JPH08150969A - 弾性クローラ - Google Patents

弾性クローラ

Info

Publication number
JPH08150969A
JPH08150969A JP29515094A JP29515094A JPH08150969A JP H08150969 A JPH08150969 A JP H08150969A JP 29515094 A JP29515094 A JP 29515094A JP 29515094 A JP29515094 A JP 29515094A JP H08150969 A JPH08150969 A JP H08150969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crawler
lug
lugs
main body
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29515094A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Sakai
謙一 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Original Assignee
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP29515094A priority Critical patent/JPH08150969A/ja
Publication of JPH08150969A publication Critical patent/JPH08150969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 クローラ本体2の外周面に互いに所定間隔を
おいて複数のラグ5が突設されて成る弾性クローラを装
着した無限軌道車により、泥濘地を走行するに際し、同
じ場所を繰り返し走行するような場合でも、安定した走
行ができるようにする。 【構成】 弾性クローラ1において、ラグ5をクローラ
本体2の側方へ延出させる構成とするうえで、ラグ5の
形成部位に相当する全幅寸法b1 と、ラグ5が形成され
ていない部位に相当する全幅寸法b2 とが、略同一にな
るように、クローラ本体2の側縁部に張出翼10を設け
た。このため、弾性クローラ1の長手方向におけるどの
位置でも、幅方向面圧が略一定なものとなり、沈下に伴
う泥土の盛り上がりを生じさせるおそれがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、土木用、建設用、又は
農業用等の無限軌道車において用いられる弾性クローラ
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】弾性クローラは、ゴム等の弾性材で形成
されたエンドレス帯状をしたクローラ本体に対し、その
外周面に互いに所定間隔をおいて複数のラグが突設され
て成り、スプロケットによる噛合伝動又はドラムホイー
ルによる摩擦伝動により、循環走行されるようになって
いる。
【0003】従来、この種弾性クローラにおいては、泥
濘地の走行時にラグ相互間に泥が詰まって牽引力の低下
が生じるのを防止するために、各ラグを、クローラ本体
の幅方向一端側又は両端側で側方へ延出させることが提
案されている(例えば実公昭60−12787号公報、
実公昭61−46071号公報等参照)。また、これら
の関連技術として実公昭60−7272号公報記載の技
術もあり、この中では、クローラ本体の長手方向に沿っ
て隣接するラグ相互の延出方向を交互に逆にすることが
開示されている。これは、ラグ相互間で泥が詰まる可能
性を更に低下させることを目的としてなされたものであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにラグを側
方へ延出させた弾性クローラでは、ラグ形成部位に相当
する全幅寸法がラグ非形成部位(ラグ相互間)に相当す
る全幅寸法よりも広くなっているので、ラグ形成部位で
泥濘地に作用する幅方向面圧よりも、ラグ非形成部位の
幅方向面圧の方が高くなる傾向にある。
【0005】そのため、クローラ本体の上面側を転動す
る転輪等がラグ非形成部位上を通過するときに、泥濘地
に対する沈下が大きくなり、これに伴ってラグの延出部
相互間乃至クローラ本体の幅方向両側へ泥土の盛り上げ
を生じさせる、ということが起きていた。このようにし
て泥土の盛り上がりができると、その後同じ場所を無限
軌道車が走行する際(特に旋回時等)に、泥土盛り上が
り部上への乗り上げによって走行安定性が極端に悪化す
るものとなる。このことは、泥濘地が乾燥・硬化した場
合等において特に顕著となる。また無限軌道車がコンバ
イン等である場合には刈刃の破損や、刈りムラを招来す
るものとなっていた。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であって、走行時において泥土の盛り上げを生じさせる
ことがないようにして上記の各種欠点を解消するように
した弾性クローラを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記目的を
