JPS6327539B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6327539B2 JPS6327539B2 JP57144419A JP14441982A JPS6327539B2 JP S6327539 B2 JPS6327539 B2 JP S6327539B2 JP 57144419 A JP57144419 A JP 57144419A JP 14441982 A JP14441982 A JP 14441982A JP S6327539 B2 JPS6327539 B2 JP S6327539B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- load
- engine
- speed
- rotation speed
- throttle valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D11/00—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
- F02D11/06—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
- F02D11/10—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/04—Introducing corrections for particular operating conditions
- F02D41/08—Introducing corrections for particular operating conditions for idling
- F02D41/083—Introducing corrections for particular operating conditions for idling taking into account engine load variation, e.g. air-conditionning
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Control Of Velocity Or Acceleration (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明はエンジンの状態に応じて目標値を設
定し、エンジン回転数を目標回転数に一致させる
よう帰還制御する装置に関するものである。
定し、エンジン回転数を目標回転数に一致させる
よう帰還制御する装置に関するものである。
従来、この種のものとして第1図に示すものが
あつた。
あつた。
図において、10はスロツトル弁11とエンジ
ン本体12を備えたエンジン、20は前記スロツ
トル弁11をスロツトル弁開度dで操作するアク
チユエータ、30は前記エンジン10の回転数を
検出する回転数検出器、40は該エンジン10の負
荷のON、OFF状態を検出し該負荷がON状態な
らばONの負荷信号cを、OFF状態ならばOFFの
負荷信号cを出力する負荷スイツチ、50は前記
負荷スイツチ40の状態に応じて目標回転数を設
定する目標回転数設定器、60は前記回転数検出
器30にて検出された該エンジン10の実回転数
aと前記目標回転数設定器50によつて定められ
た目標回転数bとの偏差から制御量を算出する制
御量算出器、70は前記負荷スイツチ40に対応
して負荷に応じた補正量を出力する負荷補正器、
80は前記制御量算出器60の出力と前記負荷補
正器70との出力との加算結果に応じて前記アク
チユエータ20へ駆動信号を出力するアクチユエ
ータ駆動器である。
ン本体12を備えたエンジン、20は前記スロツ
トル弁11をスロツトル弁開度dで操作するアク
チユエータ、30は前記エンジン10の回転数を
検出する回転数検出器、40は該エンジン10の負
荷のON、OFF状態を検出し該負荷がON状態な
らばONの負荷信号cを、OFF状態ならばOFFの
負荷信号cを出力する負荷スイツチ、50は前記
負荷スイツチ40の状態に応じて目標回転数を設
定する目標回転数設定器、60は前記回転数検出
器30にて検出された該エンジン10の実回転数
aと前記目標回転数設定器50によつて定められ
た目標回転数bとの偏差から制御量を算出する制
御量算出器、70は前記負荷スイツチ40に対応
して負荷に応じた補正量を出力する負荷補正器、
80は前記制御量算出器60の出力と前記負荷補
正器70との出力との加算結果に応じて前記アク
チユエータ20へ駆動信号を出力するアクチユエ
ータ駆動器である。
以上の構成に基き、従来装置の動作について第
2図及び第3図を参照して説明する。
2図及び第3図を参照して説明する。
まず、負荷スイツチ40にて検出し得る負荷状
態がすべてOFFの場合について説明する。目標
