JPH04288062A - 置換5−アルコキシ−1,2,4−トリアゾル−3−(チ)オン、その製造法および利用 - Google Patents

置換5−アルコキシ−1,2,4−トリアゾル−3−(チ)オン、その製造法および利用

Info

Publication number
JPH04288062A
JPH04288062A JP3262595A JP26259591A JPH04288062A JP H04288062 A JPH04288062 A JP H04288062A JP 3262595 A JP3262595 A JP 3262595A JP 26259591 A JP26259591 A JP 26259591A JP H04288062 A JPH04288062 A JP H04288062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkoxy
alkyl
formula
thi
triazol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3262595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3034091B2 (ja
Inventor
Klaus-Helmut Mueller
クラウス−ヘルムート・ミユラー
Klaus Koenig
クラウス・ケーニヒ
Joachim Kluth
ヨアヒム・クルト
Klaus Dr Luerssen
クラウス・リユルセン
Zanteru Hansuuyoahimu
ハンス−ヨアヒム・ザンテル
Robert R Schmidt
ロベルト・アール・シユミツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH04288062A publication Critical patent/JPH04288062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3034091B2 publication Critical patent/JP3034091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は新規な置換5−アルコキシ−1,
2,4−トリアゾル−3−(チ)オン、そのいくつかの
製造法、及びその製造に対する新規な中間体、並びにそ
の除草剤としての使用法に関する。
【0002】ある置換されたトリアゾロン例えば4−ア
ミノ−5−メチル−2−フエニルアミノカルボニル−2
,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾル−3−
オンは除草性を有することが開示されている(参照、ヨ
ーロッパ特許第283,876号、第294,666号
、第298,371号)。しかしながらこれらの化合物
の除草活性はすべての施用分野において完全には満足さ
れない。
【0003】今回一般式(I)
【0004】
【化10】
【0005】[式中、R1がアルキル、アルケニル、ア
ルキニル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル、ハ
ロゲノアルキニル、シアノアルキル、ヒドロキシアルキ
ル、アルコキシアルキル、アルコキシミノアルキル、ア
ルコキシカルボニルアルキル、アルコキシカルボニルア
ルケニル、アルキルアミノアルキル、又はジアルキルア
ミノアルキルを表わし、或いはそれぞれ随時置換された
シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアル
ケニル、又はシクロアルケニルアルキルを表わし、或い
は随時置換されたヘテロサイクリルアルキルを表わし、
或いはアルコキシ、アルケニロキシ、又はアルキニロキ
シを表わし、或いはそれぞれ随時置換されたアラルキル
、アリーロキシアルキル、アリールアルケニル、アリー
ルアルキニル、アロイル、アリール、アラルキロキシ、
又はアリーロキシを表わし、R2はアルキル、アルケニ
ル、アルキニル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケニ
ル、ハロゲノアルキニル、アルコキシアルキル、シアノ
アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、又はシクロア
ルキルアルキルを表わし、R3はアルキル、アルケニル
、アルキニル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル
、ハロゲノアルキニル、アルコキシアルキル、又はシア
ノアルキルを表わし、Xは酸素又は硫黄を表わし、そし
てYは酸素又は硫黄を表わす]の置換5−アルコキシ−
1,2,4−トリアゾル−3−(チ)オンが発見された
【0006】更に今回一般式(I)の新規な置換5−ア
ルコキシ−1,2,4−トリアゾル−3−(チ)オンは
、a)一般式(II)
【0007】
【化11】
【0008】[式中、R2、R3及びYは上述した意味
を有する]の5−アルコキシ−1,2,4−トリアゾル
−3−(チ)オンを、適当ならば希釈剤の存在下に及び
適当ならば塩基性反応助剤の存在下に一般式(III)
【0009】
【化12】R1−N=C=X      (III)[
式中、R1及びXは上述した意味を有する]のイソ(チ
オ)シアネートと反応させる、或いは(b)一般式(I
I)
【0010】
【化13】
【0011】[式中、R2、R3及びYは上述した意味
を有する]の5−アルコキシ−1,2,4−トリアゾル
−3−(チ)オンを、適当ならば希釈剤の存在下に及び
適当ならば塩基性反応助剤の存在下に一般式(IV)

0012】
【化14】 [式中、R1及びXは上述した意味を有し、そしてR4
はアルキル、アラルキル又はアリールを表わす]の反応
性(チオ)カーバメートと反応させる、或いは(c)一
般式(V)
【0013】
【化15】
【0014】[式中、R2、R3、X及びYは上述した
意味を有し、そしてR4はアルキル、アラルキル又はア
リールである]の5−アルコキシ−1,2,4−チアゾ
ル−3−(チ)オン誘導体を、適当ならば希釈剤の存在
下に及び適当ならば塩基性の反応助剤の存在下に一般式
(VI)
【0015】
【化16】R1−NH2      (VI)[式中、
R1は上述した意味を有する]のアミノ化合物と反応さ
せる、特に得られることが発見された。
【0016】最後に、一般式(I)の新規な置換5−ア
ルコキシ−1,2,4−トリアゾル−3−(チ)オンは
強力な除草活性が特色であることも発見された。
【0017】驚くことに、式(I)の新規な化合物は、
公知の化合物4−アミノ−5−メチル−2−フエニルア
ミノカルボニル−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4
−トリアゾル−3−オンよりもかなり良好な除草活性を
示す。
【0018】式(I)は本発明による置換5−アルコキ
シ−1,2,4−トリアゾル−3−(チ)オンの一般的
な定義を与える。式(I)の好適な化合物はR1がそれ
ぞれ直鎖又は分岐鎖の、炭素数1〜18のアルキル、炭
素数2〜8のアルケニル、炭素数2〜8のアルキニル、
炭素数1〜8及び同一の又は異なるハロゲン原子数1〜
17のハロゲノアルキル、それぞれ炭素数2〜8及び同
一の又は異なるハロゲン原子数1〜15又は13のハロ
ゲノアルケニル又はハロゲノアルキニル、炭素数1〜8
のシアノアルキル、炭素数1〜8及びヒドロキシル基数
1〜6のヒドロキシアルキル、それぞれ個々のアルキル
又はアルケニル残基の炭素数が6までのアルコキシアル
キル、アルコキシミノアルキル、アルコキシカルボニル
アルキル、又はアルコキシカルボニルアルケニル、それ
ぞれ個々のアルキル残基の炭素数が1〜6のアルキルア
ミノアルキル又はジアルキルアミノアルキルを表わし、
或いはそれぞれシクロアルキル又はシクロアルキニル残
基の炭素数3〜8及び適当ならばアルキル残基の炭素数
が1〜6であり且つそれぞれ随時同一の又は異なる置換
基でモノ又はポリ置換されているシクロアルキル、シク
ロアルキルアルキル、シクロアルケニル、又はシクロア
ルケニルアルキルを表わし、但し環式及び随時脂肪族残
基における好適な置換基としては次のものが選択される
:ハロゲン、シアノ、及び炭素数1〜4及び適当ならば
同一の又は異なるハロゲン原子数1〜9の直鎖又は分岐
鎖のアルキル又はハロゲノアルキル、或いはそれぞれ炭
素数4までの2価のアルカンジイル又はアルケンジイル
;R1が更に直鎖又は分岐鎖アルキル残基の炭素数が1
〜6であり且つヘテロサイクリル残基の炭素原子が1〜
9並びにヘテロ原子、特に窒素、酸素及び/又は硫黄原
子数が1〜3であり、そして随時同一の又は異なる置換
基でモノ又はポリ置換されているヘテロサイクリルアル
キルを表わし、但し好適な置換基としては次のものが選
択される:ハロゲン、シアノ、ニトロ、及びそれぞれ炭
素数1〜5及び適当ならば同一の又は異なるハロゲン原
子数1〜9の直鎖又は分岐鎖のアルキル、アルコキシ、
アルキルチオ、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ
、ハロゲノアルキルチオ、又はアルコキシカルボニル;
R1が更にそれぞれ直鎖又は分岐鎖の、炭素数1〜8の
アルコキシ、炭素数2〜8のアルケニロキシ、又は炭素
数2〜8のアルキニロキシを表わし;そしてR1が最後
にそれぞれアリール残基の炭素数が6又は10且つ適当
ならばアルキル、アルケニル又はアルキニル残基の炭素
数が8までであり、そしてそれぞれ随時同一の又は異な
る置換基でモノ又はポリ置換されているアラルキル、ア
リーロキシアルキル、アリールアルケニル、アリールア
ルキニル、アラルキロキシ、アリーロキシ、アロイル、
又はアリールを表わし、但しそれぞれ適当なアリール置
換基はハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、それ
ぞれ炭素数1〜6及び適当ならば同一の又は異なるハロ
ゲン原子数1〜9の直鎖又は分岐鎖のアルキル、アルコ
キシ、アルキルチオ、ハロゲノアルキル、ハロゲノアル
コキシ、ハロゲノアルキルチオ、アルキルスルフイニル
、アルキルスルホニル、ハロゲノアルキルスルフイニル
、ハロゲノアルキルスルホニル、アルカノイル、又はア
ルコキシカルボニル、炭素数3〜6のシクロアルキル及
びフエノキシ、並びに適当な随意のアルキル置換基はハ
ロゲン又はシアノである;R2がそれぞれ直鎖又は分岐
鎖の、炭素数1〜8のアルキル、炭素数2〜8のアルケ
ニル、炭素数2〜8のアルキニル、炭素数1〜8及び同
一の又は異なるハロゲン原子数1〜17のハロゲノアル
キル、炭素数2〜8及び同一の又は異なるハロゲン原子
数1〜15のハロゲノアルケニル、炭素数2〜8及び同
一の又は異なるハロゲン原子数1〜13のハロゲノアル
キニル、それぞれ個々のアルキル残基の炭素数が1〜6
のアルコキシアルキル又はアルコキシを表わし、或いは
