JPS63246768A - 連続色調電子写真フイルムのための露光制御装置 - Google Patents

連続色調電子写真フイルムのための露光制御装置

Info

Publication number
JPS63246768A
JPS63246768A JP62294295A JP29429587A JPS63246768A JP S63246768 A JPS63246768 A JP S63246768A JP 62294295 A JP62294295 A JP 62294295A JP 29429587 A JP29429587 A JP 29429587A JP S63246768 A JPS63246768 A JP S63246768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical density
wedge
image
generating
look
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62294295A
Other languages
English (en)
Inventor
デニー・ラップ・イエン・リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPS63246768A publication Critical patent/JPS63246768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5062Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an image on the copy material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/32Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head
    • G03G15/326Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head by application of light, e.g. using a LED array
    • G03G15/328Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head by application of light, e.g. using a LED array using a CRT
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/128Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers generating or processing printable items, e.g. characters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • H04N1/4076Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on references outside the picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • H04N1/4076Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on references outside the picture
    • H04N1/4078Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on references outside the picture using gradational references, e.g. grey-scale test pattern analysis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真、一層詳しくは、電子写真式連続色調
フィルムの露光強度を制御して所望の光学濃度範囲を精
密に再現する方法に関する。
電子写真式像再生装置は多年にわたって存在している。
一般に、このような装置は次のように作動する。活性線
照射に露光したときに導電性となり、表面に電荷の蓄積
を行なって導電経路を通して選択的に放電できる光導電
性層を包含する像形成要素をまずイオン化放射線源、た
とえば、スコロトロンその他のコロナ荷電装置の下に通
すことによって均一な帯電層で荷電する。帯電面を次に
像関連変調を行なった活性線照射に露光し、光導電性層
を導電性にし、蓄積した電荷を放電する。
なお、ここで用いた「活性線照射」という用語は光化学
活性たけてなくここで説明する光電子効果等も含むもの
とする。
ここで考えているような連続色調装置では、像形成要素
表面に残9ている電荷の量は像形成要素の受けた活性線
照射の量に逆比例する。こうして、静電電荷のパターン
が像形成要素上に生成され、像形成要素に入射した像関
連変調活性線照射に対応する潜像を形成する。像形成要
素上の任意の一点での静電電荷の大きさは露光用活性線
照射の強度に逆比例する。
こうして、着色粒子を用いて現像することによって潜像
を可視化することができる。このとき1M色粒子は静電
荷を担持すると好ましく、像形成要素上の電荷パターン
に引き付けられる。所望の結果に依存して、着色粒子は
像形成要素上に最初に置かれた電荷と同じ極性あるいは
逆の極性の電荷を担持することかできる。電荷極性が同
