JPS63274461A - 籾摺選別機における制御装置 - Google Patents

籾摺選別機における制御装置

Info

Publication number
JPS63274461A
JPS63274461A JP11215487A JP11215487A JPS63274461A JP S63274461 A JPS63274461 A JP S63274461A JP 11215487 A JP11215487 A JP 11215487A JP 11215487 A JP11215487 A JP 11215487A JP S63274461 A JPS63274461 A JP S63274461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting cylinder
sorting
paddy
rolls
rice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11215487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0815565B2 (ja
Inventor
武田 秋人
唐岩 哲夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Agribusiness Co Ltd
Original Assignee
Seirei Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seirei Industry Co Ltd filed Critical Seirei Industry Co Ltd
Priority to JP62112154A priority Critical patent/JPH0815565B2/ja
Publication of JPS63274461A publication Critical patent/JPS63274461A/ja
Publication of JPH0815565B2 publication Critical patent/JPH0815565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、籾を脱性機構にて脱性したのち、該説稈後の
摺落米から玄米を選別して取り出すようにした籾摺選別
機における制御装置に関するものである。
〔従来の技術〕
近年、脱■後の摺落米から玄米を選別して取り出す選別
機として、内周面に多数個の凹所を形成した横向きの回
転選別胴内に玄米受樋を設けてなる回転選別機が開発さ
れた。
この回転選別機は、回転選別胴内に脱性後の摺落米(籾
と玄米の混合物)を供給し、回転選別胴の回転によって
、摺落米がある高さまで掻上げられたのち底面に落下す
る流動を繰り返す流動層を形成しながら回転選別胴の排
出側に移動する途次において、前記凹所に嵌った玄米は
高い位置まで掻上げられて落下し、籾は前記玄米より低
い高さ位置までしか掻上げられないと云う現象を利用し
て、高い位置まで掻上げられてのち落下する玄米を玄米
受樋にて受けて機外に取り出すものである。
この場合、回転選別胴内の摺落米の量(流動層の厚さ)
に応じて最適の選別性能が得られるように回転選別胴の
回転数を制御することが行われている。
一方、籾摺機においてその一対の脱性ロールによって脱
稈された摺落米の脱珪率(摺落米100としたときのそ
の中の玄米の率)をセンサーによって検出し、この脱珪
率が予め設定された目標脱性率となるように一対の脱稈
ロールの間隙を増減調節する脱性率制御は、例えば特開
昭60−7944号公報等に開示されている。
この脱性率制御は、いわゆる負荷電流式脱珪率制御であ
って、一対の脱性ロールを回転駆動するモータの負荷電
流を検出し、この負荷電流が予め設定した目標脱性率を
得る負荷電流基準値になるように前記一対の脱性ロール
間隙を調節するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
乙かしながら、前記負荷電流式脱珪率制御では、実際に
一対の脱稈ロール間に籾を供給しないと、その負荷を検
出できないものである。さらに、脱性ロールの直径は脱
稈作業による摩耗にて減少すること、目標脱性率を得る
ための一対の脱性ロールの間隙の調節寸法は微小である
ことを考慮すると、作業の開始にあたっては一対の脱性
ロール間隙を閉めきる状態から開始することになり、適
正の間隙になるまでの一対の脱性ロール間隙が少な過ぎ
る状態では摺落米中に肌ずれが生じる。
この不都合を解消するため、作業開始時に手動で間隙調
節すると、作業者の熟練度の個人差により、脱性ロール
の間隙調節が区々になり、間隙が少ない状態や反対に大
きく離れた状態から開始するかのいずれかで、正常な運
転状態に調節するまでのいわゆる立ち上がり時間が長く
なるという問題がある。特に、間隙が大き過ぎる状態で
