JPS5948147B2 - 揺動式穀粒比重選別装置 - Google Patents

揺動式穀粒比重選別装置

Info

Publication number
JPS5948147B2
JPS5948147B2 JP533184A JP533184A JPS5948147B2 JP S5948147 B2 JPS5948147 B2 JP S5948147B2 JP 533184 A JP533184 A JP 533184A JP 533184 A JP533184 A JP 533184A JP S5948147 B2 JPS5948147 B2 JP S5948147B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grains
brown rice
paddy
grain
take
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP533184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59145081A (ja
Inventor
隆亮 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP533184A priority Critical patent/JPS5948147B2/ja
Publication of JPS59145081A publication Critical patent/JPS59145081A/ja
Publication of JPS5948147B2 publication Critical patent/JPS5948147B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、籾すり後の玄米粒と粗粒との混合粒を、揺動
選別機によつて粗粒と籾玄米混合粒と玄米粒の各粒束に
比重選別すると共に、前記揺動選別機の穀粒排出側に2
枚の仕切板を並設して、粗粒を第1取出部に、混合粒を
第2取出部に、玄米粒を第3取出部に、夫々取出すよう
にした揺動式穀粒比重選別装置に関するものである。
上記の選別装置において、揺動選別機の選穀板上では、
粗粒束の層と混合粒束の層と玄米粒束の3層に区分され
るので、従つて、玄米粒束と混合粒束の層の境界に仕切
板を位置させることによつて、粗粒混入の少ない玄米粒
を第3取出部に取出すことができる。
ところで、上記の層の境界は、脱秤率の変動や選穀板へ
の穀粒の供給量、その外、穀粒の品種や乾燥具合等によ
つて刻々変化するものであるが、その境界の変化に応じ
て人為的に仕切板の位置調整を行なうことはかなり面倒
でかつ正確さに欠けるものであり、そこで特公昭48−
26146号公報にみられるように、籾玄米識別装置を
選穀板に対してそれの巾方向に移動自在に設けると共に
、該識別装置の位置変更に伴つて玄米粒と粗粒の取出樋
も同方向に移動させるようにして、前記籾玄米識別装置
ひいては玄米粒と粗粒の取出樋の仕切部を前記層の境界
に追従移動させるようにしたものが提、案されるに至つ
た。
し力士ながら、絶えず揺動移動している穀粒層の境界を
制御対象にすることと、更には、選穀板上の穀粒は選穀
板の揺動に伴つて上方に跳ね上がることがあり、而して
、識別装置に対する穀粒のj検出距離が変化し、これら
のため適正なる制御を期し得ない欠点があつた。
また別に、いくら自動制御の装置と言えども、選別の制
御状態を作業者が視覚確認することがしばしばあり、而
してこの場合、前記識別装置が選、穀板上に高く突出し
てこれが揺動運動しているため、安全性の面で問題があ
つた。
本発明は、このような諸問題を全て解消せんとして成さ
れたものであり、而して本発明は、冒頭に記載した揺動
式の穀粒比重選別装置において、少なくとも前記第2及
び第3取出部の間の仕切板を移動装置によつて仕切板並
設方向に移動調整自在に構成する一方、前記揺動選別機
から取出された穀粒束の流路中の所望位置に籾玄米識別
装置を設け、かつ、該籾玄米識別装置と前記仕切板移動
装置とを関連的に結合して、前記籾玄米識別装置による
籾玄米混合割合の識別結果に応じて前記第2及び第3取
出部間の仕切板を自動調整させるように構成した点に特
徴がある。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明すると、図
において、1は籾すり機で、籾すり用の一対のゴムロー
ラ2,2を有している。
3は前記一対のゴムローラ2,2の間隙を微量調整する
作用を司どる圧力弁、4は色彩選別機5からの信号S1
を受けて圧力弁3を作動させるコントローラで、前記圧
力弁3によりゴムローラ2,2の間隙を例えば脱秤率9
0%に設定し、籾投入口7より籾を投入し籾すりを行な
うが、籾穀が除去されず籾のままの状態のものと、籾穀
が除去された玄米とが籾すり機1より取出され、これら
籾粒及び玄米粒の混合粒は、一旦貯蔵タンク(図示せず
)に貯蔵されたのち揺動選別機8の選穀板9上に送り出
される。
而して、前記選穀板9上に供給された玄米粒と籾粒の混
合粒は、該選穀板9の揺動作用を受けて、揺動選別機8
の穀粒排出側に向かうほど明確に、籾粒束の層Aと、籾
玄米混合粒束の層Aaと、玄米粒束の層aの3層に比重
分離される。
次に101,102は前記揺動選別機8の穀粒排出側に
並設された仕切板で、コントロールモータ111,11
2の回転に伴つて回動する調整軸121,122に連結
され、選穀板9の穀粒排出1111側面とこれに対応す
る選別機8の一側壁8aに沿つて仕切板並設方向,P,
q.p″,(1iに移動自在となつている。
131,132,133は選別機8からの籾粒と籾玄米
の混合粒と玄米粒を夫々サンプル管141,142,1