達成するために、次の技術的手段を講じた。即ち、本発
明では、エンドレス帯状に形成された弾性材製のクロー
ラ本体に対しその外周面に互いに所定間隔をおいて複数
のラグが突設され、各ラグがクローラ本体の幅方向一端
側では側方へ延出し他端側では逆方向側方へ小さく延出
するか又は非延出となされた弾性クローラにおいて、前
記クローラ本体の両側縁部には、ラグ形成部位に相当す
る全幅寸法とラグ非形成部位に相当する全幅寸法とを同
幅若しくは略同幅に保つべく各側方への出入りを交互に
繰り返す張出翼が設けられていることを特徴としてい
る。
【0008】前記ラグとして、クローラ本体の長手方向
に沿って隣接するもの相互がクローラ本体に対する延出
方向を交互に逆にする配置とされている場合において、
前記張出翼は、延出側端部同士が隣接するラグ相互間を
接続しつつ、それらの中間に位置付けられるラグに対応
して幅方向内側へ弯曲状に凹むかたちで形成することが
できる。
【0009】またこれとは別に、前記張出翼は、互いに
隣接するラグの端部同士を接続するかたちで形成するこ
ともできる。前記ラグには、延出側の踏面を所定範囲で
削成して成る旋回用逃げ部を設けることが好ましい。
【0010】
【作用】クローラ本体には、その両側縁部に対し、ラグ
の延出状況に応じた所定の張出量を有する張出翼が設け
られることで、ラグ形成部位に相当する全幅寸法とラグ
非形成部位(ラグ相互間)に相当する全幅寸法とが略同
じ寸法となるようにされている。すなわち、クローラ本
体は、その長手方向に沿って幅寸法が略一定となるの
で、幅方向面圧が場所によって高低の差を生じることは
ない。
【0011】ラグにおける延出側の踏面に旋回用逃げ部
を設けておけば、ラグを延出させたことに伴う旋回の困
難性、又はラグの耐久性低下等を防止できる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。図1は本発明に係る弾性クローラ1の第1実施例を
その外周面側(接地面側)から示した平面図であって、
2はクローラ本体であり、その幅方向中央部には、長手
方向(図面の左右方向)に沿って互いに所定間隔をおい
た状態で複数のスプロケット係合孔3が貫通形成されて
いる。
【0013】クローラ本体2の外周面には、その長手方
向に沿って互いに所定間隔(スプロケット係合孔3と交
互配置となる間隔)をおいて、幅方向に長い複数のラグ
5が突設されている。ラグ5は、クローラ本体2の幅方
向一端側ではその側方へ延出(延出側端部を5aで示
す)し、他端側では逆方向側方へ小さく延出するか又は
非延出となされている。そして、クローラ本体2の長手
方向に沿って隣接するラグ5相互が、該クローラ本体2
に対する延出方向を交互に逆にする配置とされている。
【0014】クローラ本体2の内部には、各ラグ5に対
応する位置付けで横置補強体6が埋設されている(図2
参照)。この横置補強体6は、鋳物製、板金製、又は樹
脂製であって、各スプロケット係合孔3を補強すると共
に、クローラ本体2の内周面側へ突出する部分によって
転輪(図示略)等の走行面6aを構成するようになって
いる。また、この横置補強体6の外周側には、スチール
コード等の抗張体7がクローラ本体2の長手方向に沿っ
て埋設されており、クローラ本体2に伸びが発生するの
を防止している。
【0015】各横置補強体6は、ラグ5においてクロー
ラ本体2から延出する部分には及ばない寸法(即ち、ク
ローラ本体2内に収まる状態)に形成されている。クロ
ーラ本体2の両側縁部には、ラグ形成部位に相当する全
幅寸法b1 と、ラグ非形成部位に相当する全幅寸法b2
とが同寸法若しくは略同寸法となるように、各側方への
出入りを交互に繰り返す張出翼10が設けられている。
なお、これら両寸法b1 及びb2 は、完全に一致するこ
とが好適ではあるものの、このことが必須要件とされる
ものではなく、ある程度の差異は許容される。
【0016】上記張出翼10は、各ラグ5のうち、延出
側端部5a同士が隣接するもの(即ち、1個おきのも
の)相互間を接続しつつ、それらの中間に位置付けられ
るラグ5に対応して幅方向内側へアール状(弯曲状)に
凹むかたちで形成されている。このように、クローラ本
体2は、その長手方向に沿った幅寸法が略同寸法に保た
れるようになっているので、この弾性クローラ1は、そ
の長手方向に沿った各場所ごとで、接地面(泥濘地等)
に対する幅方向面圧が高低変化するものではない。その
ため、転輪(図示略)がラグ非形成部位上を通過すると
きに、泥濘地に対する沈下が殊更大きくなるということ
はなく、従ってラグ5の延出側端部5aや張出翼10の
外側で泥土の盛り上げを生じさせることも少ない。
【0017】前記ラグ5には、その延出側端部5aから
所定範囲の踏面を斜めに削成することで、旋回用逃げ部
12が設けられている。そのため、旋回時において良好
な排土性が得られ、円滑且つ安定的な走行が可能とな
る。また、旋回時において、ラグ5自体の上下動が少な
く抑えられるので、その耐久性の低下を防止することに
も繋がる。
【0018】図3は、本発明に係る弾性クローラ1の第
2実施例を示したもので、第1実施例と最も異なるとこ
ろは、張出翼10の形状にある。すなわち、この第2実
施例では、延出側端部5a同士が隣接するラグ5の相互