それぞれシクロアルキル残基の炭素数が3〜7及び適当
ならば直鎖又は分岐鎖のアルキル残基の炭素数が1〜6
のシクロアルキルアルキル又はシクロアルキルを表わし
、R3がそれぞれ直鎖又は分岐鎖の、炭素数1〜8のア
ルキル、炭素数2〜8のアルケニル、炭素数2〜8のア
ルキニル、炭素数1〜8及び同一の又は異なるハロゲン
原子数1〜17のハロゲノアルキル、炭素数2〜8及び
同一の又は異なるハロゲン原子数1〜15のハロゲノア
ルケニル、炭素数2〜8及び同一の又は異なるハロゲン
原子数1〜13のハロゲノアルキニル、個々のアルキル
残基の各の炭素数が1〜6のアルコキシアルキルを表わ
し、或いは炭素数1〜8のシアノアルキルを表わし、X
が酸素又は硫黄を表わし、そしてYが酸素又は硫黄を表
わし、なおR1、R2及びR3の場合に言及した置換に
おけるハロゲンが弗素、塩素、臭素及びヨウ素を表わす
、ものである。
【0019】式(I)の特に好適な化合物は、R1がメ
チル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s
−又はt−ブチル、それぞれ直鎖又は分岐鎖のペンチル
、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル又は
ドデシルを表わし、或いはアリル、プロペニル、n−又
はi−ブテニル、n−又はi−ペンテニル、n−又はi
−ヘキセニル、プロパギル、n−又はi−ブチニル、n
−又はi−ペンチニル、n−又はi−ヘキシニルを表わ
し、或いは炭素数1〜4及び同一の又は異なるハロゲン
原子、特に弗素、塩素又は臭素数1〜9の直鎖又は分岐
鎖ハロゲノアルキルを表わし、或いはそれぞれ炭素数3
〜5及びハロゲン原子、特に弗素又は塩素数1〜3の直
鎖又は分岐鎖ハロゲノアルケニル又はハロゲノアルキニ
ルを表わし、或いはアルキル残基の炭素数が1〜4の直
鎖又は分岐鎖シクロアルキル、炭素数1〜6及びヒドロ
キシル基数1〜3のヒドロキシアルキル、それぞれ個々
のアルキル又はアニケニル残基の炭素数が4までのアル
コキシアルキル、アルコキシミノアルキル、アルコキシ
カルボニルアルキル又はアルコキシカルボニルアルケニ
ル、アルキルアミノアルキル又はジアルキルアミノアル
キルを表わし、或いはそれぞれ随時同一の又は異なる置
換基でモノ〜トリ置換されているシクロプロピル、シク
ロプロピルメチル、シクロプロピルエチル、シクロブチ
ル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル
、シクロオクチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキ
シルメチル、シクロヘキシルエチル、シクロヘキセニル
、又はシクロヘキセニルメチルを表わし、但し環式及び
適当ならば脂肪族残基における特に好適な置換基として
は次のものが選択される:弗素、塩素、臭素、メチル、
エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又は
t−ブチル、シアノ、メタンジイル、エタンジイル、ブ
タンジイル又はブタジエンジイルR1が更にそれぞれ随
時ヘテロサイクリル残基が同一の又は異なる置換基でモ
ノ〜トリ置換されているヘテロサイクリルメチル、ヘテ
ロサイクリルメチル、又はヘテロサイクリルプロピルを
表わし、但しヘテロサイクリルが
【0020】
【化17】
【0021】であり、なおそれぞれZは酸素又は硫黄を
表わし、また特に好適な置換基としては次のものが選択
される:弗素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、
エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又は
t−ブチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフ
ルオルメチル、トリフルオルメトキシ又はトリフルオル
メチルチオ;R1が更にそれぞれ直鎖又は分岐鎖の、炭
素1〜6のアルコキシ、炭素数3〜6のアルケニロキシ
、又は炭素数3〜6のアルキニロキシを表わし、或いは
R1が更にそれぞれ同一の又は異なる置換基で随時モノ
〜トリ置換された直鎖又は分岐鎖の、ベンジル、フエニ
ルエチル、フエニルプロピル、フエニルブチル、フエニ
ルペンチル、フエニルヘキシル、フエニルヘプチル、フ
エニルシアノメチル、フエニルシアノエチル、フエニル
シアノプロピル、フエノキシメチル、フエノキシエチル
、フエノキシプロピル、フエノキシブチル、フエニルエ
チニル、ベンジロキシ、フエニルエチロキシ、フエノキ
シ、ベンゾイル、フエニル又はナフチルを表わし、但し
それぞれ適当なフエニルの置換基は弗素、塩素、臭素、
ヒドロキシル、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、n−
又はi−プロピル、n−、i−、s−又はt−ブチル、
メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオルメチル
、ジフルオルメトキシ、トリフルオルメトキシ、トリフ
ルオルメチルチオ、トリフルオルメチルスルフイニル、
トリフルオルメチルスルホニル、メチルスルフイニル、
メチルスルホニル、アセチル、プロピオニル、メトキシ
カルボニル、エトキシカルボニル、シクロヘキシル及び
フエノキシである;R2がメチル、エチル、n−又はi
−プロピル、n−、i−、s−又はt−ブチル、n−又
はi−ペンチル、n−又はi−ヘキシルを表わし、或い
はアリル、プロパギル、メトキシ、エトキシ、メトキシ
メチル、エトキシメチル、メトキシエチル、又はエトキ
シエチルを表わし、或いは炭素数1〜4及び同一の又は
異なるハロゲン原子特に弗素、塩素又は臭素数1〜9の
直鎖又は分岐鎖の、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケ
ニル、及びハロゲノアルキニルを表わし、或いはシクロ
ペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピル、シクロプ
ロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシル
メチル又はシクロヘキシルエチルを表わし、R3がメチ
ル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−
又はt−ブチル、n−、i−、s−又はi−ペンチル、
n−又はi−ヘキシルを表わし、或いはアリル、プロパ
ギル、メトキシメチル、エトキシエチル、フルオルエチ
ル、クロルエチル、フルオルプロピル、クロルプロピル
、又はシアノエチルを表わし、Xが酸素又は硫黄を表わ
し、そしてYが酸素又は硫黄を表わす、ものである。
【0022】式(I)の非常に特に好適な化合物は、R
1がメチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i
−、s−又はt−ブチル、n−、i−、s−又はt−ペ
ンチル、n−、i−、s−又はt−ヘキシル、プロパギ
ル、n−又はi−ブチニル、n−又はi−ペンチニルを
表わし、或いは炭素数1〜4及び同一の又は異なるハロ
ゲン原子、特に弗素及び塩素数1〜4の直鎖又は分岐鎖
ハロゲノアルキルを表わし、或いはシアノメチル、シア
ノエチル、又はn−又はi−シアノプロピルを表わし、
或いはそれぞれ随時同一の又は異なる置換基でモノ〜ト
リ置換されているシクロプロピル、シクロプロピルメチ
ル、シクロペンチル、シクロペンチルメチル、シクロヘ
キシル又はシクロヘキシルメチルを表わし、或いはそれ
ぞれ随時弗素、塩素、臭素、メチル、エチル及び/又は
トリフルオルメチルを含んでなる系からの同一の又は異
なる置換基でモノ〜トリ置換されているフエニル、ベン
ジル、又はフエニルエチルを表わし、或いはそれぞれ直
鎖又は分岐鎖のフエニルプロピル、フエニルブチル、フ
エニルペンチル、又はフエニルヘキシルを表わし、或い
はモルフオリニル−C1〜C4アルキルを表わし、R2
がメチル、エチル、n−、i−又はシクロプロピル、n
−、i−、s−又はt−ブチルを表わし、R3がメチル
、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又
はt−ブチル、n−又はi−ペンチルを表わし、Xは酸
素を表わし、そしてYは酸素を表わす、ものである。
【0023】本発明による式(I)の化合物の例を下表
1に示す。
【0024】
【化18】
【0025】
【表1】
【0026】例えば5−エトキシ−4−エチル−2,4
−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−チ
オン及びイソプロピル−イソシアネートを出発物質とし
て用いる場合、本発明の方法(a)の反応過程は次の方
程式で例示することができる:
【0027】
【化19】
【0028】例えば5−イソプロピル−4−メチル−2
,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾル−3−
オン及びO−メチル−N−tert−ブチルチオカーバ
メートを出発物質として用いる場合、本発明の方法(b
)の反応過程は次の方程式で例示することができる:
【0029】
【化20】
【0030】例えば4−イソプロピル−5−メトキシ−
2−フエノキシカルボニル−2,4−ジヒドロ−3H−
1,2,4−トリアゾル−3−オン及びシクロヘキシル
アミンを出発物質として用いる場合、本発明の方法(c
)の反応過程は次の方程式で例示することができる。
【0031】
【化21】
【0032】式(II)は、式(I)の化合物の製造に
対し、本発明の方法(a)及び(b)で出発物質として
使用すべき5−アルコキシ−1,2,4−トリアゾル−
3−(チ)オンの一般的な定義を与える。
【0033】式(II)において、R2、R3及びYは
好ましくは、又は特に本発明による式(I)の化合物の
記述と関連し、R2、R3及びYに対して好適又は特に
好適なものとしてすでに上述した意味を有する。
【0034】式(II)の出発物質の例を下表2に示す
【0035】
【表2】
【0036】式(II)の出発物質はいくつかの場合に
公知である[参照、J.ケム・ソク(Chem.Soc
.)C、1967、2700〜2704;J.ヘテロサ
イクル・ケム(Heterocycl.Chem)、1
5(1978)、377〜384]。
【0037】Yが酸素を表わし且つR2及びR3が上述
した意味を有する式(II)の化合物は新規物質であり
、本特許明細書の主題である。
【0038】この新規な5−アルコキシ−1,2,4−
トリアゾル−3−オン(II、Y=0)は、一般式(V
II)
【0039】
【化22】H2N−NH−CO−O−R4    (V
II)[式中、R4は上述した意味を有する]のヒドラ
ジノぎ酸エステルを、適当ならば希釈剤例えばo−ジク
ロルベンゼンの存在下に一般式(VIII)
【0040】
【化23】 [式中、R2及びR3は上述した意味を有する]のアル
