JPS6327439A - 持続性薬効製剤 - Google Patents

持続性薬効製剤

Info

Publication number
JPS6327439A
JPS6327439A JP61167865A JP16786586A JPS6327439A JP S6327439 A JPS6327439 A JP S6327439A JP 61167865 A JP61167865 A JP 61167865A JP 16786586 A JP16786586 A JP 16786586A JP S6327439 A JPS6327439 A JP S6327439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
water
drug
sustained release
lipid substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61167865A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0816066B2 (ja
Inventor
Eishin Ando
安藤 英信
Sumio Watanabe
渡辺 純男
Yasuo Miyake
康夫 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai Co Ltd
Original Assignee
Eisai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co Ltd filed Critical Eisai Co Ltd
Priority to JP61167865A priority Critical patent/JPH0816066B2/ja
Priority to FI873106A priority patent/FI96095C/fi
Priority to ES198787110297T priority patent/ES2040228T3/es
Priority to AT87110297T priority patent/ATE71291T1/de
Priority to DE8787110297T priority patent/DE3775850D1/de
Priority to KR1019870007706A priority patent/KR960004857B1/ko
Priority to EP87110297A priority patent/EP0254978B1/en
Priority to DK198703731A priority patent/DK174931B1/da
Priority to NO872991A priority patent/NO179163C/no
Priority to CA000542420A priority patent/CA1309656C/en
Priority to PH8735554A priority patent/PH25286A/en
Publication of JPS6327439A publication Critical patent/JPS6327439A/ja
Priority to US07/396,838 priority patent/US5030455A/en
Priority to GR910401578T priority patent/GR3003536T3/el
Publication of JPH0816066B2 publication Critical patent/JPH0816066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/44Oils, fats or waxes according to two or more groups of A61K47/02-A61K47/42; Natural or modified natural oils, fats or waxes, e.g. castor oil, polyethoxylated castor oil, montan wax, lignite, shellac, rosin, beeswax or lanolin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は水溶性薬物、脂質性物質および油を必須成分と
する経口投与に適する医薬製剤である。
本発明の医薬製剤は、これを経口投与した場合に血液中
の好ましい薬物濃度が長時間に亘って維持できるように
体内での薬物の溶出速度が所望通シにコントロールされ
た製剤であって、医薬品として有用である。
従来の技術 治療的に経口投与された薬物の薬効持続性をコントロー
ルする手段として従来例えば(+)脂肪またはロウの如
き水に不溶性の基剤中に薬物を溶解または融解によって
分散させる、(fl)生理的に不活性なプラスチック基
剤に薬物を内包させ、投与の際体内で不消化物として残