43に送入するための第1〜第3取出部で、前記サンプ
ル管141,143内にはサンプル取出装置151,1
53が・設置されている。
而して、前記選穀板9の揺動によつて比重分離された各
層A,Aa,aからの籾粒と混合粒と玄米粒は、夫々サ
ンプル管141,142,143に取出され、かつ、前
記色彩選別機5内の籾粒取出用ソレノイドバルブが作動
して、前記サンプル管141内を通過する籾粒束層Aか
らのサンプル粒がサンプル取出装置151により採集さ
れ、シユート161を通じて色彩選別機5に送られ、該
色彩選別機5内の籾玄米識別装置によつて籾粒と玄米粒
の判別が行なわれ、籾粒束の層A中の玄米粒の割合、即
ち、籾粒束層Aと籾玄米混合粒束層Aaとの分離状態を
感知し、籾粒中への玄米粒の混入率が例えば大なる方向
にずれているとき(即ち、仕切板101が籾粒束の層A
と混合粒束と層Aaとの仮想境界線上に位置していない
とき)は、信号Sをコントロールモータ111に送り、
仕切板101を籾粒束の層A側に移動させて設定値と合
致させるようにする。
そして、この動作が終了した後、色彩選別機5内の籾粒
取出用ソレノイドの作動が停止し、今度は玄米粒取出用
ソレノイドバルブが作動して、サンプル管143内を通
過する玄米粒束層aからのサンプル粒がサンプル取出装
置153により採集され、かつ、シユート163を介し
て色彩選別機5内に送り込まれ、該色彩選別機5内の籾
玄米識別装置によつて籾粒と玄米粒の判別が行なわれて
、玄米粒束の層a中の籾粒の割合、即ち、玄米粒束層a
と籾玄米混合粒束層Aaとの分離状態を感知し、玄米粒
中への籾粒の混入率が例えば大なる方向にずれていると
き(即ち、仕切板102が玄米粒束の層aと混合粒束の
層Aaとの仮想境界線上に位置していないとき)は、信
号S3をコントロールモータ112に送り、仕切板10
2を玄米粒束の層a側に移動させて、該仕切板102を
玄米粒束層aと混合粒束層Aaとの仮想境界線上に位置
させるとともに、信号S1をコントローラ4に送り、ゴ
ムローラ2,2の間隙を調整し籾すり状態を調整する。
以下、連続して上述の動作を行ない、仕切板101,1
02の調整及びゴムローラ2,2の間隙調整を行なうも
のである。尚、図中において、171,172はコント
ロールモータ111,112の回転軸に取付けられたス
プロケツト、181,182は前記スプロケツト17,
,172と調整軸121,122に固定のスプロケツト
191,192とを連動させるためのチエーンである。
また、上記実施例では玄米粒と籾粒との判別に色彩選別
機5を用いたが、これに限定されることはなく、籾粒と
玄米粒とを自動的に判別できる装置ならば利用できる。
また、仕切板10,,10。の移動調整手段としてはコ
ントロールモータ11,,11。を用いる方法以外でも
よく、たとえばシリンダ等を利用したものも考えられる
。以上説明したように本発明の揺動式比重選別装置によ
れば、揺動選別機から取出された揺動運動ならびに跳ね
上がり運動が小さい穀粒を制御対象にするものであるか
ら、仕切板の移動制御を適切かつ安定的に行なわせられ
、しかも、籾玄米識別装置が選穀板上に高く突出しない
ので、制御状態の視覚確認作業時の安全性を高められ、
全体として、精米として取出すべき玄米粒束の層巾を調
整することによつて、籾混入の少ない玄米粒を常に安定
して取出せるようになつた。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示す比重選別装置の斜視図であ
る。 8・・・・・・揺動選別機、10,,10。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 籾すり後の玄米粒と籾粒との混合粒を揺動選別機8
    によつて籾粒と籾玄米混合粒と玄米粒の各粒束に比重選
    別すると共に、前記揺動選別機8の穀粒排出側に2枚の
    仕切板10_1、10_2を並設して、籾粒を第1取出
    部13_1に、混合粒を第2取出部13_2に、玄米粒
    を第3取出部13_3に、夫々取出すようにした揺動式
    穀粒比重選別装置において、少なくとも前記第2及び第
    3取出部13_2、13_3の間の仕切板10_2を移
    動装置11_2によつて仕切板並設方向に移動調整自在
    に構成する一方、前記揺動選別機8から取出された穀粒
    束の流路中の所望位置に籾玄米識別装置を設け、かつ、
    該籾玄米識別装置と前記仕切板移動装置11_2とを関
    連的に結合して、前記籾玄米識別装置による籾玄米混合
    割合の識別結果に応じて前記第2及び第3取出部13_
    2、13_3間の仕切板を自動調整させるように構成し
    たことを特徴とする揺動式穀粒比重選別装置。
JP533184A 1984-01-13 1984-01-13 揺動式穀粒比重選別装置 Expired JPS5948147B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP533184A JPS5948147B2 (ja) 1984-01-13 1984-01-13 揺動式穀粒比重選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP533184A JPS5948147B2 (ja) 1984-01-13 1984-01-13 揺動式穀粒比重選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59145081A JPS59145081A (ja) 1984-08-20
JPS5948147B2 true JPS5948147B2 (ja) 1984-11-24

