JPS63250011A - 耐熱電線 - Google Patents

耐熱電線

Info

Publication number
JPS63250011A
JPS63250011A JP62085385A JP8538587A JPS63250011A JP S63250011 A JPS63250011 A JP S63250011A JP 62085385 A JP62085385 A JP 62085385A JP 8538587 A JP8538587 A JP 8538587A JP S63250011 A JPS63250011 A JP S63250011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
resin
resistant
coated
electric wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62085385A
Other languages
English (en)
Inventor
細川 悦雄
洋 橋本
福島 正忠
石山 中
依田 正信
和博 富田
隆男 仲本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP62085385A priority Critical patent/JPS63250011A/ja
Publication of JPS63250011A publication Critical patent/JPS63250011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的」 (産業上の利用分野) 本発明は耐熱電線、特に300℃以上の高温域で使用可
能な耐熱電線に関する。
(従来の技術) 従来より、耐熱電線として知られているものに、導体上
にガラス糸を一重ないし二重に巻付けて絶縁したガラス
巻線がある。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながらこのようなカラス巻線は、ガラス糸そのも
のは無Ia物で耐熱性に優れているが、通常絶縁性の向
上と糸のほつれや毛羽立ち防止の目的でガラス糸とガラ
ス糸の間に有機物、たとえはアルキッド樹脂等の絶縁塗
料が塗布されているため、耐熱性はたかだか180°C
程度であった。
一方近年、原子力設備を始め300℃以上の高温で使用
可能でしかも電流容量の大きい、いわゆる大容量耐熱電
線の要求がある。
このためAぶ203やCr2O3等の無機物を溶剤に分
散させて導体上に塗布焼成した無機電線等が検討されて
いるが、可視性や導体との密着性に乏しく、また一般に
被膜がポーラスとなるため絶縁特性が悪く未だ実用化さ
れていない。
そこで本発明はこのような従来の要求に応えようとする
もので、300℃以上の高温においても使用可能であっ
て、・しかも可視性や導体との密着性、絶縁特性も良好
な耐熱電線を提供することを目的とする。
「発明の構成コ (問題点を解決するための手段) 本発明の耐熱電線は、導体上にM接あるいは他の絶縁被
覆を介して耐熱繊維を巻回し、その上に(イ)ポリカル
ボシラン樹脂、ポリシラスチレン樹脂、ポリチタノカル
ボシラン樹脂、ポリシラザン樹脂およびポリボロシロキ
サン樹脂から選ばれた1種または2種以上と、(ロ)絶
縁性無機充填剤とを有機溶剤に溶解または分散さぜな耐
熱性塗料の塗布焼付層を設けた絶縁線心を、複数本撚合
せてなることを特徴としている。
本発明に使用する耐熱繊維としては、ガラス糸やセラミ
ックファイバがあげられ、ガラス糸としては、JIS−
R−3413に規定されるECI)450−110が一
般的である。またセラミックファイバとしては、アルミ
ナファイバ、石英系ファイバあるいはこれらを混合した
セラミックファイバ、たとえば3M社製のネックステル
繊維等が使用される。
本発明の耐熱性塗料に使用する(イ)のポリカルボシラ
ン樹脂、ポリシラスチレン樹脂、ポリチタノカルボシラ
ン樹脂、ポリシラザン樹脂およびポリボロシロキサン樹
脂は、それぞれ第1表に示すような主骨格からなる耐熱
性に優れた樹脂である。
(以下余白) 第  1  表 また(口)の絶縁性無機充填剤としては、天然品、合成
品のいずれであってもよく、たとえば酸化マグネシウム
、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、酸化チタン、
酸化クロム、マイカ、タルク、チタン酸カリウム、酸化