留する該プラスチック基剤骨格を体外に排出させる、(
ill)親水性高分子物質中に薬物を分散させ、服用の
際体内でゲル化した該高分子物質の粘稠性層から薬物を
徐々に溶解放出させる等の諸方法が既に提唱され、且つ
実施されている。
本発明が解決しようとする問題点 本発明者等は上記既知の技術における有効薬物の溶出効
果について詳さに追試した結果、薬物の溶出速度を任意
だ単純簡便な方法で設定する技術の提供が望ましいこと
を感知した。
上述の知見に基すいて本発明者等は鋭意研究の結果、水
溶性の経口薬物を、油および脂質性物質中に分散担持さ
せた新規製剤組成物を開発した。
この組成物は上記既知の問題点、す々わち溶出遅延手段
における困難性を解決したものである。
本発明の新規製剤の経口用薬物は水溶性薬物でア)、例
示として塩酸プナゾシン、フェニルプロパツールアミン
、マレイン酸クロロフェニル7.4ノ、テオフィリン等
が掲げられる。
また本発明の製剤の調製に好適な脂質性物質としては、
ステアリン酸、ミ′リスチン酸、パルミチン酸等の脂肪
族高級脂肪酸類ニラウリルアルi −ル、ミリスチノン
アルコール、ステアリルアルコールなどの脂肪族高級ア
ルコール類:その他、グリセリンの七ノステアレート、
ジステアレート、或はトリステアレート、硬化とマシ油
等の高級脂肪酸エステル類、蜜ロウ、カルナバワックス
、木ロウ、鯨ロウ等のロウ類;パラフィン、マイクロク
リスタリンワックス、セレシン等の炭化水素類および殊
にシヨ糖脂肪酸エステル等が掲げられる。
これらは単独、または任意数種の混合物の形態で使用す
ることができる。
更ICまた本発明に使用しうる油としては大豆油、綿実
油、ゴマ油、落花生油、オリーブ油、紅花油、オクチル
ドデシルグリセライド、ミグリオール、 ゛グリセリン
モノカプリレート、シリコン油などが例示される。これ
らは1種、または任意数種の混合物の形態で使用するこ
とができる。
本発明の製剤組成物は、上記3.11の必須成分以外に
下記の如き添加助剤の任意適量をも更に含有することが
できる。
乳1!、結晶セルロース(アビセル菜食)、コーンスタ
ーチ、マンニトール、タルク、ケイ酸、ステアリン酸カ
ルシウム、シェラツク、ポリビニルピロリドン、ヒドロ
キシグロビルセルロース、エチルセルロース、カルボキ
シメチルセルロース・カルシウム、カルボキシメチルセ
ルロース・ナトリウム、カルボキシメチルセルロース、
ヒドロキ”シフロビルメチルセルロース等々。
上述の成分はこれらを適量な割合にて配合し、慣用の方
法によって経口投与に適する顆粒、粉末カプセル、顆粒
カプセル或は圧縮成型した錠剤等の動形として提供する
ことができる。
作用 本発明の製剤では後で実験結果が示す如く、これからの
薬効成分の溶出速度がコントクールさね、長時間に亘っ
て溶出を持続させることができる。
以下実施例によって本発明製剤を具体的に説明する。
実施例1 表1に示す成分および配合割合にて3種の製剤(1)、
(2)および(6)をそれぞれ次の如くして調製した。
すなわち、表1の(1)、(2)および(3)の各処方
に従い20tのスーパーミキサー中で、塩酸プナゾシン
、シヨ糖脂肪酸エステル及びエト七ルー10を3分間混
和した0次に、エタノールのみ、またはオクチルドデシ
ルグリセライドとエタノールとを加えて3分間練成した
。次にこれら5種を、それぞれ直径α5mスクリーンの
円筒造粒機で造粒し棚式乾燥機で乾燥した後、16〜6
0メツシユに整粒して、製剤(1)、(2)及び(3)
を調整した。
塩酸プナゾシン      100  100  10
0オクチルドデシルグリセライド          
100   200実施例2 表2で示す成分および配合割合にて2種の製剤(4)お
よび(5)を実施例1Vc述べた方法に準拠して調製し
た。但しこの場合スーパーミキサー中での混和練成操作
表らびにスクリーン円筒造粒操作は共に6CP〜70℃
に保温の状態で行った。
このようKして顆粒製剤(4)およびβ)を得た。
表  2 塩酸プナゾシン    200    200ステアリ
ン酸     800    750実施例3 表3に示す配合成分からなる顆粒製剤(6)および(7
)を実施例2に述べた操作に準拠して調製した。
表・3 テオフィリン        400 400ステアリ
ン酸モノグリセ2イド     +500  550実
施例4 表4に示す配合成分から成る顆粒製剤(8)を実施例2
に述べた操作に準拠して調製した。
テオフイリ/          500実施例5 表4に示す配合成分から成る顆粒製剤(9)を実施例1
に述べた操作に準拠して調製した。
マレイノ酸りロロフエニラミン      200エト
セル−105゜ シリコン油           200合   計 
           950実施例6 表6に示す配合成分から成る顆粒製剤(10)を実施例
2に述べた操作に準拠して調製した。
表  6 ンエニルプロバノールアミン        5゜ステ
アリルアルコール        55ポリビニルピロ
リドン K−505 落花生油            10合   計  