回転数設定器50は負荷状態がすべてOFFの場
合に予め設定された目標回転数bを出力する。い
ま、例えば何らかの原因で前記実回転数aが第2
図イに示す如く目標回転数bよりも低下したとす
る。この結果生じた回転数偏差b−aに応じて、
制御量算出器60は制御量を算出・出力し、この
出力を受けてアクチユエータ駆動器80は駆動信
号を出力し、アクチユエータ20を介してスロツ
トル弁11を開き、その結果、スロツトル弁開度
dは第2図ロに示す如く増大する。従つて、前記
実回転数aは第2図イに示す如く上昇し、やがて
前記目標回転数bに至る。また上記説明とは逆
に、実回転数aが目標回転数bより上昇した場合
も上記説明と同様の動作を経て、該実回転数aは
該目標回転数bとなるよう制御される。
態がすべてOFFの場合について説明する。目標
回転数設定器50は負荷状態がすべてOFFの場
合に予め設定された目標回転数bを出力する。い
ま、例えば何らかの原因で前記実回転数aが第2
図イに示す如く目標回転数bよりも低下したとす
る。この結果生じた回転数偏差b−aに応じて、
制御量算出器60は制御量を算出・出力し、この
出力を受けてアクチユエータ駆動器80は駆動信
号を出力し、アクチユエータ20を介してスロツ
トル弁11を開き、その結果、スロツトル弁開度
dは第2図ロに示す如く増大する。従つて、前記
実回転数aは第2図イに示す如く上昇し、やがて
前記目標回転数bに至る。また上記説明とは逆
に、実回転数aが目標回転数bより上昇した場合
も上記説明と同様の動作を経て、該実回転数aは
該目標回転数bとなるよう制御される。
次に、前記負荷スイツチ40にて検出し得る負
荷状態がONとなり、その後OFFとなる場合につ
いて説明する。
荷状態がONとなり、その後OFFとなる場合につ
いて説明する。
まず、負荷状態がOFFからONに移行すると、
該負荷スイツチ40はこれを検出して、第3図ロ
に示す如き立上りの負荷信号cを出力し、該負荷
信号に対応して目標回転数設定器50は第3図イ
に示す如き目標回転数bを新たに設定する。一
方、負荷補正器70は該負荷の負荷量に応じて予
め定められた負荷補正量を前記制御量算出器60
の出力に加算する。この加算動作の結果、アクチ
ユエータ駆動器80はアクチユエータ20を介し
てスロツトル弁11を開き、スロツトル弁開度d
は第3図ハに示す如く増大する。この負荷補正は
エンジン回転数による帰還制御ではなく、負荷の
大きさに応じて予め定めた量だけスロツトル弁1
1を開く予測制御であるため、負荷がONした時
の負荷トルク増加によるエンジン回転数の低下を
小さく押えることができる。以降の動作は負荷状
態がOFFとなつている状態の上記説明と同様に、
制御量算出器60の作動により実回転数aが第3
図イに示す如く前記目標回転数bとなるよう制御
される。
該負荷スイツチ40はこれを検出して、第3図ロ
に示す如き立上りの負荷信号cを出力し、該負荷
信号に対応して目標回転数設定器50は第3図イ
に示す如き目標回転数bを新たに設定する。一
方、負荷補正器70は該負荷の負荷量に応じて予
め定められた負荷補正量を前記制御量算出器60
の出力に加算する。この加算動作の結果、アクチ
ユエータ駆動器80はアクチユエータ20を介し
てスロツトル弁11を開き、スロツトル弁開度d
は第3図ハに示す如く増大する。この負荷補正は
エンジン回転数による帰還制御ではなく、負荷の
大きさに応じて予め定めた量だけスロツトル弁1
1を開く予測制御であるため、負荷がONした時
の負荷トルク増加によるエンジン回転数の低下を
小さく押えることができる。以降の動作は負荷状
態がOFFとなつている状態の上記説明と同様に、
制御量算出器60の作動により実回転数aが第3
図イに示す如く前記目標回転数bとなるよう制御
される。
次に負荷状態がONからOFFに移行すると、前
記負荷スイツチ40はこれを検出して第3図ロに
示す如く負荷信号cは立下りを示し、その結果、
目標回転数設定器50は新たな目標回転数bを設
定し、前記負荷補正器70は加算動作を停止す
る。そこで、前記アクチユエータ20はスロツト
ル弁11を閉じ、スロツトル弁開度dは減少す
る。この場合も負荷状態がOFFからONに移行し
た場合と同様にエンジン回転数による帰還制御で
はなく、負荷変動に応じた予測制御であるため、
負荷トルクの減少によるエンジン回転数の増加は
小さく抑えることが出来る。以降の動作は負荷状
態がOFFとなつている状態の上記説明と同様の
動作を行なうので、ここでは省略する。
記負荷スイツチ40はこれを検出して第3図ロに
示す如く負荷信号cは立下りを示し、その結果、
目標回転数設定器50は新たな目標回転数bを設
定し、前記負荷補正器70は加算動作を停止す
る。そこで、前記アクチユエータ20はスロツト
ル弁11を閉じ、スロツトル弁開度dは減少す
る。この場合も負荷状態がOFFからONに移行し
た場合と同様にエンジン回転数による帰還制御で
はなく、負荷変動に応じた予測制御であるため、