キルイミノカルボン酸ジエステルと0〜200℃、好ま
しくは50〜150℃の温度で反応させる場合に得られ
る(参照、製造例)。
【0041】式(VII)及び(VIII)の出発物質
は公知の化合物である。
【0042】式(III)は式(I)の化合物の製造に
対し、本発明の方法(a)における出発物質として使用
すべきイソ(チオ)シアネートの一般的な定義を与える
【0043】式(III)において、R1及びXは好ま
しくは或いは特に、本発明による式(I)の化合物の記
述と関連し、R1及びXに対して好適或いは特に好適な
ものとしてすでに上述した意味を有する。
【0044】式(III)の出発物質は有機合成にとっ
て公知の化合物である。
【0045】式(IV)は式(I)の化合物の製造に対
し、本発明の方法(b)における出発物質として使用す
べき(チオ)カーバメートの一般的な定義を与える。
【0046】式(IV)において、R1及びXは好まし
くは或いは特に、本発明による式(I)の化合物の記述
と関連し、R1及びXに対して好適或いは特に好適なも
のとしてすでに上述した意味を有する。但しR4は好ま
しくはメチル、エチル、フエニル又はベンジルを表わす
【0047】式(IV)の出発物質は有機合成にとって
公知の化合物である。
【0048】式(V)は、式(I)の化合物の製造に対
し、本発明の方法(c)で出発物質として使用すべき5
−アルコキシ−1,2,4−トリアゾル−3−(チ)オ
ン誘導体の一般的な定義を与える。
【0049】式(V)において、R2、R3、X及びY
は好ましくは、又は特に本発明による式(I)の化合物
の記述と関連し、R2、R3、X及びYに対して好適又
は特に好適なものとしてすでに上述した意味を有する。 但しR4は好ましくはメチル、エチル、フエニル又はベ
ンジルを表わす。
【0050】式(V)の出発物質は今まで文献から公知
でなく、本明細書の主題である。
【0051】一般式(V)の新規な5−アルコキシ−1
,2,4−トリアゾル−3−(チ)オン誘導体は、一般
式(II)
【0052】
【化24】
【0053】[式中、R2、R3及びYは上述した意味
を有する]の5−アルコキシ−1,2,4−トリアゾル
−3−(チ)オンを、適当ならば希釈剤例えばテトラヒ
ドロフランの存在下に及び適当ならば酸受容体例えばカ
リウムtert−ブチレートの存在下に一般式(IX)
【0054】
【化25】 [式中、R4及びXは上述した意味を有する]のクロル
(チオ)ぎ酸エステルと−20〜+100℃の温度で反
応させる場合に得られる。
【0055】式(VI)は式(I)の化合物の製造に対
し、本発明の方法(c)における出発物質として使用す
べきアミノ化合物の一般的な定義を与える。
【0056】式(VI)において、R1は好ましくは或
いは特に、本発明による式(I)の化合物の記述と関連
し、R1に対して好適或いは特に好適なものとしてすで
に上述した意味を有する。
【0057】式(VI)の出発物質は有機合成にとって
公知の化合物である。
【0058】式(I)の新規な化合物の製造に対する本
発明の方法(a)、(b)及び(c)は好ましくはそれ
ぞれ希釈剤を用いて行われる。適当な希釈剤は実質的に
すべての不活性な有機溶媒である。これらは好ましくは
脂肪族及び芳香族の、随時ハロゲン化された炭化水素例
えばペンタン、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、
石油エーテル、ベンジン、リグロイン、ベンゼン、トル
エン、塩化メチレン、エチレンクロライド、クロロホル
ム、四塩化炭素、クロルベンゼン及びo−ジクロルベン
ゼン、更にエーテル例えばジエチルエーテル及びジブチ
ルエーテル、グリコールジメチルエーテル及びジグリコ
ールジメチルエーテル、テトラヒドロフラン及びジオキ
サン、更にケトン例えばアセトン、メチルエチルケトン
、メチルイソプロピルケトン及びメチルイソブチルケト
ン、更にエステル例えば酢酸メチル及び酢酸エチル、更
にニトリル例えばアセトニトリル及びプロピオニトリル
、更にアミド例えばジメチルホルムアミド、ジメチルア
セトアミド及びN−メチルピロリドン、並びにジメチル
スルホキシド、テトラメチレンスルホン、及びヘキサメ
チル燐酸トリアミドを含む。
【0059】適当ならば本発明による方法(a)、(b
)及び(c)はそれぞれ塩基性反応助剤の存在下に行わ
れる。使用される適当な物質は好ましくは塩基性有機窒
素化合物である。これらは例えばトリメチルアミン、ト
リエチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミ
ン、ジイソプロピルアミン、ジシクロヘキシルアミン、
N,N−ジメチルアニリン、N,N−ジメチルベンジル
アミン、ピリジン、4−メチルアミノ−ピリジン、1,
5−ジアザビシクロ−[4,3,0]−ノン−5−エン
(DBN)、1,8−ジアザビシクロ−[5,4,0]
−ウンデク−7−エン(DBU)、及び1,4−ジアザ
ビシクロ−[2,2,2]−オクタン(DABCO)を
含む。
【0060】本発明による方法(a)、(b)及び(c
)を行う場合、反応温度はそれぞれ実質的な範囲内で変
えることができる。一般に本方法は−20〜+150℃
、好ましくは0〜100℃の温度で行われる。
【0061】一般に本発明の方法(a)、(b)及び(
c)は大気圧下で行われる。しかしながら本方法を昇圧
又は減圧下に行うことができる。
【0062】本発明の方法(a)、(b)及び(c)を
行う場合、それぞれに必要とされる出発物質は一般に凡
そ等モル量で使用される。しかしながらそれぞれの場合
に用いる2つの成分の一方を大過剰で用いることも可能
である。一般に反応は適当な希釈剤中塩基性反応助剤の
存在下に行われ、反応混合物を必要な温度で数時間撹拌
する。本発明の方法での処理はそれぞれ常法により行わ
れる。
【0063】本発明による活性化合物は、落葉剤、乾燥
剤、広葉樹の破壊剤および、ことに殺雑草剤として使用
することができる。雑草とは、広い意味において、雑草
を望まない場所に生長するすべての植物を意味する。本
発明による物質は、本質的に使用量に依存して完全除草
剤または選択的除草剤として作用する。
【0064】本発明による化合物は、例えば、次の植物
に関連して使用することができる: 次の属の双子葉雑草:カラシ属(Sinapis)、マ
メグンバイナズナ属(Leipidium)、ヤエムグ
ラ属(Galium)、ハコベ属(Stellaria
)、シカギク属(Matricaria)、カミツレモ
ドキ属(Anthemis)、ガリンソガ属(Gali
nsoga)、アカザ属(Chenopodium)、
イラクサ属(Urtica)、キオン属(Seneci
o)、ヒユ属(Amaranthus)、スベリヒユ属
(Portulaca)、オナモミ属(Xanthiu
m)、ヒルガオ属(Convolvulus)、サツマ
イモ属(Ipomoea)、タデ属(Polygonu
m)、セスバニア属(Sesbania)、オナモミ属
(Ambrosia)、アザミ属(Cirsium)、
ヒレアザミ属(Cardus)、ノゲシ属(Sonch
us)、ナス属(Solanum)、イヌガラシ属(R
orippa)、キカシグサ属(Rotala)、アゼ
ナ属(Lindernia)、ラミウム属(Lamiu
m)、クワガタソウ属(Veronica)、イチビ属
(Abutilon)、エメクス属(Emex)、チヨ
ウセンアサガオ属(Datura)、スミレ属(Vio
la)、チシマオドリコ属(Galeopsis)、ケ
シ属(Papaver)及びセンタウレア属(Cent
aurea)。
【0065】次の属の双子葉栽培植物:ワタ属(Gos
sypium)、ダイズ属(Glycine)、フダン
ソウ属(Beta)、ニンジン属(Daucus)、イ
ンゲンマメ属(Phaseolus)、エンドウ属(P
isum)、ナス属(Solanum)、アマ属(Li
num)、サツマイモ属(Ipomoea)、ソラマメ
属(Vicia)、タバコ属(Nicotiana)、
トマト属(Lycopersicon)、ラツカセイ属
(Arachis)、アブラナ属(Brassica)
、アキノノゲシ属(Lactuca)、キユウリ属(C
ucumis)およびウリ属(Cucurbita)。
【0066】次の単子葉雑草:ヒエ属(Echinoc
hloa)、エノコログサ属(Setaria)、キビ
属(Panicum)、メヒシバ属(Digitari
a)、アワガリエ属(Phleum)、スズメノカタビ
ラ属(Poa)、ウシノケグサ属(Festuca)、
オヒシバ属(Eleusine)、ブラキアリア属(B
rachiaria)、ドグムギ属(Lolium)、
スズメノチヤヒキ属(Bromus)、カラスムギ属(
Avena)、カヤツリグサ属(Cyperus)、モ
ロコシ属(Sorghum)、カモジグサ属(Agro
pyron)、シノドン属(Cynodon)、ミズア
オイ属(Monocharia)、テンツキ属(Fim
bristylis)、オモダカ属(Sagittar
ia)、ハリイ属(Eleocharis)、ホタルイ
属(Scirpus)、パスパルム属(Paspalu
m)、カモノハシ属(Ischaemum)、スフエノ
クレア属(Sphenoclea)、ダクチロクテニウ
ム属(Dactyloctenium)、ヌカボ属(A
grostis)、スズメノテツポウ属(Alopec
urus)およびアペラ属(Apera)。
【0067】次の単子葉栽培植物:イネ属(Oryza
)、トウモロコシ属(Zea)、コムギ属(Triti
cum)、オオムギ属(Hordeum)、カラスムギ
属(Avena)、ライムギ属(Secale)、モロ
コシ属(Sorghum)、キビ属(Panicum)
、サトウキビ属(Saccharum)、アナナス属(
Ananas)、クサスギカズラ属(Asparagu
s)およびネギ属(Allium)。
【0068】しかしながら、本発明による活性化合物の
使用はこれらの属にまつたく限定されず、同じ方法で他
の植物に及ぶ。
【0069】化合物は、濃度に依存して、たとえば、工
業地域および鉄道線路上、樹木が存在するかあるいは存
在しない道路および四角い広場上の雑草の完全防除に適
する。同等に、化合物は多年生栽培植物、たとえば、造
林、装飾樹木、果樹園、ブドウ園、かんきつ類の木立、
クルミの果樹園、バナナの植林、コーヒーの植林、茶の
植林、ゴムの木の植林、油ヤシの植林、カカオの植林、
小果樹の植え付けおよびホツプの栽培植物の中の雑草の
防除に、そして1年生栽培植物の選択的防除に使用する
ことができる。
【0070】本発明による式(I)の化合物は、主に単
子葉作物中の単子葉及び双子葉雑草を、発芽前及び発芽
後法によって選択的に駆除するのに適当である。
【0071】活性化合物は、普通の配合物、たとえば、
溶液、乳濁液、湿潤性粉末、懸濁液、粉剤、ダスチング
剤、ペースト、可溶性粉末、粒剤、懸濁−乳濁濃厚物、
活性化合物を含浸させた天然および合成の物質、及び重
合体物質中の非常に細かいカプセルに変えることができ
る。
【0072】これらの配合物は、既知の方法において、