          100発明の効果 以上述べた実施例1〜5によって得られた顆粒製剤(1
)〜(9)からそれに配合されている各薬物の溶出コン
トロール状態をパドル式溶出試験法に従って次の如く観
察した。各製剤からそれぞれ100■を試料として採取
し、その各個について日本薬局方規定第2液を溶出量と
して使用して溶出を行った。その溶出量は別途予め調製
した一定既知濃度の薬物溶液例えば塩酸プナゾシン溶液
(標準溶液)Kついて測定した紫外部(λ=245 九
4z)吸収か鱒た基準検i線に対比して決定した。こう
して得られた各試料からの溶出速度すなわち経時的な溶
出割合を図1〜5に示す。
すなわち、図1〜5は本発明の製剤から含有薬物が日本
薬局方に規定の第2液中に溶出する割合(@を時間(時
)の峰過と共に対照製剤試料(1)、(4)および(6
)のそれと対比的に測定した値をグラフで示したもので
あって、横軸は薬物の溶出経過時間(時)、縦軸は溶出
率@)を表わす。これらの図面において、実施例1の表
1から明らかなようKM剤(1)は対照試料であって、
本発明忙おける3徳の必須成分の内の油分(オクチル 
ドデシルグリセライド)を欠いている。
図1から明らかなようにこの対照試料〔製剤(1)〕は
溶出率が測定時間僅か4時間の経過後に殆んど100チ
に達する。これに対し、製剤Q)は測定経過時間が20
時間後に於て、漸や(100%の溶出率と達し、また製
剤(3)は測定経過時間2o時間後でも溶出率が僅か5
0%程度である。
更に、注目すべきことは、製剤(2)と(3)とは、同
一配合原料であるにもかかわらず、それらの配合比率が
互に異るととに起因して溶出曲線が異る(すなわち、カ
ーブのねがたが違う)ことである。この曲線が示唆する
ように、配合比率を適宜変更することKよって、薬剤の
溶出速度を所望どおシにコントロールすることができる
図2に於て製剤(4)は、本発明における3mの必須成
分の内の油を配合する代シに、脂質性物質としてステア
リン酸のみを配合したものの溶出曲線を示すものである
。これを本発明の3種の必須成分を具備した製剤(5)
の溶出曲線と対比するに、製剤(5)ではゴマ油を僅か
50f(5%)添加したことkよって薬剤(塩酸プナゾ
シ/)の溶出速度がいちじるしく改善コントロールされ
ることが理解できる。
図3は実施例3の製剤(6)および(力に関する含有薬
物テオフィリンの溶出速度を示すものである。
この溶出曲線の分析的観察は前記図2に就て行ったのと
全く同様の観察および理解が可能である。
図4および図5は製剤(8)(実施例4)および製剤(
9)(実施例5)の溶出速度をそれぞれ示すものである
。これらの溶出曲線はいずれも本発明に属する上記製剤
(2)、(?i)、(5)および(ハについての溶出曲
線とほぼ類似の良好な溶出コントロールが行われている
ことを示している。
【図面の簡単な説明】
図1〜5は、本発明の製剤と、対照製剤とからの含有薬
物の溶出速度を対比的に示したものである0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水溶性薬物、脂質性物質および油を必須成分とする
    持続性薬効製剤。 2、水溶性薬物が塩酸プナゾシンである特許請求の範囲
    第1項記載の持続性薬効製剤。 3、脂質性物質がシヨ糖脂肪酸エステルである特許請求
    の範囲第1項または第2項記載の持続性薬効製剤。 4、油がオクチルドデシルグリセライドである特許請求
    の範囲第1項ないし第5項記載の持続性薬効製剤。 5、錠剤または顆粒剤の形態である特許請求の範囲第1
    項ないし第4項記載の持続性薬効製剤。
JP61167865A 1986-07-18 1986-07-18 持続性薬効製剤 Expired - Lifetime JPH0816066B2 (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61167865A JPH0816066B2 (ja) 1986-07-18 1986-07-18 持続性薬効製剤
FI873106A FI96095C (fi) 1986-07-18 1987-07-14 Menetelmä jatkuvavapautteisen lääkevalmisteen valmistamiseksi
ES198787110297T ES2040228T3 (es) 1986-07-18 1987-07-16 Preparado farmaceutico de emision prolongada.
AT87110297T ATE71291T1 (de) 1986-07-18 1987-07-16 Pharmazeutische zubereitung mit verzoegerter freigabe.
DE8787110297T DE3775850D1 (de) 1986-07-18 1987-07-16 Pharmazeutische zubereitung mit verzoegerter freigabe.