じで、適切なバイアス電極を用いた場合、着色粒子は当
初の電荷を放電した領域に優先的に引き付けられ、最初
の露光に比例する強度の「暗」または「着色」領域を生
成する。電荷極性か互いに逆の場合には、最後に活性線
照射の露光を受けた領域か最も多く粒子を引き付けるこ
とになる。第1の場合には、像の反転があり、明るい色
調は暗て現われ、暗い色調は明るく現われる。第2の場
合には、像の色調はオリジナルと同じに再生される。
着色粒子は乾燥形態でもよいし、あるいは、キャリヤ液
に分散させた状態で供給してもよい。
トナーと一般に呼ばれている着色粒子または分散粒子は
この分野では周知である。液体トナーは解像度を高める
傾向があり、時にその利点のために好まれる。
調色に続いて、像は受は要素上で乾燥あるいは溶融した
かもしくはそこに転写されたか、またはコレラノ組み合
わせとして見られる。これはこの分野ては周知である。
近年になって、ラジオグラフィ、印刷等の分野で電装化
を行なう像処理システムにおいてコンピュータおよび大
量のデータを記憶し、処理するその能力が広い範囲にわ
たって用いられるようになってきた。ラジオグラフィの
場合、たとえば、レントゲン写真を多数のディジタルコ
ート化画素に分割し、これらの画素を電話回線を通して
送り、ディスクに格納し、随時に取り出し、コントラス
トを強調してから表示して診断を行なうことができる。
代表的な表示媒体としては陰極線管。
ハロゲン化銀フィルム、静電ディスプレイ等がある。
現在、高解像度の診断用像の表示は不充分である。陰極
線管ディスプレイは解像度とダイナミックレンジに限界
がある。ハロゲン化銀フィルムへの再生は解像度、ダイ
ナミックレンジで優れているか、高価であり1通常は時
間がかかり、暗室設備を必要とする。電子写真は、暗室
現像や複雑な化学処理を必要とすることなく充分なダイ
ナミックレンジの高解像度像を迅速に再生できるのて、
非常に有望である。しかしながら、最終製品で必要な診
断品質を得るには、露光強度レベルを制御して電子写真
フィルムの静電荷保持に固有の応答性やトナー静電応答
性を補正しなければならない、事態を複雑にしているの
は、フィルムあるいはトナーの応答性か直線状ではなく
、共に、時間、用法、環境条件に従って変化する傾向か
あるということである。
したがって、上述のことに鑑みて、連続色調像における
全範囲の精密な再現を行なうシステムかあれば有利であ
ると考えられる。
本発明によれば、露光制御装置は動的補正式ルックアッ
プ表を使用して最終像において所望の光学濃度レベルの
精密な再現を行なうことができる。このルックアップ表
はすぐ前の像の露光、現像中に得たでえたに基づいて各
画素についてそれぞれ所望の露光強度レベルを演算する
のに用いられる。フィルム、トナー両方の固有の応答性
における変化か漸進的であり、−回の露光中に得たデー
タを次の露光を制御するのに引き続き使用できるので、
これが可能となる。
本発明によれば、像形成要素に入射した活性線照射の強
度を変調するための動的補正式ルックアップ表を生成す
る方法であって、 (a)所定数の可変光学濃度レベルを有する像を代表す
る活性線照射の強度を動的補正ルックアップ表に従って
変調する段階と、 (b)像を代表する変調済みの活性線照射に像形成要素
を露光する段階と、 (c)動的補正式ルックアップ表を使って所定数の既知
の光学濃度レベルを宥する階段光学くさびを代表する情
報で活性線照射強度を変調する段階と、 (d)階段光学くさびによって変調した活性線照射に像
形成要素を露光する段階と。
(e)像形成要素上で像および階段光学くさびを現像す
る段階と、 (f)現像した階段光学くさびの光学濃度レベルを既知
の光学濃度レベルと比較する段階と、(g)現像した階
段光学くさびの光学濃度と既知の光学濃度レベルの差に
基づいて補正信号を発生する段階と、 (h)この補正信号に従ってルックアップ表を補正する
段階と を包含する方法を得ることかてきる。
以下、添付図面を参照しながら本発明を説明するが、こ
の説明を通じて同様の参照符号はすべての図における同
様の構成要素を示していることは了解されたい。
第1図を参照して、ここには本発明を実施するに有用な
、全体的に参照符号10で示す電子写真式複写装置の概
略斜視図が示しである。この複写装置10は回転軸線1
6まわりに矢印14の方向に回転できるように装着した
トラム12を包含する。ドラムは面12Sを有する。ド
ラム12は導電性ローラの列も備え、これらのローラの
うちaつのローラ18A、18B、18cが図示しであ
る。ローラ18は所定の電位、好ましくはアースに接続
することがてきる。フィルムシートをドラム12の面1
2Sに保持する手段が設けである。この保持手段として
用いるに適したものとしては、真空ポンプ2oを含む真
空式押え付は装置があり、この場合、真空ポンプ2oは
ドラム12の面に設けた複数の孔22と流体連通するよ
うに接続する。ここで、他の任意の適当な保持手段、た
とえば、適切に設置したクリップ装置も使用し得るとい
うことは了解されたい。
フィルムシート・フィーダ24がドラム12に隣接して
配置しである。このフィーダ24は電子写真式像形成要
素26(以下、フィルムシートと呼ぶ)をトラム12の
面12S上に給送するようになっている。フィルムシー
ト26は像形成面25Iを有する。フィルムシート26
は上述した保持手段によって所定位置に保持され、ドラ
ム12が装置10を貫く移送経路27に沿ってフィルム
シート26を移送するときに像形成面26Iがドラム1
2の面12Sと反対の外側を向くようにしである。フィ
ルムシート26は支持ベース、通常は7ミルのポリエス
テル・ベースとその上の2つの暦とからなる。2つの層
