JPS63262656A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS63262656A
JPS63262656A JP9633887A JP9633887A JPS63262656A JP S63262656 A JPS63262656 A JP S63262656A JP 9633887 A JP9633887 A JP 9633887A JP 9633887 A JP9633887 A JP 9633887A JP S63262656 A JPS63262656 A JP S63262656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
electrophotographic
photosensitive layer
group
azo compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9633887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0453430B2 (ja
Inventor
Toshio Kono
寿夫 河野
Osamu Suda
須田 修
Toshifumi Sekino
昔農 敏文
Masaru Hasegawa
勝 長谷川
Tetsuhiro Umezaki
梅崎 哲博
Norio Tanaka
教雄 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Original Assignee
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd filed Critical Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority to JP9633887A priority Critical patent/JPS63262656A/ja
Publication of JPS63262656A publication Critical patent/JPS63262656A/ja
Publication of JPH0453430B2 publication Critical patent/JPH0453430B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0679Disazo dyes
    • G03G5/0681Disazo dyes containing hetero rings in the part of the molecule between the azo-groups
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0687Trisazo dyes
    • G03G5/0688Trisazo dyes containing hetero rings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子写真感光体に関し、特定のアゾ化合物を含
有する感光層を設けた新規な電子写真感光体を提供する
(従来の技術及びその問題点) 近年、電子写真方式の利用は、複写機の分野に限らず、
印刷版材、スライドフィルム、マイクロフィルム等の従
来は写真技術が使われていた分野へも広がり、又レーザ
ーやCRTを光源とする高速プリンターへの応用も検討
されている。従って電子写真感光体に対する要求も、高
度で幅広いものになりつつある。
これまで電子写真方式に用いる感光体としては、非晶質
セレン、硫化カドミウム、酸化亜鉛等の無機光導電性物
質を主成分とする感光層を有するものが主体であった。
これらの無機物質からなる感光体は有用なものではある
が、一方でさまざまな欠点もある。
近年これを補うため、種々の有機物質を光導電性物質と
して用いた電子写真感光体が提案され、実用に供され始
めた。電子写真感光体はいうまでもなく、キャリア発生
機能とキャリア輸出機能とを有しなければならない。キ
ャリア発生物質として使用できる有機化合物としては、
フタロシアニン系、多環キノン系、インジゴ系、ジオキ
サジン系、キナクリドン系、アゾ系等数多くの顔料が提
案されているが、実用化に至ったものはごく限られてい
る。又キャリア移動物質の選択の範囲も限定されている
ので、電子写真プロセスの幅広い要求に充分こたえられ
るものはまだ得られていないのが現状である。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは有機電子写真感光体を改良すべく鋭意研究