間において、このうち一方のラグ5に近接した位置に、
幅方向内側へのアール状凹みを設けてある。図4は、本
発明に係る弾性クローラ1の第3実施例を示したもの
で、第1、及び第2実施例と最も異なるところは、張出
翼10の形状にある。すなわち、この第3実施例では、
互いに隣接するラグ5の端部同士(延出したものとそう
でないもの)を接続するかたちで、三角形状の張出翼1
0が形成されている。
【0019】本発明は、上記各実施例に限定されるもの
ではない。例えば、クローラ本体2におけるスプロケッ
ト係合孔3の有無、駆動方式の種類(スプロケットによ
る噛合伝動又はドラムホイールによる摩擦伝動)、ラグ
5の形状、張出翼10の形状、横置補強体6の形状やそ
の有無、抗張体7の材質やその有無等は、実施の態様に
応じて適宜変更可能である。
【0020】旋回用逃げ部12は、傾斜面状とする以外
に、段部状とすることも可能である。
【0021】
【発明の効果】本発明は、上述の構成を具備するもので
あって、クローラ本体の両側縁部にはラグの延出状況に
応じた所定の張出量を有する張出翼が設けられた構成と
してあるので、クローラ本体は、その長手方向に沿って
幅寸法が略一定するものとなっている。そのため、幅方
向面圧が場所によって高低の差を生じることはなく、泥
濘地等の走行時にも、ラグの延出側端部や張出翼の外側
で泥土の盛り上げを生じさせることがない。
【0022】従って、その後同じ場所を無限軌道車が走
行する際にも、走行安定性を悪化させたり、無限軌道車
がコンバイン等である場合に刈刃の破損や、刈りムラを
招来させたりするおそれがない。ラグにおける延出側の
踏面に旋回用逃げ部を設けておけば、ラグを延出させた
ことに伴う旋回の困難性、又はラグの耐久性低下等を防
止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る弾性クローラの第1実施例をその
外周面側から示す要部平面図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】本発明に係る弾性クローラの第2実施例をその
外周面側から示す要部平面図である。
【図4】本発明に係る弾性クローラの第3実施例をその
外周面側から示す要部平面図である。
【符号の説明】
1 弾性クローラ 2 クローラ本体 5 ラグ 5a 延出側端部 10 張出翼 12 旋回用逃げ部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンドレス帯状に形成された弾性材製の
    クローラ本体(2)に対しその外周面に互いに所定間隔
    をおいて複数のラグ(5)が突設され、各ラグ(5)が
    クローラ本体(2)の幅方向一端側では側方へ延出し他
    端側では逆方向側方へ小さく延出するか又は非延出とな
    された弾性クローラにおいて、前記クローラ本体(2)
    の両側縁部には、ラグ形成部位に相当する全幅寸法(b
    1 )とラグ非形成部位に相当する全幅寸法(b2 )とを
    同幅若しくは略同幅に保つべく各側方への出入りを交互
    に繰り返す張出翼(10)が設けられていることを特徴
    とする弾性クローラ。
  2. 【請求項2】 前記ラグ(5)は、クローラ本体(2)
    の長手方向に沿って隣接するもの相互がクローラ本体
    (2)に対する延出方向を交互に逆にする配置とされ、
    前記張出翼(10)は、延出側端部(5a)同士が隣接
    するラグ(5)相互間を接続しつつ、それらの中間に位
    置付けられるラグ(5)に対応して幅方向内側へ弯曲状
    に凹むかたちで形成されていることを特徴とする請求項
    1記載の弾性クローラ。
  3. 【請求項3】 前記ラグ(5)は、クローラ本体(2)
    の長手方向に沿って隣接するもの相互がクローラ本体
    (2)に対する延出方向を交互に逆にする配置とされ、
    前記張出翼(10)は、互いに隣接するラグ(5)の端
    部同士を接続するかたちで形成されていることを特徴と
    する請求項1記載の弾性クローラ。
  4. 【請求項4】 前記ラグ(5)には、延出側の踏面を所
    定範囲で削成した旋回用逃げ部(12)が設けられてい
    ることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに
    記載の弾性クローラ。
JP29515094A 1994-11-29 1994-11-29 弾性クローラ Pending JPH08150969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29515094A JPH08150969A (ja) 1994-11-29 1994-11-29 弾性クローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29515094A JPH08150969A (ja) 1994-11-29 1994-11-29 弾性クローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08150969A true JPH08150969A (ja) 1996-06-11

