fin
crawler
main body
track belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9206080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56158377U (ja
Inventor
克俊 福島
伸二 内田
Original Assignee
株式会社ブリヂストン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ブリヂストン filed Critical 株式会社ブリヂストン
Priority to JP9206080U priority Critical patent/JPS6010945Y2/ja
Publication of JPS56158377U publication Critical patent/JPS56158377U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6010945Y2 publication Critical patent/JPS6010945Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は農業用車輌等に装着される弾性無限軌道帯に係
り、殊に泥地走行用として好適な軌道帯(以下クローラ
と指称する)に係る。
かかるクローラは牽引力を増大させるために、一般に無
端帯状弾性本体の外周表面に突条即ちラグを有しており
、このラグは帯状本体の周方向に一定のピッチ間隔にて
並列形成されているのであるが、湿田等の泥地帯走行時
にラグ間に泥土が付着滞留するのを避は得す、そのため
ラグによる牽引機能乃至推進機能が次第に低下し、終に
はクローラ接地面に恰もラグが存在しないような状態に
なり、その結果牽引力が極度に低下し、場合によっては
スリップ状態が発生して走行に支障をきたすことさえあ
る。
本出願人はかかる点を改善するために既に次のようなり
ローラを提供している。
即ち、クローラ本体を構成する無端帯状弾性体の外周表
面に推進用ラグを備えると共に、このラグ間におけるク
ローラ本体の幅方向端部を内方へ向けて切り欠いたもの
である。
これは換言すれば、無端帯状弾性体の幅方向の側部外方
にひれ状にラグを突出させた構造のクローラであって、
かかるひれ状の突出部はクローラの泥地帯走行時にひれ
状突出部間に食い込む泥土を掻くように作用腰また食い
込んだ泥土は容易に抜は落ちるので、仮にラグ間に泥土
が付着滞留してもひれ状突出部によって牽引力が維持さ
れるものである。
本考案はこのようなりローラの性能、殊にひれ状突出部
間からの排土性を更に高めることを目的とするものであ
って、その特徴とするところは、クローラ本体を構成す
る無端帯状弾性体内に周方向に一定ピッチ間隔にて横置
きに補強芯金が埋設され、この芯金の列を包囲して引張
補強材が埋設され、更に上記のクローラ本体の外周表面
に周方向に一定間隔おきにクローラ幅方向伸延ラグを備
えてなるクローラにおいて、前記ラグ間におけるクロー
ラ本体の幅方向端部を前記ラグのみを残して内方へ向け
て切り欠くことによりラグの延長上にりローラ本体の幅
方向端部から突出するひれ状突出部が形成されており、
このひれ状突出部の周方向断面形状がラグの周方向断面
形状よりも周方向において縮小されていることにあり、
かくして本考案によれば、泥地帯走行時にラグ間に泥土
が詰まったとしても、左右側方に突出し7たひれ状突出
部がいわば櫂のように作用して泥土を掻き、それによっ
て牽引力が維持され、スリップの発生を防止できること
になるのである。
そして特に本考案においてはひれ状突出部間にはさまっ
て巻き上げられた泥土は、再度ラグが接地するまでに確
実にひれ状突出部間から離脱落下し、これによって常に
一定の推進力がもたされるのである。
以下添附図面に基いて本考案を更に詳細に説明する。
第1〜3図に示す従来のクローラにおいて、1はクロー
ラ、3は推進用ラグ、4は駆動用スプロケット4′との
係合孔を夫々指している。
クローラ1は第3図に示すように駆動用スプロケット4
′及び転輪2に懸架支持されて矢印方向へ回転するが、
接地時にラグ3間にはさまって巻き上げられた泥土等a
(第2図参照)は外周表面が上向きになった場合、クロ
ーラ本体が邪魔をしてラグ3.3間から落下することな
くそのまま再び接地することになる。
従って、この場合には推進力乃至牽引力はほとんど確保
されないことになってしまう。
第4〜6図は本考案によるクローラの一実施例を示すも
のであって、図中3はラグ4は駆動用スプロケットとの
保合孔、5はゴム製の無端帯状弾性本体からなるクロー
ラ1の内部に周方向に一定ピッチ間隔にて横置きに配列
されて埋設された補強芯金であって、これは一般にはラ
グ3に対応して配置されている。
6はこの芯金の列を包囲してクローラ1内に埋設された
引張補強材であって、一般にはスチールコードが用いら
れる。
本考案はかかるクローラにおいて、ラグ3の延長上に弾
性本体の幅方向端部から突出するひれ状突出部3′が形
成され、このひれ状突出部3′の周方向断面形状がラグ
3の周方向断面形状よりも周方向において縮小されてい
るものであって、図示の第1実施例においては、特に第
4及び第5図から明らかなように、ラグ3の膨面3″は
ひれ状突出部3′の膨面と連続し7ているのであるが、
ひれ状突出部3′の膨面に移行した後、膨面の傾斜の度
合が徐々に急になっており、図示の切断位置においては
クローラ平面に対しほぼ90’になっている。
即ち、周方向での縮小割合がひれ状突出部3′の先端に
向うに従って徐々に大きくなされている。
かかる構造により、クローラが第3図に示すように車輌
機体に装着されて駆動ぜ(7められる際、ラグが上方に
移行したときに少なくともひれ状突出部3′の間にはさ
まって巻き上げられた泥土は重力により自然に落下(第
5図中の矢印方向)するものである。
従って、ラグが再度接地する際には所定の推進力が発現
する。
つまり、ひれ状部間に形成される空間が第5図の状態で
みてその先端に行くに従い側方においても下方において
も拡開しているため、泥土の落下が抵抗なく容易に行な
われるのである。
第7図に示す改変形は、上記のひれ状突出部3′を更に
クローラ内周側に張り出して、当該突出部の剛性を所望
の大きさになしたものである。
第8図〜第15図は本考案の他の4実施例を示しており
、いずれも推進用ラグ3の断面形状に対してひれ状突出