たとえば、活性化合物を増量剤、すなわち、液体の溶媒
および/または固体の担体と、必要に応じて表面活性剤
、すなわち、乳化剤および/または分散剤、および/ま
たは発泡剤を使用して、混合することにより調製するこ
とができる。
【0073】増量剤として水を用いる場合、たとえば、
補助溶媒として有機溶媒を使用できる。液体の溶媒とし
て、次のものが主として適する:芳香族炭化水素、たと
えば、キシレン、トルエンまたはアルキルナフタレン、
塩素化芳香族炭化水素または塩素化脂肪族炭化水素、た
とえば、クロロベンゼン、クロロエチレンまたは塩化メ
チレン、脂肪族または複素環族の炭化水素、たとえば、
シクロヘキサンまたはパラフイン系留分、たとえば、石
油留分、無機油および植物油、アルコール、たとえば、
ブタノールまたはグリコールならびにそのエーテルおよ
びエステル、ケトン、たとえば、アセトン、メチルエチ
ルケトン、メチルイソブチルケトンまたはシクロヘキサ
ノン、強く極性の有機溶媒、たとえば、ジメチルホルム
アミドおよびジメチルスルホキシドならびに水。
【0074】固体の担体として、次のものが適する:た
とえば、アンモニウム塩および粉砕天然鉱物、たとえば
、カオリン、クレイ、タルク、チヨーク、石英、アタパ
ルジヤイト、モントモリロナイトまたはケイソウ土およ
び粉砕合成鉱物、たとえば、高度に分散したケイ酸、ア
ルミナおよびケイ酸塩;粒剤のための固体の担体として
、次のものが適する:粉砕しかつ分別した天然岩、たと
えば、方解石、大理石、軽石、海泡石およびドロマイト
、ならびに無機および有機の粉末の合成粒剤、有機物質
の粒体、たとえば、おがくず、やしがら、トウモロコシ
の穂軸及びタバコの茎;乳化剤および/または発泡剤と
して、次のものが適する:たとえば、非イオン性および
陰イオン性の乳化剤、たとえば、ポリオキシエチレン‐
脂肪酸アルコールエーテル、たとえば、アルキルアリー
ルポリグリコールエーテル、アルキルスルホネート、ア
ルキルサルフエート、アリールスルホネートならびにア
ルブミン加水分解生成物、分散剤として、次のものが適
する:たとえば、リグニン−サルフアイト廃液およびメ
チルセルロース。
【0075】接着剤、たとえば、カルボキシメチルセル
ロースならびに粉末、粒子または格子の形態の天然およ
び合成のポリマー、たとえば、アラビアゴム、ポリビニ
ルアルコールおよびポリ酢酸ビニル、ならびに天然に産
出するリン脂質、たとえば、セフアリンおよびレシチン
、および合成リン脂質を、配合物中に使用できる。それ
以上の添加剤は鉱油および植物油であることができる。
【0076】着色剤、たとえば、無機顔料、たとえば、
酸化鉄、酸化チタンおよびプルシアンブルー、および有
機染料、たとえば、アリザリン染料、アゾ染料または金
属フタロシアニン染料、および微量栄養素、たとえば、
鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モリブテンおよ
び亜鉛の塩類を、使用することが可能である。
【0077】配合物は、一般に、0.1〜95重量%、
好ましくは0.5〜90重量%の活性化合物を含有する
【0078】雑草の駆除に対して、本発明による活性化
合物はそのままで又はその配合物の形で、公知の駆除剤
と混合して使用することもでき、これには最終配合又は
タンク混合が可能である。
【0079】混合物に対する適当な除草剤は公知の除草
剤、例えば1−アミノ−6−エチルチオ−3−(2,2
−ジメチルプロピル)−1,3,5−トリアジン−2,
4(1H,3H)−ジオン[アメチジオン(Ameth
ydione)]又はN−(2−ベンゾチアゾリル)−
N,N′−ジメチル尿素[メタベンズチアズロン(Me
tabenzthiazuron)]、穀類中の雑草駆
除用;4−アミノ−3−メチル−6−フエニル−1,2
,4−トリアジン−5(4H)−オン[メタミトロン(
Metamitron)]、砂糖ダイコン中の雑草駆除
用、及び4−アミノ−6−(1,1−ジメチルエチル)
−3−メチルチオ−1,2,4−トリアジン−5(4H
)−オン[メトリブジン(Metribuzin)]、
ダイズ中の雑草駆除用;更に2,4−ジクロルフエノキ
シ酢酸(2,4−D);4−(2,4−ジクロルフエノ
キシ)−酪酸(2,4−DB);2,4−ジクロルフエ
ノキシプロピオン酸(2,4−DP);2−クロル−2
′,6′−ジエチル−N−メトキシ−メチルアセトアニ
リド[アラクロル(Alachlor)];メチル−6
,6−ジメチル−2,4−ジオキソ−3−[1−(2−
プロペニロキシアミノ)−ブチリデン]−シクロヘキサ
ンカルボン酸[アロキシジム(Alloxydim)]
;4−アミノ−ベンゼンスルホニルメチルカーバメート
[アスラム(Asulam)];2−クロル−4−エチ
ルアミノ−6−イソプロピルアミノ−1,3,5−トリ
アジン[アトラジン(Atrazine)];メチル2
−[[[[[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イ
ル)−アミノ]−カルボニル]−アミノ]−スルホニル
]−メチル]−ベンゾエート[ベンスルフロン(Ben
sulfuron)];3−イソプロピル−2,1,3
−ベンゾチアジアジン−4−オン−2,2−ジオキシド
[ベンタゾン(Bentazone)];3,5−ジブ
ロム−4−ヒドロキシ−ベンゾニトリル[ブロモキシニ
ル(Bromoxynil)];N−(ブトキシメチル
)−2−クロル−N−(2,6−ジエチルフエニル)−
アセトアミド[ブタクロル(Butachlor)];
5−アミノ−4−クロル−2−フエニル−2,3−ジヒ
ドロ−3−オキシ−ピリダジン[クロリダゾン(Chl
oridazone)];イソプロピルN−(3−クロ
ルフエニル)−カーバメート[クロルプロフアム(Ch
lorpropham)];2−クロル−N−{[(4
−メトキシ−6−メチル−1,3,5−トリアジン−2
−イル)−アミノ]−カルボニル}−ベンゼンスルホン
アミド[クロルスルフロン(Chlorsulfuro
n)];N,N−ジメチル−N′−(3−クロル−4−
メチルフエニル)−尿素[クロルトルロン(Chlor
toluron)];エキソ−1−メチル−4−(1−
メチルエチル)−2−(2−メチルフエニル−メトキシ
)−7−オキサビシクロ−(2,2,1)−ヘプタン[
シンメチリン(Cinmethylin)];3,6−
ジクロル−2−ピリジンカルボン酸[クロピラリド(C
lopyralid)];2−クロル−4−エチルアミ
ノ−6−(3−シアノプロピルアミノ)−1,3,5−
トリアジン[シアナジン(Cyanazine)];N
,S−ジエチルN−シクロヘキシル−チオルカーバメー
ト[シクロエート(Cycloate)];2−[1−
(エトキシミノ)−ブチル]−3−ヒドロキシ−5−[
テトラヒドロ−(2H)−チオピラン−3−イル]−2
−シクロヘキセン−1−オン[シクロキシジム(Cyc
loxydim)];2−[4−(2,4−ジクロルフ
エノキシ)−フエノキシ]−プロピオン酸、そのメチル
エステル又はそのエチルエステル[ジクロフオプ(Di
clofop)];2−[(2−クロルフエニル)−メ
チル]−4,4−ジメチルイソキサゾリジン−3−オン
[ジメタゾン(Dimethazone)];S−エチ
ルN,N−ジ−n−プロピル−チオカーバミデート[エ
プテーム(Eptame)];4−アミノ−6−t−ブ
チル−3−エチルチオ−1,2,4−トリアジン−5(
4H)−オン[エチオジン(Ethiodin)];2
−{4−[(6−クロル−2−ベンゾキサゾリル)−オ
キシ]−フエノキシ}−プロパン酸、そのメチルエステ
ル又はそのエチルエステル[フエノキサプロプ(Fen
oxaprop)];2−[4−(5−トリフルオルメ
チル−2−ピリジロキシ)−フエノキシ]−プロパン酸
又はそのブチルエステル[プルアジフオプ(Pluaz
ifop)];1−メチル−3−フエニル−5−(3−
トリフルオルメチル−フエニル)−4−ピリドン[フル
リドン(Fluridone)];[(4−アミノ−3
,5−ジクロル−6−フルオル−2−ピリジニル)−オ
キシ]酢酸又はその1−メチルヘプチルエステル[フル
ロキシピア(Fluroxypyr)];2−{4−[
(3−クロル−5−(トリフルオルメチル)−2−ピリ
ジニル)−オキシ]−フエノキシ}−プロピン酸又はそ
のエチルエステル[ハロキシフオプ(Haloxyfo
p)];3−シクロヘキシル−6−ジメチルアミノ−1
−メチル−1,3,5−トリアジン−2,4−ジオン[
ヘキサジノン(Hexadinone)];メチル2−
[4,5−ジヒドロ−4−メチル−4−(1−メチルエ
チル)−5−オキソ−1H−イミダゾル−2−イル]−
4(5)−メチルベンゾエート[イマザメタベンズ(I
mazamethabenz)];3,5−ジヨード−
4−ヒドロキシベンゾニトリル[イオキシニル(Iox
ynil)];N,N−ジメチル−N′−(4−イソプ
ロピルフエニル)−尿素[イソプロツロン(Isopr
oturon)];(2−メチル−4−クロルフエノキ
シ)−酢酸(MCPA);(4−クロル−2−メチル−
フエノキシ)−プロピオン酸(MCPP);N−メチル
−2−(1,3−ベンゾチアゾル−2−イロキシ)−ア
セトアニリド[メフエナセト(Mefenacet)]
;2−クロル−N−(2,6−ジメチルフエニル)−N
−[(1H)−ピラゾル−1−イル−メチル]−アセト
アミド[メタザクロル(Metazachlor)];
2−エチル−6−メチル−N−(1−メチル−2−メト
キシエチル)−クロルアセトアニリド[メトラクロル(
Metolachlor)];2−{[[((4−メト
キシ−6−メチル−1,3,5−トリアジン−2−イル
)−アミノ)−カルボニル]−アミノ]−スルホニル}
−安息香酸又はそのメチルエステル[メトスルフロン(
Metsulfuron)];S−エチルN,N−ヘキ
サメチレン−チオカーバメート[モノネート(Moli
nate)];1−(3−トリフルオルメチルフエニル
)−4−メチルアミノ−5−クロル−6−ピリダジン[
ノルフルダゾン(Norfludazon)];4−(
ジ−n−プロピルアミノ)−3,5−ジニトロベンゼン
スルホンアミド[オリザリン(Oryzalin)];
N−(1−エチルプロピル)−3,4−ジメチル−2,
6−ジニトロアニリン[ペンジメタリン(Pendim
ethalin)];3−(エトキシカルボニルアミノ
フエニル)−N−(3′−メチルフエニル)−カーバメ
ート[フエンメジフアム(Phenmedipham)
];2−クロル−N−イソプロピル−アセトアニリド[
プロパクロル(Propachlor)];イソプロピ
ルN−フエニル−カーバメート[プロフアム(Prop
ham)];O−(6−クロル−3−フエニル−ピリダ
ジン−4−イル)S−オクチルチオカーボネート[ピリ
デート(Pyridate)];エチル2−[4−(6
−クロルキノキサリン−2−イロキシ)−フエノキシ]
−プロピネート[キザロフオプエチル(Quizalo
fopethyl)];2−[1−(エトキサミノ)−
ブチリデン]−5−(2−エチルチオプロピル)−1,