Family

ID=17816919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29515094A Pending JPH08150969A (ja) 1994-11-29 1994-11-29 弾性クローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08150969A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6290009B1 (en) 1996-08-20 2001-09-18 Yanmar Diesel Engine Co., Ltd. Swivel working vehicle
EP1386831A1 (en) * 2001-04-16 2004-02-04 Bridgestone Corporation Elastic endless crawler
KR100589933B1 (ko) * 2004-03-22 2006-06-19 스미도모 고무 고교 가부시기가이샤 사다리형 크롤러

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6290009B1 (en) 1996-08-20 2001-09-18 Yanmar Diesel Engine Co., Ltd. Swivel working vehicle
EP1386831A1 (en) * 2001-04-16 2004-02-04 Bridgestone Corporation Elastic endless crawler
EP1386831A4 (en) * 2001-04-16 2004-08-25 Bridgestone Corp ELASTIC ENDLESS TRACK
US7044567B2 (en) 2001-04-16 2006-05-16 Bridgestone Corporation Elastic endless crawler
KR100589933B1 (ko) * 2004-03-22 2006-06-19 스미도모 고무 고교 가부시기가이샤 사다리형 크롤러
CN100340447C (zh) * 2004-03-22 2007-10-03 住友橡胶工业株式会社 梯子型履带

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7090312B2 (en) Endless track for high speed multi-terrain vehicles
US7425044B2 (en) Guide horn structure for endless track of high speed multi-terrain vehicles
JP5933783B2 (ja) ゴムクローラ
JP2003089366A (ja) 弾性クローラ
JPS595657Y2 (ja) 弾性無限軌道装置
JPH08150969A (ja) 弾性クローラ
JPH08192779A (ja) 弾性クローラ
JP3179666B2 (ja) クローラ用弾性履帯
JPS6335906Y2 (ja)
JP3354684B2 (ja) クローラ用弾性履帯
JPS6230549Y2 (ja)
JP4530465B2 (ja) 弾性履帯
JPH08244657A (ja) 内周駆動型ゴムクロ−ラ及びスプロケット
JPH08113173A (ja) ゴムクロ−ラ
JPS6010945Y2 (ja) 弾性無限軌道帯
JPS5851668Y2 (ja) ゴムクロ−ラ
JPH0439180A (ja) 雪上用クローラ
JPH0231985A (ja) 弾性クローラ
JP3939409B2 (ja) 弾性クローラ用芯体
JP2000159161A (ja) ゴムクローラ
JP3712449B2 (ja) クローラの幅方向補強体及び弾性クローラ
JPS6243900B2 (ja)
JPS6310391Y2 (ja)
JPH05278647A (ja) 弾性クローラ
JPS6328068Y2 (ja)