JPH08244657A - 内周駆動型ゴムクロ−ラ及びスプロケット - Google Patents

内周駆動型ゴムクロ−ラ及びスプロケット

Info

Publication number
JPH08244657A
JPH08244657A JP7729295A JP7729295A JPH08244657A JP H08244657 A JPH08244657 A JP H08244657A JP 7729295 A JP7729295 A JP 7729295A JP 7729295 A JP7729295 A JP 7729295A JP H08244657 A JPH08244657 A JP H08244657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
sprocket
rubber crawler
crawler
inner peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7729295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3805402B2 (ja
Inventor
Shinji Uchida
伸二 内田
Masaru Ishibashi
賢 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP07729295A priority Critical patent/JP3805402B2/ja
Publication of JPH08244657A publication Critical patent/JPH08244657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3805402B2 publication Critical patent/JP3805402B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、農業用機械のみならず、建設機械や
土木作業機械更にはレジャ−用の走行機械に広く用いら
れている内周面駆動ゴムクロ−ラ及びそれに用いられる
スプロケットに関するものである。 【構成】無端状ゴム弾性体中に抗張体をその長手方向に
埋設し、その内周面側にスプロケットとの係合用のゴム
突起を一定間隔を隔てて備え、外周面側にゴムラグを備
えた内周駆動型ゴムクロ−ラであって、ゴムクロ−ラの
幅方向にあって、前記ゴム突起の両サイドにスプロケッ
トの横ずれ防止用のゴム角部を形成した内周駆動型ゴム
クロ−ラ。1‥ゴムクロ−ラ、4‥ゴム突起、6‥ゴム
角部。 【効果】本発明のゴムクロ−ラ及びスプロケットは、ゴ
ムクロ−ラの耐久性の向上が図れると共に脱輪の発生も
生じないという特徴を有するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、農業用機械のみなら
ず、建設機械や土木作業機械更にはレジャ−用の走行機
械に広く用いられている内周面駆動ゴムクロ−ラ及びそ
れに用いられるスプロケットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ゴムクロ−ラは農業用機械のみな
らず、建設機械や土木作業機械更にはレジャ−用の走行
機械に広く用いられている。本発明は、この種のうち通
常ゴムクロ−ラ中に芯金が埋設されていない、いわゆる
内周面摩擦駆動タイプのゴムクロ−ラ及びこれに用いら
れるスプロケットに関する改良に係るものであって、図
11はこのタイプのゴムクロ−ラ及びこれに用いるスプ
ロケットの主要断面図である。
【0003】図にあって、21はゴム弾性体よりなるゴ
ムクロ−ラ、22はこの長手方向に埋設されたスチ−ル
コ−ドである。そして、無端状のゴムクロ−ラ21の内
周面の中央に一定間隔をもって断続的に形成されたゴム
突起23が形成されている。このゴム突起23に対し、
例示したスプロケット30は左右一対の円盤31、31
に対してその周縁間にピン32、32…が張架され、更
にこの円盤31、31の縁端部にフランジ33、33を
備えたいわゆるかご型のスプロケットである。そして、
ピン32とゴム突起23とが係合して駆動力を伝達する
と共に、フランジ33とゴムクロ−ラ21の内周面との
接触によりこれ又駆動力を摩擦力によって伝達し、更に
この両者の接触によってゴムクロ−ラ21の幅方向(左
右方向)への移動を防止して脱輪の発生を阻止すること
となっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記したような内周面
に形成したゴム突起23を利用する駆動方式のゴムクロ
−ラにも改良しなくてなならない点もあり、その1つは
ピン32とフランジ33との周長の差による問題があ
る。即ち、スプロケット30の回転の中心からの距離が
フランジ33の距離(a)よりピン32の距離(b)の
方が小さく設計されているのが一般的であり、このた
め、両部における周長差が生ずることとなる。
【0005】言い換えれば、ピン32の回転速度よりも
フランジ33の回転速度の方が早いため、ピン32がゴ
ム突起23と係合した瞬間にフランジ33にはスプロケ
ット30の回転方向と反対の力が加わり、これが常時繰
り返されるためにゴムクロ−ラ内周面の摩擦の原因とな
っていた。そして、このかご型スプロケット30の構造
は泥や石がピン32の内部に詰まり易く、ピン32とゴ
ム突起23との係合に支障があった。