ジルコニウム、酸化マグネシウム、酸化チタン、酸化ホ
ウ素、酸化アルミニウム、酸化トリウム、酸化ウラン、
酸化ケイ素、ケイ酸ジルコニウム等の酸化物系セラミッ
クス、炭化ケイ素、炭化チタン、炭化ジルコニウム、・
ホウ化チタン、ホウ化ジルコニウム、窒化チタン、窒化
ホウ素、窒化アルミニウム、窒化ケイ素、ケイ化モリブ
デン等の非酸化物系セラミックス、Eガラス等があげら
れ、これらの粉末、フレーク片、繊維等が使用される。
これらは単独で使用・してもよく、また混合して使用し
てもよい。
さらに有機溶剤としては、キシレン、トルエン、ベンゼ
ン、エタノール、ブタノール、セロソルブ類、・ケトン
類、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルアセトアミ
ド、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、フ
ェノール類等があげられる。
まなポリボロシロキサン樹脂の反応溶剤としてシリコー
ンオイルを使用することもできる。
本発明の耐熱性塗料には、」−記した成分の他、塗膜の
可視性や耐加水分解性、基材との密着性の向−ト改善を
目的として本発明の効果を損なわない範囲で、シリコー
ン樹脂やその他の添加剤を配合することができる。
シリコーン樹脂としては、純シリコーンの他、シリコー
ンアルキッド、シリコーンポリエステル、シリコーンア
クリル、シリコーンエポキシ、シリコーンウレタン等も
使用することができ、市販品を例示すると、東芝シリコ
ーンTSR116、TSI1117、TSR127B、
 TSR144、TSR145、YR3187、YIl
1316g、YR3370(以上東芝シリコーン社製 
商品名)、東しシリコーンSR804、SR805、S
 H806八、Sl+ 808.5R840,8+12
107.5H2108,5H2400(以上東しシリコ
ーン社製 商品名〉、信越シリコーンKR216、KR
218、KR214、KR213、KR212、KR2
51、KR253(以上信越シリコーン社製 商品名)
等かある。
なおシリコーン樹脂の配合量は樹脂成分中5〜95重量
%の範囲が好ましい。
本発明においては、以上の各成分を所定の比率で混合し
て耐熱性塗料とする。
なお(ロ)の絶縁性無機充填剤の配合量は、(イ)のポ
リカルボシラン樹脂、ポリシラスチレン樹脂、ポリチタ
ノカルボシラン樹脂、ポリシラザン樹脂およびポリボロ
シロキサン樹脂とから選ばれた1種または2種以上10
0重量部あたり5〜500重量部の範囲が適しており、
また上記シリコーン樹脂を配合する場合は、(イ)のポ
リカルボシラン樹脂、ポリシラスチレン樹脂、ポリチタ
ノカルボシラン樹脂、ポリシラザン樹脂およびポリボロ
シロキサン樹脂とから選ばれた1種または2種以」二と
シリコーン樹脂の合計量100重量部あたり 5〜50
0重量部の範囲が適している。5重量部未満では耐熱軟
化特性が乏しくなり、逆に500重量部を越えると焼付
被膜の機械的特性が乏しくなるからである。
このような本発明の耐熱性塗料は、室温では有機ポリマ
ー系塗料と同様の性状を示して取扱い易く塗布も容易で
ある。そして塗布後500〜600°C程度で加熱焼成
することにより、その有機分は分解してセラミック化し
、薄膜でかつ耐熱温度が常用で400°C以上、短時間
では1000℃以上、ヒートショック特性も良好という
優れた耐熱特性を有する被膜が形成される。しかもこの
被膜は良好な可撓性と密着性を有しており、絶縁特性に
も優れている。
本発明の耐熱電線は、このような耐熱性塗料を、導体上
に巻付けた耐熱繊維上に塗布し一体に焼付けたものを、
複数本撚合わせ、マイカテープ等の耐熱テープで押え巻
することにより得られる。
また本発明においては、耐熱繊維を導体」二に直接巻回
せず、予め導体上に上記耐熱性塗料を塗布焼付けるか、
あるいはさらにこれに重ねて通常の有機絶縁塗料のなか
から耐熱性の良好なものを塗布しておき、その上に耐熱
繊維を巻付けるようにしてもよい。
なお本発明の導体としては、耐熱性のNi線、Ag!ま
たはこれらをメッキした銅線の使用が好ましい。
(作 用) 本発明の耐熱電線は、導体上に巻回した耐熱繊維上に、
上記したような優れた特性を有する塗料が塗布され一体
に焼付けられたものを、さらに複数本撚合せた構造とさ
れているので、従来困難であった300℃以上の高温に
おいて充分使用可能であって、しかも可視性や導体との
密着性、絶縁特性も良好である。
(実施例) 次に実施例について説明する。
なお以下の実施例において、ポリカルボシラン、ポリシ
