JPH0640361A - 弾性履帯 - Google Patents

弾性履帯

Info

Publication number
JPH0640361A
JPH0640361A JP19409492A JP19409492A JPH0640361A JP H0640361 A JPH0640361 A JP H0640361A JP 19409492 A JP19409492 A JP 19409492A JP 19409492 A JP19409492 A JP 19409492A JP H0640361 A JPH0640361 A JP H0640361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
lug
width direction
crawler belt
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19409492A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Ueno
吉郎 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Original Assignee
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP19409492A priority Critical patent/JPH0640361A/ja
Publication of JPH0640361A publication Critical patent/JPH0640361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 補強体間の転輪落ち込みを防止し、振動の減
少、牽引力の増大、ねじり剛性の向上を図る。 【構成】 弾性材料からなる無端帯状の本体1 内に、該
本体1 の幅方向に伸延する芯金等の補強体2 が周方向に
所定間隔をもって埋設されると共に、抗張体が周方向に
埋設され、本体1 の外周面にラグ4,5 が設けられている
弾性履帯であって、前記ラグ4,5 は補強体2 間に配置す
ると共に、本体1 の幅方向に繋いである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、弾性材料例えばゴム、
ゴム配合物等を主体とする無端状の弾性履帯に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種弾性履帯としては、ゴム
等の弾性材料からなる無端帯状の本体内に、該本体の幅
方向に伸延し周方向に所定間隔をもって芯金が埋設され
ると共に、周方向にスチールコード等の抗張体が埋設さ
れ、前記本体の外周面にラグが設けられたものが知られ
ている。
【0003】芯金の投影域にラグを設けた場合、平坦な
路面を走行すると機体の振動が激しくなるため、これを
解決する手段として、芯金間に駆動スプロケットを横切
るように本体の幅方向左右に主ラグを設け、芯金投影域
に補助ラグを設けたものが提案されている(例えば実開
昭58−174386号公報参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来技
術では、転輪が芯金間を通過する場合に、転輪の落ち込
みが激しいうえ、主ラグが左右に分かれているので牽引
力が低下するほかねじり剛性が低くなり、振動改善は期
待できない。本発明は、上述のような実状に着目して案
出されたもので、その目的とするところは、補強体間の
転輪落ち込みを防止して振動を改善すると共に、牽引力
の増大及びねじり剛性の向上を図りうる弾性履帯を提供
するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記目的を
達成するために、次の技術的手段を講じた。即ち、本発
明は、弾性材料からなる無端帯状の本体内に、該本体の
幅方向に伸延する芯金等の補強体が周方向に所定間隔を
もって埋設されると共に、抗張体が周方向に埋設され、
前記本体の外周面にはラグが設けられている弾性履帯に
おいて、前記補強体の間に突設されるラグは本体の幅方
向に繋がっていることを特徴としている。
【0006】また、本発明は、前記補強体間に突設され
るラグの本体幅方向中央部分は、他の部分よりもラグ高
さを若干低くしたことを特徴としている。さらに、本発
明は、前記本体に設けられるラグは、本体幅方向左右が
長手方向にずれて配置されていることを特徴としてい
る。そして、本発明は、前記補強体間に設けられるラグ
の中央部内周側に、履帯駆動スプロケットと咬み合う係
合部を備えていることを特徴としている。
【0007】
【作用】本発明によれば、芯金間のラグが左右で繋がっ
ているため、ねじり剛性が高く牽引力が増大し、かつ転
輪通過時における転輪落ち込みが防止でき、機体の振動
が少なくなる。また、芯金間のラグの中央部分が他の部
分よりも若干低くされているので、接地面から若干浮い
てクリアランスができ、欠損が防止されると共に耐久性
が向上する。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。図1及び図2は本発明の第1実施例を示し、1 はゴ
ム等の弾性材料で無端帯状に形成された本体で、該本体
1 内には本体幅方向に伸延する芯金等の補強体2 が周方
向に所定間隔をもって多数埋設されると共に、周方向に
延びるスチールコード等の抗張体3 が埋設され、本体1
の外周面には主ラグ4 及び補助ラグ5 が所定間隔で交互
に多数突設されている。
【0009】前記補強体2 は、中央部が細い連結部とさ
れ、その左右両側に板状の翼部が形成され、連結部と翼
部の間に本体1 の内周側に突出する突起2Aが設けられて
いる。そして、前記主ラグ4 及び補助ラグ5 は、補強体
2 の投影域間に交互に配設されており、共に本体幅方向
に繋がっており、主ラグ4 は本体幅方向の長さが長く、
補助ラグ5 の長さが短くされている。
【0010】また、前記本体1 の幅方向中央には、補強
体2 の連結部と各ラグ4,5 の間に、駆動スプロケットの
係合孔6 が設けられている。上記第1実施例によれば、
主ラグ4 及び補助ラグ5 は左右が繋がっているため、ね
じり剛性が大きくなり、牽引力が増大すると共に、補強
体2 間を転輪が通過する際に落ち込みが防止され、した