【0006】本発明は、以上のような現状に鑑みて鋭意
開発を行いその問題点を解消したゴムクロ−ラ及びその
スプロケットを提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の第1は内周駆動
型のゴムクロ−ラの構造に係るものであり、無端状ゴム
弾性体中に抗張体をその長手方向に埋設し、その内周面
側にスプロケットとの係合用のゴム突起を一定間隔を隔
てて備え、外周面側にゴムラグを備えた内周駆動型ゴム
クロ−ラであって、ゴムクロ−ラの幅方向にあって、前
記ゴム突起の両サイドにスプロケットの横ずれ防止用の
ゴム角部を形成したことを特徴とするものである。そし
て、ゴム突起の両サイドの横ずれ防止用のゴム角部の間
隔は、スプロケットのピンの両端が嵌り合う間隔とさ
れ、この横ずれ防止用ゴム角部はゴムクロ−ラの長手方
向に向けて実質的に連続隆起或いは点在するものであ
る。
【0008】本発明の第2は内周駆動型ゴムクロ−ラに
用いられるスプロケットの構造に係るものであり、ゴム
クロ−ラの内周面に一定間隔をもって形成されたゴム突
起と係合して駆動力を伝達するスプロケットであって、
ゴムクロ−ラの長手方向と直角に配置されるゴム突起と
の係合に供されるピンと、各ピンの中央に配置される軸
受部と、この両者間を連結する架橋部とよりなり、架橋
部はピンの最外周位置よりも内側に形成され、かつ前記
ピンの左右端はゴムクロ−ラの内周面に形成された角部
に挟まれる長さとしたことを特徴とするものである。
【0009】
【作用】本発明はゴムクロ−ラとスプロケットとの係合
に際して、ゴム突起と係合するピンをその左右より横ず
れ防止用の角部を形成したものであり、このため、スプ
ロケットの横ずれを阻止できたもので、ゴム突起とスプ
ロケットとの噛み合い不良を防止できると共に転輪等の
脱輪の防止効果を合わせ奏するものである。そして駆動
に際して摩擦面が存在せず、ピンとゴム突起との係合の
みであり、ゴムクロ−ラ内周面の摩耗も効果的に阻止で
きる。
【0010】更に使用するスプロケットはゴムクロ−ラ
のゴム突起と係合する部分だけで構成され、泥詰り等が
起こりにくいように左右の開口部が極力大きくできる。
尚、本発明のスプロケットは金属製でよいが、射出成形
による合成樹脂製のものが製造上及びコスト上も有利で
ある。尚、合成樹脂としては、ポリエチレン樹脂やポリ
アミド樹脂が例示できる。
【0011】
【実施例】以下、本発明のゴムクロ−ラ及びスプロケッ
トを図面をもって更に詳細に説明する。図1は本発明の
第1実施例のゴムクロ−ラの内周面側平面図、図2は外
周面側平面図、図3は図1におけるA−A線での断面
図、図4は図2におけるB−B線での断面図である。図
中、1はゴム弾性体からなるゴムクロ−ラであり、図1
にあって上下に連続して無端とされている。2はこのゴ
ムクロ−ラ1中に埋設される抗張体としてのスチ−ルコ
−ド、3はゴムクロ−ラ1の外周面に形成されたゴムラ
グである。かかるゴムラグ3は図例では左右に振り分け
状とされ、しかも千鳥状かつハ字状に配置されているが
これに限定されないことは勿論であり、例えば左右一直
線状のゴムラグであってもよい。
【0012】さて、4はゴムクロ−ラ1の内周面の中央
にその長手方向に一定間隔を隔てて形成されたゴム突起
であり、このゴム突起4は後述するスプロケットと係合
して駆動力が伝達されることとなる。尚、このゴム突起
4に対してゴムクロ−ラ1の外周面側に凹部5が形成さ
れてゴムクロ−ラ全体としての軽量化を図っている。こ
のゴム突起4の形状は特に限定されるものではないが、
好ましくは図例のようにゴムクロ−ラ1の長手方向の断
面が略正三角形状のものがよく、ゴムクロ−ラ1の幅方
向にやや長めとされるのが一般的である。
【0013】このゴムクロ−ラ1の内周面にはその長手
方向に沿って、ゴム突起4をはさんで断面台形のゴム角
部6、6が連続して隆起形成されている。このゴム角部
6、6は後述するスプロケット10を左右から支えるも
のであって、走行時にスプロケット10が横ずれするの
を阻止するものである。加えて、アイドラ−や転輪の防
止にも効果があり、例えば、図3にあって転輪Rの一方
が持ち上がってしまった場合でも、ゴム角部6があるた
めに脱輪することはなくなる。このゴム角部6、6は、
図例にあってはゴムクロ−ラ1の長手方向に連続的に形
成されているが、これに限定されるものではないことは
勿論であり、これが不連続に点在形成されたものでもよ
い。
【0014】図5〜図6は第2及び第3実施例のゴムク
ロ−ラにおけるゴム角部6、6を示す例であり、図5に
あってはゴム突起4に対して長手方向の中間に左右に振
分け状にゴム角部6、6を一対づつ点在配置した例であ
り、図6はこのゴム角部6、6を更に千鳥状に点在配置
した例である。いずれの場合も、ゴム突起4と係合する
スプロケット10のピンを左右からはさんでなるもので
ある。
【0015】図7は本発明の第1実施例のゴムクロ−ラ
の変形例を示す内周面側平面図である。即ち、今までの
例にあってはゴム突起4はゴムクロ−ラ1の幅方向中央
に形成された例であるが、この例にあっては、幅方向の
左右にこのゴム突起4が列をなして形成されたものであ
る。従って、この列をなすゴム突起4、4に対してゴム
角部6、6が夫々これをはさんで備えられるものであ
る。尚、この例にあって、場合によっては外側に位置す
るゴム角部61 、61 或いは内側に位置するゴム角部6
2 、62 のみを形成した際にも、夫々のゴム突起4に係