負荷トルクの減少によるエンジン回転数の増加は
小さく抑えることが出来る。以降の動作は負荷状
態がOFFとなつている状態の上記説明と同様の
動作を行なうので、ここでは省略する。
以上のように、従来のエンジン回転数制御装置
では、負荷状態がONからOFFに、又はOFFから
ONに変化した場合の負荷トルク変動によるエン
ジン回転数の変化を負荷状態が変化したことを検
出して予測制御することにより抑えようとしてい
た。しかしながら、この方法によると、アクチユ
エータ20の遅れ時間と、スロツトル弁11のス
ロツトル弁開度dが変化した後、該スロツトル弁
開度dに対応してエンジン回転数が変化するまで
の回転数フオローの遅れ時間とがあるため、負荷
状態変化時のエンジン回転数の変動を上昇予測制
御のみで抑えることは出来ない。特に、負荷トル
クの変動が急激でかつ大きい負荷がOFFからON
に変化した場合、エンストする恐れがあるといつ
た欠点があつた。
では、負荷状態がONからOFFに、又はOFFから
ONに変化した場合の負荷トルク変動によるエン
ジン回転数の変化を負荷状態が変化したことを検
出して予測制御することにより抑えようとしてい
た。しかしながら、この方法によると、アクチユ
エータ20の遅れ時間と、スロツトル弁11のス
ロツトル弁開度dが変化した後、該スロツトル弁
開度dに対応してエンジン回転数が変化するまで
の回転数フオローの遅れ時間とがあるため、負荷
状態変化時のエンジン回転数の変動を上昇予測制
御のみで抑えることは出来ない。特に、負荷トル
クの変動が急激でかつ大きい負荷がOFFからON
に変化した場合、エンストする恐れがあるといつ
た欠点があつた。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除
去するためになされたもので、負荷のON、OFF
によるエンジン回転数の変動を小さく抑えること
が出来るエンジン回転数制御装置を提供すること
を目的としている。
去するためになされたもので、負荷のON、OFF
によるエンジン回転数の変動を小さく抑えること
が出来るエンジン回転数制御装置を提供すること
を目的としている。
以下、この発明の一実施例を第4図、第5図に
従つて説明する。
従つて説明する。
第4図はこの発明の一実施例を示すものであつ
て、図中、第1図と同一符号は同一部分、又は相
当部分を示し、その詳細な説明は省略する。
て、図中、第1図と同一符号は同一部分、又は相
当部分を示し、その詳細な説明は省略する。
第4図において、90は負荷スイツチであり、
前記従来例における負荷スイツチ40が負荷状態
のON、OFFを検出するものであるのに対し、負
荷設定状態のON又はOFF、すなわち負荷状態が
ONに設定されているか、OFFに設定されている
かを検出するためのものである。100は負荷駆
動器であり、前記負荷スイツチ90で該負荷の設
定状態がOFFからONに変化したことを検出した
後は、エンジン回転数が予め定めた回転数まで上
昇したことを検出して負荷をONし、逆に該負荷
の設定状態がONからOFFに変化したことを検出
した後は、エンジン回転数が予め定めた回転数ま
で下降したことを検出して負荷をOFFするよう
構成されている。110は負荷で、前記負荷駆動
器100から出力される負荷駆動信号eを入力し
て駆動される。
前記従来例における負荷スイツチ40が負荷状態
のON、OFFを検出するものであるのに対し、負
荷設定状態のON又はOFF、すなわち負荷状態が
ONに設定されているか、OFFに設定されている
かを検出するためのものである。100は負荷駆
動器であり、前記負荷スイツチ90で該負荷の設
定状態がOFFからONに変化したことを検出した
後は、エンジン回転数が予め定めた回転数まで上
昇したことを検出して負荷をONし、逆に該負荷
の設定状態がONからOFFに変化したことを検出
した後は、エンジン回転数が予め定めた回転数ま
で下降したことを検出して負荷をOFFするよう
構成されている。110は負荷で、前記負荷駆動
器100から出力される負荷駆動信号eを入力し
て駆動される。
上記構成を備えた本実施例の動作を第5図と共
に説明する。
に説明する。
いま、第5図に示す時点t1において、負荷11
0の設定状態がOFFからONに移行すると、負荷
スイツチ90はそのことを検出して第5図イに示
す如き立上りの負荷信号cを出力する。その出力
に応じて目標回転数設定器50は、負荷状態に対
応した第5図ロに示す如き目標回転数bを設定す
る。一方、負荷補正器70は負荷110の負荷の
大きさに応じて予め定められた負荷補正量を制御
量算出器60の出力に加算する。この加算動作に
よつてアクチユエータ駆動器80はアクチユエー
タ20を介してスロツトル弁11を開き、スロツ
トル弁開度dは増大する。その結果、エンジン回
転数は増加する。一方、負荷駆動器100は時点
t2において前記エンジン回転数aが目標回転数b