のうち、像形成面26Iを含む外側の層は光導電性層で
あり、他の居は導電性である。外側層の一部か少なくと
も1つの縁に沿って除かれており、導電性層のストリッ
プを与えており、フィルムシート26が移送経路27に
沿って移送されるにつれて導電性層がローラ18A、1
8B、18Cと接触することによって設置できるように
しである。
スコロトロンその他のコロナ式荷電装置28かトラム1
2に隣接して、矢印14て示す回転方向においてフィー
ダ24から下流に設置しである。
スコロトロン荷電装置28はフィルムシート26の像形
成面26Iの全面に均一な静電荷を付与するように作動
する。
ドラム12に隣接して、露光ステーション32が矢印1
4の方向において荷電装置28の下流に設置しである。
′R光ステーション(変調した活性線照射の形をして放
射エネルギ源である)は光ファイバー・フェースプレー
ト36を有する陰極線管(cRT)34からなると好ま
しい、ここで「活性線照射」なる用語は光化学活性のみ
ならず、ここに説明する光電気効果等も意味する。
フェースプレート36はフィルムシート26の像形成面
26Iに近接して終っている。活性線照射源としてレー
ザーを代用してもよい。
矢印14の方向において露光ステーション32に続いて
調色ステーション40がある。この調色ステーション4
0は、好ましい実施例では。
トラム12の曲率に合わせて加工した部品番号AG3−
0054−020としてImagenCorporat
ionから販売されているタイプの普通の液体トナー・
アプリケータで実現される。当初の交流モータの代りに
直流モータを使用すると好ましく、その場合、受動ロー
ラに能動駆動か与えられる。普通は送風機からなる乾燥
ステーション44か調色ステーション4oに隣接して設
置しである。
参照符号48で示す引き剥し手段かフィルムシート26
の移送経路27に沿った作動位置に設置してあり、露光
され、像形成されたフィルムシート26をトラム12の
面12Sから引き剥し、融着ステーション50まで案内
するようになっている。この引き瀾し手段48は真空解
除機構の形を採ると好ましい。融着ステーション50は
、普通は、一対の圧力ローラ52A、52Bを包含する
。使用される特定のトナーに依存して、対になったロー
ラ52の少なくとも一方を加熱してトナーの融着な助け
るとよい。
光源およびそれに組み合わせた光検出器を包含する露光
測定装置54がフィルムシート26の片縁の経路に沿っ
て設置しである。後に詳しく説明するように、露光測定
装置54はフィルムシート26の面26Iの片縁に沿っ
て露出した所定の階段光学くさびまたはタブレットの光
学濃度を測定する。階段光学くさびまたはタブレットは
この分野では公知のものであり、たとえば、W i 1
1 ey  Interscience社、m東名Th
omes、Jr、rSPSE  Handb。
ok  Photographic  5cience
  and  E n  g  i  n  e e 
 r  i  n g J1973年版、783〜78
4頁に記載されている。フィルムシート受はトレー56
が融着ステーション50から現われた像形成済みのフィ
ルムシート26を受けるように設けである。
後に一層詳しく説明するように、露光装置lOの作動要
素を制御するための電子露光制御装置58が設けである
露光装置10の動作は第1図および第2図と関連して最
も良く理解して貰えよう、なお、第2図は本発明に従っ
てフィルムシート26の面26Iに像を生成するのに用
いられる装置の主要要素の簡略化した機能ブロック図で
ある。
作動にあたって、入力ライン60を通しての指令により
、フィルムシート26がフィーダ24から回転ドラム1
2の面12S上に放出される。
フィルムシート26は孔22を通しての真空ポンプ20
の作用によってドラム12上に保持される。次に、フィ
ルムシート26はスコロトロン28の作用によってその
面26Iにわたって均一に荷電される。帯電したフィル
ムシート26は露光ステーション32を通って移送経路
27に沿って移送され、この露光ステーションで、可変
強度の活性線照射に像形成露光される。その結果、フィ
ルムシート26の面261は入射放射線エネルギの強度
に比例して選択的に放電し、フィルムシート26の面2
6I上に潜像を代表する種々の強度の電荷パターンを残
す。
潜像は調色によって可視化される。調色は調色ステーシ
ョン40で行なわれ、ここで1面を液体トナーのプール
に浸漬すると好ましい。トナー粒子は電荷濃度に比例し
て面26I上の帯電パターンに引き付けられる。調色し
たフィルムシート26の面26Iは乾燥ステーション4
4で残留液を乾燥され、引き剥し手段48によってドラ
ムから引き剥される。トナー像は融着ステーション50
で面26Iに定着される。
露光プロセスの一部として、透明から不透明までの光学
濃度の範囲を持つ所定数の、普通は15の所定強度(プ
レイ)レベルの像を含む階段光学くさびがフィルムシー
ト26の面26Iに露光される0階段光学くさびは、好
ましくは、フィルムシート26の片縁に沿って配置して
あって、露光測定装置54によって読み取られると好ま
しい、もちろん、階段光学くさびがフィルムシート26
上に設置しである場合には、それ相当の位置に露光測定
装置54を装置lO内に設置することになる。
電子露光制御装置58はCRT34を通してフィルム面
26Iに入射した活性線照射の強度を制御するのに使用
される。この露光制御装置58は像データをディジタル
形態で記憶したり取り出したりするように指令によって
作動するデータ記憶装置62を包含する。データ記憶装
置62は再生しようとしている像に対応する所定数の画
素の各々の強度のディジタル表現を含む。各強度レベル