は、回転選別胴への供給の中に籾混入する率が高くなり
、選別能率が悪化するという問題がある。
また、従来は一対の脱性ロールの間隙を調節するための
駆動手段と脱性ロールの回転駆動モータとを負荷電流検
出センサーにて関連させるものであり、回転選別胴の回
転駆動するためのモータに関連した胴回転センサーとは
、各々無関係に制御するのであったから、センサーが2
個必要であるし、制御も複雑になるという問題があった
本発明は、前記の問題を一挙に解決することを目的とし
たものである。
〔問題点を解決するための手段〕
そのため、本発明は、一対の脱性ロールから成る脱性機
構と、内周面に多数個の凹所を形成した横向きの回転選
別胴内に玄米受樋を設けた回転式選別機構とを備えて成
る籾摺選別機において、前記脱性機構には脱性ロールへ
の籾供給を検出する籾センサーを設け、一対の脱性ロー
ルの間隔を遠近調節駆動手段を介して遠近調節するよう
に構成し、前記回転選別胴と脱性機構における一方の脱
性ロールとを一つの駆動モータにより連動回転駆動する
と共に回転選別胴の回転速度を検出する選別胴回転セン
サーにより駆動モータを回転制御する制御手段を設け、
籾センサーのOFFのときには一対の脱性ロールの間隔
を閉止することによる駆動モータの負荷変動を前記選別
胴回転センサーにて検出したのち遠近調節駆動手段を作
動させるように制御し、籾センサーのONのときには、
前記選別胴回転センサーにて検出した結果により回転選
別胴の回転速度を制御する構成としたものである。
〔発明の作用・効果〕
本発明に従えば、脱性機構の一方の脱稈ロールを回転駆
動する駆動モータと回転選別胴を回転駆動する駆動モー
タとは同じものであり連動するように構成しである。従
って、脱性機構の負荷によっても、回転選別胴の負荷に
よっても駆動モータの負荷状態が変動することになる。
また、脱性機構に設けた籾センサーのON・OFFの区
別にて脱性機構での脱稈作業開始前か脱稈作業中である
かを判別する。
籾センサ−OFFのときには、供給する籾が存在しない
から脱稈作業開始前であり、この状態では、回転選別胴
内にも摺落米が存在しない。そして、脱性ロールの直径
は脱稈作業による摩耗にて減少するので、作業の開始に
あたってその度ごとに一対の脱稈ロール間隙を一旦閉め
きるように、遠近n節駆動手段にて一対の脱性ロールを
押圧する。
この押圧の負荷により前記駆動モータの回転数が減少す
る。この回転数の減少を回転選別胴の回転数を検出する
選別胴回転センサーにて感知し、前記一対の脱性ロール
が閉めきったことを判別する。
この判別の後、遠近調節駆動手段を介して一方の脱性ロ
ールを他方の脱性ロールに対して適宜所定または目標の
間隙が存在するように離して保持する。この間隙寸法は
、制御手段により予め設定することができる。これによ
り、脱稈作業の準備が完了したことになる。
次に脱枠機構に籾が供給されると籾センサーがONとな
り、前記の間隙を有する一対の脱性ロールにて最初から
適正のまたは目標の脱性率にて脱稈作業が実行され、脱
性後の摺落米は回転選別胴内に供給されて、その回転す
る回転選別胴の内部で、摺落米から玄米のみを機外に取
り出す選別選別作業が実行される。
この選別作業中は、前記選別胴回転センサーは回転選別
胴が所定の回転数にあるか否かを判別する役割を果たす
ことになる。
以上のように、本発明によれば、脱稈作業の初めから一
対の脱性ロールが適正の間隙にて保持されるので、従来
の負荷電流椎脱性率制御のように籾が供給されてから適
正の間隙になるまでいわゆる立ち上がり時間を要するこ
とがなく、しかも、手動による間隙調節のような個人差
やぼら付きも生じることがない。
さらに、脱性ロールの回転駆動と回転選別胴の回転駆動
とを一つの駆動モータで連動しているので、従来の負荷
電流式制御による場合のように脱稈ロール専用の駆動モ
ータを必要とせず、制御も簡単となるという顕著な効果
を有するのである。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面に従って説明すると、籾摺選
別機は、横に長い箱型の風選装置1、該風選装置lの左
上面に載置した籾摺脱稈機構2、及び前記風選装置lの
右上面に載置した回転式選別機構3によって全体が構成
されている。
前記脱性機構2は、籾供給ホッパー5付きケース4と、
該ケース4内に設けた一対の脱性ロール6.7と、該脱
性ロール6.7と前記籾供給ホッパー5との間に設けた
手動開閉式のシャッター8と、籾供給量調節弁9と、リ
ードロール10とを備えており、前記籾供給M調節弁9
はアクチェータ11にて回動操作されるように構成され
ている。
前記風選装置lは、その左端部に吸引排塵ファン12を
、右端側面に大気空気の取入口13を、そして略中途部
に横断流ファン14を各々備えると共に、前記大気空気
取入口13から横断流ファン14を経て吸引排塵ファン
12に至る風路15゜16が形成され、風路16の途中
には、前記籾摺機構2から落下する摺落米に対する風選
部17が、風路15中には、前記回転式選別機構3から