3−シクロヘキサジオン[セトキシジム(Sethox
ydim)];2−クロル−4,6−ビス−(エチルア
ミノ)−1,3,5−トリアジン[シマジン(Sima
zine)];2,4−ビス−[N−エチルアミノ]−
6−メチルチオ−1,3,5−トリアジン[シメトリン
(Simetryne)];4−エチルアミノ−2−t
−ブチルアミノ−6−メチルチオ−s−トリアジン[タ
ーブトリン(Terbutryne)];メチル3−[
[[[(4−メトキシ−6−メチル−1,3,5−トリ
アジン−2−イル)−アミノ]−カルボニル]−アミノ
]−スルホニル]−チオフエン−2−カルボキシレート
[チアメツロン(Thiameturon)];S−[
(4−クロルフエニル)−メチル]N,N−ジエチルチ
オカーバメート[チオベンカーブ(Thiobenca
rb)];S−(2,3,3−トリクロルアリル)N,
N−ジイソプロピルチオカーバメート[トリアレート(
Triallate)];2,6−ジニトロ−4−トリ
フルオルメチル−N,N−ジプロピルアニリン[トリフ
ルラリン(Trifluralin)]を含む。驚くべ
きことに、いくつかの混合物は相乗作用も示す。
【0080】他の既知の活性化合物、たとえば、殺菌・
殺カビ剤(fungicide)、殺昆虫剤、殺ダニ剤
、殺線虫剤、鳥類忌避剤、植物栄養剤および土壌改良剤
との混合物も考えることもできる。
【0081】活性化合物は、そのままで、あるいはその
配合物の形態またはその配合物から希釈により調製した
適用形態、たとえば、調製済液剤(ready−to−
use solution)、懸濁剤、乳剤、粉剤、ペ
ーストおよび粒剤の形態で使用できる。それらは、普通
の方法で、たとえば、液剤散布(watering)、
噴霧、微噴霧(atomising)又は散布(sca
ttering)により使用する。
【0082】本発明による活性化合物は、植物の発芽の
前または後に適用することができる。
【0083】それらは種子をまく前に土壌中に混入する
こともできる。
【0084】活性化合物の使用量は、かなりの範囲内で
変化することができる。それは所望効果の性質に本質的
に依存する。一般に、使用量は土壌表面の1ヘクタール
当り1g〜10kg、好ましくは10g〜5kgの活性
化合物である。
【0085】本発明による化合物の製造及び使用は次の
実施例から知ることができる。
【0086】
【実施例】製造実施例 実施例1
【0087】
【化26】
【0088】5−メトキシ−4−メチル−2,4−ジヒ
ドロ−3H−1,2,4−トリアゾル−3−オン1.3
g(0.01モル)、1,8−ジアザビシクロ[5,4
,0]ウンデク−7−エン(DBU)0.1g、ter
t−ブチルイソシアネート1.0g(0.01モル)及
びアセトニトリル50mlの混合物を20℃で12時間
撹拌し、続いて水流ポンプの真空下に濃縮した。この残
渣を塩化メチレン中に入れ、混合物を水洗し、硫酸マグ
ネシウムで乾燥し、濾過した。濾液を水流ポンプの真空
下に濃縮し、残渣を石油エーテルでのそしゃくにより結
晶化させ、生成物を吸引濾別した。
【0089】融点167℃の2−tert−ブチル−ア
ミノ−カルボニル−5−メトキシ−4−メチル−2,4
−ジニトロ−3H−1,2,4−トリアゾル−3−オン
1,4g(理論量の61%)を得た。
【0090】実施例1と同様にして及び本発明の製造法
の一般的な記述に対応して製造しうる式(I)の化合物
の他の例は下表3に示すものである。
【0091】
【化27】
【0092】
【表3】
【0093】
【表4】
【0094】
【表5】
【0095】
【表6】
【0096】
【表7】
【0097】式(II)の出発物質 実施例(II−1)
【0098】
【化28】
【0099】無水のo−ジクロルベンゼン100ml中
において、フエニルヒドラジノホーメート50.2g(
0.33モル)及びトリメチルイミノカーボネート36
.6g(0.33モル、93%)を60℃まで加熱し、
混合物を2時間撹拌した。この期間中透明な溶液が生成
した。この溶液を2時間にわたって120℃まで加熱し
、メタノールを留去した。次いで注意深く真空を適用し
て、更なるメタノール及び最後にフエノールを留去した
。更なる蒸留により画分を得た。これは受器中において
結晶形で固化した。
【0100】トルエンからの再結晶により、4−メチル
−5−メトキシ−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4
−トリアゾル−3−オン7.0g(0.054モル、理
論量の16%)を、融点142〜144℃の無色の結晶
の形で得た。
【0101】使用実施例 使用実施例においては、次の化合物(A)を対照物質と
して使用した。
【0102】
【化29】
【0103】4−アミノ−5−メチル−2−フエニルア
ミノカルボニル−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4
−トリアゾル−3−オン(ヨーロッパ特許第294,6
66号に開示)実施例A 発芽後試験 溶  媒:アセトン5重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル1重
量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒と混合し、上記量の乳化剤を
加え、この濃厚物を水で希釈して所望の濃度にした。
【0104】高さ5〜15cmの試験植物に、単位面積
当り所望の活性化合物の特定の量が施用されるように、
活性化合物の調製物を噴霧した。噴霧液の濃度を所望の
活性化合物の特定の量が1ヘクタール当り水2000l
として施用されるように選定した。3週間後、植物に対
する損傷の程度を未処理対照の発育と比較して%損傷と
して評価した。数字は次の意味を表わす:0%=作用な
し(未処理対照と同様) 100%=全て撲滅 この試験において、当該分野において公知の化合物と比
較して、例えば製造実施例1及び2の化合物は明らかに
優れた活性を示した。
【0105】
【表8】
【0106】実施例B 発芽前試験 溶  媒:アセトン5重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル1重
量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒と混合し、上記量の乳化剤を
加え、この濃厚物を水で希釈して所望の濃度にした。
【0107】試験植物の種子を通常の土壌中にまき、2
4時間後、活性化合物の調製物を液剤散布した。単位面
積当りの水の量を一定に保持することが適当である。調
製物中の活性化合物の濃度は重要ではなく、単位面積当
り施用した活性化合物の量のみが決めてとなる。3週間
後、植物に対する損傷の程度を、未処理対照植物の発育
と比較して、%損傷として評価した。数字は次を意味す
る: 0%=作用なし(未処理対照と同様) 100%=全破壊 この試験において、例えば製造実施例2による化合物は
、雑草に対する強力な作用と作物植物による良好な許容
性を兼ね備えていることを示した。
【0108】
【表9】
【0109】本発明の特徴と態様は以下の通りである:
1.一般式(I)
【0110】
【化30】
【0111】[式中、R1がアルキル、アルケニル、ア
ルキニル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル、ハ
ロゲノアルキニル、シアノアルキル、ヒドロキシアルキ
ル、アルコキシアルキル、アルコキシミノアルキル、ア
ルコキシカルボニルアルキル、アルコキシカルボニルア
ルケニル、アルキルアミノアルキル、又はジアルキルア
ミノアルキルを表わし、或いはそれぞれ随時置換された
シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアル
ケニル、又はシクロアルケニルアルキルを表わし、或い
は随時置換されたヘテロサイクリルアルキルを表わし、
或いはアルコキシ、アルケニロキシ、又はアルキニロキ
シを表わし、或いはそれぞれ随時置換されたアラルキル
、アリーロキシアルキル、アリールアルケニル、アリー
ルアルキニル、アロイル、アリール、アラルキロキシ、
又はアリーロキシを表わし、R2はアルキル、アルケニ
ル、アルキニル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケニ
ル、ハロゲノアルキニル、アルコキシアルキル、シアノ
アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、又はシクロア
ルキルアルキルを表わし、R3はアルキル、アルケニル
、アルキニル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル
、ハロゲノアルキニル、アルコキシアルキル、又はシア
ノアルキルを表わし、Xは酸素又は硫黄を表わし、そし
てYは酸素又は硫黄を表わす]の置換5−アルコキシ−
1,2,4−トリアゾル−3−(チ)オン。
【0112】2.R1がそれぞれ直鎖又は分岐鎖の、炭
素数1〜18のアルキル、炭素数2〜8のアルケニル、
炭素数2〜8のアルキニル、炭素数1〜8及び同一の又
は異なるハロゲン原子数1〜17のハロゲノアルキル、
それぞれ炭素数2〜8及び同一の又は異なるハロゲン原
子数1〜15又は13のハロゲノアルケニル又はハロゲ
ノアルキニル、炭素数1〜8のシアノアルキル、炭素数
1〜8及びヒドロキシル基数1〜6のヒドロキシアルキ
ル、それぞれ個々のアルキル又はアルケニル残基の炭素
数が6までのアルコキシアルキル、アルコキシミノアル
キル、アルコキシカルボニルアルキル、又はアルコキシ
カルボニルアルケニル、それぞれ個々のアルキル残基の
炭素数が1〜6のアルキルアミノアルキル又はジアルキ
ルアミノアルキルを表わし、或いはそれぞれシクロアル
キル又はシクロアルキニル残基の炭素数が3〜8及び適
当ならばアルキル残基の炭素数が1〜6であり且つそれ
ぞれ随時同一の又は異なる置換基でモノ又はポリ置換さ
れているシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シ
クロアルケニル、又はシクロアルケニルアルキルを表わ
し、但し環式及び随時脂肪族残基における好適な置換基
としては次のものが選択される:ハロゲン、シアノ、及
び炭素数1〜4及び適当ならば同一の又は異なるハロゲ
ン原子数1〜9の直鎖又は分岐鎖のアルキル又はハロゲ
ノアルキル、或いはそれぞれ炭素数4までの2価のアル
カンジイル又はアルケンジイル;R1が更に直鎖又は分
岐鎖アルキル残基の炭素数が1〜6であり且つヘテロサ
イクリル残基の炭素原子が1〜9並びにヘテロ原子、特
に窒素、酸素及び/又は硫黄原子数が1〜3であり、そ
して随時同一の又は異なる置換基でモノ又はポリ置換さ
れているヘテロサイクリルアルキルを表わし、但し好適
な置換基としては次のものが選択される:ハロゲン、シ
アノ、ニトロ、及びそれぞれ炭素数1〜5及び適当なら
ば同一の又は異なるハロゲン原子数1〜9の直鎖又は分