はCRTから生じた活性線照射の強度を変調してフィル
ムシート26の面26Iに潜像を生じさせるのに用いら
れる。データ記憶装置62は像を代表するディジタルデ
ータを遠隔の源から受は取るのを可能とする機能要素を
包含してもよい、また、オペレータ制御のための入出力
インターフェースも包含し得る。
データ記憶装置62はその出力部を露光レベル信号発生
器64に接続してあり、この露光レベル信号発生器64
はルックアップ表作成器66で作成した動的補正式ルッ
クアップ表に格納された所定値に従って各画素のための
露光強度レベルのディジタル表現を修正する。この露光
レベル信号発生器66の出力は臨時バッファ要素68内
に格納され、次にCRT)’ライバフ0を通してCRT
34に送られる。好ましくは、CRTはこの分野で公知
の回路を用いて焼損を防止される。
階段光学くさび作成器72も露光レベル信号発生器64
に接続してあり、ルックアップ表に従って修正されてC
RT 34から出力を出させ、階段光学くさびの潜像を
生成する。露光レベル信号発生器66は露光補正ファク
タの表を修正するように使用される一組の補正値を作成
する手段を包含する。露光補正ファクタは最終調色像に
おいて各画素の当初の光学濃度値を制限するのに必要な
像形成ビームの強度を決定するのに用いられる。
電子露光制御装置58は、また、適当なアナログ・ディ
ジタル変換器74も包含し、これは測定装置と作動組み
合わせしてあって調色した階段光学くさび像の実際の光
学濃度を代表するディジタル信号を発生する。これらの
ディジタル信号はルックアップ表作成器66に送られる
。ルックアップ表内の所定の値がルックアップ作成器6
6内で導き出される要領は後にもりと詳しく説明する0
機能要素62.64.66.68.72は、好ましくは
、中央処理ユニット(cPU)としてMotorola
68000vイク口プロセッサを用いるコンピュータシ
ステムで実現される。M68000アッセンブリの26
頁分、A−1〜A−26のコンピュータ・プログラムと
「C」ソース言語を参考資料として別紙添付するが、こ
れによれば、機能要素64A、66.72と共にルック
アップ表を作成し、N光強度レベルを補正する要領がわ
かる。機能Wgsz、68はコンピュータシステムのハ
ードウェアに含ま−れる記憶装置である。
ルックアップ表をその作成器66て動的に補正する根拠
は以下の説明から最も良く理解できると考える。wIJ
a図を参照して、ここには4木の曲線が示してあり、こ
れらの曲線は本発明によるルックアップ表の作成、動的
補正を説明する際に役立つ。4つの象限A、B、C,D
および曲線面。
■、■、■は像を再生するように協働する種々の要素間
の種々の関係を表わしている。右上の象限Aは活性線照
射に予め帯電させた像形成要素の露光関数としての、こ
の像形成要素の面上の残留電荷濃度の関係として、像形
成要素転写関数曲線■を示している。標準の実務に従っ
て、N光の対数(Log  E)を横座標として用いる
左上の象限Bは電荷濃度の関数としての光学濃度の形を
したトナーの転写関数を含む(曲線r1)、左下の象限
Cは垂直方向の光学濃度軸と水平な光学濃度軸の間での
光学濃度遷移を示す単なる遷移曲線Tである。ここでは
、光学濃度はこのシステムで利用できる光学濃度範囲に
わたる15の等距離段階によって表わしである。
右下の象限りはルックアップ表のグラフを表わしている
0曲線面は最大光学濃度ステップ15に対応する最小照
射から最小光学密度レベルに対応する最大照射レベルE
、(最大露光)まで延びる一次関数である0曲線■は所
望光学濃度範囲の予測可能な精密再現を行なうべく曲線
■に行なった修正の結果であり、ルックアップ表を作成
する基礎を形成する0曲線■は作成しなければならない
、さもないと、トナー転写関数曲線■および像形成要素
転写関数曲線■における非直線性により、最終像の再生
色31範囲が不適となる。
−例として、所望最終光学濃度がステップ7であると仮
定する。第3図の実線に従って、曲線■からは、レベル
Elの露光か与えられなければならないことがわかる。
この露光レベルE1はフィルムシート面26Iに電荷濃
度DIを与える。その結果、充分なトナーか付着して所
望のステップ7よりもむしろ11.6に等しい濃度ステ
ップを与えることになる。したがって、必要なステップ
7を与えるように露光レベルを変更しなければならない
、ステップ7を再現するには、トナー転写関数曲線■に
基づいて、フィルムシートは破線で続けて示すように電
荷濃度D2を持たなければならない、これは当初の露光
レベルElとかなり異なうた露光レベルE2にフィルム
シートを露光させることによって行なう。これら露光レ
ベルの差は本発明によれば次の要領で生じさせ、それを
用いて補正露光値を得る。
第4図を参照して、第3図の曲線I、Hの組み合わせ効
果がシステム全体の組み合わせた実際の転写関数曲線V
として示しである。実際には、この曲線は未知であり、
したがって、ルックアップ表を構成している曲iIVは
予め計算することはできない。システムの初期化プロセ
ス中、曲線■のような応答性を仮定し、フィルムシート
は15の光学濃度レベルステップの階段光学くさびのよ
うなテストターゲットに露光させて所定数の既知の光学
濃度レベルのテストターゲツト像を生じさせる。テスト
ターゲットの現像に続いて1発生した光学濃度レベルを
測定し、既知の入力レベルと比較する。たとえば、実線
をたどることによって、所与の露光かElであるからス
テップ7と同様に曲Bmに基づいて濃度ステップ5か再
現されることかわかる。しかしながら、テストターゲッ
ト上の測定値から、破線をたどることによって露光E2
かステップ5を生じさせることがわかる。したがって、
曲線■上の点Q1を位置Q2に変移させることによって