の玄米に対する風選部18が各々設けられている。
前記摺落米風選部17によって籾殻を風選した後の摺落
米は、螺旋コンベヤ付き摺落米樋19からパケット式の
コンベヤ20にて前記回転式選別機構3に送られる一方
、前記玄米風選部18にて仕上げ風選された玄米は螺旋
コンヘヤ付き玄米樋21からパケット式のコンベヤ22
にて機外に取り出される。
一方、前記回転式選別機構3は、箱状ケース23内に上
下2段に横設した回転選別胴24を備え、再回転選別胴
24は、前記箱状ケース23の内面から突出する左右一
対のコロ25,25にて回転自在に支持されている。
前記脱性機構2の一対の脱性ロール7は、回転数可変式
の駆動モータ26からベルト40伝動にて回転駆動され
、この脱性ロール7からヘルド及び変速機構41を介し
てコロ25を回転駆動するように連動構成されている。
従って、駆動モータ26の回転数は脱性機構2および再
回転選別胴24のいずれか一方または双方の過負荷によ
り回転数が減少する。
この再回転選別胴24は、前記籾摺説稈機構2より遠い
一端部が開放型の供給側24aに、籾摺機構2に近い他
端部が開放型の排出側24bに各々形成され、且つ、再
回転選別胴24の各々の内面には、玄米が嵌まる程度の
大きさの凹部27が多数個凹み形成されている。
更に、前記再回転選別胴24内には、玄米受樋等の各種
受樋が当該選別胴の軸方向に延びるように配設されてい
る。すなわち再回転選別胴24内には、内部に螺旋コン
ベヤ29を有する玄米受樋28が、前記箱状ケース23
に支持されるように各々設けられると共に、この玄米受
樋28の右側つまり回転選別胴24内における混合米の
掻き上げ側の部位に同じく内部に螺旋コンベヤを有する
混合米受樋30が前記玄米受樋28と平行に装架されて
いる。
なお、これら各受樋28,30内の螺旋コンベヤや前記
パケット式コンベヤ20.22は別のモータによって回
転駆動されている。
前記摺落米に対するパケット式のコンベヤ20の側面に
は、当該パケット式コンベヤ20にて持ち上げた摺落米
が垂直状に流下するようにした供給通路31を設け、該
供給通路31には、その中途部及び下端に前記再回転選
別胴24の各々における混合米受樋30の一端部内にの
ぞむようにした分配供給シュートを接続し、この供給通
路31内には、分配調節弁を設けることにより、パケッ
ト式のコンベヤ20からの摺落米が両混合米受樋30に
略等しい量づつ分配するように構成する。
なお、前記両混合米受樋30における他端部には、回転
選別胴24の供給側24a内への混合米供給口30aを
各々設ける。
また、前記再回転選別胴24のうち上段の回転選別胴2
4内における玄米受樋28の他端部を出口シュート33
を介して、下段の回転選別胴24における玄米受樋28
の一端部内に連通し、下段の回転選別胴24における玄
米受樋28の一端部を、出口シュート34を介して前記
玄米風選部18への供給樋35に連通ずる。
前記再回転選別胴24における排出側24bの内周面に
は、内向きに突出する環状の堰板を各々設け、上段の回
転選別胴24における排出側24bの端部下部には籾受
はシュート37を設ける一方、下段の回転選別胴24に
おける排出側24bの端部には、内面に複数枚の羽根3
6を有する掻き上げ円筒を接合し、該播き上げ円筒46
内の上部に籾受はシュート38を配設し、これら両籾受
はシュート37及び38を前記籾摺機構2における籾供
給ホッパー5内に連通ずる。
前記脱性機構2には脱性ロール6.7への籾供給を検出
する籾センサ−42を設ける。この籾センサ−42は光
遮断式等の光センサーである。
符号43は前記一対の脱性ロール6.7の間隔寸法(e
)を遠近調節するための遠近調節駆動手段で、一方の脱
性ロール7は回転駆動される位置固定のもので、他方の
脱性ロール6はビン44枢着されたリンク45に取付き
、該リンク45に螺合したねじ杆46を歯車を介してパ
ルスモータ等の制御モータ47にて正逆回転駆動するこ
とにより、膜性ロール6の円周面を脱性ロール7の円周
面に押圧する閉めきる状態と適宜寸法(e)(例えば1
顛〜1.5m)だけ離れる脱性作業状態とに制御できる
なお、ねじ杆46は手動によっても回動することができ
る。
符号48.48は前記回転選別胴24.24の回転数を
検出するための選別胴回転センサーで、箱状ケース23
内の適宜箇所に固定し、該選別胴回転センサー48は回
転選別胴24に向がうように配設した磁気ピンクアップ
やパルスエンコーダ等から成り、該選別胴回転センサー
48及び前記籾センサ−42の各信号はマイクロコンピ
ュータ等の制御回路50に入力し、これらの信号を処理
して制御回路50からの出力信号にて遠近調節駆動手段
43の制御モータ47を作動させ、また回転選別胴24
の回転数を予め設定した値となるように選別胴回転セン
サー48にて前記駆動モータ26をフィードバンク制御
するものである。
叩ち、籾センサ−42がOFFのとき(脱性ロールへの
籾の供給がないとき)には、一旦一対の脱稈ロール6.