ラスチレン、ポリシラザン、ポリチタノカルボシラン、
ポリポロシロキサンには、共通して第2表に示す構造お
よび分子量のものを使用した。
(以下余白) 第2表 実施例1〜11 第3表に示すような配合で各成分を混合して耐熱性塗料
を得た。
得られた耐熱性塗料をミキサーで3時間撹拌した後、こ
れを、銅の表面に2nμ厚のNiメッキを施した1、0
ulφの心線にEC[1450−1/ Oを二重に横巻
きした後、炉長51の横型焼付機を用いて、焼付温度4
50℃、線速3ra/分の条件で3回塗布して絶縁厚さ
1501μの絶縁線心を得た。
得られた絶縁線心を多数本撚合わせた後、マイカ(集成
)テープを巻回して耐熱電線を得た。
このようにして得られた耐熱電線の特性を第2表に示す
。なお表中比較例としてあげたのは、比較例1はニラト
ール1500 (脂肪族ポリイミド樹脂ワニス、日東電
工社製)を使用したもので、比較例2はTSR116(
シリコーン樹脂ワニス、東進シリコン社製)を単独使用
したものである。
(以下余白) 実施例12〜23 第4表に示ずような配合で各成分を混合して耐熱性塗料
を得な。
得られた耐熱性塗料をミキサーで3時間撹拌した後、こ
れを、銅の表面に2mμ厚のNiメッキを施した1、O
uiφの心線に、上記実施例と同様の装置、条件で一回
塗布焼付けし厚さ251′Dμの一次被膜を形成し、さ
らにその上にポリエステル被膜スを塗布焼付けて厚さ5
mμのポリエステル被膜を形成したく但し、実施例22
および実施例23についてはポリエステル被膜を形成し
なかっな)。
この後ポリエステル被膜(実施例22および実施例23
については上記−法被膜)上に、上記実施例と同じEC
l1145(+−1/ Oを二重に横巻きし、さらに−
法被膜に用いたと同じ耐熱性塗料を同一装置、同一条件
で2回塗布して絶縁厚さ1501μの絶縁線心を得た。
得られた絶縁線心を多数本撚合わぜな後、マイカ(集成
)テープを巻回して耐熱電線を得な。
このようにして得られた#I熱電線の特性を第4表に示
ず。なお同表中比較例としてあげたのは、比較例3は前
述のニラトール1500を使用しかつポリエステル被膜
を形成しなかつなたもので、比較例4はTSR116を
単独使用しかつポリエステル被膜を形成しなかったもの
である。
(以下余白) [発明の効果コ 以上の実施例からも明らかのように本発明の耐熱電線は
、従来困難であった300℃以上の高温において充分使
用可能であって、しかも可視性や導体との密着性、絶縁
特性も良好である。
出願人      昭和電線電纜株式会社代理人 弁理
士  須 山 佐 − (ほか1名)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導体上に直接あるいは他の絶縁被覆を介して耐熱
    繊維を巻回し、その上に(イ)ポリカルボシラン樹脂、
    ポリシラスチレン樹脂、ポリチタノカルボシラン樹脂、
    ポリシラザン樹脂およびポリボロシロキサン樹脂から選
    ばれた1種または2種以上と、(ロ)絶縁性無機充填剤
    とを有機溶剤に溶解または分散させた耐熱性塗料の塗布
    焼付層を設けた絶縁線心を、複数本撚合せてなることを
    特徴とする耐熱電線。
  2. (2)(イ)のポリカルボシラン樹脂、ポリシラスチレ
    ン樹脂、ポリチタノカルボシラン樹脂、ポリシラザン樹
    脂およびポリボロシロキサン樹脂から選ばれた1種また
    は2種以上100重量部あたり、(ロ)の絶縁性無機充
    填剤5〜50重量部含有する特許請求の範囲第1項記載
    の耐熱電線。
  3. (3)他の絶縁被覆として、耐熱繊維上の塗布焼付層と
    同じ耐熱性塗料が塗布焼付けられている特許請求の範囲
    第1項または第2項記載の耐熱電線。
  4. (4)他の絶縁被覆の耐熱性塗料塗布焼付層上に、さら
    に有機ポリマー系絶縁塗料の塗布焼付層が設けられてい
    る特許請求の範囲第3項記載の耐熱電線。
JP62085385A 1987-04-07 1987-04-07 耐熱電線 Pending JPS63250011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62085385A JPS63250011A (ja) 1987-04-07 1987-04-07 耐熱電線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62085385A JPS63250011A (ja) 1987-04-07 1987-04-07 耐熱電線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63250011A true JPS63250011A (ja) 1988-10-17