補正し、Q:2−Q1=E2−Elとなるようにしなけ
ればならない。値か2つの階段光学くさび値の間に入る
ときはいっでもあらゆる濃度ステップについて補正値を
内挿法で計算し、所望の光学濃度を再現するのに必要な
値を正確に計算する。これらの値を用いて、曲線■を導
き出し、ルックアップ表作成器66の曲線■に対応する
ルックアップ表を作成する。
このルックアップ表は動的に補正される。フィルムシー
ト上に像を生成する毎に、像形成要素の非像領域にもテ
ストターゲットか生成される。テストターゲットの見掛
は上の光学濃度は測定装置54によって測定され、変換
器74によってディジタル形態に変換され、既知の光学
濃度値と比較され、その結果を用いてルックアップ表を
修正し、生じる可使性のあるなんらかのずれを補正する
。このようなずれは、たとえば、フィルムシート応答性
の変化、トナー変化あるいは光源強度レベルの変化、も
しくは、光導電体を通しての放電の率に影響を与える可
能性のある大気条件その他の変化による可能性がある。
必要な最大光学濃度がルックアップ表の範囲外にある場
合には、スコロトロン・フィルムシート荷電特性を調節
して必要な結果を得ることかできる。代表的には、調色
ステーションは像形成面26Iに付着するトナーの量を
制御する所与の電圧を有するバイアス電極を包含する。
所望の最小濃度がルックアップ表の範囲外にある場合に
は、バイアス電極電圧なgR節してルックアップ表範囲
内の最小濃度をもたらし、初期化を繰り返すことがてき
る。また、直線状に変化するテストターゲットを再現せ
ず、予め選んだ基準に従って成るステップを一層強調す
るようにルックアップ表を変更することによって任意所
望の要領でシステム応答性を変更することもできる。
以上に説明した本発明の教示の利益を享受する当業者で
あれば本発明に種々の変更をなし得る。
しかしながら、これらの変更は特許請求の範囲に定義し
た本発明の範囲内にあると考えるべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施の際に有用な装置の概略斜視図で
ある。 第2図は本発明を実施するに際に有用な第1図の装置の
機能ブロック図である。 第3図は本発明によるシステムについての像形成要素、
トナー、入力、出力光学濃度および露光強度の関係を示
すグラフである。 第4図は本発明によるシステムについての入出力光学濃
度と露光強度の関係を示すグラフである。 図面において、l O−・・電子写真式複写装置、12
・・・ドラム、16−・・回転軸線、1B・・・導電性
ローラ、20−・・真空ポンプ、24・・・フィルムシ
ート・フィーダ、26−・・像形成要素、27・・・移
送経路、28−・・荷電装置、32−・・露光ステーシ
ョン、34・・・陰極線管、36・・・光ファイバー・
フェースプレート、40−・・調色ステーション、44
−・・乾燥ステーション、48・・・引き剥し手段、5
0・・・融着ステーション、52A、52B・・・圧力
ローラ、54−・・露光測定装置、58・・・電子露光
制御装置、62・・・データ記憶装置、84−・・露光
レベル信号発生器、66−・・ルックアップ表作成器、
68−・・臨時バッファ要素、70・−CRT ドライ
バ、72・・・階段光学くさび作成器、74−・・アナ
ログ・ディジタル変換塁。 特許出願人  イー・アイ・デュポン・ド・ネモアース
・アンド・コンパニー 外2名 図面の浄書(内容に変更なし) FIG、2 FJG、3 FIG、4 7.補正の内容 手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 昭和62年特許願第294295号 2、発明の名称 連続色調電子写真フィルムのための露光制御装置3、補
正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 アメリカ合衆国プラウエア州つイルミントン、マ
ーケットストリート1007 名称 イー・アイ・デュポン・ド・ネモアース・アンド
・コンノくニー 4、代理人 5、補正命令の日付      − 昭和63年 2月 3日 (発送日 昭63.2.23
 )’願書に最初に添付しI;図面の浄書・別紙のとお
り(内容に変更なし)。 以  上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)像形成要素に入射した活性線照射の強度を変調する
    ための動的補正式ルックアップ表を生成する方法であっ
    て、 (a)所定数の可変光学濃度レベルを有する像を代表す
    る活性線照射の強度を動的補正ルックアップ表に従って
    変調する段階と、 (b)像を代表する変調済みの活性線照射に像形成要素
    を露光する段階と、 (c)動的補正式ルックアップ表を使って所定数の既知
    の光学濃度レベルを有する階段光学くさびを代表する情
    報で活性線照射強度を変調する段階と、 (d)階段光学くさびによって変調した活性線照射に像
    形成要素を露光する段階と、 (e)像形成要素上で像および階段光学くさびを現像す
    る段階と、 (f)現像した階段光学くさびの光学濃度レベルを既知
    の光学濃度レベルと比較する段階と、 (g)現像した階段光学くさびの光学濃度と既知の光学
    濃度レベルの差に基づいて補正信号を発生する段階と、 (h)この補正信号に従ってルックアップ表を補正する
    段階と を包含する方法。 2)段階(a)と(c)を同時に行なう特許請求の範囲
    第1項の方法。 3)露光補正ファクタのルックアップ表を記憶する手段
    と、 階段光学くさびの像の実際の光学濃度を 測定し、それを代表する信号を発生する手段と、階段光