Family

ID=11608257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP533184A Expired JPS5948147B2 (ja) 1984-01-13 1984-01-13 揺動式穀粒比重選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5948147B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59145081A (ja) 1984-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5948147B2 (ja) 揺動式穀粒比重選別装置
JP3021824B2 (ja) 揺動選別装置の制御装置
JPS6122710Y2 (ja)
JPS6339670A (ja) 籾摺選別機における制御装置
JP3405798B2 (ja) 籾摺り工程の歩合検出方法並びに歩合制御装置
JPH0239561Y2 (ja)
JPH027668Y2 (ja)
JPS6363257B2 (ja)
JP3041179B2 (ja) 玄米選別装置
JPS63274461A (ja) 籾摺選別機における制御装置
JPH06226118A (ja) 籾摺ロ−ルの間隙調節装置
JPS6211582A (ja) 穀粒選別装置
JPH078815A (ja) 籾摺選別機の制御装置
JPH0576846A (ja) 揺動選別装置の穀粒取出装置
JPH07124484A (ja) 籾摺選別機の異常判定装置
JPS5832125A (ja) 籾摺り精選機の計量装置
JPH05146690A (ja) 籾摺選別機の籾摺ロ−ル間隙調節装置
JPH0716618B2 (ja) 籾摺機の脱▲ふ▼制御装置
JPH0741224B2 (ja) 籾摺選別機における制御装置
JPS60106545A (ja) 回転式穀粒選別装置における流動層厚さ検出用センサ−の構造
JPS61167490A (ja) 揺動選別機の自動制御装置
JPS6339675A (ja) 籾摺選別機における制御装置
JPS6339667A (ja) 籾摺選別機における制御装置
JPH04300682A (ja) 籾摺選別機の風量調節装置
JPH0760197A (ja) 籾摺選別機の除塵装置