岐鎖のアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノ
アルキル、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキルチオ
、又はアルコキシカルボニル;R1が更にそれぞれ直鎖
又は分岐鎖の、炭素数1〜8のアルコキシ、炭素数2〜
8のアルケニロキシ、又は炭素数2〜8のアルキニロキ
シを表わし;そしてR1が最後にそれぞれアリール残基
の炭素数が6又は10且つ適当ならばアルキル、アルケ
ニル又はアルキニル残基の炭素数が8までであり、そし
てそれぞれ随時同一の又は異なる置換基でモノ又はポリ
置換されているアラルキル、アリーロキシアルキル、ア
リールアルケニル、アリールアルキニル、アラルキロキ
シ、アリーロキシ、アロイル、又はアリールを表わし、
但しそれぞれ適当なアリール置換基はハロゲン、シアノ
、ニトロ、ヒドロキシル、それぞれ炭素数1〜6及び適
当ならば同一の又は異なるハロゲン原子数1〜9の直鎖
又は分岐鎖のアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハ
ロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキ
ルチオ、アルキルスルフイニル、アルキルスルホニル、
ハロゲノアルキルスルフイニル、ハロゲノアルキルスル
ホニル、アルカノイル、又はアルコキシカルボニル、炭
素数3〜6のシクロアルキル及びフエノキシ、並びに適
当な随意のアルキル置換基はハロゲン又はシアノである
;R2がそれぞれ直鎖又は分岐鎖の、炭素数1〜8のア
ルキル、炭素数2〜8のアルケニル、炭素数2〜8のア
ルキニル、炭素数1〜8及び同一の又は異なるハロゲン
原子数1〜17のハロゲノアルキル、炭素数2〜8及び
同一の又は異なるハロゲン原子数1〜15のハロゲノア
ルケニル、炭素数2〜8及び同一の又は異なるハロゲン
原子数1〜13のハロゲノアルキニル、それぞれ個々の
アルキル残基の炭素数が1〜6のアルコキシアルキル又
はアルコキシを表わし、或いはそれぞれシクロアルキル
残基の炭素数が3〜7及び適当ならば直鎖又は分岐鎖の
アルキル残基の炭素数が1〜6のシクロアルキルアルキ
ル又はシクロアルキルを表わし、R3がそれぞれ直鎖又
は分岐鎖の、炭素数1〜8のアルキル、炭素数2〜8の
アルケニル、炭素数2〜8のアルキニル、炭素数1〜8
及び同一の又は異なるハロゲン原子数1〜17のハロゲ
ノアルキル、炭素数2〜8及び同一の又は異なるハロゲ
ン原子数1〜15のハロゲノアルケニル、炭素数2〜8
及び同一の又は異なるハロゲン原子数1〜13のハロゲ
ノアルキニル、個々のアルキル残基の各の炭素数が1〜
6のアルコキシアルキルを表わし、或いは炭素数1〜8
のシアノアルキルを表わし、Xが酸素又は硫黄を表わし
、そしてYが酸素又は硫黄を表わし、なおR1、R2及
びR3の場合に言及した置換におけるハロゲンが弗素、
塩素、臭素及びヨウ素を表わす、上記1による式(I)
の置換5−アルコキシ−1,2,4−トリアゾル−3−
(チ)オン。
【0113】3.R1がメチル、エチル、n−又はi−
プロピル、n−、i−、s−又はt−ブチル、それぞれ
直鎖又は分岐鎖のペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オク
チル、ノニル、デシル又はドデシルを表わし、或いはア
リル、プロペニル、n−又はi−ブテニル、n−又はi
−ペンテニル、n−又はi−ヘキセニル、プロパギル、
n−又はi−ブチニル、n−又はi−ペンチニル、n−
又はi−ヘキシニルを表わし、或いは炭素数1〜4及び
同一の又は異なるハロゲン原子、特に弗素、塩素又は臭
素数1〜9の直鎖又は分岐鎖ハロゲノアルキルを表わし
、或いはそれぞれ炭素数3〜5及びハロゲン原子、特に
弗素又は塩素数1〜3の直鎖又は分岐鎖ハロゲノアルケ
ニル又はハロゲノアルキニルを表わし、或いはアルキル
残基の炭素数が1〜4の直鎖又は分岐鎖シクロアルキル
、炭素数1〜6及びヒドロキシル基数1〜3のヒドロキ
シアルキル、それぞれ個々のアルキル又はアニケニル残
基の炭素数が4までのアルコキシアルキル、アルコキシ
ミノアルキル、アルコキシカルボニルアルキル又はアル
コキシカルボニルアルケニル、アルキルアミノアルキル
又はジアルキルアミノアルキルを表わし、或いはそれぞ
れ随時同一の又は異なる置換基でモノ〜トリ置換されて
いるシクロプロピル、シクロプロピルメチル、シクロプ
ロピルエチル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロ
ヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロペ
ンチルメチル、シクロヘキシルメチル、シクロヘキシル
エチル、シクロヘキセニル、又はシクロヘキセニルメチ
ルを表わし、但し環式及び適当ならば脂肪族残基におけ
る特に好適な置換基としては次のものが選択される:弗
素、塩素、臭素、メチル、エチル、n−又はi−プロピ
ル、n−、i−、s−又はt−ブチル、シアノ、メタン
ジイル、エタンジイル、ブタンジイル又はブタジエンジ
イルR1が更にそれぞれ随時ヘテロサイクリル残基が同
一の又は異なる置換基でモノ〜トリ置換されているヘテ
ロサイクリルメチル、ヘテロサイクリルメチル、又はヘ
テロサイクリルプロピルを表わし、但しヘテロサイクリ
ルが
【0114】
【化31】
【0115】であり、なおそれぞれZは酸素又は硫黄を
表わし、また特に好適な置換基としては次のものが選択
される:弗素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、
エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又は
t−ブチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフ
ルオルメチル、トリフルオルメトキシ又はトリフルオル
メチルチオ;R1が更にそれぞれ直鎖又は分岐鎖の、炭
素1〜6のアルコキシ、炭素数3〜6のアルケニロキシ
、又は炭素数3〜6のアルキニロキシを表わし、或いは
R1が更にそれぞれ同一の又は異なる置換基で随時モノ
〜トリ置換された直鎖又は分岐鎖の、ベンジル、フエニ
ルエチル、フエニルプロピル、フエニルブチル、フエニ
ルペンチル、フエニルヘキシル、フエニルヘプチル、フ
エニルシアノメチル、フエニルシアノエチル、フエニル
シアノプロピル、フエノキシメチル、フエノキシエチル
、フエノキシプロピル、フエノキシブチル、フエニルエ
チニル、ベンジロキシ、フエニルエチロキシ、フエノキ
シ、ベンゾイル、フエニル又はナフチルを表わし、但し
それぞれ適当なフエニルの置換基は弗素、塩素、臭素、
ヒドロキシル、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、n−
又はi−プロピル、n−、i−、s−又はt−ブチル、
メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオルメチル
、ジフルオルメトキシ、トリフルオルメトキシ、トリフ
ルオルメチルチオ、トリフルオルメチルスルフイニル、
トリフルオルメチルスルホニル、メチルスルフイニル、
メチルスルホニル、アセチル、プロピオニル、メトキシ
カルボニル、エトキシカルボニル、シクロヘキシル及び
フエノキシである;R2がメチル、エチル、n−又はi
−プロピル、n−、i−、s−又はt−ブチル、n−又
はi−ペンチル、n−又はi−ヘキシルを表わし、或い
はアリル、プロパギル、メトキシ、エトキシ、メトキシ
メチル、エトキシメチル、メトキシエチル、又はエトキ
シエチルを表わし、或いは炭素数1〜4及び同一の又は
異なるハロゲン原子特に弗素、塩素又は臭素数1〜9の
直鎖又は分岐鎖の、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケ
ニル、及びハロゲノアルキニルを表わし、或いはシクロ
ペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピル、シクロプ
ロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシル
メチル又はシクロヘキシルエチルを表わし、R3がメチ
ル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−
又はt−ブチル、n−、i−、s−又はi−ペンチル、
n−又はi−ヘキシルを表わし、或いはアリル、プロパ
ギル、メトキシメチル、エトキシエチル、フルオルエチ
ル、クロルエチル、フルオルプロピル、クロルプロピル
、又はシアノエチルを表わし、Xが酸素又は硫黄を表わ
し、そしてYが酸素又は硫黄を表わす、上記1による一
般式(I)の置換5−アルコキシ−1,2,4−トリア
ゾル−3−(チ)オン。
【0116】4.R1がメチル、エチル、n−又はi−
プロピル、n−、i−、s−又はt−ブチル、n−、i
−、s−又はt−ペンチル、n−、i−、s−又はt−
ヘキシル、プロパギル、n−又はi−ブチニル、n−又
はi−ペンチニルを表わし、或いは炭素数1〜4及び同
一の又は異なるハロゲン原子、特に弗素及び塩素数1〜
4の直鎖又は分岐鎖ハロゲノアルキルを表わし、或いは
シアノメチル、シアノエチル、又はn−又はi−シアノ
プロピルを表わし、或いはそれぞれ随時同一の又は異な
る置換基でモノ〜トリ置換されているシクロプロピル、
シクロプロピルメチル、シクロペンチル、シクロペンチ
ルメチル、シクロヘキシル又はシクロヘキシルメチルを
表わし、或いはそれぞれ随時弗素、塩素、臭素、メチル
、エチル及び/又はトリフルオルメチルを含んでなる系
からの同一の又は異なる置換基でモノ〜トリ置換されて
いるフエニル、ベンジル、又はフエニルエチルを表わし
、或いはそれぞれ直鎖又は分岐鎖のフエニルプロピル、
フエニルブチル、フエニルペンチル、又はフエニルヘキ
シルを表わし、或いはモルフオリニル−C1〜C4アル
キルを表わし、R2がメチル、エチル、n−、i−又は
シクロプロピル、n−、i−、s−又はt−ブチルを表
わし、R3がメチル、エチル、n−又はi−プロピル、
n−、i−、s−又はt−ブチル、n−又はi−ペンチ
ルを表わし、Xは酸素を表わし、そしてYは酸素を表わ
す、上記1による一般式(I)の置換5−アルコキシ−
1,2,4−トリアゾル−3−(チ)オン。
【0117】5.上記1の一般式(I)
【0118】
【化32】
【0119】[式中、R1がアルキル、アルケニル、ア
ルキニル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル、ハ
ロゲノアルキニル、シアノアルキル、ヒドロキシアルキ
ル、アルコキシアルキル、アルコキシミノアルキル、ア
ルコキシカルボニルアルキル、アルコキシカルボニルア
ルケニル、アルキルアミノアルキル、又はジアルキルア
ミノアルキルを表わし、或いはそれぞれ随時置換された
シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアル
ケニル、又はシクロアルケニルアルキルを表わし、或い
は随時置換されたヘテロサイクリルアルキルを表わし、
或いはアルコキシ、アルケニロキシ、又はアルキニロキ
シを表わし、或いはそれぞれ随時置換されたアラルキル
、アリーロキシアルキル、アリールアルケニル、アリー
ルアルキニル、アロイル、アリール、アラルキロキシ、
又はアリーロキシを表わし、R2はアルキル、アルケニ
ル、アルキニル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケニ
ル、ハロゲノアルキニル、アルコキシアルキル、シアノ
アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、又はシクロア
ルキルアルキルを表わし、R3はアルキル、アルケニル
、アルキニル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル
、ハロゲノアルキニル、アルコキシアルキル、又はシア
ノアルキルを表わし、Xは酸素又は硫黄を表わし、そし
てYは酸素又は硫黄を表わす]の置換5−アルコキシ−
1,2,4−トリアゾル−3−(チ)オンを製造するに
当って、 a)一般式(II)
【0120】
【化33】
【0121】[式中、R2、R3及びYは上述した意味
を有する]の5−アルコキシ−1,2,4−トリアゾル
−3−(チ)オンを、適当ならば希釈剤の存在下に及び
適当ならば塩基性反応助剤の存在下に一般式(III)
【0122】
【化34】R1−N=C=X      (III)[
式中、R1及びXは上述した意味を有する]のイソ(チ
オ)シアネートと反応させる、或いは(b)一般式(I
I)
【0123】
【化35】
【0124】[式中、R2、R3及びYは上述した意味
を有する]の5−アルコキシ−1,2,4−トリアゾル
−3−(チ)オンを、適当ならば希釈剤の存在下に及び
適当ならば塩基性反応助剤の存在下に一般式(IV)

0125】
【化36】 [式中、R1及びXは上述した意味を有し、そしてR4
はアルキル、アラルキル又はアリールを表わす]の反応
性(チオ)カーバメートと反応させる、或いは(c)一
般式(V)
【0126】
【化37】
【0127】[式中、R2、R3、X及びYは上述した
意味を有し、そしてR4はアルキル、アラルキル又はア
リールである]の5−アルコキシ−1,2,4−チアゾ
ル−3−(チ)オン誘導体を、適当ならば希釈剤の存在
下に及び適当ならば塩基性の反応助剤の存在下に一般式
(VI)
【0128】
【化38】R1−NH2      (VI)[式中、
R1は上述した意味を有する]のアミノ化合物と反応さ
せる、該式(I)の置換5−アルコキシ−1,2,4−
トリアゾル−3−(チ)オンの製造法。
【0129】6.上記1〜5の式(I)の置換5−アル
コキシ−1,2,4−トリアゾル−3−(チ)オン誘導
体を少くとも1種含有する除草剤。
【0130】7.上記1〜5の式(I)の置換5−アル
コキシ−1,2,4−トリアゾル−3−(チ)オン誘導
体を、望ましくない植物及び/又はその環境に作用せし
める望ましくない植物の駆除法。
【0131】8.上記1〜5の式(I)の置換5−アル
コキシ−1,2,4−トリアゾル−3−(チ)オン誘導
体を、望ましくない植物の駆除に使用すること。
【0132】9.上記1〜5の式(I)の置換5−アル
コキシ−1,2,4−トリアゾル−3−(チ)オンを伸
展剤及び/又は表面活性物質と混合する除草剤の製造法
【0133】10.一般式(II)
【0134】
【化39】
【0135】[式中、R2はアルキル、アルケニル、ア
ルキニル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル、ハ
ロゲノアルキニル、アルコキシアルキル、シアノアルキ
ル、アルコキシ、シクロアルキル又はシクロアルキルア
ルキルを表わし、そしてR3はアルキル、アルケニル、
アルキニル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル、
ハロゲノアルキニル、アルコキシアルキル又はシアノア
ルキルを表わす]の5−アルコキシ−1,2,4−トリ
アゾル−3−オン。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一般式(I) 【化1】 [式中、R1がアルキル、アルケニル、アルキニル、ハ
    ロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル、ハロゲノアルキ
    ニル、シアノアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキ
    シアルキル、アルコキシミノアルキル、アルコキシカル
    ボニルアルキル、アルコキシカルボニルアルケニル、ア
    ルキルアミノアルキル、又はジアルキルアミノアルキル
    を表わし、或いはそれぞれ随時置換されたシクロアルキ
    ル、シクロアルキルアルキル、シクロアルケニル、又は
    シクロアルケニルアルキルを表わし、或いは随時置換さ
    れたヘテロサイクリルアルキルを表わし、或いはアルコ
    キシ、アルケニロキシ、又はアルキニロキシを表わし、
    或いはそれぞれ随時置換されたアラルキル、アリーロキ
    シアルキル、アリールアルケニル、アリールアルキニル
    、アロイル、アリール、アラルキロキシ、又はアリーロ
    キシを表わし、R2はアルキル、アルケニル、アルキニ
    ル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル、ハロゲノ
    アルキニル、アルコキシアルキル、シアノアルキル、ア
    ルコキシ、シクロアルキル、又はシクロアルキルアルキ
    ルを表わし、R3はアルキル、アルケニル、アルキニル
    、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル、ハロゲノア
    ルキニル、アルコキシアルキル、又はシアノアルキルを
    表わし、Xは酸素又は硫黄を表わし、そしてYは酸素又
    は硫黄を表わす]の置換5−アルコキシ−1,2,4−
    トリアゾル−3−(チ)オン。
  2. 【請求項2】  請求項1の一般式(I)【化2】 [式中、R1がアルキル、アルケニル、アルキニル、ハ
    ロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル、ハロゲノアルキ
    ニル、シアノアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキ
    シアルキル、アルコキシミノアルキル、アルコキシカル
    ボニルアルキル、アルコキシカルボニルアルケニル、ア
    ルキルアミノアルキル、又はジアルキルアミノアルキル
    を表わし、或いはそれぞれ随時置換されたシクロアルキ
    ル、シクロアルキルアルキル、シクロアルケニル、又は
    シクロアルケニルアルキルを表わし、或いは随時置換さ
    れたヘテロサイクリルアルキルを表わし、或いはアルコ
    キシ、アルケニロキシ、又はアルキニロキシを表わし、
    或いはそれぞれ随時置換されたアラルキル、アリーロキ
    シアルキル、アリールアルケニル、アリールアルキニル
    、アロイル、アリール、アラルキロキシ、又はアリーロ
    キシを表わし、R2はアルキル、アルケニル、アルキニ
    ル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル、ハロゲノ
    アルキニル、アルコキシアルキル、シアノアルキル、ア
    ルコキシ、シクロアルキル、又はシクロアルキルアルキ
    ルを表わし、R3はアルキル、アルケニル、アルキニル
    、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル、ハロゲノア
    ルキニル、アルコキシアルキル、又はシアノアルキルを
    表わし、Xは酸素又は硫黄を表わし、そしてYは酸素又
    は硫黄を表わす]の置換5−アルコキシ−1,2,4−
    トリアゾル−3−(チ)オンを製造するに当って、a)
    一般式(II) 【化3】 [式中、R2、R3及びYは上述した意味を有する]の
    5−アルコキシ−1,2,4−トリアゾル−3−(チ)
    オンを、適当ならば希釈剤の存在下に及び適当ならば塩
    基性反応助剤の存在下に一般式(III) 【化4】R1−N=C=X      (III)[式
    中、R1及びXは上述した意味を有する]のイソ(チオ
    )シアネートと反応させる、或いは(b)一般式(II
    ) 【化5】 [式中、R2、R3及びYは上述した意味を有する]の
    5−アルコキシ−1,2,4−トリアゾル−3−(チ)
    オンを、適当ならば希釈剤の存在下に及び適当ならば塩
    基性反応助剤の存在下に一般式(IV) 【化6】 [式中、R1及びXは上述した意味を有し、そしてR4
    はアルキル、アラルキル又はアリールを表わす]の反応
    性(チオ)カーバメートと反応させる、或いは(c)一
    般式(V) 【化7】 [式中、R2、R3、X及びYは上述した意味を有し、
    そしてR4はアルキル、アラルキル又はアリールである
    ]の5−アルコキシ−1,2,4−チアゾル−3−(チ
    )オン誘導体を、適当ならば希釈剤の存在下に及び適当
    ならば塩基性の反応助剤の存在下に一般式(VI)【化
    8】R1−NH2      (VI)[式中、R1は
    上述した意味を有する]のアミノ化合物と反応させる、
    該式(I)の置換5−アルコキシ−1,2,4−トリア
    ゾル−3−(チ)オンの製造法。
  3. 【請求項3】  請求項1及び2の式(I)の置換5−
    アルコキシ−1,2,4−トリアゾル−3−(チ)オン
    誘導体を少くとも1種含有する除草剤。
  4. 【請求項4】  請求項1及び2の式(I)の置換5−
    アルコキシ−1,2,4−トリアゾル−3−(チ)オン
    誘導体を、望ましくない植物及び/又はその環境に作用
    せしめる望ましくない植物の駆除法。
  5. 【請求項5】  請求項1及び2の式(I)の置換5−
    アルコキシ−1,2,4−トリアゾル−3−(チ)オン
    を伸展剤及び/又は表面活性物質と混合する除草剤の製
    造法。
  6. 【請求項6】  一般式(II) 【化9】 [式中、R2はアルキル、アルケニル、アルキニル、ハ
    ロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル、ハロゲノアルキ
    ニル、アルコキシアルキル、シアノアルキル、アルコキ
    シ、シクロアルキル又はシクロアルキルアルキルを表わ