    学くさびを代表する信号を階段光学くさびに対応する一
    組の既知の光学濃度レベルと比較して一組の補正値を発
    生する手段と、露光補正ファクタのルックアップ表を修
    正するように補正値を使用して像形成要素に入射した活
    性線照射の強度を制御するに有用な露光補正ファクタの
    動的補正式ルックアップ表を形成する手段とを包含する
    露光制御装置。 4)調色した連続色調電子写真像を生成する装置であっ
    て、 (a)第1、第2の隔たった位置を含む所定の経路に沿
    って像形成要素を移送する手段と、 (b)移送手段表面に隣接して設置してあり、移送手段
    に像形成面を有する像形成要素を一時に1つずつ給送す
    るディスペンサと、 (c)移送手段の運動方向においてディスペンサに続い
    て移送手段に隣接して設置してあり、像形成要素の面に
    均一な電荷を与える荷電手段と、 (d)像形成面に静電潜像を生じさせる手段と、 (e)像形成面上の静電潜像に静電トナーを与えてこの
    潜像を可視化する調色手段と、 (f)調色した像を定着する手段と を包含し、 (g)静電潜像を生じさせる手段それ自体が、 露光補正ファクタのルックアップ表を記憶する手段と、 階段光学くさびの像の実際の光学濃度を測定し、それを
    代表する信号を発生する手段と、階段光学くさびを代表
    する信号を階段光学くさびに対応する一組の既知の光学
    濃度レベルと比較して一組の補正値を発生する手段と、 露光補正ファクタのルックアップ表を修正するように補
    正値を用い、像形成要素に入射した活性線照射の強度を
    制御するに有用な露光補正ファクタの動的補正式ルック
    アップ表を形成する手段と を包含する装置。
JP62294295A 1986-11-25 1987-11-24 連続色調電子写真フイルムのための露光制御装置 Pending JPS63246768A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US934,802 1986-11-25
US06/934,802 US4816863A (en) 1986-11-25 1986-11-25 Exposure control system for continuous tone electrophotographic film

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63246768A true JPS63246768A (ja) 1988-10-13

Family

ID=25466088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62294295A Pending JPS63246768A (ja) 1986-11-25 1987-11-24 連続色調電子写真フイルムのための露光制御装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4816863A (ja)
EP (1) EP0269033B1 (ja)
JP (1) JPS63246768A (ja)
KR (1) KR910004682B1 (ja)
AU (1) AU600321B2 (ja)
BR (1) BR8706312A (ja)
CA (1) CA1295651C (ja)
DE (1) DE3777098D1 (ja)
HK (1) HK66792A (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4965747A (en) * 1988-05-10 1990-10-23 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US5298944A (en) * 1989-06-30 1994-03-29 Ricoh Company, Ltd. Testing image density to control toner concentration and dynamic range in a digital copier
US5313308A (en) * 1989-08-31 1994-05-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus which changes its tone reproducing property in accordance with ambient conditions
DE69029706T2 (de) * 1989-10-31 1997-06-05 Canon Kk Bilderzeugungsgerät zur Halbtonwiedergabe
WO1991010330A1 (en) * 1989-12-26 1991-07-11 Eastman Kodak Company A method to extend the linear range of images captured on film
JPH04126462A (ja) * 1990-09-18 1992-04-27 Canon Inc 画像形成装置
JP3044387B2 (ja) * 1990-11-14 2000-05-22 コニカ株式会社 画像記録装置における濃度補正装置
JP2684454B2 (ja) * 1990-11-29 1997-12-03 キヤノン株式会社 濃度設定方法
EP0628887A3 (en) * 1991-02-22 1995-07-19 Canon Kk Image forming apparatus.