の近傍まで上昇したことを検出して第5図ハに示
す如き負荷駆動信号eを出力し、該負荷駆動信号
eの立上り時、負荷110をONする。この場
合、予測制御によりスロツトル弁開度dを第5図
ニに示す如く増大させ、エンジン回転数aが第5
図ロに示す如く増加するまでは、負荷トルクはエ
ンジンに加わつていないため、回転数の落ち込み
は発生しない。さらに、負荷トルクがエンジンに
加わる時点t2において、前記スロツトル弁開度d
は既に目標開度になつており、しかもエンジン回
転数は目標回転数近傍で負荷が加わるため、この
負荷が加わつたことによるエンジン回転数の変動
はほとんど生じない。
0の設定状態がOFFからONに移行すると、負荷
スイツチ90はそのことを検出して第5図イに示
す如き立上りの負荷信号cを出力する。その出力
に応じて目標回転数設定器50は、負荷状態に対
応した第5図ロに示す如き目標回転数bを設定す
る。一方、負荷補正器70は負荷110の負荷の
大きさに応じて予め定められた負荷補正量を制御
量算出器60の出力に加算する。この加算動作に
よつてアクチユエータ駆動器80はアクチユエー
タ20を介してスロツトル弁11を開き、スロツ
トル弁開度dは増大する。その結果、エンジン回
転数は増加する。一方、負荷駆動器100は時点
t2において前記エンジン回転数aが目標回転数b
の近傍まで上昇したことを検出して第5図ハに示
す如き負荷駆動信号eを出力し、該負荷駆動信号
eの立上り時、負荷110をONする。この場
合、予測制御によりスロツトル弁開度dを第5図
ニに示す如く増大させ、エンジン回転数aが第5
図ロに示す如く増加するまでは、負荷トルクはエ
ンジンに加わつていないため、回転数の落ち込み
は発生しない。さらに、負荷トルクがエンジンに
加わる時点t2において、前記スロツトル弁開度d
は既に目標開度になつており、しかもエンジン回
転数は目標回転数近傍で負荷が加わるため、この
負荷が加わつたことによるエンジン回転数の変動
はほとんど生じない。
次に、負荷の設定状態がONからOFFに変化し
た場合について説明する。
た場合について説明する。
時点t3において、負荷の設定がONからOFFに
変化したことを負荷スイツチ90が検出し、第5
図イに示す如き立下りの負荷信号cを出力する。
その結果、前記目標回転数設定器50は時点t3に
おいて第5図ロに示す如き目標回転数bを負荷状
況に応じて変更する。一方、時点t3においては前
記負荷補正器70は負荷の大きさに応じてスロツ
トル弁11を閉じる方向に負荷補正量を制御量算
出器60の出力に加算する。この結果、アクチユ
エータ駆動器80はアクチユエータ20を介して
スロツトル弁11を閉じ、スロツトル弁開度dは
第5図ニに示す如く減少する。その結果、エンジ
ン回転数aは第5図ロに示す如く減少する。次い
で、時点t4において負荷駆動器100はこのエン
ジン回転数aが目標回転数bの近傍まで下降した
ことを検出して、第5図ハに示す如き負荷駆動信
号eの立下りで前記負荷110をOFFする。こ
の場合も負荷の設定状態が変化し、負荷補正を行
なつてエンジン回転数aが目標回転数bの近傍に
下降するまで前記負荷110はOFFしないため、
該負荷110のOFFによるエンジン回転数aの
吹き上がりは生じない。また、該負荷110が
OFFする時、スロツトル弁11のスロツトル弁
開度dは第5図ニに示す如く、既に、該負荷11
0がOFFした場合の目標回転数bとなるスロツ
トル弁開度dにほぼ達しており、かつ該目標回転
数bの近傍で該負荷110をOFFするため、該
負荷110をOFFすることによるエンジン回転
数aの変動は発生しない。但し、前記負荷110
の設定状態が変化する場合以外の動作は、従来例
と同様の動作を行う。
変化したことを負荷スイツチ90が検出し、第5
図イに示す如き立下りの負荷信号cを出力する。
その結果、前記目標回転数設定器50は時点t3に
おいて第5図ロに示す如き目標回転数bを負荷状
況に応じて変更する。一方、時点t3においては前
記負荷補正器70は負荷の大きさに応じてスロツ
トル弁11を閉じる方向に負荷補正量を制御量算
出器60の出力に加算する。この結果、アクチユ
エータ駆動器80はアクチユエータ20を介して
スロツトル弁11を閉じ、スロツトル弁開度dは
第5図ニに示す如く減少する。その結果、エンジ
ン回転数aは第5図ロに示す如く減少する。次い
で、時点t4において負荷駆動器100はこのエン
ジン回転数aが目標回転数bの近傍まで下降した
ことを検出して、第5図ハに示す如き負荷駆動信
号eの立下りで前記負荷110をOFFする。こ
の場合も負荷の設定状態が変化し、負荷補正を行
なつてエンジン回転数aが目標回転数bの近傍に
下降するまで前記負荷110はOFFしないため、
該負荷110のOFFによるエンジン回転数aの
吹き上がりは生じない。また、該負荷110が
OFFする時、スロツトル弁11のスロツトル弁
開度dは第5図ニに示す如く、既に、該負荷11