KR1019870007706A KR960004857B1 (ko) 1986-07-18 1987-07-16 지속성 약제
EP87110297A EP0254978B1 (en) 1986-07-18 1987-07-16 Substained-release drug preparation
DK198703731A DK174931B1 (da) 1986-07-18 1987-07-17 Lægemiddel med langsom frigivelse af den aktive bestanddel
NO872991A NO179163C (no) 1986-07-18 1987-07-17 Fremgangsmåte for fremstilling av et legemiddelpreparat med forlenget frigivelse
CA000542420A CA1309656C (en) 1986-07-18 1987-07-17 Sustained-release drug preparation
PH8735554A PH25286A (en) 1986-07-18 1987-07-17 Sustained release drug preparation
US07/396,838 US5030455A (en) 1986-07-18 1989-08-22 Sustained-release drug preparation
GR910401578T GR3003536T3 (ja) 1986-07-18 1992-01-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61167865A JPH0816066B2 (ja) 1986-07-18 1986-07-18 持続性薬効製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6327439A true JPS6327439A (ja) 1988-02-05
JPH0816066B2 JPH0816066B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=15857516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61167865A Expired - Lifetime JPH0816066B2 (ja) 1986-07-18 1986-07-18 持続性薬効製剤

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5030455A (ja)
EP (1) EP0254978B1 (ja)
JP (1) JPH0816066B2 (ja)
KR (1) KR960004857B1 (ja)
AT (1) ATE71291T1 (ja)
CA (1) CA1309656C (ja)
DE (1) DE3775850D1 (ja)
DK (1) DK174931B1 (ja)
ES (1) ES2040228T3 (ja)
FI (1) FI96095C (ja)
GR (1) GR3003536T3 (ja)
NO (1) NO179163C (ja)
PH (1) PH25286A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993009781A1 (en) * 1991-11-14 1993-05-27 Ss Pharmaceutical Co., Ltd. Sustained-release trapidil tablet
JPH08143450A (ja) * 1994-11-14 1996-06-04 Taiyo Yakuhin Kogyo Kk 徐放化製剤
JP2004506697A (ja) * 2000-08-24 2004-03-04 シュバルツ ファルマ アクチェンゲゼルシャフト 新規の医薬品組成物
JP2004520269A (ja) * 2000-08-24 2004-07-08 シュバルツ ファルマ アクチェンゲゼルシャフト N−0923を投与するための新規の医薬組成物
JP5539539B2 (ja) * 2010-12-08 2014-07-02 アイダエンジニアリング株式会社 高強度焼結成形体の製造方法およびその製造装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01308232A (ja) * 1988-06-03 1989-12-12 Takeda Chem Ind Ltd 固型医薬およびその製造法
US4975312A (en) * 1988-06-20 1990-12-04 Foster-Miller, Inc. Multiaxially oriented thermotropic polymer substrate for printed wire board
JP2681373B2 (ja) * 1988-07-18 1997-11-26 塩野義製薬株式会社 徐放性製剤の製造法
JP2794022B2 (ja) * 1988-11-11 1998-09-03 三生製薬株式会社 ブナゾシン或いはその塩類含有経皮適用製剤
GB2263910A (en) * 1992-02-05 1993-08-11 Co Ordinated Drug Dev Direct compression tablet excipient
IL109460A (en) 1993-05-10 1998-03-10 Euro Celtique Sa Controlled release formulation comprising tramadol
US5891471A (en) * 1993-11-23 1999-04-06 Euro-Celtique, S.A. Pharmaceutical multiparticulates
KR100354702B1 (ko) * 1993-11-23 2002-12-28 유로-셀티크 소시에떼 아노뉨 약학조성물의제조방법및서방형조성물
SG43833A1 (en) * 1993-12-13 1997-11-14 Lidak Pharmaceuticals Sucrose ester-c20 to c25 alcohol formulations
US5843480A (en) * 1994-03-14 1998-12-01 Euro-Celtique, S.A. Controlled release diamorphine formulation
GB9422154D0 (en) 1994-11-03 1994-12-21 Euro Celtique Sa Pharmaceutical compositions and method of producing the same
US5965161A (en) 1994-11-04 1999-10-12 Euro-Celtique, S.A. Extruded multi-particulates
AU713580B2 (en) * 1995-09-25 1999-12-02 Merial Ltd Anthelmintic macrocyclic lactone compositions
AU2284697A (en) 1996-04-11 1997-10-29 University Of British Columbia, The Fusogenic liposomes
DE19918325A1 (de) 1999-04-22 2000-10-26 Euro Celtique Sa Verfahren zur Herstellung von Arzneiformen mit regulierter Wirkstofffreisetzung mittels Extrusion
KR20030024191A (ko) * 2001-09-17 2003-03-26 주식회사 효성 알칼리 가용성 코폴리에스터 및 이의 제조방법
CN1596128A (zh) * 2001-11-30 2005-03-16 辉瑞产品公司 5,7,14-三氮杂四环[10.3.1.0(2,11).0(4,9)]-十六碳-2(11)3,5,7,9-五烯的药物组合物
US20040096498A1 (en) * 2002-04-29 2004-05-20 Alvin Kershman Oral pharmaceutical delivery system with improved sustained release

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0176772A1 (de) * 1984-08-30 1986-04-09 RODISMA Pharmazeutische Produkte GmbH Verfahren zur Retardierung von Vitamin C und E

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2895881A (en) * 1957-04-04 1959-07-21 Wynn Pharmacal Corp Quinidine gluconate sustained medication tablet
CH415963A (de) * 1964-09-04 1966-06-30 Wander Ag Dr A Masse zur Herstellung von Tabletten mit protrahierter Wirkung
US3655864A (en) * 1970-09-21 1972-04-11 Smith Kline French Lab Glyceryl tristerate and higher fatty acid mixture for improving digestive absorption
US4020159A (en) * 1974-10-08 1977-04-26 Apotheker A. Herbert K.G., Fabrik Pharmazeutischer Praparate Wiesbaden Methods of and medications for treating cardiac disorders by using strophanthin
US4163777A (en) * 1977-04-29 1979-08-07 Lewis/Howe Company Controlled antacid delivery form and method of treatment therewith
US4375468A (en) * 1981-07-13 1983-03-01 Verex Laboratories, Inc. Constant order release aspirin composition and method of treating arthritis
JPS6143108A (ja) * 1984-08-03 1986-03-01 Nippon Shinyaku Co Ltd 医薬品製剤及びその製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0176772A1 (de) * 1984-08-30 1986-04-09 RODISMA Pharmazeutische Produkte GmbH Verfahren zur Retardierung von Vitamin C und E

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993009781A1 (en) * 1991-11-14 1993-05-27 Ss Pharmaceutical Co., Ltd. Sustained-release trapidil tablet
JPH08143450A (ja) * 1994-11-14 1996-06-04 Taiyo Yakuhin Kogyo Kk 徐放化製剤
JP2004506697A (ja) * 2000-08-24 2004-03-04 シュバルツ ファルマ アクチェンゲゼルシャフト 新規の医薬品組成物
JP2004520269A (ja) * 2000-08-24 2004-07-08 シュバルツ ファルマ アクチェンゲゼルシャフト N−0923を投与するための新規の医薬組成物
JP5539539B2 (ja) * 2010-12-08 2014-07-02 アイダエンジニアリング株式会社 高強度焼結成形体の製造方法およびその製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
GR3003536T3 (ja) 1993-03-16
ATE71291T1 (de) 1992-01-15
NO179163C (no) 1996-08-21
EP0254978A1 (en) 1988-02-03
NO872991L (no) 1988-01-19
US5030455A (en) 1991-07-09
JPH0816066B2 (ja) 1996-02-21
KR880001301A (ko) 1988-04-22
PH25286A (en) 1991-04-30
DE3775850D1 (de) 1992-02-20
CA1309656C (en) 1992-11-03
EP0254978B1 (en) 1992-01-08
KR960004857B1 (ko) 1996-04-16
FI96095C (fi) 1996-05-10
DK174931B1 (da) 2004-03-01
FI873106A (fi) 1988-01-19
DK373187A (da) 1988-01-19
FI96095B (fi) 1996-01-31
DK373187D0 (da) 1987-07-17
FI873106A0 (fi) 1987-07-14
NO872991D0 (no) 1987-07-17
ES2040228T3 (es) 1993-10-16
NO179163B (no) 1996-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6327439A (ja) 持続性薬効製剤
EP0533297B1 (en) Controlled-release pharmaceutical formulations
US5051263A (en) Controlled-release formulations
KR910004573B1 (ko) 작용 지속형 세파클로르 제제의 제조 방법
US4765990A (en) Sustained-release nifedipine preparation
KR960005706B1 (ko) 경구용 서방성 아세트아미노펜 제형 및 이의 제조방법
KR100203339B1 (ko) 의약용 방출조절 매트릭스
DE69629797T2 (de) Matrix zur gesteuerten freisetzung von arzneistoffen
DE69923200T2 (de) Neue oral anzuwendende arzneizubereitungen für rivastigmine mit kontrollierter wirkstoffabgabe
EP0290168A1 (en) Ibuprofen sustained release matrix and process
CA1214391A (en) Long-acting matrix tablet formulations
KR930008956B1 (ko) 서방형 이부프로펜 제제의 제조방법
JPS62242613A (ja) 徐放性を有する新規医薬製剤
JP2002080398A (ja) pHに依存する多相的な放出を伴う経口用の固体の薬学的組成物
JPH02221219A (ja) 接着性錠剤
CZ20023470A3 (cs) Farmaceutický prostředek
AU748396B2 (en) Composition
JPS6144811A (ja) 徐放性ジクロフエナクナトリウム製剤
JPS61148115A (ja) 難溶性薬物の徐放性製剤及びその製造法
JPH069381A (ja) イブプロフェン含有軟カプセル剤
EP1952805B1 (en) Tablet containing hydrogenated phospholipids
JPS618A (ja) ニフエジピン含有製剤
JPS63267720A (ja) エモルフアゾンの徐放性製剤
JPH11349473A (ja) 味マスキング医薬製剤
EP1075253B1 (de) Wirkstoff enthaltende orale oder mucosale zubereitung mit steuerbarer wirkstofffreisetzung und ihre verwendung

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term