JP2975437B2 (ja) * 1991-02-28 1999-11-10 シャープ株式会社 複写機の画質調整装置
US5305057A (en) * 1991-07-05 1994-04-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having correction means for modifying image density signals according to a gradation correction table
EP0536733B1 (en) * 1991-10-08 1998-05-27 Canon Kabushiki Kaisha Method for controlling an image forming apparatus
US5255085A (en) * 1991-10-25 1993-10-19 Eastman Kodak Company Adaptive technique for providing accurate tone reproduction control in an imaging system
US5293539A (en) * 1991-10-25 1994-03-08 Eastman Kodak Company Method and apparatus for calibrating tone reproduction in a proofing system
US5477317A (en) * 1992-08-10 1995-12-19 Xerox Corporation Adaptive exposure color correction
JPH06118759A (ja) * 1992-10-05 1994-04-28 Minolta Camera Co Ltd 画像安定化法
US5281979A (en) * 1992-11-04 1994-01-25 Eastman Kodak Company Laser printer calibration
AU661205B2 (en) * 1992-11-25 1995-07-13 Eastman Kodak Company Multi-user digital laser imaging system
JP3049684B2 (ja) * 1993-12-10 2000-06-05 京セラミタ株式会社 画像形成装置、および画像形成装置の出力階調調整方法
JPH07164673A (ja) * 1993-12-13 1995-06-27 Minolta Co Ltd レーザ駆動装置
FR2714769B1 (fr) * 1993-12-31 1996-03-22 Aerospatiale Antenne micro-ruban conique préparée sur un substrat plan, et procédé pour sa préparation.
US5754309A (en) * 1995-06-06 1998-05-19 Apple Computer, Inc. Tone correction for multi-level halftoned images
US5777656A (en) * 1995-06-07 1998-07-07 Xerox Corporation Tone reproduction maintenance system for an electrostatographic printing machine
DE19641256C2 (de) * 1995-10-06 1999-04-01 Ricoh Kk Bilderzeugungseinrichtung
US5751470A (en) * 1996-03-12 1998-05-12 Lexmark International, Inc. Method for enhanced print quality on print engines with at least one high resolution dimension
JPH09240053A (ja) * 1996-03-13 1997-09-16 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JPH10301370A (ja) * 1997-04-28 1998-11-13 Nec Niigata Ltd 電子写真装置
DE69813867D1 (de) * 1997-11-03 2003-05-28 Kodak Polychrome Graphics Llc Verfahren und vorrichtung zur kalibrierung eines bilderzeugungsgeräts mit mehreren bildausgängen
US6356291B1 (en) 1998-11-06 2002-03-12 International Business Machines Corp. Method and apparatus for providing print quality enhancement
US6560418B2 (en) 2001-03-09 2003-05-06 Lexmark International, Inc. Method of setting laser power and developer bias in a multi-color electrophotographic machinie
JP3782689B2 (ja) * 2001-08-09 2006-06-07 シャープ株式会社 画像形成装置および画像形成方法
US6937775B2 (en) * 2002-05-15 2005-08-30 Eastman Kodak Company Method of enhancing the tone scale of a digital image to extend the linear response range without amplifying noise
US6871932B2 (en) * 2002-07-09 2005-03-29 Agfa-Gevaert Quality assessment of hard copy recorders
EP1381219A1 (en) * 2002-07-09 2004-01-14 Agfa-Gevaert Quality assessment of hard copy recorders.
WO2006032272A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-30 Esko-Graphics A/S Method of evaluating the exposure level of a light sensitive material

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56141673A (en) * 1980-04-04 1981-11-05 Matsushita Giken Kk Picture recording equipment
JPS5738259A (en) * 1980-08-19 1982-03-02 Fuji Photo Film Co Ltd Sheet carrying system

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3251685A (en) * 1959-10-19 1966-05-17 Xerox Corp Method of controlling contrast in a xerographic reproduction process
US3700955A (en) * 1970-09-01 1972-10-24 Honeywell Inc Cathode ray tube display apparatus with extended tube life
DE2644953A1 (de) * 1975-10-09 1977-04-21 Coburn Technologies Inc Kopiergeraet mit zusaetzlicher bilderzeugungseinrichtung
GB1559341A (en) * 1976-12-31 1980-01-16 Xerox Corp Method of controlling an electrostatographic copying machine
JPS5515122A (en) * 1978-07-18 1980-02-02 Toshiba Corp Electronic printer
US4201996A (en) * 1978-10-05 1980-05-06 Tektronix, Inc. Cathode ray tube having image transfer means
GB2051679B (en) * 1979-06-02 1983-04-07 Konishiroku Photo Ind Electrophotographically recording information
US4265532A (en) * 1979-06-21 1981-05-05 Logetronics Inc. Photo printing by intensity and velocity modulation
DE3041132A1 (de) * 1979-11-06 1981-05-21 Fujitsu Ltd., Kawasaki, Kanagawa Bildaufzeichnungsverfahren