の結果、特定のアゾ化合物を含有する感光層を設けたも
のが優れた電子写真特性を有することを見出して本発明
に至った。
すなわち、本発明は、感光層を有する電子写真感光体に
おいて、前記感光層が分子中に下記一般式(I)で示さ
れるカップラー残基と結合したアゾ基を少なくとも一個
有するアゾ化合物を含有することを特徴とする電子写真
感光体である。
上記式のR1及びR2は水素、アルキル基、置換又は無
置換のアラルキル基、置換又は無置換の芳香族炭化水素
基或いは置換又は無置換のへテロ環を表す。ここでR1
及びR2は同一でも異ってもよく又炭素原子と共同して
環を形成してもよい。
次に本発明を更に詳細に説明する。
本発明で用いるアゾ化合物の内、特に好ましいものは下
記一般式(II)で示されるビスアゾ化合物、トリスア
ゾ化合物或いはテトラキスアゾ化合物である。
n 上記式中のmは1乃至4の整数を表し、R1及びR2は
前記と同意義を有し、又、Aはm価の基であり、 (a
)少くとも1個のベンゼン環を有する炭化水素基、 (
b)少くとも2個のベンゼン環を有する含窒素炭化水素
基及び(C)少くとも2個のベンゼン環と少くとも1個
の複素環を有する炭化水素基の内の何れか1種の基を表
す。
上記(a)及び(b)におけるベンゼン環は、他の一個
以上のベンゼン環と縮合して縮合環を形成してもよく、
又前記(C)におけるベンゼン環は他の一個以上のベン
ゼン環若しくは複素環と縮合して縮合環を形成してもよ
い。
上記(a)、(b)及び(C)における夫々の炭化水素
基、含窒素炭化水素基、ベンゼン環及び複素環はハロゲ
ン原子或いはアルキル基、アルコキシ基、ジアルキルア
ミノ基、ジアリールアミノ基、アシルアミノ基、ニトロ
基、水酸基、シアノ基等の基によって置換されることも
できる。
更に具体的に説明すると、前記(a)、(b)及び(C
)の具体例としては下記のものが挙げられる。
(a)の例としては、 1、−ph−2,−ph−CH=CH−ph−3、−p
h−CH2−1)h−4,−ph−ph−5、−ph−
(:H=GH−ph−CH=CH−ph−等が挙げられ
る。
(b)の例としては、 等が挙げられる。
等が挙げられる。
本発明の電子写真感光体は、上記一般式(II)で示さ
れるアゾ化合物の持つ優れたキャリア発生機能を、いわ
ゆる積層型又は分散型の電子写真感光体のキャリア発生
物質として利用することにより、帯電特性、電荷保持力
、感度、残留電位等の電子写真特性に優れるばかりでな
く、被膜物性が良好で、繰り返し使用による劣化が少な
く、熱、湿度、光に対しても諸特性が変化せず安定した
性能を発揮できる感光体である。
次に一般式(r[)で表される構造を有するアゾ化合物
の具体例を例示する。
化倫士l・ 化論漫す・ 化冷士口・ A+−ph−CH=にH−ph−m:2N 化澄」U・ Aニールh−m:2 北途十戸・ 化論士団・ へニーph−(:H=CI−ph−CH=CH−ph−
m:2化涜1〔・ 上澄」1・ A+−ph−NH−ph−m:2 化治」l。
A+−ph−N−ph−m:3 th 化合牧刊・ へニーph−N=N−ph−m:2 個含糎旦・ へニーph−CH2−ji−GH2−ph−m:3h 化そ」1μ・ Aニールh−N−CH2−ph−m:3h 化企牧す・ 化イ11u・ 化イ目1到・ 化工」1則・ 化イ11U・ 化立腹刊・ ]1 化工」1刹・ 但含鍬赳・ 化金粗U・ A:(耶am: 2 化金彷U・ Aニールh−502−ph−m:2 尚、以上の式において、−ph−はバラフェニレン基を
、Aは一般式(IT)におけるAを、Cは一般式(I)
のカップラー残基を表わす。
上記の化合物は公知の方法で合成できる。まず出発原料
化合物である一般式A(Nl’l□)m(式中mは1乃
至4を表わし、Aは前述と同じ意味を表す)で表される
アミンを常法によりジアゾ化し、生じたジアゾニウム塩
を前記一般式(I)のカップラー残基とアルカリの存在
下でカップリングさせる。 以下に合成例の1例を挙げ
るが、他の一般式(II)で示される構造を持つ他のア
ゾ化合物も下記の合成例に準じて合成できる。尚、以下
の合成例において「部」又は「%」は各々重量部又は重
量%を示す。
今戒圀(例示化合物1の場合) 3.3′−ジクロルベンジジン10.1部を水200部
と35%濃塩酸33部に分散し、この液を0乃至5℃に
保ち、よく攪拌しながら10%亜硝酸ナトリウム水溶液
61部を10分間を要して滴下し、滴下終了後、更に1
5分間攪拌してジアゾニウム塩溶液を得る。
次に上記構造式(■)のカップラー25.7部を2%水
酸化ナトリウム水溶液700部に溶解した後、冷却し、
0乃至5℃に保ちながら上記ジアゾニウム塩溶液を15
分間を要して滴下した。
滴下終了後、更に2時間攪拌し、生じたアゾ化合物を濾
別し、充分に水洗して前記例示化合物1の粗製物32.
