JP2001011612A - ターゲット材料、電極材料、及び実装部品 - Google Patents

ターゲット材料、電極材料、及び実装部品

Info

Publication number
JP2001011612A
JP2001011612A JP11181018A JP18101899A JP2001011612A JP 2001011612 A JP2001011612 A JP 2001011612A JP 11181018 A JP11181018 A JP 11181018A JP 18101899 A JP18101899 A JP 18101899A JP 2001011612 A JP2001011612 A JP 2001011612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
metal
alloy containing
electrode
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11181018A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Obara
剛 小原
Toshiyuki Osako
敏行 大迫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP11181018A priority Critical patent/JP2001011612A/ja
Publication of JP2001011612A publication Critical patent/JP2001011612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 環境上問題となるCrを含まない組成で、従
来のNi−Cu系合金よりもSnのバリア特性に優れ、
しかも従来のNi−Cr系合金よりもエッチング性に優
れた電極材料、これを用いた電子回路実装部品、この電
極材料を形成するためのスパッタリングターゲット材料
を提供する。 【解決手段】 Tiを1〜50重量%含むNi基合金か
らなることを特徴とするスパッタリングターゲット材
料、またこれを用いたスパッタリング法で形成される電
極材料。また、この電極材料を備えた電子回路実装部
品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、スパッタリング
法によって電極を形成する際に用いられるスパッタリン
グターゲット材料、これを用いて形成された電極、及
び、この電極を有する電子回路実装部品に関する。
【0002】
【従来の技術】電子回路基板上に実装される電子部品、
例えばセラミックスコンデンサーは、はんだ合金によっ
て基板に固定され、またこのはんだは電気的導通材とし
ても機能する。しかし、電子部品がセラミックス材料な
どで構成される場合は、はんだとの濡れ性が良くないた
め、はんだとの塗れ性の良い材料からなる電極層を電子
部品表面に形成する。この電極層には、従来よりCu、
Ag、Auなどの金属材料や、Ni系の合金材料が用い
られていた。Ni系の合金材料としては、Ni−Cu系
合金、Ni−Cr系合金などが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、Cu、Ag、
Auなどは、はんだと反応しやすいため、はんだ付けし
た後、経時劣化を起こし、電極層の剥離、素子中へのは
んだの拡散による特性低下を招いていた。
【0004】前記従来のNi−Cu系やNi−Cr系の
合金材料は、はんだ中Snの拡散を防止する目的で用い
られる。しかし、Ni−Cu系合金は、使用環境下の熱
で、はんだ中のSnが拡散しやすく、電極を形成した実
装素子の信頼性が乏しい。また、Ni−Cr系合金は、
エッチング処理が困難で生産上好ましくない。更に、六
価Crイオンを生じ、環境保全に問題があった。
【0005】そこで本発明は、環境上問題となるCrを
含まない組成で、Snのバリア特性およびエッチング特
性に優れた電極材料、及びこれを用いた電子回路実装部
品を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、環境上問
題となるCrを含ませることなく、また、Ni−Cu系
合金よりもSnのバリア特性に優れ、Ni−Cr合金よ
りもエッチング特性に優れた合金を探索した結果、Ti
を1〜50重量%含有させたNi基合金が電極材料とし
て好適であることを見いだし、本発明に至った。
【0007】即ち、本発明のスパッタリングターゲット
材料は、Tiを1〜50重量%含むNi基合金からなる
ことを特徴とし、これを用いてスパッタリング法で形成
される本発明の電極材料は、Tiを1〜50重量%含む
Ni基合金からなることを特徴とする。
【0008】また、本発明の電子回路実装部品は、上記
電極を備えたことを特徴とし、例えば、セラミックコン
デンサ、抵抗素子、半導体素子、集積回路を挙げること
ができる。
【0009】本発明の電極材料は、特にセラミック材料
に形成することが望ましいが、これに限定されるもので
はない。また、本発明の電極層の上に更にはんだとの密
着性が優れる銅系材料の層を形成しても良い。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明のスパッタリングターゲッ
ト材料、電極材料は、Tiを1〜50重量%含有させた
Ni基合金である。
【0011】Tiの添加量を増加させるとともにSnの
バリア特性は向上するが、Ti量が1重量%未満ではN
i−Cu系合金と同等かそれ以下になってしまう。
【0012】一方、Ti量が50重量%を超えると、N
i基合金のエッチング性はNi−Crと同等かそれ以下
になってしまう。
【0013】
【実施例】本発明を実施例、比較例、従来例により具体
的に説明する。原料として、金属Ni(電解ニッケル、
純度99.99重量%)、金属Ti(クロール法による
スポンジチタン、純度99.99重量%)、金属Cu
(電解銅、純度99.99重量%)、金属Cr(電解ク
ロム、純度99重量%)を用い、表1に示す組成に配合
し、総量約10kgとした。
【0014】実施例1は、Tiが1重量%で残部がN
i、実施例2は、Tiが10重量%で残部がNi、実施
例3は、Tiが25重量%で残部がNi、実施例4は、
Tiが50重量%で残部がNi、比較例1は、Tiが
0.5重量%で残部がNi、比較例2は、Tiが60重
量%で残部がNi、従来例1は、Cuが30重量%で残
部がNi、従来例2は、Cuが20重量%で残部がN
i、従来例3は、Crが7重量%で残部がNiである。
なお、表1中の組成における数値は重量%を示す。
【0015】この各原料を、高周波溶解炉で溶解し、金
型に鋳造後、熱間鍛造、冷間圧延、熱処理の各工程を施
して、それぞれ直径6インチ、厚さ5mmの形状に切り
だした。この後、銅製のバッキングプレートにメタルボ
ンディングして、各組成のスパッタリングターゲットを
得た。
【0016】このスパッタリングターゲットを用いて、
20×20×5mmのセラミックス片に、スパッタリン
グ法によりそれぞれ合金層を0.5μm形成し、更に、
純Cuのターゲット材を用いてスパッタリング法により
それぞれのNi系合金層の上に銅層を0.5μm形成し
た。Snのバリア特性を調査するために、合金層と銅層
の2層を成膜した面にはんだ付けして供試材とした。は
んだ材には、Sn−40Pbを用いた。各供試材に15
0℃で300時間または、1000時間の熱処理を施
し、セラミックス片と2層膜の界面を走査オージェ電子
顕微鏡で観察した。観察結果をSnの有無として、30
0時間及び100時間について表1に示す。エッチング
特性評価には各合金の板材を用いた。各板材を35%硝
酸水溶液に10分間浸漬後、腐食速度(μm/min)
を測定し、Ni−Cr合金との比較を行った。結果を表
1に示す。
【0017】
【表1】
【0018】上記結果より、本発明の電極は、Ni−C
u系合金よりもSnのバリア特性に優れ、かつNi−C
r系合金よりもエッチング性に優れていることがわか
る。
【0019】
【発明の効果】本発明により、環境上問題となるCrを
含まない組成で、従来のNi−Cu系合金よりもSnの
バリア特性に優れ、しかも従来のNi−Cr系合金より
もエッチング性に優れた電極材料、及びこれを用いた電
子回路実装部品が提供できた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01G 4/12 361 H01L 21/82

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Tiを1〜50重量%含むNi基合金か
    らなるスパッタリングターゲット材料。
  2. 【請求項2】 Tiを1〜50重量%含むNi基合金か
    らなる電極材料。
  3. 【請求項3】 Tiを1〜50重量%含むNi基合金か
    らなる電極を備えた電子回路実装部品。
  4. 【請求項4】 Tiを1〜50重量%含むNi基合金か
    らなる電極を備えたセラミックコンデンサ。
  5. 【請求項5】 Tiを1〜50重量%含むNi基合金か
    らなる電極を備えた抵抗素子。
  6. 【請求項6】 Tiを1〜50重量%含むNi基合金か
    らなる電極を備えた半導体素子。
  7. 【請求項7】 Tiを1〜50重量%含むNi基合金か
    らなる電極を備えた集積回路。
JP11181018A 1999-06-28 1999-06-28 ターゲット材料、電極材料、及び実装部品 Pending JP2001011612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11181018A JP2001011612A (ja) 1999-06-28 1999-06-28 ターゲット材料、電極材料、及び実装部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11181018A JP2001011612A (ja) 1999-06-28 1999-06-28 ターゲット材料、電極材料、及び実装部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001011612A true JP2001011612A (ja) 2001-01-16

Family

ID=16093328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11181018A Pending JP2001011612A (ja) 1999-06-28 1999-06-28 ターゲット材料、電極材料、及び実装部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001011612A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002088408A1 (en) * 2001-04-25 2002-11-07 Praxair S.T. Technology, Inc. Nickel-titanium sputter target alloy
US7156974B2 (en) * 2001-08-16 2007-01-02 Bhp Billiton Innovation Pty. Ltd. Method of manufacturing titanium and titanium alloy products
JP2007123566A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
WO2009068373A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-04 International Business Machines Corporation Underbump metallurgy employing sputter-deposited nickel titanium alloy
JP2009120959A (ja) * 2009-01-28 2009-06-04 Nikko Kinzoku Kk 高純度ニッケル合金ターゲット
WO2009068374A1 (en) * 2007-11-28 2009-06-04 International Business Machines Corporation Underbump metallurgy employing sputter-deposited nickel copper alloy

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002088408A1 (en) * 2001-04-25 2002-11-07 Praxair S.T. Technology, Inc. Nickel-titanium sputter target alloy
US6478895B1 (en) * 2001-04-25 2002-11-12 Praxair S.T. Technology, Inc. Nickel-titanium sputter target alloy
US7156974B2 (en) * 2001-08-16 2007-01-02 Bhp Billiton Innovation Pty. Ltd. Method of manufacturing titanium and titanium alloy products
JP2007123566A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
WO2009068374A1 (en) * 2007-11-28 2009-06-04 International Business Machines Corporation Underbump metallurgy employing sputter-deposited nickel copper alloy
WO2009068373A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-04 International Business Machines Corporation Underbump metallurgy employing sputter-deposited nickel titanium alloy
JP2009120959A (ja) * 2009-01-28 2009-06-04 Nikko Kinzoku Kk 高純度ニッケル合金ターゲット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000169923A (ja) W−Ni系ターゲット材料、電極材料、及び実装部品
JPH11222659A (ja) 金属複合帯板を製造する方法
JP4240356B2 (ja) Pbフリーはんだ組成物およびはんだ付け物品
JP3238051B2 (ja) ろう材
JP2001011612A (ja) ターゲット材料、電極材料、及び実装部品
JPS6365039A (ja) 電子電気機器用銅合金
JPS6260838A (ja) リ−ドフレ−ム用銅合金
JP3468122B2 (ja) TiNi系ターゲット材料および電極材料
TW200949861A (en) Conductive paste composition
JP2000169922A (ja) Mo−Ni系ターゲット材料、電極材料、及び実装部品
JP2001244400A (ja) リードフレームおよびリードフレーム用銅合金
JP3296709B2 (ja) 電子機器用薄板銅合金およびその製造方法
JP2000169957A (ja) V−Ni系ターゲット材料、電極材料、及び実装部品
TW201021957A (en) Whisker-free coating structure and method of fabricating the same
JPS6365748B2 (ja)
JPS6219264B2 (ja)
EP0084161B1 (en) Lead frames for electronic and electric devices
JPS60128234A (ja) リ−ドフレ−ム用銅合金
JPH0674463B2 (ja) リ−ドフレ−ム用銅合金
JPS60131939A (ja) リ−ドフレ−ム用銅合金
JPS59222543A (ja) リ−ドフレ−ム用銅合金
JP2686548B2 (ja) ロウ付け用材料
JPH1081927A (ja) Cu合金製端子・コネクタ材
JPH0783172B2 (ja) 配線基板
JPS6393835A (ja) 半導体機器のリ−ド材用銅合金