部の断面形状が周方向において縮小しており、第1実施
例の場合と同様に泥土の自然落下が容易にもたらされる
ような構造になされている。
本考案はその範囲内で種々の改変が可能であることは勿
論であって、例えば、図示の実施例においては各芯金に
対応してラグが形成されているが、場合によっては1つ
おきの芯金に対応してラグを形成してもよいし、また芯
金はひれ状突出部の範囲まで伸延するものであってもよ
い。
本考案によるクローラは上記のように常に一定した値以
上の牽引力を維持できる点で特徴を有するものであるが
、その特異な構造により旋回性においても優れているも
のであって、これに関し第16図を参照しながら説明す
る。
図は1対のクローラ1.1上に機体Aを載置した状態の
農業用車輌を平面的に示すものである。
車輌はP方向に前後に走行するものであるが、R方向に
旋回する際にクローラ1の側方に泥土すかたまり、これ
に抗して旋回しなければならない。
本考案のクローラの場合、ひれ状突出部が先細になって
いるために泥土すを押す面が少なく、且つ泥土すも切矢
部7のために逃げやすくなっているために旋回性が良い
のである。
本考案は以上述べたように、ラグよりもひれ状突出部を
縮小した形状にしたことにより、ラグ間からの排土性が
向上し、特にひれ状突出部を先端に向うに従って縮小断
面とすることによって、換言すればひれ状突出部間の空
間を側方に向けて拡大させることにより排土性と共に旋
回性においても優れた効果を挙げ得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のクローラの1部分を外周面側から見た平
面図、第2図は第1図中の■−■線に沿う断面図、第3
図は車輌機体に装着されたクローラの状態を説明する側
面図、第4図は本考案のクローラのl実施例を外周面側
から見た部分的平面図、第5図は第4図中の■−V線に
沿う断面図、第6図は第4図中の■−■線に沿う断面図
、第7図は改変形を示す、第6図と同様の図面、第8図
は本考案の他の実施例の外周面側から見た部分的平面図
、第9図は第8図中のIX−IX線に沿う断面図、第1
0図は更に他の実施例を示す、第8図と同様の平面図、
第11図は第10図中のM−M線に沿う断面図、第12
図は更に他の実施例を示す、第8図と同様の平面図、第
13図は第12図中の■−■線に沿う断面図、第14図
は更に他の実施例を示す、第8図と同様の平面図、第1
5図は第14図中のxv−xv線に沿う断面図、第16
図は本考案によるクローラを装着した車輌の旋回時の状
態を示す平面図である。 尚、図示された主要部と符号との対応関係は以下の通り
である。 3・・・・・・ラグ、3′・・・・・・ひれ状突出部、
5・・・・・・芯金、6・・・・・・引張補強材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 弾性無限軌道帯本体を構成する無端帯状弾性体内に周方
    向に一定ピッチ間隔にて横置きに補強芯金が埋設され、
    この芯金の列を包囲して引張補強材が埋設され、更に上
    記の軌道帯本体の外周表面に周方向に一定間隔おきに軌
    道帯幅方向伸延ラグを備えてなる弾性無限軌道帯におい
    て、前記ラグ間における軌道帯本体の幅方向端部を前記
    ラグのみを残して内方へ向けて切り欠くことによりラグ
    の延長上に軌道帯本体の幅方向端部から突出するひれ状
    突出部が形成されており、このひれ状突出部の周方向断
    面形状がラグの周方向断面形状よりも周方向において縮
    小されていることを特徴とする弾性無限軌道帯。
JP9206080U 1980-07-02 1980-07-02 弾性無限軌道帯 Expired JPS6010945Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9206080U JPS6010945Y2 (ja) 1980-07-02 1980-07-02 弾性無限軌道帯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9206080U JPS6010945Y2 (ja) 1980-07-02 1980-07-02 弾性無限軌道帯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56158377U JPS56158377U (ja) 1981-11-26
JPS6010945Y2 true JPS6010945Y2 (ja) 1985-04-12

Family

ID=29666437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9206080U Expired JPS6010945Y2 (ja) 1980-07-02 1980-07-02 弾性無限軌道帯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010945Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56158377U (ja) 1981-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5933783B2 (ja) ゴムクローラ
JPS595657Y2 (ja) 弾性無限軌道装置
JPS6010945Y2 (ja) 弾性無限軌道帯
JPS6012787Y2 (ja) 弾性無限軌道帯
JP3635502B2 (ja) 農用車輪
JPS6335906Y2 (ja)
JPH0442230B2 (ja)
JPS6328068Y2 (ja)
JPS5852868B2 (ja) 弾性無限軌道帯
JP3636785B2 (ja) 梯子型クロ−ラ
JPH08192779A (ja) 弾性クローラ
JPH08150970A (ja) クローラ用弾性履帯
JPS607272Y2 (ja) 弾性無限軌道帯
JPS626937Y2 (ja)
JPS621026Y2 (ja)
JPH0545591Y2 (ja)
JPS6358145B2 (ja)
JPH08113173A (ja) ゴムクロ−ラ
JPS621027Y2 (ja)
JPS5851668Y2 (ja) ゴムクロ−ラ
JPS6313988Y2 (ja)
JPS5822775A (ja) 弾性無限軌道帯
JPH0130672B2 (ja)
JPH0127503Y2 (ja)
JPH08150969A (ja) 弾性クローラ