JPS63246809A - セラミツク電子部品の電極形成方法 - Google Patents

セラミツク電子部品の電極形成方法

Info

Publication number
JPS63246809A
JPS63246809A JP62082099A JP8209987A JPS63246809A JP S63246809 A JPS63246809 A JP S63246809A JP 62082099 A JP62082099 A JP 62082099A JP 8209987 A JP8209987 A JP 8209987A JP S63246809 A JPS63246809 A JP S63246809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic electronic
electronic component
paste
main body
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62082099A
Other languages
English (en)
Inventor
治文 万代
孝 木村
康行 内藤
豊 島原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP62082099A priority Critical patent/JPS63246809A/ja
Publication of JPS63246809A publication Critical patent/JPS63246809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Details Of Resistors (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、セラミックコンデンサ、セラミック抵抗器等
のセラミック電子部品における電極形成方法に関する。
〈従来の技術〉 従来、セラミックコンデンサ等のセラミック電子部品の
本体に電極を形成する方法としては、銀ペーストを焼き
付けろ方法と、無電解メッキによる方法とがある。
上記の両方法のうち、無電解メッキによる電極形成方法
は、銀ペーストを焼き付ける方法に比へ、低廉なコスト
で済むため、広く採用されている。
ところで、一般に無電解メッキは、被メッキ物の表面全
面にメッキ膜を形成することになるので、これまでは、
無電解メッキによりセラミック電子部品に電極を形成す
る場合、本体の表面全面にメッキ膜を形成したのち、不
要部分のメッキ膜をエツチングや研摩により除去するよ
うにしていた。
これに対して、近年は、活性化ペーストを用いて無電解
メッキで部分メッキを行ない、電極を形成する方法が採
用されている。
上記のように活性化ペーストを用いて無電解メッキによ
り電極を形成するには、まず本体の脱脂洗浄を行ない、
この本体の表面所要部に、パラジウムあるいは白金を主
成分とする活性化ペーストを塗布し焼き付けて、該所要
部にパラジウム等の金属粒子を付着させ、この本体に銅
やニッケルの無電解メッキを施す。本体の表面所要部で
は、パラジウム等の金属粒子が核となって、メッキ膜か
成長し、これによって、活性化ペーストを焼き付けた部
分にのみ、電極となるメッキ膜が形成されろことになる
〈発明が解決しようとする問題点〉 上記したように、無電解メッキにより部分メッキを行な
い電極を形成する場合は、無電解メッキを施す前に、本
体の表面所要部に活性化ペーストを塗布する必要がある
が、この活性化ペーストは、パラジウム等の高価な金属
を主成分とするものであり、コストがかさむ、という問
題かある。
本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたものであって
、活性化ペーストの材料コストの低減化を図り、セラミ
ックの電子部品本体への電極形成を安価に行なえるよう
にすることを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明は、上記の目的を達成するために、セラミックの
電子部品本体の表面所要部に、亜鉛、ニッケル、鉄、ク
ロム、コバルト、マンガン、錫、鉛、チタン、モリブデ
ン、タングステンおよびタンタルの一種らしくは複数種
の金属を主成分とする活性化ペーストを付11させて焼
き付ける工程と、活性化ペーストを焼き付けた電子部品
本体に無電解メクキを施す工程とを含んでセラミック電
子部品の電極形成方法を構成した。
〈作用〉 上記の各工程によれば、セラミック電子部品本体の表面
所要部にのみメッキ膜が形成され、そのメッキ膜がその
まま電極となる。そのため、エツチングや研摩等による
不要メッキ膜の除去を行なう必要がない。
また、活性化ペーストは、亜鉛、ニッケル等の安価な金
属を主成分とするものであるから、材料コストが低下す
る。
〈実施例〉 以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。
この実施例は粒界絶縁型半導体セラミックコンデンサの
本体に電極を形成する場合の例である。
■第1工程; この第1工程は、粒界絶縁型半導体セラミックコンデン
サの本体である粒界絶縁型半導体セラミックlを用意す
る工程である(第1図参照)。
まず、(S ro、5a7Y o、nos)T L 、
no+ 03の組成を有する半導体セラミックが得られ
るよう、所定の材料を秤量、混合し、1.too〜1,
250℃で2時間、仮焼する。この材料に、酢酸ビニル
系樹脂を10重量%加え、ポリポットで10時間、湿式
粉砕、脱水したのち、整粒し、この整粒材料を、直径1
0mm、厚さ0.5mmの円板にプレス成形する。
このようにして得られた成形円板を、空気中で一旦予備
焼成し、さらに、窒素ガスに少量の水素を加えた還元雰
囲気中で焼成して、半導体セラミックを得る。
別に、Pb30.を20重量%、Bit’3を25重量
%、CuOを5重量%、フェスを50重量%含んでなる
酸化剤を用意しておき、この酸化剤を前記の半導体セラ
ミックの表面所要部に0.5〜1.5重量%の割合で塗
布し、空気中で加熱して拡散させ、これによりて、粒界
絶縁型半導体セラミ−/りlを得る。
■第2工程; この工程は、粒界絶縁型半導体セラミック11すなわち
本体の表面所要部に活性化ペースト2を塗布等の方法で
付着させる工程である(第2図参照)。活性化ペースト
2の塗布は、本体1の脱脂洗浄ののちに行なう。活性化
ペースト2は、亜鉛、ニッケル、鉄等の比較的安価な金
属を主成分とするペーストである。活性化ペースト2は
、上記した金属のほかに、クロム、コバルト、マンガン
、錫、鉛、チタン、モリブデン、タングステンあるいは
タンタルを主成分とするものでもよく、また上記金属の
複数種、たとえば亜鉛−鉛、あるいはニッケルー鉛を主
成分とするものであってもよい。
■第3工程; この工程では、本体lに付着させた活性化ペースト2を
、空気中もしくは窒素雰囲気中で250〜850°Cに
加熱して焼き付ける。これによって、本体1の表面所要
部には、活性化ペースト2の主成分である亜鉛等の金属
粒子が付着し、金属付着部2aが形成される(第3図参
照)。
■第4工程; この工程では、金属付着部2aが形成された本体lに対
して銅の無電解メッキを施す。メッキ浴は、硫酸銅およ
び錯化剤を主成分とするもので、このほか、ホルマリン
が主成分である還元剤と、カセイソーダが主成分である
pi−(R整剤とを含む。
本体lはこのメッキ浴中に、温度80℃で10分間、浸
漬する。
このメッキ浴中において、本体1表面の金属粒子が核と
なり、これにメッキ浴に含まれる金属(銅)が付着し、
所要部全体に電極となる銅のメッキ膜3が形成される(
第4図参照)。
以上のようにして形成されたメッキ膜3がそのまま電極
となるのであって、これによって、電極付きの本体lが
得られる。
この電極3付き本体lを230℃の半田浴に浸漬して電
極3にリード線を取り付け、そのリード線の引張強度を
測定したところ、1.5kgの値が得られた。このこと
から、上記の各工程により形成された電極3は、本体l
との接合強度が充分に大きく、強度的に問題がないこと
が分かる。
また、上記実施例の方法により製作された粒界絶縁型半
導体セラミックコンデンサの電気特性を測定したところ
、別表に示す結果が得られた。
別表において、静電容量(Cap)および誘電体損失(
DF)は、温度20℃、周波数IKHzS電圧0.2V
rms以下で測定した。絶縁抵抗(I R)は、温度2
0℃で、厚さ1mm当たり直流電圧25Vを印加して、
15秒後にj、l11定した。耐電圧(BDV)は、温
度20°Cで直流電圧を印加して測定した。
以下、次頁 く表〉 Zn    185   1.0  1600   2
0ONi    180   0.9  1500  
 215Fe    177   1.3  1700
   205Cr    180   1.2  18
00   220Co    183   1.2  
22(to    23GMn    178   1
.4  1600   200Sn    1g4  
 1.3  2200   220Pb    182
   1.5  1900   200Ti    1
75   1.7  2000   230Mo184
   1.2  1600   210W     1
85   1.2  1600   200Ta   
 182   1.2  1500   225Zn−
Ni   178   1.3  1800   22
5Ni−Pb   184   1.2  2000 
  250上記の表に示した試験結果から、本発明方法
により得られた粒界絶縁型半導体セラミックコンデンサ
は、各電気特性が水準値と同等、もしくは水準値を越え
る値を示し、特に絶縁抵抗値が大きく、コンデンサとし
て機能的に優れたしのであることが分かる。
なお、上記の実施例では、粒界絶縁コンデンサの本体に
電極を形成する場合を示したが、本発明の方法を、他の
タイプのセラミックコンデンサ、セラミック抵抗器、正
特性ザーミスタ、電圧非直線抵抗体等のセラミック電子
部品の電極形成に適用しうろことは、いうまでもない。
〈発明の効果〉 以上のように、本発明によれば、エツチングや研摩等に
よる不要メッキ膜の除去を行なうことなく、セラミック
電子部品の本体にメッキ膜による電極を形成することが
でき、これに使用する活性化ペーストは、罷鉛、ニッケ
ル等の安価な金属を主成分とするものであるから、従来
の方法に比べ材料コストを低下させることができろ。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の一実施例の各工程を示す
説明図である。 l・・・セラミック電子部品本体(粒界絶縁型半導体セ
ラミック)、2・・・活性化ペースト、2a・・・金属
付着部、3・・・メッキ膜(電極)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セラミックの電子部品本体の表面所要部に、亜鉛
    、ニッケル、鉄、クロム、コバルト、マンガン、錫、鉛
    、チタン、モリブデン、タングステンおよびタンタルの
    一種もしくは複数種の金属を主成分とする活性化ペース
    トを付着させて焼き付ける工程と、活性化ペーストを焼
    き付けた電子部品本体に無電解メッキを施す工程とを含
    むセラミック電子部品の電極形成方法。
JP62082099A 1987-04-01 1987-04-01 セラミツク電子部品の電極形成方法 Pending JPS63246809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62082099A JPS63246809A (ja) 1987-04-01 1987-04-01 セラミツク電子部品の電極形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62082099A JPS63246809A (ja) 1987-04-01 1987-04-01 セラミツク電子部品の電極形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63246809A true JPS63246809A (ja) 1988-10-13