Family

ID=13857272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62085385A Pending JPS63250011A (ja) 1987-04-07 1987-04-07 耐熱電線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63250011A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04332403A (ja) * 1991-05-07 1992-11-19 Hitachi Cable Ltd 耐熱性絶縁電線とその製造方法、および耐熱性絶縁材料の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5584370A (en) * 1978-12-22 1980-06-25 Tokushu Muki Zairyo Kenkyusho Coating composition
JPS598215A (ja) * 1982-07-05 1984-01-17 昭和電線電纜株式会社 ガラス巻線
JPS60221470A (ja) * 1984-04-17 1985-11-06 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化皮膜形成剤
JPS62168376A (ja) * 1986-01-20 1987-07-24 松下電器産業株式会社 面状発熱体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5584370A (en) * 1978-12-22 1980-06-25 Tokushu Muki Zairyo Kenkyusho Coating composition
JPS598215A (ja) * 1982-07-05 1984-01-17 昭和電線電纜株式会社 ガラス巻線
JPS60221470A (ja) * 1984-04-17 1985-11-06 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化皮膜形成剤
JPS62168376A (ja) * 1986-01-20 1987-07-24 松下電器産業株式会社 面状発熱体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04332403A (ja) * 1991-05-07 1992-11-19 Hitachi Cable Ltd 耐熱性絶縁電線とその製造方法、および耐熱性絶縁材料の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63250011A (ja) 耐熱電線
JPH11345523A (ja) 耐熱電線、耐熱絶縁材およびその耐熱電線の製造方法
JPS63250012A (ja) 耐熱性絶縁電線
JP2700632B2 (ja) 耐熱性絶縁電線
JP2709592B2 (ja) 耐熱絶縁電線
JPS6161526B2 (ja)
JPS63221509A (ja) 耐熱絶縁電線
JPS6362042B2 (ja)
JPH06187845A (ja) 耐熱絶縁電線
JPS639326B2 (ja)
JP2000011768A (ja) 無機巻線
JPH09134614A (ja) 耐熱性絶縁電線
JP2577054Y2 (ja) 耐熱性絶縁電線
JPH07320553A (ja) 耐熱絶縁電線
JPH04303517A (ja) 絶縁電線
JP3419809B2 (ja) 耐熱性絶縁電線
JPH0620527A (ja) 耐熱性絶縁電線
JP3086466B2 (ja) 耐熱電線
JPH0286013A (ja) 耐熱電線
JPH01239709A (ja) 耐熱及び耐放射線性絶縁電線の製造方法
JPH07296648A (ja) 高耐熱絶縁電線
JPH07169337A (ja) 耐食性絶縁電線
JPH04303516A (ja) 絶縁電線
JPH05290644A (ja) 超耐熱性絶縁電線
JPH08264275A (ja) 誘導加熱用コイル