3部を得た。これをDMF、メタノール、次いで水で順
次洗浄、乾燥して精製物を得た。
本発明の電子写真感光体の物理的構成は、既知の形態の
いずれによってもよい。導電性支持体上に、キャリア発
生物質である上記のアゾ化合物を主成分とするキャリア
発生層と、キャリア輸送物質を主成分とするキャリア輸
送層を積層してもよいし、キャリア発生物質をキャリア
輸送物質中に分散させた感光層を設けてもよい。これら
は中間層を介して設けてもよいので次の様なパターンが
可能である。
■)導電性支持体/キャリア発生層/キャリア輸送層 ■)導電性支持体/キャリア輸送層/キャリア発生層 ■)導電性支持体/キャリア発生物質を含むキャリア輸
送層 ■)導電性支持体/中間層/キャリア発生層/キャリア
輸送層 ■)導電性支持体/中間層/キャリア輸送層/キャリア
発生層 ■)導電性支持体/中間層/キャリア発生物質を含むキ
ャリア輸送層 ここで中間層とは、バリア層或いは接着層の事である。
上記構成の電子写真感光体上に表面保護等の目的で薄い
層を設ける事も可能である。
キャリア輸送物質は、電子の輸送をするものと正孔の輸
送をするものとがあるが、本発明の電子写真感光体の形
成にはどちらも使用できる。
本発明の電子写真感光体は、有機質の光導電性物質を使
用する電子写真感光体の製造において知られている技術
に従って、通常の方法で製造できる。例えば、2層構成
の感光層を形成するキャリア発生層は、前記のアゾ化合
物を適当な媒体中で微細粒子とし、必要に応じてバイン
ダーを加え、導電性支持体の上に直接、又は中間層を介
して塗布するか、又は既に形成したキャリア輸送層の上
に塗布し、乾燥する。
媒体中の微細粒子は、径5μm以下、好ましくは3μm
、最適には1μmにして分散させる必要がある。
バインダーを用いる場合、特に限定はないが疎水性で、
誘導率が高く、電気絶縁性のフィルム形成性高分子化合
物が好ましい。各種の熱可塑性又は熱硬化性の合成樹脂
が好適に使用できる。容易に理解されるとおり、前記の
媒体はバインダーを溶解する能力をもつと好都合である
。バインダーの使用量は、航記キャリア発生物質に対し
、重量で0.1乃至5倍の範囲から選ぶ。
キャリア発生層の膜厚は、0.01乃至20μmの範囲
とする。好ましくは0.05乃至5μmである。キャリ
ア輸送層は、キャリア輸送物質を適当な媒体に分散或い
は溶解して塗布し乾燥することにより形成できる。キャ
リア輸送物質が、ポリ−N−ビニルカルバゾールやポリ
グリシジルカルバゾールの様な、それ自身でバインダー
の役割をも果すものを使用する場合を除き、バインダー
を使用することが好ましい。バインダーとしては、キャ
リア発生層の形成に使用するバインダーと同種のものが
使用できる。バインダーの使用量は、キャリア輸送物質
の0.2乃至5重量倍が適当である。キャリア輸送層の
膜厚は、1乃至100μmの範囲とするが、好ましくは
5乃至50μmである。一方、分散型のキャリア発生−
キャリア輸送層を形成するには、上述のキャリア発生層
形成用の分散液に、キャリア輸送物質を溶解又は分散さ
せて、導電性支持体上に塗布すればよい。キャリア輸送
物質は任意に選べるが、前記したような、それ自身バイ
ンダーとして役立つものを使用する場合は別として、一
般にバインダーを添加することが好ましい。導電性支持
体と上記の積層型又は分散型の感光層の間に中間層を設
ける場合、中間層にはキャリア発生物質、キャリア輸送
物質、バインダー、添加剤等の1種或いは2種以上の混
合物で、しかも中間層としての機能を損わない範囲で常
用の材料を用いることができる。膜厚は10μm以下で
、好ましくは1μm以下が良い。
本発明の電子写真感光体は、このほかにも既知の技術を
適用することもできる。例えば感光層は増感剤を含んで
いてもよい。好適な増感剤は、有機光導電性物質と電荷
移動錯体を形成するルイス酸や染料色素等が挙げられる
。又感光層の成膜性、可撓性、機械的強度等を向上させ
るために必要に応じて可塑剤、紫外線吸収剤、酸化防止
剤、滑剤、接着促進剤、分散剤等の添加剤を加えてもよ
く、本発明の目的とする電子写真感光体特性を損なわな
い範囲でキャリア発生物質、キャリア輸送物質を加えて
もよい。
本発明においては、キャリア発生層、キャリア輸送層、
更に中間層或いは表面層の形成方法として、通常の塗布
方法を用いることができる。
本発明の電子写真感光体は、次に掲げる実施例からも明
らかなように、帯電特性、感度特性、画像形成性におい
て優れており、感光性も良好であり、又繰り返し使用し
ても感度や帯電特性の変動が小さく、光疲労も少ない。