Family

ID=13764968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62082099A Pending JPS63246809A (ja) 1987-04-01 1987-04-01 セラミツク電子部品の電極形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63246809A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63300507A (ja) 積層型セラミック電子部品の電極形成方法
JP3419321B2 (ja) セラミック電子部品およびその製造方法
JP3391325B2 (ja) コンデンサ
JPS58178903A (ja) 導電性ペ−スト
JPS63246809A (ja) セラミツク電子部品の電極形成方法
JPH0896623A (ja) 導電ペースト
JPH09190950A (ja) 電子部品の外部電極
JPH08138969A (ja) 電子部品の製造方法
JPS6127003A (ja) 導電性ペ−スト組成物
JPH10163067A (ja) チップ型電子部品の外部電極
JPH0878279A (ja) チップ型電子部品の外部電極形成方法
JP2001011612A (ja) ターゲット材料、電極材料、及び実装部品
JPS634327B2 (ja)
JPS635842B2 (ja)
JPS634332B2 (ja)
JPS61127111A (ja) セラミツク電子部品の電極形成方法
JP3376717B2 (ja) 電子部品の外部電極用導電性組成物およびそれを用いて形成されるセラミック電子部品
JPH06309921A (ja) チップ型電子部品用導電性ペースト
JPS5984413A (ja) セラミツク電子部品
JP2574383B2 (ja) セラミック電子部品の電極形成方法
JPS5969906A (ja) 積層セラミツクコンデンサの端子電極形成方法
JPH06349316A (ja) 導電ペースト
JPS62122104A (ja) 積層型チツプバリスタの電極処理方法
JP3031026B2 (ja) チップ型セラミック電子部品の製造方法
JPH0370361B2 (ja)