合するスプロケット(図示せず)の横ずれを阻止できる
ことになる。
【0016】図8は本発明のスプロケット10の側面図
であり、図9は図8のC−C線での断面図である。図
中、11は前記したゴム突起4と係合するピンであり、
ゴム突起4と接触して駆動力を伝達する部位である。1
2は中央に配置された軸受部であり、このピン11と軸
受部12とは架橋部13にて連結されている。この架橋
部13は少なくともピン部11より外周側にはみ出すこ
とはなく、このためゴムクロ−ラとの接触は全く生じな
い。しかも左右方向が大きく解放されているため、ここ
に泥や石が入り込んでも直ちに放り出されるという仕組
みになっている。
【0017】さて、図10はこのピン11とゴム突起4
及びゴム角部6、6との関係のみを取り出して示したも
のであるが、駆動力を伝達するためピン11が突起4と
係合し、しかもこのピン部11の左右端がゴム角部6、
6にはさまれる状態で駆動されることとなっている。従
って、従来のこの種のゴムクロ−ラ及びスプロケットと
の関係と異なり、ゴムクロ−ラ1の内周面に異常な摩擦
を生じることがなくなり、しかもスプロケットを左右か
らゴム角部にてはさんだ状態となるために、スプロケッ
トとクロ−ラとの左右方向への相対的な横ずれは生ずる
ことがなくなったものである。
【0018】
【発明の効果】本発明のゴムクロ−ラ及びスプロケット
は以上の構造を有しているため、ゴムクロ−ラの耐久性
の向上が図れると共に脱輪の発生も生じないという特徴
を有するものであり、工業上極めて有利なものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の第1実施例のゴムクロ−ラの内
周面側平面図である。
【図2】図2は図1のゴムクロ−ラの外周面側平面図で
ある。
【図3】図3は図1におけるゴムクロ−ラのA−A線で
の断面図である。
【図4】図4は図2におけるゴムクロ−ラのB−B線で
の断面図である。
【図5】図5は本発明の第2実施例のゴムクロ−ラの内
周面側平面図である。
【図6】図6は本発明の第3実施例のゴムクロ−ラの内
周面側平面図である。
【図7】図7は本発明の第1実施例のゴムクロ−ラの変
形例を示す内周面側平面図である。
【図8】図8は本発明のスプロケット10の側面図であ
る。
【図9】図9は図8のスプロケットのC−C線での断面
図である。
【図10】図10は本発明のゴムクロ−ラとスプロケッ
トとの係合を示す部分拡大図である。
【図11】図11は従来のゴムクロ−ラとスプロケット
との係合を示す断面図である。
【符号の説明】
1‥‥ゴムクロ−ラ、 2‥‥スチ−ルコ−ド、 3‥‥ゴムラグ、 4‥‥ゴム突起、 5‥‥凹部、 6、61 、62 ‥‥ゴム角部、 10‥‥スプロケット、 11‥‥ピン、 12‥‥軸受部、 13‥‥架橋部。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無端状ゴム弾性体中に抗張体をその長手
    方向に埋設し、その内周面側にスプロケットとの係合用
    のゴム突起を一定間隔を隔てて備え、外周面側にゴムラ
    グを備えた内周駆動型ゴムクロ−ラであって、ゴムクロ
    −ラの幅方向にあって、前記ゴム突起の両サイドにスプ
    ロケットの横ずれ防止用のゴム角部を形成したことを特
    徴とする内周駆動型ゴムクロ−ラ。
  2. 【請求項2】 ゴム突起の両サイドの横ずれ防止用のゴ
    ム角部の間隔は、スプロケットのピンの両端が嵌り合う
    間隔とされた請求項第1項記載の内周駆動型ゴムクロ−
    ラ。
  3. 【請求項3】 横ずれ防止用ゴム角部がゴムクロ−ラの
    長手方向に向けて実質的に連続隆起している周駆動型ゴ
    ムクロ−ラ。
  4. 【請求項4】 横ずれ防止用ゴム角部がゴムクロ−ラの
    長手方向に向けて点在している内周駆動型ゴムクロ−
    ラ。
  5. 【請求項5】 ゴムクロ−ラの内周面に一定間隔をもっ
    て形成されたゴム突起と係合して駆動力を伝達するスプ
    ロケットであって、ゴムクロ−ラの長手方向と直角に配
    置されるゴム突起との係合に供されるピンと、各ピンの
    中央に配置される軸受部と、この両者間を連結する架橋
    部とよりなり、架橋部はピンの最外周位置よりも内側に
    形成され、かつ前記ピンの左右端はゴムクロ−ラの内周
    面に形成された角部に挟まれる長さとしたことを特徴と
    する内周駆動型ゴムクロ−ラ用スプロケット。
JP07729295A 1995-03-08 1995-03-08 内周駆動型ゴムクロ−ラ Expired - Lifetime JP3805402B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07729295A JP3805402B2 (ja) 1995-03-08 1995-03-08 内周駆動型ゴムクロ−ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07729295A JP3805402B2 (ja) 1995-03-08 1995-03-08 内周駆動型ゴムクロ−ラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08244657A true JPH08244657A (ja) 1996-09-24
JP3805402B2 JP3805402B2 (ja) 2006-08-02

