JPS63255271A - 置換トリアゾリノン化合物、その製法及びそれを含有する除草剤 - Google Patents

置換トリアゾリノン化合物、その製法及びそれを含有する除草剤

Info

Publication number
JPS63255271A
JPS63255271A JP63063728A JP6372888A JPS63255271A JP S63255271 A JPS63255271 A JP S63255271A JP 63063728 A JP63063728 A JP 63063728A JP 6372888 A JP6372888 A JP 6372888A JP S63255271 A JPS63255271 A JP S63255271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
case
tables
formulas
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63063728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2768944B2 (ja
Inventor
クルト・フインダイゼン
マルクス・リヒデイツヒ
ハンス−ヨアヒム・ザンテル
ロベルト・アール・シユミツト
クラウス・リユルセン
ハリイ・ストラング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS63255271A publication Critical patent/JPS63255271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2768944B2 publication Critical patent/JP2768944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/38Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< where at least one nitrogen atom is part of a heterocyclic ring; Thio analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/14Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 の数種の製造方法並びにその除草剤及び植物生長調節剤
としての使用に関するものである。
ある窒素−複素環例えばイミダゾリジン−2一オン−1
−カルボン酸イソブチルアミド[例えばに、H.ピュツ
ヘル(BLIchel)r植物保護及び有害生物調節(
Plant Protection and Pest
 Control)J170頁、チーメ・ベリラグ・シ
ュツツツガルト(Thieme Verlag Stu
ttgart)参照]またはl−フェニル−3−(3−
トリフルオロメチルフェニル)−5−メチルパーヒドロ
ビリミジン−2−オン(例えばヨーロッパ特許第58.
868号またはドイツ国特許出願公開#3,2 3 7
.4 7 9号参照)が除草特性を有することは公知で
ある。
しかしながら、それらの既知の化合物の問題の雑草に対
する除草活性は重要な作物に対するその許容性と同様に
すべての使用の分野において常に完全に満足できるとは
限らない。
ある置換されたトリアゾリノン例えばl−(N。
N−ジメチルカルバモイル)−3−イソプロビルチオー
4−メチル−1.2.4−トリアゾリン−5一チオン、
1(N,N−’;メチル力ルバモイル)一3−エチルチ
オ−4−メチル−1.2.4−トリアゾリン−5−チオ
ン、l−(N,N−ジメチルカルバモイル)−3−イソ
プロピルチオー4−メチル−1.2.4−)リアゾリン
ー5−オン、l−(i,N−ジメチルカルバモイル)−
3−エチルチオ−4−メチル−1.2.4−)リアゾリ
ンー5− t 7 、l−( N 、 N−ジメチルカ
ルバモイル)−3−メチルチオ−4−メチル−1.2.
4−1−リアゾリンー5−オン、I−(N,N−ジメチ
ルカルバモイル)−3−プロとルナオー4−メチル−1
、2.4−トリアゾリン−5−チオン、l−(N。
N−ジメチルカルバモイル)−3−アリルチオー4−メ
チル−1.2.4−トリアゾリン−5−チオン及びl−
(N,N−ジメチルカルバモイル)一3−メチルチオ−
4−メチル−1.2.4−トリアゾリン−5−チオンが
更に公知である(ドイツ国特許出願公開第2.707,
801号参照)、これらの既知のトリアゾリノンの除草
剤または植物生長調節剤としての活性は未だ知られてい
ない。
一般式CI) 式中、R1は水素、アルキル、アルケニル、アルキニル
、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル、ハロゲノア
ルキニル、アルコキシアルキル、アルコキシ、シクロア
ルキルアルキルまたはシクロアルキルを表わすか、また
は各々の場合に随時置換されていてもよいアラルキルま
たはアリールを表わし、 −S(0)n−R’を表わし、 R3及びR4は相互に独立して各々水素、アルキル、ア
ルケニル、アルキニル、ハロゲノアルキル、ハロゲノア
ルケニル、ハロゲノアル・キニル、シアノアルキル、ヒ
ドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルキルアミ
ノアルキル、アルコキシカルボニルアルキルまたはアル
コキシカルボニルアルケニルを表わすか、各々の場合に
随時置換されていてもよいシクロアルキル、シクロアル
キルアルキル、シクロアルケニルまたはシクロアルケニ
ルアルキルを表わすか、随時置換されていてもよいヘテ
ロサイクリルアルキルを表わすか、各々の場合に随時置
換されていてもよいアラルキル、アロイルまたはアリー
ルを表わすか、アルコキシ、アルケニルオキシ、アルキ
ニルオキシ、アラルキルオキシまたはアリールオキシを
表わすか、まン二はこれらのものが結合する窒素原子と
一緒になって、随時置換されていてもよい複素環式基を
表わし、 Xは酸素または硫黄を表わし、モして Yは酸素または硫黄を表わし、ここに R1及びR6は相互に独立して各々アルキル、アルケニ
ル、アルキニル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケニ
ル、ハロゲノアルキニル、アルコキシアルキル、アルコ
キシ、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルを
表わすか、各々の場合に随時置換されていてもよいアリ
ール、アラルキルまたはへテロアリールを表わすか、ま
たはこれらのものが結合する窒素原子と一緒になって随
時置換されていてもよい複素環式基を表わし、 R7はアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアル
キルまたはシクロアルキルアルキルを表わすか、または
各々の場合に随時置換されていてもよいアラルキルまた
はアリールを表わし、そして nは0.lまたは2を表わすが、ここにRs及びR4が
同時にメチルを表わさない場合、R2は基−3(0)n
−R’を表わすのみである、の新規な置換されたトリア
ゾリノンが見い出された。
更に一般式(I) 式中、R1、R2,R3、R4、X及びYは上記の意味
を有する、 の新規な置換されたトリアゾリノンが a)一般式(II) Y=C−CI 式中、R1、R2、X及びYは上記の意味を有する、 の1−クロロ−(チオ)−カルボニルトリアゾリノンを
適当ならば希釈剤の存在下及び適当ならば酸結合剤の存
在下で式(I[I) 式中、R3及びR4は上記の意味を有する、のアミンと
反応させるか;または b)R”が水素を表わす場合、1−位置で未置換の式(
IV) 式中、R11R1及びXは上記の意味を有する、のトリ
アゾリノンを適当ならば希釈剤の存在下及び適当ならば
反応補助剤の存在下で式CV)R4−N−C−Y   
      (V)式中、R6及びYは上記の意味を有
する、のイソ(チオ)シアネートと反応させる方法によ
り得られることが見い叶された。
最後に、一般式(I)の新規な置換されたトリアゾリノ
ンが除草及び生長調節特性を有することが見い出された
驚くべきことに、本発明による一般式(I)の置換され
たトリアゾリノンは化学的に、そしてその作用の観点か
ら近い関係にある従来から公知である窒素−複素環例え
ばイミダシリン−2−オン−1−カルボン酸インブチル
アミドまたは1−7二二ルー3−(3−トリフルオロメ
チルフェニル)−5−メチル−パーヒドロピリミジン−
2−オンよりかなり高い問題の雑草に対する除草能力を
示し、そしてまた更に生長調節特性も有する。
式(1)は本発明による置換されたトリアゾリノンの一
般的定義を与える。
好適な一般式(I)の化合物はR1が水素を表わすか、
各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状の炭素原子1〜8
(ilを有するアルキル、炭素原子2〜8個を有するア
ルケニル、炭素原子2〜8個を有するアルキニル、炭素
原子1〜8個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子1
−17個を有するハロゲノアルキル、炭素原子2〜8個
及び同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜15個を有
するハロゲノアルケニル、炭素原子2〜8個及び同一も
しくは相異なるハロゲン原子1〜13個を有するハロゲ
ノアルキニルまたは各々の場合に個々のアルキル部分に
炭素原子1〜6個を有するアルコキシアルキルもしくは
アルコキシを表わすか、各々の場合にシクロアルキル部
分に炭素原子3〜7個及び適当ならば直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルキル部分に炭素原子1〜6個を有するシク
ロアルキルアルキルまたはシクロアルキルを表わすか、
或いは各々の場合にアリール部分に炭素原子6〜10個
及び適当ならば直鎖状もしくは分校鎖状アルキル部分に
炭素原子1〜6個を有し、且つ各々の場合にアリール部
分において随時ハロゲン、シアノ、ニトロ並びに各々の
場合に直鎖状もしくは分枝鎖状の、各々の場合に炭素原
子1〜4個及び適当ならば同一もしくは相異なるハロゲ
ン原子1〜9個を有するアルキル、アルコキシ、アルキ
ルチす、ハロゲノアルキル1.ハロゲノアルコキシ及び
ハロゲノアルキルチオよりなる群から選ばれる同一もし
くは相異なる置換基で一置換または多置換されていても
よいアラルキルまたはアリールを表−5(○)n −R
’を表わし、R3及びR4が相互に独立して水素を表わ
すか、各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状の、炭素原
子1〜18(1を有するアルキル、炭素原子2〜8個を
有するアルケニル、炭素原子2〜8個を有するアルキニ
ル、炭素原子1〜8個及び同一もしくは相異なるハロゲ
ン原子1〜17個を有するハロゲノアルキル、各々の場
合に炭素原子2〜8個及び同一もしくは相異なるハロゲ
ン原子1〜15または13個を有するハロゲノアルケニ
ルまたはハロゲノアルキニル、炭素原子1〜8個及びヒ
ドロキシル基1〜6個を有するヒドロキシアルキル、各
々の場合に個々のアルキルまたはアルケニル部分に炭素
原子6個までを有するアルコキシアルキル、アルコキシ
カルボニルアルキルまたはアルコキシカルボニルアルケ
ニル、或いは各々の場合に個々のアルキル部分に炭素原
子1〜6個を有するアルキルアミノアルキルまたはジア
ルキルアミノアルキルを表わすか、各々の場合にシクロ
アルキルまたはシクロアルケニル部分に炭素原子3〜8
個及び適当ならばアルキル部分に炭素原子1〜6個を有
し、−各々の場合にU時ハロゲン、シアノ並びに各々の
場合に炭素原子1〜4個及び適当ならば同一もしくは相
異なるハロゲン原子1〜9個を有する各々の場合に直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキル及びハロゲノアルキル、
並びに各々の場合に炭素原子4個までを有する各々の場
合に二価のアルカンジイルまたはアルケンジイルよりな
る群からの同一もしくは相異なる置換基で一置換または
多置換されていてもよいシクロアルキル、シクロアルキ
ルアルキル、シクロアルケニルまたはシクロアルケニル
アルキルを表わすか;更に直鎖状もしくは分校鎖状のア
ルキル部分に炭素原子1〜6個及び炭素原子1〜9個並
びに複素環部分にヘテロ原子、殊に窒素、酸素及び/ま
たは硫黄1〜3個を有し、且つ複素環部分において随時
同一もしくは相異なる置換基で一置換または多置換され
ていてもよく、その際に可能な置換基にはハロゲン、シ
アノ、ニトロ並びに各々の場合に炭素原子1〜5個及び
適当ならば同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜9個
を有する各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
ル、アルコキシ、アルキルチす、ハロゲノアルキル、ハ
ロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキルチオ及びアルコキ
シカルボニルがあるヘテロサイクリルアルキルを表わす
か;更に各々の場合に直鎖状もしくは分校鎖状の、炭素
原子1〜8個を有するアルコキシ、炭素原子2〜81′
IIを有するアルケニルオキシまたは炭素原子2〜8債
を有するアルキニルオキシを表わすか、または最後に各
々の場合にアリール部分に炭素原子6〜10個及び適当
ならばアルキル部分に炭素原子1〜6個を有し、各々の
場合にアリール部分において随時)10ゲン、シアノ、
ニトロ、ヒドロキシル、各々の場合に炭素原子1〜6個
及び適当ならば同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜
9個を有する各々の場合に直鎖状もしくは分校鎖状のア
ルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルキル
、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキルチオ、アルキ
ルスルフィニル゛、アルキルスルホニル、ハロゲノアル
キルスルフィニル、ハロゲノアルキルスルホニル、アル
カノイルまたはアルコキシカルボニル、炭素原子3〜6
個を有するシクロアルキル及びフェノキシよりなる群か
らの同一もしくは相異なる置換基で、そしてアルキル部
分においてハロゲンまたはシアンで一置換または多置換
されていてもよいアラルキル、アラルキルオキシ、アリ
ールオキシ、アロイルまたはアリールを表わすか、或い
はRs及びR4がこれらのものが結合する窒素原子と一
緒になって随時更にヘテロ原子、殊に窒素、酸素及び/
または硫黄lまたは2個を含有することができ、且つ随
時ハロゲン及び各々の場合に炭素原子1〜4個及び適当
ならば同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜9個、並
びにオキソまたはチオノ基lまたは2個を有する各々の
場合に直鎖状もしくは分校鎖状のアルキルまたはハロゲ
ノアルキルよりなる群からの同一もしくは相異なる置換
基で一置換または多置換されていてもよい5〜lO員の
複素環式環を表わし、Xが酸素または硫黄を表わし、モ
してYが酸素または硫黄を表わし、ここにRs及びR6
が相互に独立して各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状
の、炭素原子1〜8個を有するアルキノ呟炭素原子2〜
8個を有するアルケニル、炭素原子2〜8個を有するア
ルキニル、炭素原子1〜8個及び同一もしくは相異なる
ハロゲン原子1−17個を有するハロゲノアルキル、各
々の場合に炭素原子2〜8個及び同一もしくは相異なる
ハロゲン原子1〜15または13個を有するハロゲノア
ルケニルまたはハロゲノアルキニル或いは各々の場合に
個々のアルキル部分に炭素原子1〜6個を有するアルコ
キシアルキルまたはアルコキシを表わすか、シクロアル
キル部分に炭素原子3〜7個及びアルキル部分に炭素原
子1〜6個を有するシクロアルキルアルキルを表わすか
、またはアリール部分に炭素原子6〜10個及びアルキ
ル部分に炭素原子1〜6個を有するアラルキル、炭素原
子6〜lO個を有するアリールまたは炭素原子2〜9個
及びヘテロ原子、殊に、窒素、酸素及び/または硫黄1
〜3個を有するヘテロアリール゛を表わし、但し数基は
各々の場合に随時ハロゲン、シアン、ニトロ及び各々の
場合に炭素原子1〜4個及び適当ならば同一もしくは相
異なるハロゲン原子1〜9個を有する各々の場合に直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキル、アルコキシ、アルキル
チオ、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシまたはハ
ロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異
なる置換基で一置換または多置換されていてもよいか、
或いはRs及びR6がこれらのものが結合する窒素原子
と一緒になって随時更にヘテロ原子、殊に窒素、酸素及
び/または硫黄lまたは2個を含有することができ、且
つ随時ハロゲン及び各々の場合に炭素原子1〜4個及び
適当ならば同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜9個
、並びにオキソまたはチオノ基1または2個を有する各
々の場合に直鎖状もしくは分校鎖状のアルキルまたはハ
ロゲノアルキルよりなる群からの同一もしくは相異なる
置換基で一置換または多置換されていてもよい5〜10
員の複素環式基を表わし、R7が各々の場合に直鎖状の
、炭素原子1〜8個を有するアルキル、炭素原子2〜8
個を有するアルケニルまたは炭素原子2〜8個を有する
アルキニルを表わすか、炭素原子3〜7個を有するシク
ロアルキルを表わすか、シクロアルキル部分に炭素原子
3〜7個及びアルキル部分に炭素原子1〜6債を有する
シクロアルキルアルキルを表わすか、またはアリール部
分に炭素原子6〜10個及びアルキル部分に炭素原子1
〜6個を有するアラルキルまたは炭素原子6〜10個を
有するアリールを表わし、その際に数基は各々の場合に
アリール部分において随時ハロゲン、シアノ、ニトロ及
び各々の場合に炭素原子1〜4個及び適当ならば同一も
しくは相異なるハロゲン原子1〜9個を有する各々の場
合に直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、アルコキシま
たはハロゲノアルキルよりなる群からの同一もしくは相
異なる置換基で一置換または多置換されていてもよく、
そしてnが0.lまたは2を表わすが、Rs及びR1が
同時にメチルを表わさない場合にR2が基S(0)n−
R7を表わすのみであるものである。
殊に存適な式(I)の化合物はR1が水素、メチル、エ
チル、n−もしくはi−プロピル、n−1i−1sec
−もしくはt−ブチル、n−もしくは1−ペンチ/呟n
−もしくは七−ヘキシル、アリル、プロパルギル、メト
キシ、エトキシまたはメトキシメチルを表わすか、炭素
原子1〜4個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子、
殊にフッ素、塩素または臭素1〜9個を有する直鎖状も
しくは分枝鎖状のハロゲノアルキルを表わすか、シクロ
ペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピル、シクロプ
ロピルメチル、シクロヘキシルメチルまたはシクロヘキ
シルエチルを表わすか、または各々の場合に随時フッ素
、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、n−
もしくはi−プロピル、n−1i−1sec−もしくは
t−ブチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフ
ルオロメチル、トリフルオロメトキシ及びトリフルオロ
メチルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換
基1〜3個で置換されていてもよい7エ二を表わすか、
または基−5(0)n−R’を表わし、R3及びR4が
相互に独立して水素、メチル、エチル、n−もしくはi
−プロピル、n−1i−1Sec−もしくはi−ブチル
、n−もしくはi−ペンチル、n−もしくはi−ヘキシ
ル、n−もしくはi−ヘプチル、n−もしくはi−オク
チル、n−もしくはi−ノニル、n−もしくはi−デシ
ル、n−もしくはi−ドデシル、アリル、n−もしくは
i−ブテニル、n−もしくはi−ペンテニル、n−もし
くはi−へキセニル、プロパルギル、n−もしくはi−
ブチニル、n−もしくはi−ペンチニル、n−もしくは
i−へキシニルを表わすか、炭素原子1〜6個及び同一
もしくは相異なるハロゲン原子、殊にフッ素、塩素また
は臭素1〜9個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロ
ゲノアルキルを表わすか、各々の場合に炭素原子3〜5
個及びハロゲン原子、殊にフッ素または塩素1〜3個を
有する各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノ
アルケニルまたはハロゲノアルキニルを表わすか、各々
の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状の、アルキル部分に炭
素原子1〜6個を有するシアノアルキル、炭素原子1〜
6個及びヒドロキシル基1〜31′[を有するヒドロキ
シアルキル、各々の場合に個々のアルキル及びアルケニ
ル部分に炭素原子4個までを有するアルコキシアルキル
、アルコキシカルボニルアルキルまたはアルコキシカル
ボニルアルケニル、或いはアルキルアミノアルキルまた
はジアルキルアミノアルキルを表わすか、各々の場合に
随時フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、n−もしく
はi−プロピル、n−1i−1sec−もしくはt−ブ
チル、シアノ、メタンジイル、エタンジイル、ブタンジ
イル及びブタジェンジイルよりなる群からの同一もしく
は相異なる置換基1〜3個で置換されていてもよいシク
ロプロピル、シクロプロピルメチル、シクロプロピルメ
チル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチ
ル、シクロオクチル、シクロヘキシルメチル、シクロヘ
キシルエチル、シクロヘキセニルまたはシクロへキセニ
ルメチルを表わすか;複素環式基 を有するヘテロシクリルメチル、ヘテロシクリルプロピ
ルまたはへテロシクリルエチルを表わし、ここに2は各
々の場合に複素環部分においてフッ素、塩素、臭素、シ
アノ、ニトロ、メチル、エチル、n−もしくはi−プロ
ピル、n−1i−1sec−もしくは七−ブチル、メト
キシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、ト
リフルオロメトキシ及びトリフルオロメチルチオよりな
る群からの同一もしくは相異なる置換基1〜3個で置換
されていてもよい酸素または硫黄を表わし、更に直鎖状
もしくは分枝鎖状の、炭素原子1〜6個を有′するアル
コキシ、炭素原子3〜6個を有するアルケニルオキシま
たは炭素原子3〜6個を有するアルキニルオキシを表わ
すか、または各々の場合に随時フェニル部分においてフ
ッ素、塩素、臭素、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、メチ
ル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−1i−1
sec−もしくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、メ
チルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ
、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルスルフ
ィニル、トリフルオロメチルスルホニル、メチルスルフ
ィニル、メチルスルホニル、アセチル、プロピオニル、
メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、シクロヘキ
シルまたはフェノキシよりなる群からの同一もしくは相
異なる置換基1〜3個で置換されていてもよい随時直鎖
状もしくは分校鎖状であってもよいベンジル、フェニル
エチル、フェニルプロピル、フェニルブチル、フェニル
ペンチル、フェニルヘキシル、フェニルヘプチル、フェ
ニルシアノメチル、フェニルシアノエチル、フェニルジ
゛アノプロピル、ベンジルオキシ、フェニルエチルオキ
シ、フェノキシ、ベンゾイル、フェニルまたはナフチル
を表わし、R3及びR4がこれらのものが結合する窒素
原子と一緒になって随時メチル、エチル、n−もしくは
i−プロピル、塩素、及びトリフルオロメチルよりなる
群からの同一もしくは相異なる置換基1〜3個で置換さ
れていてもよい式 の複素環式基を表わし、Xが酸素または硫黄を表わし、
モしてYが酸素または硫黄を表わし、ここにR6及びR
・が相互に独立して各々メチル、エチル、n−もしくは
i−プロピル、n−1t−1S6C−もしくはt−ブチ
ル、n−もしくはi−ペンチル、アリルまたはプロパル
ギルを表わすか、各々の場合に直鎖状もしくは分校鎖状
の、炭素原子1〜4個を有するハロゲノアルキル、炭素
原子3〜6個を有するハロゲノアルケニルまたは炭素原
子3〜6個を有するハロゲノアルキニルを表わし、その
際に数基は各々の場合に同一もしくは相異なるハロゲン
原子1〜9個も有するか、メトキシメチル、メトキシエ
チル、メトキシまたはエトキシを表わすか、シクロプロ
ピル、シクロプロピルメチル、シクロペンチル、シクロ
ヘキシル、シクロヘキシルメチル、シクロヘキシルエチ
ルまたはシクロペンチルメチルを表わすか、または各々
の場合に随時、可能な置換基にはフッ素、塩素、臭素、
シアノ、ニトロ、メチル、エチル、n−もしくはi−プ
ロピル、n−1i−1S6C−もしくはt−ブチル、メ
トキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、
トリフルオロメトキシ及びトリフルオロメチルチオがあ
る同一もしくは相異なる置換基1〜3側で置換されてい
てもよいベンジル、フェネチルまたはフェニルを表わす
か、或いはR6及びR“がこれらのものと結合する窒素
原子と一緒になって随時メチル、エチル、n−もしくは
i−プロピル、塩素及びトリフルオロメチルよりなる群
からの同一もしくは相異なる置換基1〜3個で置換され
ていてもよい式 の複素環式基を表わし、R′がメチル、エチル、n−も
しくはi−プロピル、n−1i−1see−もしくはt
−ブチル、アリル、プロパルギル、シクロペンチル、シ
クロヘキシル、シクロヘキシルメチルまたはシクロヘキ
シルエチルを表わすか、または各々の場合に随時フッ素
、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、n−
もしくはi−プロピル、n−1i−1sec−もしくは
七−ブチル、メトキシ、エトキシ及びトリフルオロメチ
ルよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基1〜3
個で置換されていてもよいベンジルまたはフェニルを表
わし、モしてnが0、■または2の数を表わすが、R3
及びR1が同時にメチルを表わさない場合にR1が基−
5(0)n−R’を表わすのみであるものである。
出発物質として例えば1−クロロカルボニル−3−ジメ
チルアミノ−4−メチル−1,2,4−トリアゾリン−
5−オン及びアリルアミンを用いる場合、本発明による
工程(a)における反応の径路は次式により表わし得る
: 0=C−CI 出発物質として例えば3−ジメチルアミノ−4−メチル
−IH−1,2,4−トリアゾリン−5−オン及びイソ
グロビルイソシアネートを用いる場合、本発明による工
程(b)における反応の径路は次式により表わし得る: 0=C−NH−CH(CHs)z 式(II)は本発明による工程(a)を行う際に出発物
質として必要とされるクロロ(チオ)カルボニルトリア
ゾリノンの一般的定義を与える。この式(II)におい
て、R1,R1、X及びYは好ましくは本発明による式
(I)の物質の記述に関連してこれらの物質に対して好
適なものとして既に挙げられたものの基を表わす。
式(II)のクロロ(チオ)カルボニルトリアゾリノン
は未だ公知ではない。
これらのものはl−位置で未置換である式(IV)式中
、R”、R’及びXは上記の意味を有する、のチアゾリ
ノンを適当ならば希釈剤例えばトルエンまたはアセトニ
トリルの存在下及び適当ならば酸結合剤例えばトリエチ
ルアミンの存在下にて20乃至150℃間の温度で式(
Vl) 式中、Yは上記の意味を有する、 の(チオ)ホスゲンと反応させる方法により得られ、そ
してまた式(I[a) Y=C−CI 式中、RI、 RB、 R8及びYは上記の意味を有す
る、 のクロロ(チオ)カルボニル化合物が式(■)R’−N
−R・ R’−NH−C=N−NH2X  HCI   (■)
式中、R11Rs及びR1は上記の意味を有する、 のアミノグアニジニウム塩酸塩を適当ならば希釈剤例え
ばトルエンまたはアセトニトリルの存在下及び適当なら
ば酸結合剤の存在下にて20乃至150℃間の温度で2
倍の過剰のモル数の式(Vl)式中、Yは上記の意味を
有する の(チオ)ホスゲンと反応させる反応によっても得られ
る。
式(■)のアミノグアニジニウム塩酸塩は公知の方法と
同様の方法により例えば一般的に公知の式(■) 式中、R1、R5及びR6は上記の意味を有する、 のウレアを適当ならば希釈剤例えばトルエンまたはアセ
トニトリルの存在下にて10乃至150°C間の温度で
式(Vl) I y−c(。1        (■) 式中、Yは上記の意味を有する、 の(チオ)ホスゲンと第1工程において最初に反応させ
、そしてかくて得られる式(ff)I 式中、R’、R’及びR6は上記の意味を有する、 のホルムアミジン塩酸塩を第2工程において適当ならば
希釈剤例えばインプロパツールまたは塩化メチレンの存
在下にて一1O乃至60℃間の温度でヒドラジン水和物
と反応させる方法により得られる[例えばJ、Org、
Chem、上9,1807 (1954)  ; Bu
ll、Soc、Chim、Fr、 1975.1649
゜及び米国特許第2.845.458号参照]。
式(■)のウレア並びに式(VI)のホスゲン及びチオ
ホスゲンは一般的に公知の有機化学の化合物である。
式(II[)は本発明による工程(a)を行う際の出発
物質として更に必要とされるアミンの一般的定義を与え
る。この式(III)において、R1及びR4は好まし
くは本発明による式(I)の物質の記述に関連してこれ
らの置換基に対して好適なものとして既に挙げられたも
のの基を表わす。
式(I[I)のアミンは一般に公知の有機化学の化合物
である。
式(IV)はl−位置において未置換であり、そして本
発明による工程(B)を行う際及び式(If)の先駆体
を合成する際に出発物質として必要とされるトリアゾリ
ノンの一般的定義を与える。この式(IV)において 
R1,R1及びXは好ましくは本発明による式(I)の
物質の記述に関連してこれらの置換基に対して好適なも
のとして既に挙げられたものの基を表わす。
l−位置において未置換である式(IV)のトリアゾリ
ノンはある場合に公知である[例えばChem。
Ber、 102.735 (1969) ; Che
m、Ber。
107.454(1974); Arch、Pharm
、307.509 (1974) ; He1v、Ch
im、Acta63.841(1980);米国特許第
4.098,896号;同第4.110.332号;同
第4.5.30.898号;ドイツ国特許出願公開第2
,250,572号;J、Chem、Soc、C,19
67,746; J、Chem、Soc。
Perkin Trans、I、l 059 (198
2) ; Arzneimittel Forsch、
27.343 (1977) ;Compt。
Rend、253.1974 (1961) ;Bul
l、Soc。
Chim、Fr、 1963.144;及び3.12.
62のフランス国特許第FRM1.559号参照]。公
知並びに未知の式(IV)の化合物は公知の方法と同様
の方法により得られる[例えばJ、Org、Chem、
 5±、1719 (1986);米国特許第4.09
8.896号及びその製造実施例参照]。1−位置にお
いて未置換である式(IVa) H 式中、R1,R7及びXは上記の意味を有し、そしてm
は1または2の数を表わす、 のトリアゾリノンは通常の酸化剤を用いる一般的に公知
の方法において、例えば適当ならば希釈剤例えば塩化メ
チレンまたはアセトニトリルの存在下、及び適当ならば
触媒例えばモリブデン酸アンモニウムの存在下にて0乃
至40℃間の温度で3−クロロ過安息香酸との反応によ
り式(rvb)式中、R1、R7及びXは上記の意味を
有する、の対応する化合物から得られる。
式(V)は本発明による工程(b)を行う際に出発物質
として更に必要とされるイソ(チオ)シアネートの一般
的定義を与える。この式(V)において、R4及びYは
好ましくは本発明による式(I)の物質の記述に関連し
てこれらの置換基に対して好適なものとして既に挙げら
れたものの基を表わす。
イソ(チオ)シアネートは一般に公知の有機化学の化合
物である〔例えばサウル・パタイ(SaulPatai
)、[シアネート及びそのチオ誘導体の化学(The 
Chemistry of Cyanates snd
 their Thi。
derivatives) J J、ウィリー&サンズ
(wiley &5ons)、ニューヨーク1977参
照]。
本発明による工程(a)を行う際に可能な希釈剤には不
活性有機溶媒がある。
これらのものには殊に脂肪族、環式脂肪族または芳香族
の、随時ハロゲン化されていてもよい炭化水素例えばベ
ンジン、リグロイル、ベンゼン、トルエン、キシレン、
クロロベンゼン、石油エーテル、ペンタン、ヘキサン、
ヘプタン、シクロヘキサン、塩化メチレン、クロロホル
ム及び四塩化炭素、エーテル例えばジエチルエーテル、
テトラヒドロフランまたはエチレングリコールジメチル
もしくはジエチルエーテル、ケトン例えばアセトンまた
はブタノン、ニトリル例えばアセトニトリルまたはズロ
ピオニトリル、アミド例えばジメチルホルムアミド、ジ
メチルアセトアミド、N−メチルホルムアニリド、N−
メチルピロリドンまたはへキサメチルリン酸トリアミド
、エステル例えば酢酸エチル或いは塩基例えばピリジン
が含まれる。
適当ならば、本発明による工程(a)は適当な酸結合剤
の存在下で行う。
可能な酸結合剤にはすべての通常の無機または有機塩基
がある。これらのものには例えばアルカリ金属水酸化物
例えば水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム、アルカ
リ金属炭酸塩例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウムまた
は炭酸水素ナトリウム及び第三級アミン例えばトリエチ
ルアミン、N、N−ジメチルアニリン、ピリジン、N、
N−ジメチルアミノピリジン、ジアザビシクロオクタン
(DABCO)、ジアザビシクロノネン(DBN)また
はジアザビシクロウンデセン(DBU)が含まれる。
また反応対として式(Ill)のアミンを適当に過剰で
酸結合剤としても使用し得る。
反応温度は本発明による工程(a)を行う際に実質的な
範囲内で変え得る。反応は一般に0乃至150℃間、好
ましくはIO乃至80℃間の温度で行う。
本発明による工程(a)は通常常圧下で行う。しかしな
がらまた、本工程を昇圧下でも行い得る。
本発明による工程(a)を行う際に、一般に式(II)
の1−クロロ−(チオ)カルボニル−トリアゾリノン1
モル当り1.0〜5.0モル、好ましくは1.0〜2.
5モルの式(III)のアミン及び適当ならば1.0〜
2.5モルの酸結合剤を用いる。反応を行い、一般に公
知の方法と同様の方法により処理し、そして単離する。
本発明による工程(b)を行う際に可能な希釈剤には同
様に不活性有機溶媒がある。工程(a)に挙げた希釈剤
を好適に用いる。
適当ならば、本発明による工程(b)は塩基性反応補助
剤の存在下で行う。可能な反応補助剤にはすべての通常
の無機及び有機塩基がある。好適に用いる塩基には第三
級アミン例えばトリエチルアミン、N、N−ジメチルア
ニリン、ピリジン、N+N−ジメチルアミノピリジン、
ジアザビシクロオクタン(DABCO) 、ジアザビシ
クロノネン(D B N)またはジアザビシクロウンデ
セン(DBU)がある。
しかしながら、かかる触媒を加えることは全く本質的な
ものとは限らない。
反応温度は本発明による工程(b)を行う際に実質的な
範囲内で変え得る。反応は一般に0乃至150°C1好
ましくは40乃至120℃で行う。
本発明による工程(b)は通常常圧下で行う。しかしな
がらまた、特にガス状出発化合物の場合に本工程を昇圧
下でも行い得る。
本発明による工程(b)を行う際に、一般に1−位置で
未置換の式(IV)のトリアゾリノン1モル当り1.0
〜5.0モル、好ましくは1.0〜2.5モルの式(V
)のイソ(チオ)シアネート及び適当ならば1.0〜2
.5モルの反応補助剤を用いる。反応を行い、一般に公
知の方法と同様の方法により処理し、そして単離する。
本発明による活性化合物は、落葉剤、乾燥剤、広葉樹の
破壊剤及び、ことに殺雑草剤として使用することができ
る。雑草とは、最も広い意味において、植物を望まない
場所に成長するすべての植物を意味する。本発明による
物質は、本質的に使用量に依存して完全除草剤または選
択的除草剤として作用する。
本発明による化合物は、例えば、次の植物に関連して使
用することができる: 次の属の双子葉雑草:カラシ属(Sinapis) 、
マメグンバイナズナ属(Leipidium) 、ヤエ
ムグラ属(Galiull)、ハコベ属(Stella
ria) 、シカギク属(Matricaria) 、
カミツレモドキ属(Anthemis)、ガリンソガ属
(Galinsoga) 、アカザ属(Chenop。
dium) 、イラクサ属(Urtica)、キオン属
(Senecio)、ヒエ属(Amaranthus)
、スベリヒエ属(Portulaca)、オナモミ属(
Xanthium)、ヒルガオ属(CHvolvulu
s)、サツマイモ属(Ipomoea) 、タデ属(P
olygonum)、セスバニア属(Sesbania
)、オナモミ属(Ambros ia)、アザミ属(C
irsium) 、ヒレアザミ属(Carduus)、
ノゲシ属(Sonchus) 、ナス属(Solanu
m) 、イヌガラシ属(Rorippa) 、キカシグ
サ属(Rotala)、アゼナ属(Lindernia
) 、ラミラム属(lan+iuo+)、クワガタソウ
属(Veronica)、イチビ属(Abutilon
)、エメクス属(Emex) 、チョウセンアサガオ属
(Datura) 、スミレ属(Viola) 、チシ
マオトリコ属(G alaopsis) 、ケシ属(P
 apaver)及びセンタウレア属(Centaur
ea)。
次の属の双子 栽培植物:ワタ属(Gossypiua
+)、ダイズ属(Glycine) 、フダンソウ属(
Beta)、ニンジン属(Daucus)、インゲンマ
メ属(Phaseolus)、丹ンドウ属(Pisum
) 、ナス属(Solanum) 、アマ属(Linu
m) 、サツマイモ属(Ipomoea) 、ソラマメ
属(Vicia) 、タバコ属(Nicotiana)
、トマト属(Lycopersicon) 、ラッカセ
イ属(Arachis)、アブラナ属(Brassic
a)、アキノノゲシ属(Lactuca)、キュウリ属
(Cucumis)及びウリ属(Cucurbita)
次の属の単子葉雑草:ヒエ属(Echinochloa
) 、エノコログサ属(Setaria) 、キビ属(
Panicum)、メヒシバ属(Digitaria)
、アワガリエ属(Ph leum)、スズメノカタビラ
属(Poa) 、ウシノケグサ属(Festuca) 
、オヒシバ属(Eleusine) 、ブラキアリア属
(Brachiaria)、ドクムギ属(Lolium
)、スズメノチャヒキ属(Bromus) 、カラスム
ギ属(Avena) 、カヤツリグサ属(Cyperu
s) 、モロコシ属(Sorghum) 、カモジグサ
属(Agropyron)、ジノトン属(Cynodo
n)、ミズアオイ属(Monochor ia)、テン
ツキ属(Fimbristylis) 、オモダカ属(
Sagittaria) 、ハリイ属(Eleocha
ris) 、ホタルイ属(Scirpus) 、パスバ
ルム属(Paspalum) 、カモノハシ属(Isc
haemum) 、スフニックレア属(5phenoc
lea) 、ダクチロクテニウム属(Dactyloc
taniun+) 、ヌカポ属(Agrostis) 
、スズメノテツボウ属(Alopecurus)及びア
ペラ属(Apera)。
次の単子葉栽培植物:イネ属(OryZa)、トウモロ
コシ属(Zea) 、コムギ属(Triticum) 
、オオムギ属(Hordeurn) 、カラスムギ属(
Avena) 、ライムギ属(Secale) 、モロ
コシ属(Sorghum) 、キビ属(Panicum
) 、サトウキビ属(Saccharum)、アナナス
属(Ananas) 、クサスギヵズラ属(Aspar
agus)およびネギ属(Al l fum)。
しかしながら、本発明による活性化合物の使用はこれら
の属にまったく限定されず、同じ方法で他の植物に及ぶ
化合物は、濃度に依存して、例えば工業地域及び鉄道線
路上、樹木が存在するか或いは存在しない道路及び四角
い広場上の雑草の完全防除に適する。同等に、化合物は
多年生栽培植物、例えば造林、装飾樹木、果樹園、ブド
ウ園、かんきつ類の木立、クルミの果樹園、バナナの植
林、コーヒーの植林、茶の植林、ゴムの木の植林、油ヤ
シの植林、カカオの植林、小果樹の植え付は及びホップ
の栽培植物の中の雑草の防除に、そして1年上栽培植物
中の雑草の選択的防除に使用することができる。
従って本発明による活性化合物は殊に単子葉作物におけ
る単子葉及び双子葉の雑草を防除する際に殊に良好に用
いることができる。
更に本発明による活性化合物は植物の代謝において作用
し、従って生長調節剤として用いることができる。
植物生長調節剤の作用方法の今日までの経験から、活性
化合物が植物にいくつかの異なる作用を及ぼすことが分
っている。化合物の作用は本質的に該化合物を使用する
時点、植物の発育段階、並びに植物にまたはその周りに
適用する活性化合物の量及び化合物の適用方法に依存す
る。各々の場合に生長調節剤が特定の所望の方法で穀物
植物に影響を及ぼすようにする。
植物における葉の量を生長調節剤の影響下で調節するこ
とができ、従って所望の時点で植物の落葉が行える。か
かる落葉は綿の機械的収穫に際して極めて重要であるが
、しかしまた他の作物、例えばぶどう栽培における収穫
促進に対しても重要である。また植物の落葉は植物を移
植する前に植物の蒸散を低下させるために行うことがで
きる。
適当量で施用する場合、本発明による活性化合物は殺虫
(insecticidal)、殺バクテリア(bac
tericidal)及び殺菌・殺カビ(fungic
idal)活性も示し、そして例えば貯蔵生成物の衛生
学上の有害生物の防除または穀物及びイネの生長におけ
る菌・カビ病例えば穀物の病原生物(Erysiphe
 graminis)のうどんこ病またはイネいもち病
原生物(Pyricularia onyzae)のい
もち病に対する防除に用いることができる。この使用分
野において、本発明による活性化合物は良好な保護特性
に加えて全身的特性も示す。
その特殊な物理的及び/または化学的特性に依存して、
本活性化合物は普通の組成物例えば、溶液、乳液、懸濁
剤、粉末、包沫剤、塗布剤、顆粒エアロゾル、活性化合
物を含浸させた天然及び合成物質、種子用の重合物質中
の極く細かいカプセル及びコーティング組成物、及び更
に燃焼装置に用いる組成物、例えばくん蒸カートリッジ
、くん蒸カン及びくん蒸コイル等、並びにULV冷ミス
ミスト温ミスト組成物に変えることができる。
これらの組成物は公知の方法において、例えば活性化合
物を伸展剤、即ち液体溶媒及び/または固体の担体と随
時表面活性剤、即ち乳化剤及び/または分散剤及び/ま
たは発泡剤と混合して製造される。また伸展剤として水
を用いる場合、例えば補助溶媒として有機溶媒を用いる
こともできる。
液体溶媒として、主に、芳香族炭化水素例えばキシレン
、トルエンもしくはアルキルナフタレン、塩素化された
芳香族もしくは塩素化された脂肪族炭化水素例えばクロ
ロベンゼン、クロロエチレンもしくは塩化メチレン、脂
肪族炭化水素例えばシクロヘキサン、またはパラフィン
例えば鉱油留分、鉱油及び植物油、アルコール例えばブ
タノールもしくはグリコール並びにそのエーテル及びエ
ステル、ケトン例えばアセトン、メチルエチルケトン、
メチルイソブチルケトンもしくはシクロヘキサノン、強
い有極性溶媒例えばジメチルホルムアミド及びジメチル
スルホキシド並びに水が適している;液化した気体の伸
展剤または担体とは、常温及び常圧では気体である液体
を意味し、例えばハロゲン化された炭化水素並びにブタ
ン、プロパン、窒素及び二酸化炭素の如きエアロゾル噴
射基剤である;固体の担体として、粉砕した天然鉱物、
例えばカオリン、クレイ、タルク、チョーク、石英、ア
タパルジャイト、モントモリロナイト、またはケイソウ
土並びに粉砕した合成鉱物例え1<高度に分散性ケイ酸
、アルミナ及びシリケートが適している;粒剤に対する
固体の担体として、粉砕し且つ分別した天然岩、例えば
方解石、大理石、軽石、海泡石及び白雲石並びに無機及
び有機のひきわり合成顆粒及び有機物質の顆粒例えばお
がくず、やしから、トウモロコシ穂軸及びタバコ茎が適
している;乳化剤及び/または発泡剤として非イオン性
及び陰イオン性乳化剤例えばポリオキシエチレン−脂肪
酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪族アルコールエー
テル例えばアルキルアリールポリクリコールエーテル、
アルキ、ルスルホネート、アルキルスルフエト−、アリ
ールスルホネート並ヒにアルブミン加水分解生成物が適
している;分散剤として、例えばリグニンスルファイト
廃液及びメチルセルロースが適している。
接着剤例えばカルボキシメチルセルロース並びに粉状、
粒状またはラテックス状の天然及び合成重合体例えばア
ラビアゴム、ポリビニルアルコール及びポリビニルアセ
テート並びに天然リン脂質例えばセファリン及びレシチ
ン、及び合成リン脂質を組成物に用いることができる。
更に添加物は鉱油及び植物油であることができる。
着色剤例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタン及び
プルシアンブルー並びに有機染料例えばアリザリン染料
及び金属フタロシアニン染料、及び微量の栄養剤例えば
鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モリブデン及び
亜鉛の塩を用いることができる。
調製物は一般に活性化合物0.1乃至95重量%間、好
ましくは0.5乃至90重量%を含有する。
また本発明による活性化合物は、そのまま或いはその調
製物の形態において、公知の除草剤との混合物として雑
草を防除するために用いることもでき、仕上げた配合物
または種混合が可能である。
公知の除草剤、例えば穀物中の雑草を防除するための1
−アミノ−6−エチルチオー3−(2゜2−ジメチルエ
チル)−1,3,5−)リアジン−2,4−(IH,3
H)−ジオンまたはN−(2−ペンゾチアゾリル)−N
、N’−ジメチルウレア;テンサイ中の雑草を防除する
ための4−アミノ−3−メチル−6−フェニル−1,2
,4−)リアジン−5(4H)−オン及び大豆中の雑草
を防除するための4−アミノ−6−(1,1−ジメチル
エチル)−3−メチルチオ−1,2,4−)リアジン−
5(4H)−オンを混合物として用いることができる。
またN、N−ジメチル−N’−(4−イソプロピルフェ
ニル)−ウレア:2−クロロ−4−エチルアミノ−6−
イツプロビルアミノー1.3.5−トリアジン;4−エ
チルアミノ−2−t−ブチルアミノ−6−、メチルチオ
−5−)リアジン;2−クロロ−4−エチルアミノ−6
−(3−シアノプロピルアミノ)−1,3,5−トリア
ジン;4−アミノ−5−t−ブチル−3−エチルチオ−
1,2,4−トリアジン−5(4H)−オン;N−メチ
ル−2−(1,3,−ベンゾチアゾール−2−イルオキ
シ)−アセトアニリド;5−(2゜3.3−トリシクロ
アリル)N、N−ジイソプロピル−チオールカルバメー
ト;2−エチル−6−メチル−N−(1−メチル−2−
メトキシエチル)−クロロアセトアニリド;クロロ酢酸
N−(メトキシメチル)−2,6−ダニチルアニリド;
2−クロロ−N−(2,6−シメチルフエニル)−N−
[(IH)−ピラゾル−1−イルーメチル]−アセトア
ミド;σ−クロロ−2’、6’−ジエチル−N−(2−
プロポキシエチル)−アセトアニリド;2−[5−メチ
ル−5−(l−メチルエチル)−4−オキソ−2−イミ
ダシリン−2−イル]−3−キノリンカルボン酸;2−
[4,5−ジヒドロ−4−メチル−4−(l−メチルエ
チル)−5−オキソ−IH−イミダゾルー2−イル]−
4(5)−メチル安息香酸メチル; 5− (2,4−
ジクロロフェノキシ)−2−二トロ安息香酸メチル; 
5− (2−クロロ−4−トリフルオロメチルフェノキ
シ)−N−メチルスルホニル−2−二トロペンズアミド
、5−[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)−フ
ェノキシ]−2−二トロ安息香酸2−エトキシ−1−メ
チル−2−オキソ−エチル;5−(2−クロロ−4−ト
リフルオロメチルフェノキシ)−2−ニドt7安息香酸
; 2.4−ジクロロフェノキシ酢酸;2.4−ジクロ
ロフェノキシプロピオン酸;2−メチル−4−クロロフ
ェノキシ−酢酸;4−クロロ−2−メチルフェノキシ−
プロピオン酸;3,5−ショート−4−ヒドロキシベン
ゾニトリル;3.5−ジブロモ−4−ヒドロキシ−ベン
ゾニトリル;2−クロロ−N−([(4−メトキシ−6
−メチル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−アミ
ノコ−力ルボニル)−ベンゼンスルホンアミ)’;2−
([[((4−メトキシ−6−メチル−1,3,5−ト
リアジン−2−イル)−アミノ)−カルボニル]−アミ
ノ]−スルホニル)−安息香酸またはそのメチルエステ
ル;2−(4−[(3−クロロ−5−(トリフルオロメ
チル)−2−ピリジニル)−オキシ]−フェノキシ)−
プロパノン酸または一プロパノン酸エチルエステル; 
2− [4−(3,5−ジクロロピリド−2−イルオキ
シ)−フェノキシ]−プロピオン酸トリメチルシリルメ
チル;0−(6−クロロ−3−フェニル−ピリダジン−
4−イル)S−オクチルチオカーボネート及び3−イン
プロビル−2,1,3−ベンゾチアジアジン−4−オン
2.2−ジオキシドとの混合物も可能である。
驚くべきことに、ある混合物は相乗作用も示す。
また他の公知の活性化合物、例えば殺菌・殺カビ剤([
ungicides)、殺虫剤(insecticid
es)、殺ダニ剤(acaricides)、殺線虫剤
(IIemat ic 1des)、小鳥忌避剤、植物
栄養剤及び土壌改良剤との混合物が可能である。
除草剤として使用する場合、本活性化合物はそのままで
、或いはその配合物の形態またはその配合物から更に希
釈して調製した使用形態、例えば調製法(ready−
to use)液剤、懸濁剤、乳剤、粉剤、塗布剤及び
粒剤の形態で使用することができる。
これらのものは普通の方法で、例えば液剤散布(wat
ering)、スプレー、アトマイジング(1ton+
ising)または粒剤散布(scattering)
によって施用される。
本発明による活性化合物は植物の発芽の前または後に施
用することができる。
また本化合物は種子をまく前に土壌中に混入することが
できる。
本活性化合物の使用量は実質的な範囲内で変えることが
できる。この量は本質的に所望の効果の特質に依存する
。一般に、施用量は土壌表面1ヘクタール当り活性化合
物0.Ol乃至10kg間、好ましくは0.05乃至5
kg/ha間である。
植物生長調節剤として用いる場合、本発明による活性化
合物は他の公知の活性化合物、例えば殺菌・殺カビ剤、
殺虫剤、殺ダニ剤及び除草剤との混合物として、並びに
肥料及び他の生長調節剤との混合物として調製物中に同
様に存在することができる。
本活性化合物はそのままで、その調製物の形態 ・或い
は該調製物から更に調製した使用形態、例えば調製清液
剤、乳化可能な濃厚物、乳剤、泡沫剤、懸濁剤、水利剤
、塗布剤、可溶性粉剤、粉剤及び粒剤の形態で使用する
ことができる。これらのものは普通の方法において、例
えば液剤散布、スプレー、アトマイジング、粒剤散布、
粉剤散布、7オーミング(foaming)、コーティ
ング等によって施用される。更に、超低容量法に従って
活性化合物を施用するか、或いは活性化合物の調製物ま
たは活性化合物自体を土壌中に注入することができる。
また植物の種子を処理することもできる。
これにより同様に施用量は実質的な範囲内で変えること
ができる。生長調節剤として用いる場合、一般に、土壌
表面1ヘクタール当り活性化合物0.01〜50kg、
好ましくは0.05〜10kgを用いる。
施用時期に関しては、生長調節剤を好ましい時期内に施
用し、その正確な定義は天候及び生育環境に依存する。
製造実施例 実施例1 CH。
O=C−NH−CHz−CH<H2 (工程a) アリルアミン5.71  (0,1モル)を温度が40
℃以上に上昇しないように撹拌しながらアセトニトリル
20〇−中の1−クロロカルボニル−3−ジメチルアミ
ノ−4−メチル−1,2,4−トリアゾリン−5−オン
10.251 (0,05モル)に滴下しながら加えた
。添加が終了した場合、混合物を室温で4時間撹拌し、
次に沈殿したアリルアミン塩酸塩を濾別し、濾液を真空
中で濃縮し、油状残渣を塩化メチレン150−中に採取
し、混合物を各々水50−で3回洗浄し、硫酸ナトリウ
ム上で乾燥し、そして溶媒を真空中で除去した。
l−アリルアミノカルボニル−3−ジメチルアミノ−4
−メチル−1,2,4−トリアゾリン−5−オン8.8
jl  (理論値の79%)が油として得られた。
’H−NMRCCDCL3/TMS)δ=4.0(2H
sCHに5.8−6.0(IH;CH=);5.1−5
.3(2H;=CHz)ppm出発化合物の製造: 実施例ll−1 0=C−CI トルエン300社中の3−ジメチルアミノ−4−メチル
−IH−1,2,4−トリアゾリン−5−オン71.?
(0,5モル)をホスゲン中に通しながら120°Cで
加熱した。全体で1157(1,15モル)のホスゲン
を通した。塩化水素の激しい発生は80℃から生じた。
ホスゲンの導入が終了した場合、混合物を120℃で更
に5時間120°Cで撹拌し、過剰のホスゲン及び塩化
水素を窒素を吹き込むことにより除去し、そして混合物
を20℃で濾過した。濾液をシクロヘキサン1!と共に
撹拌し、沈殿した生成物を吸引で濾別し、シクロヘキサ
ンで洗浄し、そして乾燥した。
8点78〜80℃の1−クロロカルボニル−3−ジメチ
ルアミノ−4−メチル−1,2,4−)リアゾリン−5
−オン702 (理論値の69%)が得られた。
実施例IV−1 ホスゲン150.?  (1,5モル)を80℃で2時
間にわたって撹拌しながらアセトニトリル1000Ta
N中の1−アミノ−2,2,3−)リメチルグアニジウ
ム塩酸塩1515j  (1モル)の懸濁液中に通し、
混合物を続いて80℃で30分間撹拌し、20℃に冷却
し、過剰のホスゲンを窒素を吹き込むことにより除去し
、沈殿した生成物を吸引で濾別し、水1000−に溶解
し、溶液を濃厚な水酸化ナトリウム溶液で中和し、そし
て真空中で乾固するまで濃縮した。油状の残渣をアセト
ニトリル100〇−中に採取し、モして濾液から真空中
で溶媒を除去した。
融点78〜80℃の3−ジメチルアミノ−4−メチルー
IH−1,2,4−トリアゾリン−5−オン801 (
理論値の57%)が得られた。
実施例■−1 インプロパツール250−中のクロロトリメチルホルム
アミジニウム塩酸塩78.5.?  (0,5モル)の
溶液を撹拌しながら20〜25℃で30分間にわたって
イソグロパノール300mji中のヒドラジン水和物5
01 (1モル)に滴下しながら加え、添加が終了した
場合に混合物を室温で更に30分間撹拌し、沈殿したヒ
ドラジン塩酸塩を吸引で濾別し、イソプロパツール15
0−ですすぎ、そしてインプロパツール濾液を真空中で
濃縮した。
■−アミノー2,2.3−トリメチルグアニ、ジニウム
塩酸塩70.72 (理論値の93%)が得られ、そし
て精製せずに更に反応させた。
実施例ll−1 l ホスゲン5452  (5,5モル)を80℃で2゜5
時間にわたって撹拌しなからN、N、N’−)リメチル
尿素510.9(5モル)及びクロロベンゼン31の混
合物中に通し、そして導入が終了した場合に二酸化炭素
の発生が終了するまで混合物を引き続き80°Cで更に
45分間撹拌した。反応混合物をlO’oに冷却し、水
に敏感な生成物を窒素下にて吸引で濾別し、クロロベン
ゼンIa及び各々石油エーテル500+oJで2回洗浄
し、そして真空中で乾燥した。
融点76〜78℃のクロロトリメチルホルムアミジニウ
ム塩酸塩635.32 (理論値の81%)が得られた
実施例2 0=C−NH−CHCCHs )! (工程b) イソプロピルイソシアネート4.251  (0,05
モル)をトルエン100mj2中の3−ジメチルアミノ
−4−メチル−IH−1,2,4−トリアゾリン−5−
オン7、II (0,05モル)に加え、そして混合物
を120℃で2時間撹拌した。冷却した反応混合物を濾
過し、モして濾液を真空中で濃縮した。
融点36〜38℃の1−イングロビルアミノカルボキシ
ル−3−ジメチルアミノ−4−メチル−1,2,4−ト
リアゾリン−5−オン9.8.?  (理論値の87%
)が得られた。
実施例3 (工程b) トリエチルアミンII (0,01モル)及びシクロヘ
キシルイソシアネート1.3j’  (0,01モル)
をジオキサン20a+A中の3−メチルチオ−4−メチ
ル−IH−1,2,4−トリアゾリン−5−オン(米国
特許第4,098,896号及び同第4.110.33
2号参照)157  (0,01モル)に加え、混合物
を60℃で12時間撹拌し、真空中で乾固するまで濃縮
し、残渣を塩化メチレン50社中に採取し、混合物を濾
過し、濾液を各々水50−で2回洗浄し、硫酸ナトリウ
ム上で乾燥し、溶媒を真空中で除去し、そして残渣をエ
ーテルで砕解した。
融点136°Cの1−シクロへキシルアミノカルボニル
−3−メチルチオ−4−メチル−1,2,4−トリアゾ
リン−5−オン2.21  (理論値の81%)が得ら
れた。
次の一般式CI)の置換されたトリアゾリノン力(対応
する方法で、そして製造に対する一般的な記述に従って
得られた: o   o     o     ロ     0  
   0     00   ロ     o    
 o     o     o     O:I:  
   工     :I:      エ     エ
     エ     −Q   ロ     Q  
    Q     ○     Q     Oロ 
  −    〜    曽    寸    り  
  C0ロ          0         
 0Q1           寸         
  −CC’J            C’J   
         Cal            C
q00000口 o       o              o 
         o          o    
          。
>l   OOOOO OOOOロ        0 へ 曽寸 10ト 寸        !      マ       寸
    寸      マ0       ロ    
   o            o        
    o            。
0          ロ     o       
  。
0      o      ロ      ロ   
   0工      需       工     
  工       ≠CJ       Q    
    U        Q       Qト  
   (1)     ロ     ロ     −ト
     ト     c++L:13      閃
o        o        o      
   o        。
Oロ       ロ       o       
Oω      ■      ロ      −  
    N閃      00       ■   
   ロ      ロo          o  
      o          o       
=          士         :I: 
          工       工Q     
     υ        ○          
○       Q?++ ■ ■ ロー ■         ■       ■      
   ロ      ロの    Oo       
   o          Φ     0; 工   :I:        工         
 −=     =JU        U     
      Q           ○     Q
カロロ m===       芒   − 一一二 ロ       ロ       o        
 o         。
冒       =:I:         工   
      −CJ        Q       
 OQ          Qo      −C%l
        m        寸C+5    
   へ      へ       ら      
 へo         o         o  
       o           。
o    o    o    Oo       o
    o    o    。
=    ヱ    ;:I:     工     
   ====QIJ     C,l     (J
     Q        oCJ     CJ 
    Uの   寸   師   c   ト   
   (1)   ■   ロ   −w     W
     寸    寸    寸        寸
    寸    −    り1      t ′==         z ″      :l::I:    ○ u   8Q
             ○      Qψ   
     ψ    ψ    \7    zエ  
         エ      :I:      
  工        工OQ     ω     
  Q       ■■ロ ー!     三   石00 ″)     三 o         ロ          o   
    o       o       OOψ  
       の         o       
o       o       ロ        
  0〔°〕 努 ロ       ロ       o       o
    o     。
Oロ       o       o    o  
   。
閃    g     :e     =   工  
 JL)        Q       O(J  
   ○     Qの       W      
  r        C0r−(1)C15o:  
    co      ■  “    閃7+  
                         
 2   1     −o      o     
   o        o            
0        ロ            ロ  
      00       0         
  Q        Oり     ロ      
  ト     00      ■ロ      ロ
         ロ      ロ      ロへ
      へ         へ      ヘ 
     ヘo   o   o   o   o  
     ロ     OOOOロ    00   
 ロ       0     0     0   
  0ト   ω   ロ   ロ   −     
 N    ■    マ    −−−−C’J  
  C%l       ヘ    ヘ    C’J
     C%Jヘ   へ   へ   へ   へ
      へ    へ    ヘ    ヘ0  
       ロ            o    
     o     o     0    0  
   。
の      Cト       ψ      ロ 
     O!デ         !デ      
 寸           寸         ・豐
         1NC%J        へ  
         〜         ヘ     
    ヘ0     ロ   ロ       oo
      o      。
0      0        0        
 ロ      o      。
o      o      o      o   
   Oo    0   0■ 61666、へ 、 −〇   〇          へ    閂   
 !(1)■;■O口 玉 OOo     o     o     o    
 o       o     ロへ 1へ 0             ロ          
0          0      ロ     、
ト0、      OOOO11′ 1へ 1ト 使用実施例 下記の化合物を次の使用実施例における比較物質として
用いた: イミダゾリジン−2−オン−1−カルボン酸インブチル
アミド(K、H,ビュッヘル、「植物保護及び有害生物
調節」170頁、チーメ・ベルラグ・シュツッツガル)
  1977から公知)1−フェニル−3−(3−1−
リフルオロメチルフェニル)−5−メチルパーヒドロピ
リジン−2−オン(ヨーロッパ特許第58,868号か
ら公知) 実施例A 発芽前試験 溶 媒:アセトン 5重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル 1
重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒と混合し、上記量の乳化剤を
加え、この濃厚物を水で希釈して所望の濃度にした。
試験植物の種子を通常の土壌中にまき、24時間後、活
性化合物の調製物を液剤散布した。単位面積当りの水の
量を一定に保持することが適当である。調製物中の活性
化合物の濃度は重要ではなく、単位面積当り施用した活
性化合物の量のみが決めてとなる。3週間後、植物に対
する損傷の程度を、未処理対照植物の発育と比較して、
%損傷として評価した。数字は次を意味する:0%−作
用なしく未処理対照と同様) 100%−全破壊 この試験において、例えば本発明による次の化金物は従
来のものと比較して明らかに優れた活性を示した:2.
10.14.39.43.48.53.54.56.5
7.58.65.68及び71、その結果を次の第A表
に示す。
実施例B 発芽後試験 溶 媒:アセトン 5重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル 1
重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒と混合し、上記量の乳化剤を
加え、この濃厚物を水で希釈して所望の濃度にした。
高さ5〜15cmの試験植物に、単位面積当り活性化合
物の所望の特定量が施用されるように、活性化合物の調
剤を噴霧した。噴霧液の濃度を、所望の活性化合物の特
定量が水2000Q/haで施用されるように選んだ。
3週間後、植物の損傷の程度を未処理対照植物の発育と
比較して%損傷として評価した。数字は次のことを表わ
す:0%−作用皆無(未処理対照と同様) 100%=全て駆除 この試験において、例えば次の本発明による化合物は従
来のものと比較して明らかに優れた活性を示した:11
2.1O114,17,32,34,36,37,39
,43,50,53,54,56,57,58,65及
び68゜その結果を次の第8表に示す。
実施例C ワタの葉の落葉及び脱水 溶 媒ニジメチルホルムアミド 30重量部乳化剤:ポ
リオキシエチレンソルビタンモノラウレート 1重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒及び乳化剤と混合し、この混
合物を水で所望の濃度にした。
ワタ植物を第5の第2葉が完全に開くまで温床で発育さ
せた。この段階で植物に活性化合物の調製物をしたたり
落る程度にぬれるまで噴霧した。
1週間後、葉の落葉及び脱水を対照植物と比較して評価
した。
記号は次の意味を表わす: 〇−葉の脱水なし、葉の落葉なし 十−葉のわずかの脱水、葉のわずかの落葉十十≠葉のき
びしい脱水、葉のきびしい落葉++十−葉の極めてきび
しい脱水、葉の極めてきびしい落葉 この試験において、例えば次の本発明による化合物は未
地理対照と比較して明らかに優れた活性を示した:15
.17.32.43.48.54.56.57及び58
゜その結果は次の第0表に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、R^1は水素、アルキル、アルケニル、アルキニ
    ル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル、ハロゲノ
    アルキニル、アルコキシアルキル、アルコキシ、シクロ
    アルキルアルキルまたはシクロアルキルを表わすか、ま
    たは各々の場合に随時置換されていてもよいアラルキル
    またはアリールを表わし、 R^2は基▲数式、化学式、表等があります▼を表わす
    か、または基 −S(O)_n−R^7を表わし、 R^3及びR^4は相互に独立して各々水素、アルキル
    、アルケニル、アルキニル、ハロゲノアルキル、ハロゲ
    ノアルケニル、ハロゲノアルキニル、シアノアルキル、
    ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルキルア
    ミノアルキル、アルコキシカルボニルアルキルまたはア
    ルコキシカルボニルアルケニルを表わすか、各々の場合
    に随時置換されていてもよいシクロアルキル、シクロア
    ルキルアルキル、シクロアルケニルまたはシクロアルケ
    ニルアルキルを表わすか、随時置換されていてもよいヘ
    テロサイクリルアルキルを表わすか、各々の場合に随時
    置換されていてもよいアラルキル、アロイルまたはアリ
    ールを表わすか、アルコキシ、アルケニルオキシ、アル
    キニルオキシ、アラルキルオキシまたはアリールオキシ
    を表わすか、またはこれらのものが結合する窒素原子と
    一緒になって、随時置換されていてもよい複素環式基を
    表わし、 Xは酸素または硫黄を表わし、そして Yは酸素または硫黄を表わし、ここに R^5及びR^6は相互に独立して各々アルキル、アル
    ケニル、アルキニル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアル
    ケニル、ハロゲノアルキニル、アルコキシアルキル、ア
    ルコキシ、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキ
    ルを表わすか、各々の場合に随時置換されていてもよい
    アリール、アラルキルまたはヘテロアリールを表わすか
    、またはこれらのものが結合する窒素原子と一緒になっ
    て随時置換されていてもよい複素環式基を表わし、 R^7はアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロア
    ルキルまたはシクロアルキルアルキルを表わすか、また
    は各々の場合に随時置換されていてもよいアラルキルま
    たはアリールを表わし、そして nは0、1または2を表わすが、ここに R^3及びR^4が同時にメチルを表わさない場合、R
    ^2は基−S(O)_n−R^7を表わすのみである、
    の置換されたトリアゾリノン。 2、R^1が水素を表わすか、各々の場合に直鎖状もし
    くは分枝鎖状の炭素原子1〜8個を有するアルキル、炭
    素原子2〜8個を有するアルケニル、炭素原子2〜8個
    を有するアルキニル、炭素原子1〜8個及び同一もしく
    は相異なるハロゲン原子1〜17個を有するハロゲノア
    ルキル、炭素原子2〜8個及び同一もしくは相異なるハ
    ロゲン原子1〜15個を有するハロゲノアルケニル、炭
    素原子2〜8個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子
    1〜13個を有するハロゲノアルキニルまたは各々の場
    合に個々のアルキル部分に炭素原子1〜6個を有するア
    ルコキシアルキルもしくはアルコキシを表わすか、各々
    の場合にシクロアルキル部分に炭素原子3〜7個及び適
    当ならば直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル部分に炭素
    原子1〜6個を有するシクロアルキルアルキルまたはシ
    クロアルキルを表わすか、或いは各々の場合にアリール
    部分に炭素原子6〜10個及び適当ならば直鎖状もしく
    は分枝鎖状アルキル部分に炭素原子1〜6個を有し、且
    つ各々の場合にアリール部分において随時ハロゲン、シ
    アノ、ニトロ並びに各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖
    状の、各々の場合に炭素原子1〜4個及び適当ならば同
    一もしくは相異なるハロゲン原子1〜9個を有するアル
    キル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルキル、
    ハロゲノアルコキシ及びハロゲノアルキルチオよりなる
    群から選ばれる同一もしくは相異なる置換基で一置換ま
    たは多置換されていてもよいアラルキルまたはアリール
    を表わし、R^2が基▲数式、化学式、表等があります
    ▼を表わすか、または基−S(O)_n−R^7を表わ
    し、R^3及びR^4が相互に独立して水素を表わすか
    、各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状の、炭素原子1
    〜18個を有するアルキル、炭素原子2〜8個を有する
    アルケニル、炭素原子2〜8個を有するアルキニル、炭
    素原子1〜8個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子
    1〜17個を有するハロゲノアルキル、各々の場合に炭
    素原子2〜8個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子
    1〜15または13個を有するハロゲノアルケニルまた
    はハロゲノアルキニル、炭素原子1〜8個及びヒドロキ
    シル基1〜6個を有するヒドロキシアルキル、各々の場
    合に個々のアルキルまたはアルケニル部分に炭素原子6
    個までを有するアルコキシアルキル、アルコキシカルボ
    ニルアルキルまたはアルコキシカルボニルアルケニル、
    或いは各々の場合に個々のアルキル部分に炭素原子 P〜6個を有するアルキルアミノアルキルまたはジアル
    キルアミノアルキルを表わすか、各々の場合にシクロア
    ルキルまたはシクロアルケニル部分に炭素原子3〜8個
    及び適当ならばアルキル部分に炭素原子1〜6個を有し
    、各々の場合に随時ハロゲン、シアノ並びに各々の場合
    に炭素原子1〜4個及び適当ならば同一もしくは相異な
    るハロゲン原子1〜9個を有する各々の場合に直鎖状も
    しくは分枝鎖状のアルキル及びハロゲノアルキル、並び
    に各々の場合に炭素原子4個までを有する各々の場合に
    二価のアルカンジイルまたはアルケンジイルよりなる群
    からの同一もしくは相異なる置換基で一置換または多置
    換されていてもよいシクロアルキル、シクロアルキルア
    ルキル、シクロアルケニルまたはシクロアルケニルアル
    キルを表わすか:更に直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
    ル部分に炭素原子1〜6個及び炭素原子1〜9個並びに
    複素環部分にヘテロ原子、殊に窒素、酸素及び/または
    硫黄1〜3個を有し、且つ複素環部分において随時同一
    もしくは相異なる置換基で一置換または多置換されてい
    てもよく、その際に可能な置換基にはハロゲン、シアノ
    、ニトロ並びに各々の場合に炭素原子1〜5個及び適当
    ならば同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜9個を有
    する各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、
    アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルキル、ハロゲ
    ノアルコキシ、ハロゲノアルキルチオ及びアルコキシカ
    ルボニルがあるヘテロサイクリルアルキルを表わすか;
    更に各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状の、炭素原子
    1〜8個を有するアルコキシ、炭素原子2〜8個を有す
    るアルケニルオキシまたは炭素原子2〜8個を有するア
    ルキニルオキシを表わすか、または最後に各々の場合に
    アリール部分に炭素原子6〜10個及び適当ならばアル
    キル部分に炭素原子1〜6個を有し、各々の場合にアリ
    ール部分において随時ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒド
    ロキシル、各々の場合に炭素原子1〜6個及び適当なら
    ば同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜9個を有する
    各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、アル
    コキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルキル、ハロゲノア
    ルコキシ、ハロゲノアルキルチオ、アルキルスルフイニ
    ル、アルキルスルホニル、ハロゲノアルキルスルフイニ
    ル、ハロゲノアルキルスルホニル、アルカノイルまたは
    アルコキシカルボニル、炭素原子3〜6個を有するシク
    ロアルキル及びフエノキシよりなる群からの同一も■ くは相異なる置換基で、そしてアルキル部分においてハ
    ロゲンまたはシアノで一置換または多置換されていても
    よいアラルキル、アラルキルオキシ、アリールオキシ、
    アロイルまたはアリールを表わすか、或いはR^3及び
    R^4がこれらのものが結合する窒素原子と一緒になっ
    て随時更にヘテロ原子、殊に窒素、酸素及び/または硫
    黄1または2個を含有することができ、且つ随時ハロゲ
    ン及び各々の場合に炭素原子1〜4個及び適当ならば同
    一もしくは相異なるハロゲン原子1〜9個、並びにオキ
    ソまたはチオノ基1または2個を有する各々の場合に直
    鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルまたはハロゲノアルキ
    ルよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基で一置
    換または多置換されていてもよい5〜10員の複素環式
    環を表わし、Xが酸素または硫黄を表わし、そしてYが
    酸素または硫黄を表わし、ここにR^5及びR^6が相
    互に独立して各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状の、
    炭素原子1〜8個を有するアルキル、炭素原子2〜8個
    を有するアルケニル、炭素原子2〜8個を有するアルキ
    ニル、炭素原子1〜8個及び同一もしくは相異なるハロ
    ゲン原子1〜17個を有するハロゲノアルキル、各々の
    場合に炭素原子2〜8個及び同一もしくは相異なるハロ
    ゲン原子1〜15または13個を有するハロゲノアルケ
    ニルまたはハロゲノアルキニル或いは各々の場合に個々
    のアルキル部分に炭素原子1〜6個を有するアルコキシ
    アルキルまたはアルコキシを表わすか、シクロアルキル
    部分に炭素原子3〜7個及びアルキル部分に炭素原子1
    〜6個を有するシクロアルキルアルキルを表わすか、ま
    たはアリール部分に炭素原子6〜10個及びアルキル部
    分に炭素原子1〜6個を有するアラルキル、炭素原子6
    〜10個を有するアリールまたは炭素原子2〜9個及び
    ヘテロ原子、殊に窒素、酸素及び/または硫黄1〜3個
    を有するヘテロアリールを表わし、但し該基は各々の場
    合に随時ハロゲン、シアノ、ニトロ及び各々の場合に炭
    素原子1〜4個及び適当ならば同一もしくは相異なるハ
    ロゲン原子1〜9個を有する各々の場合に直鎖状もしく
    は分枝鎖状のアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハ
    ロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシまたはハロゲノア
    ルキルチオよりなる群からの同一もしくは相異なる置換
    基で一置換または多置換されていてもよいか、或いはR
    ^5及びR^6がこれらのものが結合する窒素原子と一
    緒になって随時更にヘテロ原子、殊に窒素、酸素及 ■^または硫黄1または2個を含有することができ、且
    つ随時ハロゲン及び各々の場合に炭素原子1〜4個及び
    適当ならば同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜9個
    、並びにオキソまたはチオノ基1または2個を有する各
    々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルまたはハ
    ロゲノアルキルよりなる群からの同一もしくは相異なる
    置換基で一置換または多置換されていてもよい5〜10
    員の複素環式基を表わし、R^7が各々の場合に直鎖状
    の、炭素原子1〜8個を有するアルキル、炭素原子2〜
    8個を有するアルケニルまたは炭素原子2〜8個を有す
    るアルキニルを表わすか、炭素原子3〜7個を有するシ
    クロアルキルを表わすか、シクロアルキル部分に炭素原
    子3〜7個及びアルキル部分に炭素原子1〜6個を有す
    るシクロアルキルアルキルを表わすか、またはアリール
    部分に炭素原子6〜10個及びアルキル部分に炭素原子
    1〜6個を有するアラルキルまたは炭素原子6〜10個
    を有するアリールを表わし、その際に該基は各々の場合
    にアリール部分において随時ハロゲン、シアノ、ニトロ
    及び各々の場合に炭素原子1〜4個及び適当ならば同一
    もしくは相異なるハロゲン原子1〜9個を有する各々の
    場合に直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、アルコキシ
    またはハロゲノアルキルよりなる群からの同一もしくは
    相異なる置換基で一置換または多置換されていてもよく
    、そしてnが0、1または2を表わすが、R^3及びR
    ^4が同時にメチルを表わさない場合にR^2が基S(
    O)_n−R^7を表わすのみである、特許請求の範囲
    第1項記載の一般式(1)の化合物。 3、R^1が水素、メチル、エチル、n−もしくはi−
    プロピル、n−、i−、sec−もしくはt−ブチル、
    n−もしくはi−ペンチル、n−もしくはt−ヘキシル
    、アリル、プロパルギル、メトキシ、エトキシまたはメ
    トキシメチルを表わすか、炭素原子1〜4個及び同一も
    しくは相異なるハロゲン原子、殊にフッ素、塩素または
    臭素1〜9個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲ
    ノアルキルを表わすか、シクロペンチル、シクロヘキシ
    ル、シクロプロピル、シクロプロピルメチル、シクロヘ
    キシルメチルまたはシクロヘキシルエチルを表わすか、
    または各々の場合に随時フッ素、塩素、臭素、シアノ、
    ニトロ、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、
    n−、i−、sec−もしくはt−ブチル、メトキシ、
    エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフル
    オロメトキシ及びトリフルオロメチルチオよりなる群か
    らの同一もしくは相異なる置換基1〜3個で置換されて
    いてもよいフエニルまたはベンジルを表わし、R^2が
    基▲数式、化学式、表等があります▼を表わすか、また
    は基−S(O)_n−R^7を表わし、R^3及びR^
    4が相互に独立して水素、メチル、エチル、n−もしく
    はi−プロピル、n−、i−、sec−もしくはi−ブ
    チル、n−もしくはi−ペンチル、n−もしくはi−ヘ
    キシル、n−もしくはi−ヘプチル、n−もしくはi−
    オクチル、n−もしくはi−ノニル、n−もしくはi−
    デシル、n−もしくはi−ドデシル、アリル、n−もし
    くはi−ブテニル、n−もしくはi−ペンテニル、n−
    もしくはi−ヘキセニル、プロパルギル、n−もしくは
    i−ブチニル、n−もしくはi−ペンチニル、n−もし
    くはi−ヘキシニルを表わすか、炭素原子1〜6個及び
    同一もしくは相異なるハロゲン原子、殊にフッ素、塩素
    または臭素1〜9個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
    ハロゲノアルキルを表わすか、各々の場合に炭素原子3
    〜5個及びハロゲン原子、殊にフッ素または塩素1〜3
    個を有する各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状のハロ
    ゲノアルケニルまたはハロゲノアルキニルを表わすか、
    各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状の、アルキル部分
    に炭素原子1〜6個を有するシアノアルキル、炭素原子
    1〜6個及びヒドロキシル基1〜3個を有するヒドロキ
    シアルキル、各々の場合に個々のアルキル及びアルケニ
    ル部分に炭素原子4個までを有するアルコキシアルキル
    、アルコキシカルボニルアルキルまたはアルコキシ Jルボニルアルケニル、或いはアルキルアミノアルキル
    またはジアルキルアミノアルキルを表わすか、各々の場
    合に随時フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、n−も
    しくはi−プロピル、n−、i−、sec−もしくはt
    −ブチル、シアノ、メタンジイル、エタンジイル、ブタ
    ンジイル及びブタジエンジイルよりなる群からの同一も
    しくは相異なる置換基1〜3個で置換されていてもよい
    シクロプロピル、シクロプロピルメチル、シクロプロピ
    ルエチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘ
    プチル、シクロオクチル、シクロヘキシルメチル、シク
    ロヘキシルエチル、シクロヘキセニルまたはシクロヘキ
    セニルメチルを表わすか;複素環式基 ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、
    表等があります▼;▲数式、化学式、表等があります▼
    ;▲数式、化学式、表等があります▼; ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、
    表等があります▼;▲数式、化学式、表等があります▼
    ;▲数式、化学式、表等があります▼; ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、
    表等があります▼または▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ を有するヘテロシクリルメチル、ヘテロシクリルプロピ
    ルまたはヘテロシクリルエチルを表わし、ここにZは各
    々の場合に複素環部分においてフッ素、塩素、臭素、シ
    アノ、ニトロ、メチル、エチル、n−もしくはi−プロ
    ピル、n−、i−、sec−もしくはt−ブチル、メト
    キシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、ト
    リフルオロメトキシ及びトリフルオロメチルチオよりな
    る群からの同一もしくは相異なる置換基1〜3個で置換
    されていてもよい酸素または硫黄を表わし、更に直鎖状
    もしくは分枝鎖状の、炭素原子1〜6個を有するアルコ
    キシ、炭素原子3〜6個を有するアルケニルオキシまた
    は炭素原子3〜6個を有するアルキニルオキシを表わす
    か、または各々の場合に随時フェニル部分においてフッ
    素、塩素、臭素、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、メチル
    、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s
    ec−もしくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、メチ
    ルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、
    トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルスルフイ
    ニル、トリフルオロメチルスルホニル、メチルスルフイ
    ニル、メチルスルホニル、アセチル、プロピオニル、メ
    トキシカルボニル、エトキシカルボニル、シクロヘキシ
    ルまたはフェノキシよりなる群からの同一もしくは相異
    なる置換基1〜3個で置換されていてもよい随時直鎖状
    もしくは分枝鎖状であってもよいベンジル、フェニルエ
    チル、フェニルプロピル、フェニルブチル、フェニルペ
    ンチル、フェニルヘキシル、フェニルヘプチル、フェニ
    ルシアノメチル、フェニルシアノエチル、フェニルシア
    ノプロピル、ベンジルオキシ、フェニルエチルオキシ、
    フェノキシ、ベンゾイル、フェニルまたはナフチルを表
    わし、R^3及びR^4がこれらのものが結合する窒素
    原子と一緒になって随時メチル、エチル、n−もしくは
    i−プロピル、塩素、及びトリフルオロメチルよりなる
    群からの同一もしくは相異なる置換基1〜3個で置換さ
    れていてもよい式 ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、
    表等があります▼;▲数式、化学式、表等があります▼
    ;▲数式、化学式、表等があります▼; ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、
    表等があります▼;▲数式、化学式、表等があります▼
    ;▲数式、化学式、表等があります▼; ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、
    表等があります▼または▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ の複素環式基を表わし、Xが酸素または硫黄を表わし、
    そしてYが酸素または硫黄を表わし、ここにR^5及び
    R^6が相互に独立して各々メチル、エチル、n−もし
    くはi−プロピル、n−、i−、sec−もしくはt−
    ブチル、n−もしくはi−ペンチル、アリルまたはプロ
    パルギルを表わすか、各々の場合に直鎖状もしくは分枝
    鎖状の、炭素原子1〜4個を有するハロゲノアルキル、
    炭素原子3〜6個を有するハロゲノアルケニルまたは炭
    素原子3〜6個を有するハロゲノアルキニルを表わし、
    その際に該基は各々の場合に同一もしくは相異なるハロ
    ゲン原子1〜9個も有するか、メトキシメチル、メトキ
    シエチル、メトキシまたはエトキシを表わすか、シクロ
    プロピル、シクロプロピルメチル、シクロペンチル、シ
    クロヘキシル、シクロヘキシルメチル、シクロヘキシル
    エチルまたはシクロペンチルメチルを表わすか、または
    各々の場合に随時、可能な置換基にはフッ素、塩素、臭
    素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、n−もしくはi
    −プロピル、n−、i−、sec−もしくはt−ブチル
    、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチ
    ル、トリフルオロメトキシ及びトリフルオロメチルチオ
    がある同一もしくは相異なる置換基1〜3個で置換され
    ていてもよいベンジル、フェネチルまたはフェニルを表
    わすか、或いはR^5及びR^6がこれらのものと結合
    する窒素原子と一緒になって随時メチル、エチル、n−
    もしくはi−プロピル、塩素及びトリフルオロメチルよ
    りなる群からの同一もしくは相異なる置換基1〜3個で
    置換されていてもよい式 ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、
    表等があります▼;▲数式、化学式、表等があります▼
    ;▲数式、化学式、表等があります▼; ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、
    表等があります▼;▲数式、化学式、表等があります▼
    ;▲数式、化学式、表等があります▼; ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、
    表等があります▼または▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ の複素環式基を表わし、R^7がメチル、エチル、n−
    もしくはi−プロピル、n−、i−、sec−もしくは
    t−ブチル、アリル、プロパルギル、シクロペンチル、
    シクロヘキシル、シクロヘキシルメチルまたはシクロヘ
    キシルエチルを表わすか、または各々の場合に随時フッ
    素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、n
    −もしくはi−プロピル、n−、i−、sec−もしく
    はt−ブチル、メトキシ、エトキシ及びトリフルオロメ
    チルよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基1〜
    3個で置換されていてもよいベンジルまたはフェニルを
    表わし、そしてnが0、1または2の数を表わすが、R
    ^3及びR^4が同時にメチルを表わさない場合にR^
    2が基−S(O)_n−R^7を表わすのみである、特
    許請求の範囲第1項記載の一般式( I )の化合物。 4、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、R^1は水素、アルキル、アルケニル、アルキニ
    ル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル、ハロゲノ
    アルキニル、アルコキシアルキル、アルコキシ、シクロ
    アルキルアルキルまたはシクロアルキルを表わすか、ま
    たは各々の場合に随時置換されていてもよいアラルキル
    またはアリールを表わし、 R^2は基▲数式、化学式、表等があります▼を表わす
    か、または基 −S(O)_n−R^7を表わし、 R^3及びR^4は相互に独立して各々水素、アルキル
    、アルケニル、アルキニル、ハロゲノアルキル、ハロゲ
    ノアルケニル、ハロゲノアルキニル、シアノアルキル、
    ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルキルア
    ミノアルキル、アルコキシカルボニルアルキルまたはア
    ルコキシカルボニルアルケニルを表わすか、各々の場合
    に随時置換されていてもよいシクロアルキル、シクロア
    ルキルアルキル、シクロアルケニルまたはシクロアルケ
    ニルアルキルを表わすか、随時置換されていてもよいヘ
    テロサイクリルアルキルを表わすか、各々の場合に随時
    置換されていてもよいアラルキル、アロイルまたはアリ
    ールを表わすか、アルコキシ、アルケニルオキシ、アル
    キニルオキシ、アラルキルオキシまたはアリールオキシ
    を表わすか、またはこれらのものが結合する窒素原子と
    一緒になって、随時置換されていてもよい複素環式基を
    表わし、 Xは酸素または硫黄を表わし、そして Yは酸素または硫黄を表わし、ここに R^5及びR^6は相互に独立して各々アルキル、アル
    ケニル、アルキニル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアル
    ケニル、ハロゲノアルキニル、アルコキシアルキル、ア
    ルコキシ、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキ
    ルを表わすか、各々の場合に随時置換されていてもよい
    アリール、アラルキルまたはヘテロアリールを表わすか
    、またはこれらのものが結合する窒素原子と一緒になっ
    て随時置換されていてもよい複素環式基を表わし、 R^7はアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロア
    ルキルまたはシクロアルキルアルキルを表わすか、また
    は各々の場合に随時置換されていてもよいアラルキルま
    たはアリールを表わし、そして nは0、1または2を表わすが、ここに R^3及びR^4が同時にメチルを表わさない場合、R
    ^2は基−S(O)_n−R^7を表わすのみである、
    の置換されたトリアゾリノンを製造する際に、a)一般
    式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 式中、R^1、R^2、X及びYは上記の意味を有する
    、 の1−クロロ−(チオ)−カルボニルトリアゾリノンを
    適当ならば希釈剤の存在下及び適当ならば酸結合剤の存
    在下で式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 式中、R^3及びR^4は上記の意味を有する、のアミ
    ンと反応させるか;または b)R^3が水素を表わす場合、1−位置で未置換の式
    (IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 式中、R^1、R^2及びXは上記の意味を有する、の
    トリアゾリノンを適当ならば希釈剤の存在下及び適当な
    らば反応補助剤の存在下で式(V)R^4−N=C=Y
    (V) 式中、R^4及びYは上記の意味を有する、のイソ(チ
    オ)シアネートと反応させることを特徴とする、一般式
    ( I )の置換されたトリアゾリノンの製造方法。 5、少なくとも1つの特許請求の範囲第1〜4項のいず
    れかに記載の一般式( I )の置換されたトリアゾリノ
    ンを含有することを特徴とする除草剤。 6、特許請求の範囲第1〜4項のいずれかに記載の一般
    式( I )の置換されたトリアゾリノンを雑草及び/ま
    たはその環境に作用させることを特徴とする、雑草の防
    除方法。 7、雑草を防除する際の特許請求の範囲第1〜4項のい
    ずれかに記載の一般式( I )の置換されたトリアゾリ
    ノンの使用。 8、特許請求の範囲第1〜4項のいずれかに記載の一般
    式( I )の置換されたトリアゾリノンを増量剤及び/
    または表面活性物質と混合することを特徴とする、除草
    剤の製造方法。 9、一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 式中、R^1は水素、アルキル、アルケニル、アルキニ
    ル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル、ハロゲノ
    アルキニル、アルコキシアルキル、アルコキシ、シクロ
    アルキルアルキルまたはシクロアルキルを表わすか、ま
    たは各々の場合に随時置換されていてもよいアラルキル
    またはアリールを表わし、 ▲数式、化学式、表等があります▼を表わすか、または
    基 −S(O)_n−R^7を表わし、 Xは酸素または硫黄を表わし、そして Yは酸素または硫黄と表わし、ここに R^5及びR^6は相互に独立して各々アルキル、アル
    ケニル、アルキニル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアル
    ケニル、ハロゲノアルキニル、アルコキシアルキル、ア
    ルコキシ、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキ
    ルを表わすか、各々の場合に随時置換されていてもよい
    アリール、アラルキルまたはヘテロアリールを表わすか
    、またはこれらのものが結合する窒素原子と一緒になっ
    て、随時置換されていてもよい複素環式基を表わし、 R^7はアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロア
    ルキルまたはシクロアルキルアルキルを表わすか、また
    は各々の場合に随時置換されていてもよいアラルキルま
    たはアリールを表わし、そして nは0、1または2の数を表わす、 の化合物。 10、一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 式中、R^1は水素、アルキル、アルケニル、アルキニ
    ル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル、ハロゲノ
    アルキニル、アルコキシアルキル、アルコキシ、シクロ
    アルキルアルキルまたはシクロアルキルを表わすか、ま
    たは各々の場合に随時置換されていてもよいアラルキル
    またはアリールを表わし、 R^2は基▲数式、化学式、表等があります▼を表わす
    か、または基 −S(O)_n−R^7を表わし、 Xは酸素または硫黄を表わし、そして Yは酸素または硫黄を表わし、ここに R^5及びR^6は相互に独立して各々アルキル、アル
    ケニル、アルキニル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアル
    ケニル、ハロゲノアルキニル、アルコキシアルキル、ア
    ルコキシ、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキ
    ルを表わすか、各々の場合に随時置換されていてもよい
    アリール、アラルキルまたはヘテロアリールを表わすか
    、またはこれらのものが結合する窒素原子と一緒になっ
    て、随時置換されていてもよい複素環式基を表わし、 R^7はアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロア
    ルキルまたはシクロアルキルアルキルを表わすか、また
    は各々の場合に随時置換されていてもよいアラルキルま
    たはアリールを表わし、そして nは0、1または2の数を表わす、 の化合物を製造する際に、 a)一般式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 式中、R^1、R^2及びXは上記の意味を有する、の
    1−位置で未置換のトリアゾリノンを適当ならば希釈剤
    の存在下及び適当ならば酸結合剤の存在下で一般式(V
    I) ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) 式中、Yは上記の意味を有する、 の(チオ)ホスゲンと反応させるか、または一般式(V
    II) ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) 式中、R^1、R^5及びR^6は上記に意味を有する
    、 のアミノグアニジン塩酸塩を適当ならば希釈剤の存在下
    及び適当ならば酸結合剤の存在下で2倍過剰のモル数の
    式(VI) ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) 式中、Yは上記の意味を有する、 の(チオ)ホスゲンと反応させることを特徴とする、一
    般式(II)の化合物の製造方法。
JP63063728A 1987-03-24 1988-03-18 置換トリアゾリノン化合物、その製法及びそれを含有する除草剤 Expired - Lifetime JP2768944B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873709574 DE3709574A1 (de) 1987-03-24 1987-03-24 Substituierte triazolinone
DE3709574.9 1987-03-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63255271A true JPS63255271A (ja) 1988-10-21
JP2768944B2 JP2768944B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=6323827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63063728A Expired - Lifetime JP2768944B2 (ja) 1987-03-24 1988-03-18 置換トリアゾリノン化合物、その製法及びそれを含有する除草剤

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5061311A (ja)
EP (3) EP0790242A1 (ja)
JP (1) JP2768944B2 (ja)
KR (1) KR960012198B1 (ja)
AU (1) AU605566B2 (ja)
BR (1) BR8801315A (ja)
CA (1) CA1336907C (ja)
DE (3) DE3709574A1 (ja)
DK (1) DK157488A (ja)
ES (2) ES2152939T3 (ja)
ZA (1) ZA882057B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6471861A (en) * 1987-09-01 1989-03-16 Bayer Ag Substituted triazolinone
WO2019045085A1 (ja) * 2017-08-31 2019-03-07 北興化学工業株式会社 1-(n,n-ジ置換カルバモイル)4-(置換スルホニル)トリアゾリン-5-オン誘導体、4-(n,n-ジ置換カルバモイル)1-(置換スルホニル)トリアゾリン-5-オン誘導体、およびそれらを有効成分として含有する除草剤

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5599944A (en) * 1987-03-24 1997-02-04 Bayer Aktiengesellschaft Intermediates for herbicidal sulphonylaminocarbonyltriazolinones having substituents which are bonded via sulphur
US5262389A (en) * 1987-03-24 1993-11-16 Bayer Aktiengesellschaft Substituted triazolinone herbicides and plant growth regulators
US5380863A (en) * 1989-10-12 1995-01-10 Bayer Aktiengesellschaft Herbicidal sulphonylaminocarbonyltriazolinones having substituents which are bonded via sulphur
DE3936622A1 (de) * 1989-11-03 1991-05-08 Bayer Ag Halogenierte sulfonylaminocarbonyltriazolinone
DE3936623A1 (de) * 1989-11-03 1991-05-08 Bayer Ag Sulfonylaminocarbonyltriazolinone mit ueber schwefel gebundenen substituenten
DE3815765A1 (de) * 1988-05-09 1989-11-23 Bayer Ag 2-sulfonylaminocarbonyl-2,4-dihydro-3h-1,2,4- triazol-3-one einschliesslich 4,5-kondensierter, bicyclischer derivate, verfahren und neue zwischenprodukte zu ihrer herstellung und ihre verwendung als pflanzenbehandlungsmittel
DE3934081A1 (de) * 1989-10-12 1991-04-18 Bayer Ag Sulfonylaminocarbonyltriazolinone
DE3722821A1 (de) * 1987-07-10 1989-01-19 Bayer Ag Substituierte triazolinone
US5356865A (en) * 1990-09-22 1994-10-18 Bayer Aktiengesellschaft Substituted 5-alkoxy-1,2,4-triazol-3-(thi)ones
DE4030063A1 (de) * 1990-09-22 1992-03-26 Bayer Ag Substituierte 5-alkoxy-1,2,4,-triazol-3-(thi)one
US5541337A (en) * 1989-04-13 1996-07-30 Bayer Aktiengesellschaft Substituted 5-alkoxy-1,2,4-triazol-3-(thi)ones
DE3916208A1 (de) * 1989-05-18 1990-11-22 Bayer Ag Substituierte triazolone
US5194084A (en) * 1989-05-18 1993-03-16 Bayer Aktiengesellschaft Herbicidal substituted triazolones
DE3916430A1 (de) * 1989-05-20 1990-11-22 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 3-amino-5-aminocarbonyl-1,2,4-triazol-derivaten
DE3928662A1 (de) * 1989-08-30 1991-03-07 Bayer Ag Substituierte 4,5-diamino-1,2,4-triazol-3-(thi)one
US5238902A (en) * 1989-12-02 1993-08-24 Bayer Aktiengesellschaft Herbicidal substituted triazolinones
US5441924A (en) * 1989-12-02 1995-08-15 Bayer Aktiengesellschaft Herbicidal substituted triazolinones
DE4103700A1 (de) * 1991-02-07 1992-08-13 Bayer Ag Substituierte 4,5-diamino-1,2,4-triazol-3-(thi)one
DE4108187A1 (de) * 1991-03-14 1992-09-17 Bayer Ag Substituierte triazolinone
DE4115618A1 (de) * 1991-05-14 1992-11-19 Bayer Ag Substituierte triazolinone
DE4116115A1 (de) * 1991-05-17 1992-11-19 Bayer Ag Substituierte triazolinone
DE4222771A1 (de) * 1992-07-10 1994-01-13 Bayer Ag Heterocyclyltriazolinone
DE4224929A1 (de) * 1992-07-28 1994-02-03 Bayer Ag Heterocyclyltriazolinone
JP3728324B2 (ja) * 1997-02-26 2005-12-21 北興化学工業株式会社 1−置換−4−カルバモイル−1,2,4−トリアゾール−5−オン誘導体及び除草剤
DE10146590A1 (de) * 2001-09-21 2003-04-10 Bayer Cropscience Ag Selektive Herbizide auf Basis von substituierten Thien-3-yl-sulfonylamino(thio)carbonyl-triazolin(thi)onen und Safenern
US7994221B2 (en) 2004-12-06 2011-08-09 Siga Technologies, Inc. Sulfonyl semicarbazides, carbonyl semicarbazides, semicarbazides and ureas, pharmaceutical compositions thereof, and methods for treating hemorrhagic fever viruses, including infections associated with arenaviruses
WO2006062898A2 (en) * 2004-12-06 2006-06-15 Siga Technologies, Inc. Compounds and methods for treating hemorrhagic fever viruses
US8410149B2 (en) 2004-12-06 2013-04-02 Siga Technologies Inc. Sulfonyl semicarbazides, semicarbazides and ureas, pharmaceutical compositions thereof, and methods for treating hemorrhagic fever viruses, including infections associated with arenaviruses
EP1717228A1 (de) 2005-04-28 2006-11-02 Bayer CropScience GmbH Sulfonylamino(thio)carbonylverbindungen als Herbizide oder Pflanzenwachstumsregulatoren
US20070066762A1 (en) * 2005-09-22 2007-03-22 Acosta Erick J Triazole-containing fluorinated polymers
AU2011349461A1 (en) 2010-12-21 2013-06-27 Bayer Cropscience Lp Sandpaper mutants of Bacillus and methods of their use to enhance plant growth, promote plant health and control diseases and pests
BR112014005654A2 (pt) 2011-09-12 2017-03-28 Bayer Cropscience Lp métodos para melhorar a saúde e promover o crescimento de uma planta e/ou de melhorar o amadurecimento da fruta
JOP20190094A1 (ar) 2016-10-27 2019-04-25 Broad Inst Inc مركبات 1، 2، 4-تريازولون تحمل ثلاثة بدائل عند المواقع 2، 4، 5 مفيدة كمثبطات لديهيدروجيناز ثنائي هيدرو أوروتات (dhodh)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52118471A (en) * 1976-02-23 1977-10-04 Gulf Research Development Co 1*2*44triazolin derivative and method of eradicating insects using it
US4098896A (en) * 1975-09-29 1978-07-04 Chevron Research Company 1-Halohydrocarbylthio-3-hydrocarbylthio-4-substituted-1,2,4-delta2 -triazolidin-5-ones
US4110332A (en) * 1977-05-05 1978-08-29 Chevron Research Company 1-Triorganostannyl-3-organothio-4-substituted-1,2,4-delta2 -triazolidin-5-ones

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE576586A (fr) * 1958-03-17 1959-07-01 France Etat Nouveaux produits chimiques utilisables notamment comme régulateurs de la croissance des végétaux ou comme fongicides, leurs procédés de fabrication et leurs appalications.
DE1222068B (de) * 1960-08-16 1966-08-04 Roger Bellon Fa Lab Verfahren zur Herstellung von trisubstituierten 1, 2, 4-Triazolen
US3308131A (en) * 1962-12-06 1967-03-07 Du Pont Tertiary carbamyl triazoles
NL6913137A (ja) * 1969-08-28 1971-03-02
US3952001A (en) * 1970-07-01 1976-04-20 The Boots Company Limited 1-Carbamoyl-1,2,4-triazoles
US4120864A (en) * 1970-08-26 1978-10-17 Rohm And Haas Company 1,2,4-4H-triazole derivatives
DE2042660A1 (en) * 1970-08-28 1972-03-02 Farbenfabriken Bayer Ag, 5090 Lever Kusen 5-amino-triazolone derivs - useful as plant - protection agents
DE2250572A1 (de) * 1972-10-14 1974-04-18 Bayer Ag N,n-dimethyl-o-triazolyl-carbaminsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als insektizide und akarizide
IL44904A (en) * 1973-06-14 1978-01-31 Ciba Geigy Ag Heteroaromatic esters of (halo) aliphatic sulphonic acids their preparation and pest-control compositions containing them
US4172080A (en) * 1973-12-06 1979-10-23 Ciba-Geigy Corporation Phosphorus esters of 1-cyanoethyl-1,2,4-triazol-3-ols
JPS52125168A (en) * 1976-04-13 1977-10-20 Nippon Soda Co Ltd Triazoline derivatives, method of preparing the same, and herbicides
JPS53135981A (en) * 1977-04-27 1978-11-28 Nippon Soda Co Ltd Triazoline derivative, its preparation, and herbicide containing the same
DE3173083D1 (en) * 1980-03-22 1986-01-16 Fbc Ltd Pesticidal heterocyclic compounds, processes for preparing them, compositions containing them, and their use
JPS57139069A (en) * 1981-02-20 1982-08-27 Nippon Tokushu Noyaku Seizo Kk Substituted tetrahydropyrimidinone derivative, its preparation and herbicide
US4717734A (en) * 1982-08-13 1988-01-05 The Dow Chemical Company Aryl(aryloxy or arylthio)azolomethanes and their use as pesticides
JPS5939880A (ja) * 1982-08-26 1984-03-05 Sumitomo Chem Co Ltd カルバモイルトリアゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
DE3237479A1 (de) * 1982-10-09 1984-04-12 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von substituierten tetrahydropyrimidinonderivaten
EP0140194B1 (en) * 1983-10-18 1989-02-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Carbamoyltriazoles, and their production and use
US4530898A (en) * 1984-02-29 1985-07-23 Polaroid Corporation Photographic products and processes providing a negative image
CA1293505C (en) * 1985-07-25 1991-12-24 Richard Martin Jacobson 1-dimethylcarbamoyl-3-substituted-5-substituted-1h-1, 2,4-triazoles
DE3803523A1 (de) * 1987-06-12 1988-12-22 Bayer Ag Substituierte triazolinone
DE3722821A1 (de) * 1987-07-10 1989-01-19 Bayer Ag Substituierte triazolinone
DE3729070A1 (de) * 1987-09-01 1989-03-09 Bayer Ag Substituierte triazolinone

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4098896A (en) * 1975-09-29 1978-07-04 Chevron Research Company 1-Halohydrocarbylthio-3-hydrocarbylthio-4-substituted-1,2,4-delta2 -triazolidin-5-ones
JPS52118471A (en) * 1976-02-23 1977-10-04 Gulf Research Development Co 1*2*44triazolin derivative and method of eradicating insects using it
US4110332A (en) * 1977-05-05 1978-08-29 Chevron Research Company 1-Triorganostannyl-3-organothio-4-substituted-1,2,4-delta2 -triazolidin-5-ones

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6471861A (en) * 1987-09-01 1989-03-16 Bayer Ag Substituted triazolinone
WO2019045085A1 (ja) * 2017-08-31 2019-03-07 北興化学工業株式会社 1-(n,n-ジ置換カルバモイル)4-(置換スルホニル)トリアゾリン-5-オン誘導体、4-(n,n-ジ置換カルバモイル)1-(置換スルホニル)トリアゾリン-5-オン誘導体、およびそれらを有効成分として含有する除草剤
JPWO2019045085A1 (ja) * 2017-08-31 2020-12-17 北興化学工業株式会社 1−(n,n−ジ置換カルバモイル)4−(置換スルホニル)トリアゾリン−5−オン誘導体、4−(n,n−ジ置換カルバモイル)1−(置換スルホニル)トリアゾリン−5−オン誘導体、およびそれらを有効成分として含有する除草剤
US11076595B2 (en) 2017-08-31 2021-08-03 Hokko Chemical Industry Co., Ltd. 1-(n,n-disubstituted carbamoyl) 4-(substituted sulfonyl)triazolin-5-one derivative, 4-(n,n-disubstituted carbamoyl) 1-(substituted sulfonyl)triazolin-5-one derivative, and herbicide containing said derivative as active ingredient

Also Published As

Publication number Publication date
EP0585970A2 (de) 1994-03-09
DK157488A (da) 1988-09-25
EP0585970B1 (de) 2000-10-18
DK157488D0 (da) 1988-03-23
EP0585970A3 (de) 1994-03-16
EP0283876A3 (en) 1989-07-26
EP0790242A1 (de) 1997-08-20
AU1359788A (en) 1988-09-22
EP0283876A2 (de) 1988-09-28
JP2768944B2 (ja) 1998-06-25
AU605566B2 (en) 1991-01-17
EP0283876B1 (de) 1994-07-20
KR960012198B1 (ko) 1996-09-16
KR880011131A (ko) 1988-10-26
DE3709574A1 (de) 1988-10-06
DE3856433D1 (de) 2000-11-23
US5061311A (en) 1991-10-29
ES2056071T3 (es) 1994-10-01
CA1336907C (en) 1995-09-05
ES2152939T3 (es) 2001-02-16
DE3850693D1 (de) 1994-08-25
BR8801315A (pt) 1988-11-01
ZA882057B (en) 1989-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63255271A (ja) 置換トリアゾリノン化合物、その製法及びそれを含有する除草剤
US5234897A (en) Herbicidal 3-amino-5-aminocarbonyl-1,2,4-triazoles
JP2965661B2 (ja) ハロゲン化されたスルホニルアミノカルボニルトリアゾリノン類
US5488028A (en) Herbicidal sulphonylaminocarbonyltriazolinones having two substituents bonded via oxygen
US4931084A (en) Herbicidal substituted triazolinones
EP0412358B1 (de) 3-Amino-5-aminocarbonyl-1,2,4-triazol-Derivate
KR960012205B1 (ko) 치환된 트리아졸리논
JPH01275572A (ja) 置換されたトリアゾール
JP3164913B2 (ja) スルホニルアミノカルボニルトリアゾリノン及びその製造方法
JPH024779A (ja) 5―アミノ―1―フエニルピラゾール類
JP2773873B2 (ja) 1‐アリールピラゾール類
CA1338014C (en) Substituted triazolinones
JPS62226979A (ja) 5−アシルアミノ−ピラゾ−ル誘導体
JPH04283578A (ja) 置換スルホニルアミノトリアゾリルピリミジン
US4734122A (en) Substituted 5-acylamino-1-phenylpyrazoles composition containing them, and herbicidal method of using them
JPH10508298A (ja) 酸素及び硫黄を介して結合される置換基を有するスルホニルアミノカルボニルトリアゾリノン類
JPH04288062A (ja) 置換5−アルコキシ−1,2,4−トリアゾル−3−(チ)オン、その製造法および利用
JP2931368B2 (ja) 置換されたトリアゾリノン類、それらの製造方法およびそれらの除草剤並びに殺菌・殺カビ剤としての用途
US5194084A (en) Herbicidal substituted triazolones
JPH0317070A (ja) 置換されたトリアゾロン
US5262389A (en) Substituted triazolinone herbicides and plant growth regulators
US4638004A (en) Substituted phenylsulphonylureas
JPH04234352A (ja) スルホニル化(チオ)カルバミン酸に基づく除草剤
JPS63295554A (ja) N−アリールピロリン−2,5−ジオン
US5166356A (en) Substituted triazolinone herbicides and plant growth regulators

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term