    し、そしてR3はアルキル、アルケニル、アルキニル、
    ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル、ハロゲノアル
    キニル、アルコキシアルキル又はシアノアルキルを表わ
    す]の5−アルコキシ−1,2,4−トリアゾル−3−
    オン。
JP3262595A 1990-09-22 1991-09-17 置換5−アルコキシ−1,2,4−トリアゾル−3−(チ)オン、その製造法および利用 Expired - Fee Related JP3034091B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4030063A DE4030063A1 (de) 1990-09-22 1990-09-22 Substituierte 5-alkoxy-1,2,4,-triazol-3-(thi)one
DE4030063.3 1990-09-22

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34014599A Division JP3172518B2 (ja) 1990-09-22 1999-11-30 5−アルコキシ−1,2,4−トリアゾル−3−オン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04288062A true JPH04288062A (ja) 1992-10-13
JP3034091B2 JP3034091B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=6414774

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3262595A Expired - Fee Related JP3034091B2 (ja) 1990-09-22 1991-09-17 置換5−アルコキシ−1,2,4−トリアゾル−3−(チ)オン、その製造法および利用
JP34014599A Expired - Fee Related JP3172518B2 (ja) 1990-09-22 1999-11-30 5−アルコキシ−1,2,4−トリアゾル−3−オン

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34014599A Expired - Fee Related JP3172518B2 (ja) 1990-09-22 1999-11-30 5−アルコキシ−1,2,4−トリアゾル−3−オン

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0477646B1 (ja)
JP (2) JP3034091B2 (ja)
BR (1) BR9104035A (ja)
CA (1) CA2051894C (ja)
DE (2) DE4030063A1 (ja)
DK (1) DK0477646T3 (ja)
ES (1) ES2069791T3 (ja)
ZA (1) ZA917516B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5300480A (en) * 1989-04-13 1994-04-05 Bayer Aktiengesellschaft Herbicidal sulphonylaminocarbonyltriazolinones having two substituents bonded via oxygen
DE4316430A1 (de) * 1993-05-17 1994-11-24 Bayer Ag Substituierte Triazolinone
DE4433968A1 (de) 1994-09-23 1996-03-28 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Alkoxytriazolinonen
DE4433967A1 (de) 1994-09-23 1996-03-28 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Alkoxytriazolinonen
DE4433966A1 (de) 1994-09-23 1996-03-28 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Alkoxytriazolinonen
DE4433969A1 (de) 1994-09-23 1996-03-28 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Alkoxytriazolinonen
DE19508118A1 (de) * 1995-03-08 1996-09-12 Bayer Ag Sulfonylaminocarbonyltriazoline mit Halogenalkoxy-Substituenten
EP1147096A1 (en) * 1999-01-25 2001-10-24 E. I. du Pont de Nemours and Company Herbicidal oxadiazolidines
US6737383B1 (en) 1999-01-25 2004-05-18 The Regents Of The University Of California Herbicidal oxadiazolidines
BR102018075132A2 (pt) 2018-12-04 2020-06-16 UPL Corporation Limited Composição herbicida sinergística de amplo espectro para o controle de plantas daninhas em culturas agrícolas, uso da dita composição para preparação de produto, produto e método de aplicação

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0719042B2 (ja) * 1986-11-12 1995-03-06 コニカ株式会社 新規なイエロ−カプラ−を含有するハロゲン化銀写真感光材料
DE3709574A1 (de) * 1987-03-24 1988-10-06 Bayer Ag Substituierte triazolinone
DE3934081A1 (de) * 1989-10-12 1991-04-18 Bayer Ag Sulfonylaminocarbonyltriazolinone
DE3722821A1 (de) * 1987-07-10 1989-01-19 Bayer Ag Substituierte triazolinone

Also Published As

Publication number Publication date
ES2069791T3 (es) 1995-05-16
JP2000128870A (ja) 2000-05-09
CA2051894C (en) 1999-07-13
EP0477646B1 (de) 1995-03-01
JP3172518B2 (ja) 2001-06-04
DE59104765D1 (de) 1995-04-06
DE4030063A1 (de) 1992-03-26
ZA917516B (en) 1992-06-24
BR9104035A (pt) 1992-06-02
JP3034091B2 (ja) 2000-04-17
EP0477646A1 (de) 1992-04-01
CA2051894A1 (en) 1992-03-23
DK0477646T3 (da) 1995-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5234897A (en) Herbicidal 3-amino-5-aminocarbonyl-1,2,4-triazoles
JP3262368B2 (ja) 酸素を介し結合する置換基をもつスルホニルアミノカルボニルトリアゾリノン
JP2768944B2 (ja) 置換トリアゾリノン化合物、その製法及びそれを含有する除草剤
JP2965661B2 (ja) ハロゲン化されたスルホニルアミノカルボニルトリアゾリノン類
EP0412358B1 (de) 3-Amino-5-aminocarbonyl-1,2,4-triazol-Derivate
JP2744064B2 (ja) スルホニルアミノカルボニルトリアゾリノン類
KR960012205B1 (ko) 치환된 트리아졸리논
US5021081A (en) Herbicidal substituted triazoles
JP3034091B2 (ja) 置換5−アルコキシ−1,2,4−トリアゾル−3−(チ)オン、その製造法および利用
JP2980935B2 (ja) 置換された4−アミノ−5−アルキルチオ−1,2,4−トリアゾール−3−オン類
JP2793862B2 (ja) 置換トリアゾリノン類
US5356865A (en) Substituted 5-alkoxy-1,2,4-triazol-3-(thi)ones
EP0298371B1 (de) Substituierte Triazolinone
JPH04283578A (ja) 置換スルホニルアミノトリアゾリルピリミジン
JP2763796B2 (ja) 置換された4―スルホニルアミノ―2―アジニル―1,2,4―トリアゾール―3―オン、それらの製造のための方法及び中間体、そして除草剤としてのそれらの使用
JP2931368B2 (ja) 置換されたトリアゾリノン類、それらの製造方法およびそれらの除草剤並びに殺菌・殺カビ剤としての用途
JP2912432B2 (ja) 置換4,5‐ジアミノ‐1,2,4‐トリアゾル‐3‐(チ)オン類
US5194084A (en) Herbicidal substituted triazolones
JPH04234352A (ja) スルホニル化(チオ)カルバミン酸に基づく除草剤
JPH0317070A (ja) 置換されたトリアゾロン
US5006156A (en) Herbicidal sulfonylaminoazines
JPH05194493A (ja) 置換イミダゾリニルピリミジン類
US5217522A (en) Herbicidal sulphonylguanidinoazines
US5262389A (en) Substituted triazolinone herbicides and plant growth regulators
US4941910A (en) Herbicidal pyrimidine derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees