JPS632706Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS632706Y2
JPS632706Y2 JP9481080U JP9481080U JPS632706Y2 JP S632706 Y2 JPS632706 Y2 JP S632706Y2 JP 9481080 U JP9481080 U JP 9481080U JP 9481080 U JP9481080 U JP 9481080U JP S632706 Y2 JPS632706 Y2 JP S632706Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
hot water
fixed
lid
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9481080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5716668U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9481080U priority Critical patent/JPS632706Y2/ja
Publication of JPS5716668U publication Critical patent/JPS5716668U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS632706Y2 publication Critical patent/JPS632706Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multiple-Way Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、一本のレバーハンドルによつて熱
水と冷水とを任意の比率に混合して適宜な温水を
得るようにした湯水混合栓であつて、そのデイス
クをセラミツクスで構成したものの改良に関す
る。近年、この種の混合栓としては、密着性、耐
熱性等に優れたセラミツクスからなる固定弁板と
可動弁体とを互いに水密に重合させ、一本のレバ
ーハンドルの操作で上記可動弁体を一定量、摺動
及び回転可能とすることにより、熱水と冷水の混
合比を適宜に変更して温水を得るようにしたもの
が知られているが、従来、それらは何れも上記レ
バーハンドルと連繋するテコ桿の下端部が可動弁
体の上面中央部に凹設された角孔に係入して、直
接可動弁体を前後に摺動並びに回転させるように
したものであつたから、作動時における回転荷重
が、上記可動弁体の角孔壁に集中して無理なこじ
れが生じ、テコ桿の下端乃至は該弁体の角孔の損
傷を招いた他、セラミツクスからなる可動弁体は
上記角孔や下面から凹入する混合室等を備える関
係上、特にその上半部は肉厚の一定しない複雑な
形状となり、これが該弁体の製作を困難とするば
かりでなく、熱水及び冷水が交互に供給されるこ
とで生じる所謂、熱衝撃によつて、屡々可動弁体
に破損が見られるという問題点を含むものであつ
た。
そこで本案は、可動弁体を、プラスチツクから
なる遊動蓋と、セラミツクスからなる中央部に混
合室を貫設してなる平板状の可動デイスクとに分
成する一方、両者をそれぞれの外縁に設けられた
複数の凹凸部によつて係合可能とし、更に、遊動
蓋上面に設けた隆起部が固定蓋下面の凹溝に係着
するようにしたことにより、作動時の可動デイス
クにかかる回転荷重の分散を計る一方、肉厚の不
同を解消して耐熱衝撃性を高め、併せて該デイス
クの製作をも容易にしたものである。
以下、本案湯水混合栓の一実施例を図面に基づ
いて、詳述すると、1は湯水混合栓の外筐であつ
て、その弁室イの下方を仕切壁1′によつて熱水
室ロと冷水室ハ、及び吐水孔ニとに区画したもの
である。
而して、上記弁室内には、下述する各部材を予
め内装したケース2が嵌合自在に収納されるもの
であつて、図において3は上記熱水室ロと連通す
る熱水口a、上記冷水室ハと連通する冷水口b及
び吐水孔ニと連通する出水口cをそれぞれ貫設し
てなる固定弁体、又4は上記固定弁体3上に密接
して摺動並びに回転自在に設けられた可動デイス
クであり、それらは何れもセラミツクスからな
り、又該可動デイスク4の中央には、上記固定弁
板3の出水口cと常に連通し、かつ熱水口aと冷
水口bとを選択的に連通する透孔4′を貫設する
一方、その上周面には数ケの切欠段部4″を凹設
したものである。
更に5は、上記可動デイスク4の切欠段部4″
に下面の突子5′が係合するプラスチツク製の遊
動蓋であつて、その上面には対向辺が平行で中央
に角孔6′を陥設した隆起部6を突成し、該隆起
部6を下述する固定蓋7の下面の凹溝7′に摺動
自在に嵌合させたものである。
而して、上記固定蓋7は、外周の係止突起7″
をケース2の内溝2′に嵌合させて一定量回動自
在とする一方、その中央の貫孔8内にピン9を介
してテコ桿10を軸支し、該テコ桿10の下端突
子10′が上記遊動蓋5の角孔6′に嵌合するよう
に構成したものである。
尚、図中11はテコ桿10の上端に取り付けら
れたレバーハンドル、12はケースの押え板、1
3はパツキング、14は熱水及び冷水用クランク
パイプ、又15は上記吐水孔ニに接続される蛇口
を示す。
次に、上記弁室内における可動デイスク4の誘
導操作について述べると、先づ、レバーハンドル
11を押し上げると、テコ桿10の作用により、
その下端突子10′を介して遊動蓋5が上記固定
蓋7の凹溝7′に案内されつつ矢印方向(第1図
参照)に移動するから、これに伴つて、その切欠
段部4″に係合されている可動デイスク4も固定
デイスク3上を同方向に一体的に摺動するもので
あり、またレバーハンドル11を押し下げると、
上記同様テコ桿10の作用で可動デイスク4は固
定デイスク3上を反対方向へ摺動するのである。
他方、レバーハンドル11を左右に回転させれ
ば、テコ桿10を介して固定蓋7が同一方向へ回
動し、これに伴つて固定蓋7と互いに連結されて
いる遊動蓋5及び可動デイスク4は、上記固定蓋
7の係止突起7″が係合するケース内溝2′の範囲
で三者一体に回転するものである。
叙上の構成に係わる本案湯水混合栓の機能につ
いて説明すると、例えば可動デイスク4が第4図
aの位置にあるときは、固定デイスク3の熱水及
び冷水口a,bが共に閉鎖されていて止水状態に
あるが、この位置でレバーハンドル11を押し上
げることにより、可動デイスク4は固定デイスク
3上をそのままスライドして同図bに示す位置と
なり、その透孔4′が固定デイスク3の熱水口a、
冷水口bと連通して、その開口量に応じた熱水と
冷水とが混合されて任意の温水が得られるもので
ある。
次に上記b図の状態から、又は一旦レバーハン
ドル11を押し下げてa図の状態に戻した後、レ
バーハンドルを右(左)に回転して同図cの位置
で熱水口(冷水口)のみを開口させれば、その熱
水(冷水)は上記出水口cより吐水孔ニを経て単
独に取り出し得るものである。
又、同図b,cの状態で止水する場合には、レ
バーハンドル11を押し下げて可動デイスク4を
摺動させ、熱水及び冷水口a,bを閉鎖すれば良
い。
以上述べたように、本案湯水混合栓は、各部の
肉厚が不同で複雑な形状を呈していた従来のセラ
ミツクス製の可動弁体を上下に二分し、その上半
部をプラスチツクによつて成型される遊動蓋5と
し、又その下半部をセラミツクスからなる等厚平
板状の可動デイスク4としたうえ、両部材5,4
をその外縁複数ケ所に設けられた突子5′と切欠
段部4″によつて互いに係合可能としたものであ
るから、特に肉厚の不同に起因する熱衝撃に難が
見られたセラミツクスデイスク各部の熱伝導性を
均等化して、熱衝撃を充分に緩和する一方、作動
時におるける可動デイスク4の回転荷重を分散さ
せたことによつて、この種セラミツクスからなる
デイスクの破損を確実に防止して、その寿命を大
幅に伸長可能とした他、セラミツクスによる可動
デイスクの製作を著しく容易ならしめたものであ
る。
更に、本案における上記可動デイスクの回転
は、固定蓋7に軸支されるテコ桿10の広い側面
によつて、先づその固定蓋7を回転させ、これと
隆起部6が係合する遊動蓋5を介して行う構造で
あるから、従来のようにテコ桿の下端が直接可動
弁体の角孔と係合して、その回転を行うものとは
異なり、テコ桿の下端と角孔に回転荷重が集中せ
ず、互いに係合する部材間の損傷を一層軽減せし
める得る等、従来のこの種の混合栓には期待出来
なかつた優れた実用的価値を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案湯水混合栓の中心部縦断面図、第
2図はその要部を切欠して示す正面図であり、ま
た第3図は本案混合栓の主要部材の分解図、更に
第4図a,b,cは給止水時における固定デイス
クと可動デイスクの位置関係を例示した平面図で
ある。 尚、図中1……外筐、1′……仕切壁、2……
ケース、2′……内溝、3……固定デイスク、4
……可動デイスク、4′……透孔、4″……切欠段
部、5……遊動蓋、5′……突子、6……隆起部、
6′……角孔、7……固定蓋、7′……凹溝、7″
……係止突起、8……貫孔、9……ピン、10…
…テコ桿、10′……突子、11……レバーハン
ドル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. テコ桿を軸支した固定蓋と、セラミツクスから
    なり下面に混合室を凹設してなる可動弁体及び上
    記混合室と選択的に連通可能な出水口、熱水口及
    び冷水口を貫設してなる固定弁板を外筐に順次内
    装する一方、上記可動弁体の中央部上面に凹設さ
    れた角孔に係入するテコ桿の先端部によつて、該
    弁体が固定弁板上を摺動並びに回転自在として、
    随時蛇口より温水を取出し得るようにした湯水混
    合栓において、可動弁体を、プラスチツクからな
    る遊動蓋と、セラミツクスからなり中央部に混合
    室を貫設してなる平板状の可動デイスクとに分成
    する一方、両者をそれぞれの外縁に設けられた複
    数の凹凸部によつて係合可能とし、更に、遊動蓋
    上面に設けた隆起部が固定蓋下面の凹溝に係着す
    るようにしたことを特徴とする湯水混合栓。
JP9481080U 1980-07-04 1980-07-04 Expired JPS632706Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9481080U JPS632706Y2 (ja) 1980-07-04 1980-07-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9481080U JPS632706Y2 (ja) 1980-07-04 1980-07-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5716668U JPS5716668U (ja) 1982-01-28
JPS632706Y2 true JPS632706Y2 (ja) 1988-01-22

Family

ID=29456730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9481080U Expired JPS632706Y2 (ja) 1980-07-04 1980-07-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS632706Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0125818Y2 (ja) * 1984-12-27 1989-08-02
JPH038840Y2 (ja) * 1984-12-27 1991-03-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5716668U (ja) 1982-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3632952B2 (ja) バルブユニット及び合成樹脂製バルブシート
JPS6023678A (ja) 衛生単独レバ−型混合ア−マチユア
ES376376A1 (es) Perfeccionamientos en los sistemas de mando de fluidos.
DK156145B (da) Blandingsventil
JPS632706Y2 (ja)
JP2557671Y2 (ja) 混合コツク
JPS5831004Y2 (ja) 湯水混合栓
JPH0535250Y2 (ja)
JPH073265B2 (ja) シングルレバー式切換弁付ディスク形混合栓
JPS6339490Y2 (ja)
JPH07280113A (ja) シングルレバークリック機構
JP2925969B2 (ja) ワンハンドル式湯水混合栓
JPH035729Y2 (ja)
JPH0517514Y2 (ja)
JPH0814422A (ja) シングルレバーにおけるクリック機構
CN215487804U (zh) 一种多功能阀芯
JPS641579Y2 (ja)
JPH045811Y2 (ja)
JPH0319672Y2 (ja)
JPH0227264Y2 (ja)
JPS5927586Y2 (ja) 湯水混合栓
JPS61157881A (ja) 湯水混合栓
JPH01206172A (ja) 水栓用弁
JPH0913448A (ja) 水 栓
JPH0712787Y2 (ja) シングルレバー式水栓