がって機体の振動が大幅に改善される。
【0011】図3〜図6は本発明の第2実施例を示し、
第1実施例を異なるところは、補助ラグを設けずに各補
強体2 間に主ラグ4 を設け、本体幅方向中央部の係合孔
6 で狭まれた部分4Aは左右の他の部分よりも若干低くさ
れて接地面との間にクリアランスが形成されるようにな
っており、さらに、前記中央部分の両側が周方向に若干
ずらされ(千鳥状配置)たリブ4B,4C が形成されている
点、及び補強体2 の突起2Aが円方向に2分されると共に
突起頂面が転動輪案内面とされている点である。なお、
7 は本体1 内に埋設されたキャンバス等の補強材であ
る。
【0012】上記第2実施例によれば、ラグ4 の中央部
分4Aが低くされているため、該部分4Aの欠けが防止で
き、接地面から若干浮き上がってクリアランスができ、
耐久性が向上する。なお、ラグ4 の中央部分4Aの切欠き
程度では、ラグ4 の剛性を低下させることはなく、又、
転輪通過時の落ち込みを生起させることはない。また、
リブ4B,4C が若干ずれて設けられているので、転輪通過
時の落ち込みが防止でき、大幅に機体の振動を減少する
ことができる。
【0013】図7は本発明の第3実施例の要部(図4の
B−B線断面相当)を示し、第2実施例と異なるところ
は、主ラグ4 の中央部分4Aの反対(外周)側に駆動スプ
ロケットとの係合部4Dを、係合孔6 の間に位置して設け
た点であり、強度の増大と耐久性の向上及び動力伝達の
円滑化が図れる。図8は本発明の第4実施例の要部を示
し、第1実施例と異なるところは、補強体2 の投影域に
補助ラグ5 を配設し、補強体2 間に主ラグ4 のみを配設
した点であり、第1実施例と略同等の効果が期待でき
る。
【0014】図9は本発明の第5実施例の要部を示し、
第4実施例と異なるところは、主ラグ4 の長さを本体幅
方向一側を交互に短かくして千鳥配列とした点であり、
第4実施例と略同等の効果が期待できる。図10は本発
明の第6実施例の要部を示し、第4実施例と異なるとこ
ろは、主ラグ4 が補強体2 の投影域に配置され、補強体
2 間に補助ラグ5 が配置されている点であり、第4実施
例と略同等の効果が期待できる。
【0015】本発明は、上記各実施例に限定されるもの
ではなく、適宜設計変更することができる。
【0016】
【発明の効果】本発明は、上述のように弾性材料からな
る無端帯状の本体内に、該本体の幅方向に伸延する芯金
等の補強体が周方向に所定間隔をもって埋設されると共
に、抗張体が周方向に埋設され、前記本体の外周面には
ラグが設けられている弾性履帯において、前記補強体の
間に突設されるラグは本体の幅方向に繋がっていること
を特徴とするものであるから、補強体間の落ち込みが防
止でき、機体の振動を減少させることができると共に、
ねじり剛性が向上し牽引力の増大を図ることができる。
【0017】また、本発明は、前記補強体間に突設され
るラグの本体幅方向中央部分は、他の部分よりもラグ高
さを若干低くしたことを特徴とするものであるから、ラ
グ中央部分の欠損を防止できると共に耐久性を向上させ
ることができる。さらに、本発明は、前記本体に設けら
れるラグは、本体幅方向左右が長手方向にずれて配置さ
れていることを特徴とするものであるから、補強体間の
落ち込みを大幅に防止でき、機体の振動を減少させ乗心
地を向上させることができる。
【0018】そして、本発明は、前記補強体間に設けら
れるラグの中央部内周側に、履帯駆動スプロケットと咬
み合う係合部を備えていることを特徴とするするもので
あるから、強度の増大と耐久性の向上及び動力伝達の円
滑化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す外周側の一部平面図
である。
【図2】図1の側面図である。
【図3】本発明の第2実施例を示す外周側の一部平面図
である。
【図4】同第2実施例の内周側の一部の平面図である。
【図5】図4のA−A線断面図である。
【図6】図4のB−B線断面図である。
【図7】本発明の第3実施例の要部を示す断面図であ
る。
【図8】本発明の第4実施例の要部を示す外周側の平面
図である。
【図9】本発明の第5実施例の要部を示す外周側の平面
図である。
【図10】本発明の第6実施例の要部を示す外周側の平
面図である。
【符号の説明】
1 本体 2 補強体 3 抗張体 4 主ラグ 4A ラグ中央部分 4B,4C ラグのリブ 4D 係合部 5 補助ラグ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性材料からなる無端帯状の本体内に、
    該本体の幅方向に伸延する芯金等の補強体が周方向に所
    定間隔をもって埋設されると共に、抗張体が周方向に埋
    設され、前記本体の外周面にはラグが設けられている弾
    性履帯において、前記補強体の間に突設されるラグは本
    体の幅方向に繋がっていることを特徴とする弾性履帯。
  2. 【請求項2】 前記補強体間に突設されるラグの本体幅
    方向中央部分は、他の部分よりもラグ高さを若干低くし
    たことを特徴とする請求項1の弾性履帯。
  3. 【請求項3】 前記本体に設けられるラグは、本体幅方
    向左右が長手方向にずれて配置されていることを特徴と
    する。請求項1又は2の弾性履帯。
  4. 【請求項4】 前記補強体間に設けられるラグの中央部
    内周側に、履帯駆動スプロケットと咬み合う係合部を備
    えていることを特徴とする弾性履帯。
JP19409492A 1992-07-21 1992-07-21 弾性履帯 Pending JPH0640361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19409492A JPH0640361A (ja) 1992-07-21 1992-07-21 弾性履帯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19409492A JPH0640361A (ja) 1992-07-21 1992-07-21 弾性履帯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0640361A true JPH0640361A (ja) 1994-02-15

Family

ID=16318852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19409492A Pending JPH0640361A (ja) 1992-07-21 1992-07-21 弾性履帯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0640361A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001322575A (ja) * 2000-03-06 2001-11-20 Bridgestone Corp ゴムクローラ
JP2003182657A (ja) * 2001-12-19 2003-07-03 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The クローラ式走行装置
JP2007326461A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴムクローラ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001322575A (ja) * 2000-03-06 2001-11-20 Bridgestone Corp ゴムクローラ
JP2003182657A (ja) * 2001-12-19 2003-07-03 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The クローラ式走行装置
JP2007326461A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴムクローラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020024256A1 (en) Rubber crawler belt
JP4146001B2 (ja) 弾性クローラおよび弾性クローラ用幅方向補強体
JPH0640361A (ja) 弾性履帯
US2494066A (en) Self-laying track
JP4722313B2 (ja) 突起駆動型ゴムクローラ
JPH08227Y2 (ja) 弾性クローラ
JPH0637030Y2 (ja) ゴムクローラ
JPH04262981A (ja) ゴムクロ−ラの構造
JP4083863B2 (ja) 弾性クローラ
JP2871192B2 (ja) クローラ用芯金及び弾性クローラ
JP2552953B2 (ja) ゴム履帯
JP3073267B2 (ja) 弾性クローラ
JPH0229026Y2 (ja)
JP2569252B2 (ja) 弾性クローラ
JP2000159161A (ja) ゴムクローラ
JPH03193572A (ja) クローラ
JPH08244657A (ja) 内周駆動型ゴムクロ−ラ及びスプロケット
JPH0542958Y2 (ja)
JPH06329059A (ja) クローラ式走行装置のクローラベルト
WO2018193918A1 (ja) 弾性クローラ
JPH06227453A (ja) 弾性履帯
JPS6236698Y2 (ja)
JPH06286675A (ja) 弾性クローラ用芯金
JP2000108960A (ja) 弾性クローラ装置
JP2508820Y2 (ja) ゴムクロ―ラベルト