Family

ID=13629811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07729295A Expired - Lifetime JP3805402B2 (ja) 1995-03-08 1995-03-08 内周駆動型ゴムクロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3805402B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008265440A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Bridgestone Corp ゴムクローラ
WO2013015199A1 (ja) * 2011-07-26 2013-01-31 株式会社ブリヂストン スプロケット、弾性クローラ組込体
CN103612679A (zh) * 2013-12-12 2014-03-05 青岛开世密封工业有限公司 一种履带
WO2015159896A1 (ja) * 2014-04-14 2015-10-22 株式会社ブリヂストン クローラ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008265440A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Bridgestone Corp ゴムクローラ
WO2013015199A1 (ja) * 2011-07-26 2013-01-31 株式会社ブリヂストン スプロケット、弾性クローラ組込体
JP2013028185A (ja) * 2011-07-26 2013-02-07 Bridgestone Corp スプロケット、弾性クローラ組込体
CN103612679A (zh) * 2013-12-12 2014-03-05 青岛开世密封工业有限公司 一种履带
WO2015159896A1 (ja) * 2014-04-14 2015-10-22 株式会社ブリヂストン クローラ
JP2015202785A (ja) * 2014-04-14 2015-11-16 株式会社ブリヂストン クローラ
CN106232465A (zh) * 2014-04-14 2016-12-14 株式会社普利司通 履带
US9932077B2 (en) 2014-04-14 2018-04-03 Bridgestone Corporation Crawler
CN106232465B (zh) * 2014-04-14 2018-09-04 株式会社普利司通 履带

Also Published As

Publication number Publication date
JP3805402B2 (ja) 2006-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1273504B1 (en) Elastic crawler traveling apparatus and sprocket for crawler belt used in the same
EP0428725B1 (en) Crawler
EP0497597B1 (en) Core bar for rubber track and rubber track travelling device
US6203127B1 (en) Track assembly for a wheeled vehicle
US20030160508A1 (en) Elastic crawler
JPH08244657A (ja) 内周駆動型ゴムクロ−ラ及びスプロケット
JPH08301154A (ja) 弾性クローラ用芯金
JP2004314884A (ja) 弾性クローラとこれを用いたクローラ走行装置
JP2768511B2 (ja) クローラ走行装置
JPH08227Y2 (ja) 弾性クローラ
JP3010109B2 (ja) 弾性クローラ
JPH08119161A (ja) 弾性クローラの脱輪防止構造
JP2002178964A (ja) 弾性クローラ
JP2871192B2 (ja) クローラ用芯金及び弾性クローラ
JP2000159161A (ja) ゴムクローラ
JPH0439180A (ja) 雪上用クローラ
JPS5848232Y2 (ja) クロ−ラ用弾性履帯
RU2064877C1 (ru) Эластичная бесконечная гусеничная лента
JPH06329059A (ja) クローラ式走行装置のクローラベルト
JP3712449B2 (ja) クローラの幅方向補強体及び弾性クローラ
JPH0625424Y2 (ja) 雪上走行車輌用クローラ
JP2001097259A (ja) ゴムクローラおよびクローラ装着車両
JPH11198871A (ja) 内周駆動型ゴムクロ−ラ
JPH08150969A (ja) 弾性クローラ
JPH0640361A (ja) 弾性履帯

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060510

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term