耐候性も高い。
次に実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明する。文
中「部」とあるのは重量部を表す。
実施例↓ 前記例示化合物1)1部とポリエステル樹脂(東洋紡「
バイロン200J ) 1部をテトラヒドロフラン50
部中に入れてボールミルで充分に分散させ、分散液をワ
イヤーコーターでアルミニウム板上に塗布し、120℃
の熱風で30分間乾燥して、膜厚が0.3μmのキャリ
ア発生層を設けた。
その」二に、P−ジエチルアミノベンズアルデヒF−N
−フェニル−N−ベンジルヒドラゾン5部とポリカーボ
ネート樹脂(音大化成「パンライトL−+250J )
 5部とを1,2−ジクロエタン70部に溶解した溶液
を塗布し、60℃の温風で3時間乾燥して、膜厚14μ
mのキャリア輸送層を形成した。
このようにして製造した感光板を、25℃、RH(相対
湿度)55%の雰囲気中に放置して調湿した後、静電紙
試験装置(川口電機製作所rsp−428J )を用い
て、スタティック方式で一6KVの電圧でコロナ帯電し
、暗所に10秒間保持した後、タングステンランプを光
源として試料面照度が5.0ルクスになるように露光し
、電子写真特性の評価を行い、次の結果が得られた。
VO(帯電の初期電圧)=−730(V)Vo+o  
(暗所での10秒間の電位保持率)=84.5 (%) 6%(半減衰露光量)−2,2(ルクス・秒)尖施例遣 例示化合物2)を用いたほかは、実施例1と同様にして
感光体を製造し、実施例1と同様に特性を測定したとこ
ろ、結果は次の通りであった。
Vo =−620(V) Vo+o =90. 0  (%) E%=1.9 (ルクス・秒) 実施例1 例示化合物3)1.5部とポリエステル樹脂(東洋紡「
バイロン200J ) 1部とを、1,2−ジクロルエ
タン250部中に入れてボールミルで分散させ、分散液
をアルミニウム蒸着させたポリエステルフィルム上に塗
布し、120℃の熱風で30分間乾燥して、膜厚0.5
μmのキャリア発生層を設けた。
その上に、9−エチルカルバゾール−3−カルボアルデ
ヒド−N、N−ジフェニルヒドラゾン10部とポリエス
テル樹脂(前記「バイロン200J ) 10部とを1
,2−ジクロルエタン100部に溶解した溶液を塗布し
、60℃の温風で3時間乾燥して、膜厚15μmのキャ
リア輸送層を形成した。
この電子写真感光体の特性を測定して次の結果を得た。
VD、。=92.5  (%) E%=3.1 (ルクス・秒) 実流量レリy鉱Y互 実施例3に場ける例示化合物3)に代えて下記の例示化
合物を使用し、その他は実施例3と同様にして感光体を
製造した。
それぞれの特性な下記の通りである。
4    (4)   −71074,01,95(4
)   −69079,02,06(7)   −58
085,53,37(8)   −7]0  84.0
   2.78   (11)   −83091,5
2,69(13)   −72088,51,910(
]、5)   −66093,02,311(16) 
  −82076,02,012(19)   −70
086,02,113(20)   −65079,0
2,514    (22)   −57082,02
,215(23)    −66083,51,8実方
超(L旦 実施例1で製造した電子写真感光体の帯電−放電を1,
000回繰り返し、特性の変化なしらべた。結果は次の
通りであり、繰り返し安定性が優れていることがわかっ
た。
100回目   1,000回目 Vo  (V)      −740−740VD、。
(%)     83.5    84.5Ey2(ル
クス・秒)   2.0    2.2実施例↓ニ アルミニウム貼り合わせポリエステルフィルム(アルミ
箔の膜厚10μm)上に、塩化ビニル−酢酸ビニル−無
水マレイン酸共重合体(積木化学「エスレックMP−1
0J )からなる厚さ0.02μmの中間層を設け、そ
の上に例示化合物2)1部を1,4−ジオキサン50部
中にアトライターで分散させた分散液を塗布し、120
℃の熱風で30分間乾燥して膜厚0.2μmのキャリア
発生層を設けた。
その上に2,5−ビス(4−N、N−ジエチルアミノフ
ェニル)−1,3,4−オキサジアゾール6部とポリカ
ーボネート樹脂(三菱ガス化学「ノーピロンS−100
0J ) 10部とを1,2−ジクロルエタン100部
中に溶解した溶液を塗布し、60℃の温風で3時間乾燥
して、膜厚10μmのキャリア輸送層を形成した。こう
して得た電子写真感光体のE%を測定したところ、1.
フルクス・秒であった。
この電子写真感光体を暗所で一7KVのコロナ放電によ
り帯電させ、最大光量30ルクス・秒で像露光した後、
磁気ブラシ法により現像し、次いで転写を行ったところ
、コントラストが充分で階調性のよい鮮明な画像が得ら
れた。
複写試験を2,000回繰り返しても、画像は良好で変
化は認められなかった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)感光層を有する電子写真感光体において、前記感
    光層が分子中に下記一般式( I )で示されるカップラ
    ー残基と結合したアゾ基を少なくとも一個有するアゾ化
    合物を含有することを特徴とする電子写真感光体。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (上記式のR_1及びR_2は水素、アルキル基、置換
    又は無置換のアラルキル基、置換又は無置換の芳香族炭
    化水素基或いは置換又は無置換のヘテロ環を表す。ここ
    でR_1及びR_2は同一でも異ってもよく又炭素原子
    と共同して環を形成してもよい。)
  2. (2)感光層が、キャリア発生物質とキャリア輸送物質
    を含有し、上記キャリア発生物質が上記一般式( I )
    で示されるカップラー残基と結合した特許請求の範囲第
    (1)項に記載の電子写真感光体。
JP9633887A 1987-04-21 1987-04-21 電子写真感光体 Granted JPS63262656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9633887A JPS63262656A (ja) 1987-04-21 1987-04-21 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9633887A JPS63262656A (ja) 1987-04-21 1987-04-21 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63262656A true JPS63262656A (ja) 1988-10-28
JPH0453430B2 JPH0453430B2 (ja) 1992-08-26

Family

ID=14162229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9633887A Granted JPS63262656A (ja) 1987-04-21 1987-04-21 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63262656A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6139997A (en) * 1998-03-06 2000-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, process cartridge and electrophotographic apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59113446A (ja) * 1982-12-21 1984-06-30 Dainippon Ink & Chem Inc 電子写真用感光体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59113446A (ja) * 1982-12-21 1984-06-30 Dainippon Ink & Chem Inc 電子写真用感光体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6139997A (en) * 1998-03-06 2000-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, process cartridge and electrophotographic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0453430B2 (ja) 1992-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2668231B2 (ja) 電子写真感光体
JP2903339B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0310303B2 (ja)
JPH06348047A (ja) 有機光導電性材料及びそれを用いた電子写真感光体
JPS63262656A (ja) 電子写真感光体
JP2789212B2 (ja) 電子写真感光体
JP3154818B2 (ja) 電子写真感光体
JPH09297416A (ja) 有機光導電性材料及びそれを用いた電子写真感光体
JPH0429154A (ja) 電子写真感光体
JPH0469951B2 (ja)
JPH0469949B2 (ja)
JP3078424B2 (ja) 有機光導電性材料及びそれを用いた電子写真感光体
JPH01180554A (ja) 電子写真感光体
EP0270034B1 (en) Electrophotographic photoreceptor
JPS62192748A (ja) 電子写真感光体
JPH0310302B2 (ja)
JPH0340384B2 (ja)
JP2995425B2 (ja) 電子写真感光体
JP2543557B2 (ja) 電子写真感光体
JP3165190B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0469950B2 (ja)
JPH032871A (ja) 感光体
JPH0242216B2 (ja)
JPH0429155A (ja) 電子写真感光体
JPH04149447A (ja) 電子写真感光体