0がOFFした場合の目標回転数bとなるスロツ
トル弁開度dにほぼ達しており、かつ該目標回転
数bの近傍で該負荷110をOFFするため、該
負荷110をOFFすることによるエンジン回転
数aの変動は発生しない。但し、前記負荷110
の設定状態が変化する場合以外の動作は、従来例
と同様の動作を行う。
なお上記実施例では、負荷110の設定状態が
OFFからONに変化した場合も、ONからOFFに
変化した場合も各々の変化時点t2、t4をエンジン
回転数aの変化開始時点t1、t3より遅らせている
が、どちらか一方の場合だけを遅らせ、その他の
場合は該負荷110の設定状態の変化時点t1又は
t3と同時に行わせてもよい。
OFFからONに変化した場合も、ONからOFFに
変化した場合も各々の変化時点t2、t4をエンジン
回転数aの変化開始時点t1、t3より遅らせている
が、どちらか一方の場合だけを遅らせ、その他の
場合は該負荷110の設定状態の変化時点t1又は
t3と同時に行わせてもよい。
以上のとおり、この発明によれば、負荷の
ON、OFFの設定状態が変化した場合、実際の負
荷のON、OFF動作を遅らせ、かつ該負荷をON、
OFFさせるタイミングをエンジン回転数で決定
させるようにした構成により、負荷のON、OFF
によるエンジン回転数の変動を小さく抑えること
ができ、その結果効率の良い優れたエンジン回転
数制御を行えるという大なる効果が得られる。
ON、OFFの設定状態が変化した場合、実際の負
荷のON、OFF動作を遅らせ、かつ該負荷をON、
OFFさせるタイミングをエンジン回転数で決定
させるようにした構成により、負荷のON、OFF
によるエンジン回転数の変動を小さく抑えること
ができ、その結果効率の良い優れたエンジン回転
数制御を行えるという大なる効果が得られる。
第1図は従来のエンジン回転数制御装置を示す
ブロツク図、第2図及び第3図は第1図に各部の
動作を示すタイムチヤート、第4図はこの発明の
一実施例を示すブロツク図、第5図は第4図各部
の動作を示すタイムチヤートである。 10……エンジン、11……スロツトル弁、1
2……エンジン本体、20……アクチユエータ、
30……回転数検出器、40,90……負荷スイ
ツチ、50……目標回転数設定器、60……制御
量算出器、70……負荷補正器、80……アクチ
ユエータ駆動器、100……負荷駆動器、110
……負荷。なお、図中、同一符号は同一部分、又
は相当部分を示す。
ブロツク図、第2図及び第3図は第1図に各部の
動作を示すタイムチヤート、第4図はこの発明の
一実施例を示すブロツク図、第5図は第4図各部
の動作を示すタイムチヤートである。 10……エンジン、11……スロツトル弁、1
2……エンジン本体、20……アクチユエータ、
30……回転数検出器、40,90……負荷スイ
ツチ、50……目標回転数設定器、60……制御
量算出器、70……負荷補正器、80……アクチ
ユエータ駆動器、100……負荷駆動器、110
……負荷。なお、図中、同一符号は同一部分、又
は相当部分を示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 エンジンの目標回転数を設定する手段と、エ
ンジン回転数と前記目標回転数との偏差に応じた
制御量を算出し該制御量に応じて前記エンジン回
転数を変化させる手段とを有し、前記目標回転数
に前記エンジン回転数を一致させるよう制御する
エンジン回転数制御装置において、負荷のON、
OFF設定状態を検出する負荷スイツチと、該負
荷スイツチに対応して予め定められた制御量を前
記制御量に加算する負荷補正器と、前記負荷を
ON、OFFさせる手段とを設け、前記負荷補正を
行わせた後前記エンジン回転数に対応して前記負
荷をON又はOFFさせたことを特徴とするエンジ
ン回転数制御装置。 2 負荷をON、OFFさせる手段はエンジン回転
数が目標回転数の近傍に達した時に作動すること
を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のエンジ
ン回転数制御装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14441982A JPS5932652A (ja) | 1982-08-18 | 1982-08-18 | エンジン回転数制御装置 |
US06/704,689 US4577603A (en) | 1982-08-18 | 1985-02-22 | Device for controlling engine RPM |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14441982A JPS5932652A (ja) | 1982-08-18 | 1982-08-18 | エンジン回転数制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5932652A JPS5932652A (ja) | 1984-02-22 |