7の間隔を零となるように遠近調節駆動手段43の制御
モータ47を作動させると、両説性ロール6.7の押圧
力により、負荷が生じて駆動モータ26の回転数が減少
する。この回転数の減少は変速機構41を介して回転選
別胴24の回転数の減少となるから、前記選別胴回転セ
ンサー48にてこれを検出し、この状態を基準として他
方の脱性ロール6を一方のiiロール7から所定の間隙
寸法(e)だけ離すべく遠近調節駆動手段43の制御モ
ータ47を所定角度だけ逆回転させるのである。これに
より、脱稈作業及び選別作業の準備が完了したことにな
る。
次いで、籾供給ホンパー5に籾を入れると、籾センサ−
42がONとなり、この状態では、脱性機構2において
はその初期から、所定の脱性率にて籾摺作業が実行でき
ることになり、回転選別胴24へ供給する摺落米中の玄
米の肌ずれも籾混入も無くなる。
従って、籾センサーのONの後には、遠近調節駆動手段
43を作動させないで脱稈ロール間隙を保持し、各回転
選別胴24が予め設定した回転数となるように前記選別
胴回転センサーにて検出した結果により回転選別胴の回
転速度をフィードバンク制御すれば良い。
なお、脱性機構2において脱稈された摺落米は、その直
下の摺落米風選部17において籾殻が除かれたのち、摺
落米量19に入り、ここからバケット式コンベヤ20に
て垂直状供給シュート35の上端に送られ、再回転選別
胴24における混合米受樋30における他端部に入った
のち、両混合米受樋30の一端部の混合米供給口30a
から両選別胴24内における供給側24aに供給される
両選別胴24内に供給された摺落米は、選別胴の回転に
より成る高さまで掻き上げられたのち底部に落下する流
動を繰り返し、成る厚さの流動層を形成しつつ排出側2
4bに向かうように移送される。この流動移送の途次に
おいて摺落米中の玄米は凹部27に嵌った状態で比較的
高い位置まで持ち上げられたのち落下し、摺落米のうち
籾は前記玄米より低い位置より落下する運動を行うこと
により、玄米受樋28には玄米のみが、混合米受樋30
には玄米と一緒に若干の籾が入ることになる。
玄米受樋28に入った玄米は、出口シュート33.32
及び供給樋33を介して玄米風選部18に送られ、ここ
で小米が除かれるように仕上げ選別されたのち、パケッ
ト式コンベヤ22にて機外に取り出される一方、両混合
米受樋30に入った若干の籾入り玄米は、前記籾摺機構
2からの摺落米と共に、再び両選別胴24内における供
給側24aに供給されて再度選別操作される。
また、両選別胴24内をその排出側24bに向かって移
動する摺落米は、その途中において玄米が前記のように
玄米受樋28及び混合米受樋30に入るように選別され
ることより、排出側24bに近付くにつれて殆ど籾のみ
となり、再回転選別胴24の排出側24bからの排出籾
は、籾受はシュート38に流入し、脱性機構2における
籾供給ホッパー5内に入る。
この場合、選別胴の回転速度を、当該回転選別胴内の摺
落米量の大小(流動層の厚さ)に応じて増減するように
制御しても良い。
即ち、回転選別胴内に流動層の厚さを検出するセンサー
(胴内量センサー)を設は該胴内量センサーの検出結果
に応じて回転選別胴の回転速度を増減させて籾が玄米受
樋内に混入しないようにし、選別性能を向上させること
もできる。
なお、前記選別胴回転センサー48の代わりに駆動モー
タ26に直接回転センサー(図示せず)を設けて当該駆
動モータ26の回転数変動を感知するように構成しても
良い。
さらに、回転選別胴の回転駆動のモータとは別に脱性ロ
ール7を単独の駆動モータにより駆動さるように構成し
、該脱稈ロール用の駆動モータに回転数センサーを関連
させて、籾センサ−42のOFFのときには、一対の脱
稈ロール間隙を零にしたときの負荷変動を感知し、籾セ
ンサ−42がONのときには、その回転数センサーにて
籾供給量の大小による脱性ロールの負荷状態を判別し、
脱性ロールへの過負荷を生じないように脱性ロール間隙
の調節を実行するように構成しても良いのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は装置全体の断面
図、第2図は制御のブロック図である。 2・・・・籾摺脱性機構、5・・・・籾供給ホッパー、
6.7・・・・脱性ロール、24・・・・回転選別胴、
26・・・・駆動モータ、41・・・・変速機構、43
・・・・遠近調節駆動手段、47・・・・制御モータ、
48・・・・選別胴回転センサー、50・・・・制御回
路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、一対の脱■ロールから成る脱■機構と、内周面
    に多数個の凹所を形成した横向きの回転選別胴内に玄米
    受樋を設けた回転式選別機構とを備えて成る籾摺選別機
    において、前記脱■機構には脱■ロールへの籾供給を検
    出する籾センサーを設け、一対の脱■ロールの間隔を遠
    近調節駆動手段を介して遠近調節するように構成し、前
    記回転選別胴と脱■機構における一方の脱■ロールとを
    一つの駆動モータにより連動回転駆動すると共に回転選