JPS5691735A (en) * 1979-12-25 1981-07-24 Fuji Photo Film Co Ltd Method and apparatus for treating xxray image
JPS56102853A (en) * 1980-01-21 1981-08-17 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Metho for pretreating image signal of image copying apparatus
US4355891A (en) * 1980-03-06 1982-10-26 Xerox Corporation Reduction of lamp strobing effects in a reproducing apparatus
US4367943A (en) * 1980-03-21 1983-01-11 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Apparatus for providing recording compensation for rotating drum speed fluctuations in an information recording apparatus
US4350435A (en) * 1980-04-04 1982-09-21 Eastman Kodak Company Copy contrast and density control
US4359745A (en) * 1980-07-30 1982-11-16 Honeywell Inc. Cathode ray tube display apparatus
US4491875A (en) * 1980-10-30 1985-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for tonal image processing
DE3108115A1 (de) * 1981-03-04 1982-09-16 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Verfahren und andordnung zur elektrophotografischen darstellung von informationen
DE3371006D1 (en) * 1982-05-18 1987-05-21 Comtech Res Unit Improvements relating to electrophotography
JPS59135488A (ja) * 1983-01-24 1984-08-03 Canon Inc 画像形成装置
JPS59216165A (ja) * 1983-05-25 1984-12-06 Canon Inc 光プリンタの露光量制御装置
US4551732A (en) * 1983-06-20 1985-11-05 Tektronix, Inc. Method and apparatus for modulating the recording rate of an image on the recording media of a line scan graphic recorder with the velocity of the recording media
US4578331A (en) * 1983-07-11 1986-03-25 Ricoh Company, Ltd. Color image forming method
US4627712A (en) * 1983-08-06 1986-12-09 Canon Kabushiki Kaisha Image density control apparatus
US4630129A (en) * 1983-08-27 1986-12-16 Mita Industrial Co., Ltd. Image output apparatus for printing an image and comparing image with original
US4680646A (en) * 1983-09-05 1987-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming device for reproducing a half-tone image
DE3432575A1 (de) * 1984-09-05 1986-03-13 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von tretrahydrofuran
JPS6035757A (ja) * 1984-04-20 1985-02-23 Ricoh Co Ltd 電子写真複写画像の適正維持装置
US4560989A (en) * 1984-04-23 1985-12-24 Tektronix, Inc. Method and apparatus for accelerating the recording rate of a CRT graphic recorder
US4709250A (en) * 1985-02-19 1987-11-24 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56141673A (en) * 1980-04-04 1981-11-05 Matsushita Giken Kk Picture recording equipment
JPS5738259A (en) * 1980-08-19 1982-03-02 Fuji Photo Film Co Ltd Sheet carrying system

Also Published As

Publication number Publication date
HK66792A (en) 1992-09-11
BR8706312A (pt) 1988-07-19
KR880006577A (ko) 1988-07-23
AU8165287A (en) 1988-06-02
EP0269033A2 (en) 1988-06-01
US4816863A (en) 1989-03-28
DE3777098D1 (de) 1992-04-09
KR910004682B1 (ko) 1991-07-09
CA1295651C (en) 1992-02-11
AU600321B2 (en) 1990-08-09
EP0269033A3 (en) 1989-01-18
EP0269033B1 (en) 1992-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63246768A (ja) 連続色調電子写真フイルムのための露光制御装置
JP2544067B2 (ja) 3レベル画像を電荷保持面に作成する方法及び装置
JPH095906A (ja) 透過性電磁放射線のパターンの記録及び読出し方法
JPH05281822A (ja) 複写結像装置における静電目標再計算
JPS5515169A (en) Recorder
JPH1115214A (ja) 画像形成装置
US5930567A (en) Image recording method for forming toner images of the same color
JPS61142863A (ja) 原稿の一点ごとの再現の方法、配置および材料
US3650622A (en) Apparatus for control of bias potential in an electrophotographic copier
US6226019B1 (en) Imaging forming apparatus for forming an image by digital processing
US3594161A (en) Method of electrophotography with development on the substrate surface of the photoconductive article
JPS5993469A (ja) 電子写真装置
JPH0651604A (ja) 線幅測定装置
US5183717A (en) Field-enhanced charge injection amplification
GB1438870A (en) Method and apparatus for recording images on electrophoto graphic film
JPH07115487B2 (ja) 電子写真式印字装置
JPH03208681A (ja) 画像形成装置
US5742868A (en) Method and apparatus of adjusting of charge level on an electorstatographic recording medium
JPH01306874A (ja) 電子写真装置の画像制御方法
JPS5840575A (ja) 重ね合わせ画像形成方法
JPH03230177A (ja) 画像形成装置
JPS63131152A (ja) 画像形成装置の作像条件制御方法
JPH03158867A (ja) 電荷保持媒体を用いた集版システム
JPH03255480A (ja) ディジタル画像形成装置
JPS592062A (ja) 画像形成装置