JPS6327539B2 true JPS6327539B2 (ja) | 1988-06-03 |
Family
ID=15361733
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14441982A Granted JPS5932652A (ja) | 1982-08-18 | 1982-08-18 | エンジン回転数制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5932652A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0754587Y2 (ja) * | 1984-03-23 | 1995-12-18 | 株式会社クボタ | 電子ガバナの演算回路 |
JPS60153841U (ja) * | 1984-03-23 | 1985-10-14 | 株式会社クボタ | 電子ガバナの演算回路 |
JPS61132736A (ja) * | 1984-11-30 | 1986-06-20 | Mazda Motor Corp | エンジンのアイドル回転制御装置 |
JPS61291747A (ja) * | 1985-06-17 | 1986-12-22 | Daihatsu Motor Co Ltd | 車両用エンジンのアイドルアツプ制御装置 |
JP4927030B2 (ja) * | 2008-05-19 | 2012-05-09 | 株式会社レッツ | 粉粒状物の定量振出容器 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54113725A (en) * | 1978-02-27 | 1979-09-05 | Nissan Motor Co Ltd | Method of automatically contolling rotational number at non-load of internal combustion engine |
-
1982
- 1982-08-18 JP JP14441982A patent/JPS5932652A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54113725A (en) * | 1978-02-27 | 1979-09-05 | Nissan Motor Co Ltd | Method of automatically contolling rotational number at non-load of internal combustion engine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5932652A (ja) | 1984-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0361066B2 (ja) | ||
JPS6327539B2 (ja) | ||
JP3981174B2 (ja) | 車両速度の制御ないし制限方法および装置 | |
US4577603A (en) | Device for controlling engine RPM | |
JPS6363734B2 (ja) | ||
JPH01167440A (ja) | エンジンの過回転防止装置 | |
JPS60189666A (ja) | 車両用スリップ防止装置 | |
JPH0324575B2 (ja) | ||
JP2023021850A (ja) | スロットルの電子制御方法及び電子制御スロットル装置 | |
JPS6231181B2 (ja) | ||
JPS59229030A (ja) | エンジンのアイドル回転数制御装置 | |
JPS629736B2 (ja) | ||
JPS5857039A (ja) | 内燃機関のスロツトル開度制御装置 | |
JPS6211174B2 (ja) | ||
JP3114231B2 (ja) | コンバインの車速制御機構におけるスロットル上限値設定装置 | |
JPS61279753A (ja) | エンジン回転制限装置 | |
JPS6257815B2 (ja) | ||
JP2821339B2 (ja) | アタッチメント付建設機械の制御装置 | |
JP3203439B2 (ja) | 自動変速機のトルクダウン制御装置 | |
JPH03117646A (ja) | エンジンのアイドリング回転数制御装置 | |
JPS6114444A (ja) | 空燃比制御方法 | |
JPH1082719A (ja) | エンジントルク制御装置 | |
JPH0252106B2 (ja) | ||
JPS639095B2 (ja) | ||
JPH0335019B2 (ja) |