    別胴の回転速度を検出する選別胴回転センサーにより駆
    動モータを回転制御する制御手段を設け、籾センサーの
    OFFのときには一対の脱■ロールの間隔を閉止するこ
    とによる駆動モータの負荷変動を前記選別胴回転センサ
    ーにて検出したのち遠近調節駆動手段を作動させるよう
    に制御し、籾センサーのONのときには、前記選別胴回
    転センサーにて検出した結果により回転選別胴の回転速
    度を制御することを特徴とする籾摺選別機における制御
    装置。
JP62112154A 1987-05-07 1987-05-07 籾摺選別機における制御装置 Expired - Lifetime JPH0815565B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62112154A JPH0815565B2 (ja) 1987-05-07 1987-05-07 籾摺選別機における制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62112154A JPH0815565B2 (ja) 1987-05-07 1987-05-07 籾摺選別機における制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63274461A true JPS63274461A (ja) 1988-11-11
JPH0815565B2 JPH0815565B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=14579585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62112154A Expired - Lifetime JPH0815565B2 (ja) 1987-05-07 1987-05-07 籾摺選別機における制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0815565B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60168567A (ja) * 1984-02-13 1985-09-02 井関農機株式会社 回転式穀粒選別装置
JPS6121743A (ja) * 1984-07-09 1986-01-30 ヤンマー農機株式会社 籾摺機の脱ふ率制御装置
JPS61167455A (ja) * 1986-01-23 1986-07-29 セイレイ工業株式会社 籾すり選別機における伝動装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60168567A (ja) * 1984-02-13 1985-09-02 井関農機株式会社 回転式穀粒選別装置
JPS6121743A (ja) * 1984-07-09 1986-01-30 ヤンマー農機株式会社 籾摺機の脱ふ率制御装置
JPS61167455A (ja) * 1986-01-23 1986-07-29 セイレイ工業株式会社 籾すり選別機における伝動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0815565B2 (ja) 1996-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63274461A (ja) 籾摺選別機における制御装置
JPS6339670A (ja) 籾摺選別機における制御装置
JPH067832Y2 (ja) 籾摺選別装置
JP6146045B2 (ja) 穀粒調製設備
JPS6339676A (ja) 籾摺選別機における制御装置
JP2563326B2 (ja) 籾摺選別機の制御装置
JPH0741224B2 (ja) 籾摺選別機における制御装置
JP2563321B2 (ja) 穀粒選別機における制御装置
JPS6236748B2 (ja)
JPH051349Y2 (ja)
JPH01127052A (ja) 脱ふ率制御装置
JPH0745027B2 (ja) 穀粒選別機における制御装置
JPS6354951A (ja) 籾摺選別装置
JPS6339667A (ja) 籾摺選別機における制御装置
JPS6138676A (ja) 籾摺機における回転式穀粒選別装置
JPS5948147B2 (ja) 揺動式穀粒比重選別装置
JPS63278557A (ja) 籾摺選別機の制御装置
JPS6349259A (ja) 籾摺選別機における制御装置
JPH05168959A (ja) 籾摺機のロール摩耗警報装置
JPS6138675A (ja) 籾摺機における回転式穀粒選別装置
JPH04222673A (ja) 籾摺選別機の風力調節装置
JPS63100992A (ja) 籾摺選別機における制御装置
JPH09122602A (ja) 回転式選別機における制御装置
JPH03169378A (ja) 籾摺選別機の回転選別筒回転制御装置
JPH0745029B2 (ja) 穀粒選別装置の穀粒検出装置