JPS63241940A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPS63241940A
JPS63241940A JP7660287A JP7660287A JPS63241940A JP S63241940 A JPS63241940 A JP S63241940A JP 7660287 A JP7660287 A JP 7660287A JP 7660287 A JP7660287 A JP 7660287A JP S63241940 A JPS63241940 A JP S63241940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
pad
lead
layer
electrode pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7660287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0523500B2 (ja
Inventor
Takayuki Endo
隆之 遠藤
Hirokazu Ezawa
弘和 江澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7660287A priority Critical patent/JPS63241940A/ja
Publication of JPS63241940A publication Critical patent/JPS63241940A/ja
Publication of JPH0523500B2 publication Critical patent/JPH0523500B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特に金属突起電
極付リードと電極パッドとの接合工程に関する。
(従来の技術) 従来の半導体装置のAu突起電#A(バンブ)付リード
の接合工程は第2図(a)〜(C)に示すような工程に
より行われている。すなわち、まず同図(a)に示すよ
うに回路素子が形成されたシリコン基板21上に素子分
離用の酸化シリコン膜22を形成した後、このシリコン
基板21上にA2電極パッド24を設け、このARff
i極バッド24の周辺部に保m[1W23を形成する。
次に、同図(b)に示すように200℃で熱せられたシ
リコン基板21上のA2電極パッド24にツール(荷重
100Q/′リード。
480℃)26を用いてALJ突起電極付リード25を
熱圧着し、同図(C)に示すようにAn電極パッド24
とAU突起電極付リード25を接合させる。
このように従来工程では、ツール26によってAり電極
パッド24に直接Au突起電極付リード25を加圧、加
熱させるために酸化シリコン膜22にクラックが発生し
、回路素子の特性を損い、そのため歩留りが著しく低下
していた。また、同図(C)に示したように、従来の構
造ではA2電極パッド24が露出した状態になっている
ために、耐食性が低く、大幅な信頼性の低下を招いてい
た。
さらに、接合部がAu−Agの化合物や金属間化合物層
の形成などにより接合強度の低下を招いていた。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上記実情に鑑みてなされたもので、電極パッド
下のクラックの発生を抑制し、電極パッドとリードとの
接合強度を向上させ、かつ電極パッド周辺部の耐食性が
向上して大幅な信頼性の向上を図ることのできる半導体
装置の製造方法を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段と作用)本発明は、半導
体素子の信号人出用電極として金屈突起電橿付リードを
電極パッドに接合させる半導体装置の製造方法において
、電極パッドと金属突起、電極付リードの先端の突起電
極との間に金属層膜を形成し、次にツールを用いて金属
突起電極付リードを加圧、加熱させ、金属突起電極を電
極パッド上に形成された金属層膜に接合させる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。ま
ず、第1図(a)に示すように、回路素子が形成された
シリコン基板11上に素子分離用の酸化シリコンwA1
2を形成し、このシリコン基板11上にAM電極バッド
14を設ける。続いて、このA2電極パッド14の周辺
部に保護膜13を形成する。
次に、同図(b)に示すように、Affi電極パッド1
4、保護膜13を含むシリコン基板11上の全面に順次
、Ti(チタン)、Niにッケル)、Pd(パラジウム
)をスパッタリング法又は真空蒸着法にて付着させ、2
000人のTi層15.5000人のNi層16.50
0人のPd層18を形成する。但し、この金属多層膜は
これらの単相又は合金層でもよく、上記金属層に限定さ
れない。
続いて、レジスト膜19を全面に被覆させ、An電極パ
ッド14及びその周辺部を残して他の領域のレジスト膜
19を除去する。次に、同図(d)に示すように、レジ
スト膜19をマスクとして硝酸・塩酸・酢酸の混液でP
d層18、Ni層16をエツチング除去し、さらに純水
・過酸化水素の混液でTi層15をエツチング除去する
。続いて、同図(e)に示すように、金嘱多層膜が形成
されたA℃電極パッド14上にAu突起電極付リード2
0を位置合わせし、ツール30(荷重60/リード、温
度450”C)を用いて金属条W Ill形成済のA2
電極パッド14とAu突起電極付リード20とを接合さ
せる。このときに、Ni層16とTi115との界面で
低温固相反応が起り、同図(f)に示すように非晶質相
あるいは微細組織を持つ合金層17が形成される。
従来技術では、Aλ霞接極パッド直接ALJ突起電極付
リードをツールで加圧、加熱させるために酸化シリコン
膿にクラックが発生していた。これに対して、本実施例
においては、ツール30によるAu突起電極付リード2
0の加圧、加熱時に金属条IGがクッションの役割を果
たし、酸化シリコン膜12のクラック発生を抑制する。
このため、内部素子との間の電流リークを押えることが
でき、回路素子の特性を損うことはない。
加圧、加熱時に形成される非晶質相または微細組織を持
つ合金層17は、接合強度が強いために従来技術の接合
強度(20Q/パツド)より大幅の接合強度の向上が見
られる(〜50Q/パッド)。
また、従来の構造では、/M2電極パッドが露出した状
態になっているため耐食性が著しく低下していたが、本
実施例では第1図(d)に示したように金属多層膜がA
2電極パッド14を覆うように保護膜13の一部まで形
成されているため、Al21r極パツド14の腐蝕等な
どの防止の役目を果たし、これにより回路素子の信頼性
向上を図ることができる。第3図はこの状態を示すPC
T試験の実施結果である。ここで、aは従来例、bは本
実施例の場合を示す。
また、リード接合において、リード加工精度による位置
合わせ精度が低い場合であっても、電気的接触不良の発
生、接合強度の低下もなく接合不良率を低減できる。第
4図はこの状態を示すもので、aは従来例、bは本実施
例の場合である。
なお、上記実施例においては、非晶質相を形成する金属
としてNiとTiとを用いたが、本発明はこれに限定す
るものではなく、他にNiとHf(ハフニウム)、AU
とLa(ランタン)、Y(イツトリウム)とAu、Ni
とZr(ジルコニウム)及びN1とNbにオブ〉などを
用いることができる。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、電極パッドと金属突起電
穫付リードの先端の突起電極との間に金属層を形成した
後、金属突起電極付リードを加圧、加熱させ、その突起
電極を金属電極パッド上に形成された金属屑に接合させ
るようにしたもので、電極パッド下のクラックの発生が
抑制され、電極パッドと金属突起電極付リードとの接合
強度が向上し、かつ電襦バッド周辺部の耐食性が向上し
て大幅な信頼性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る半導体装置の製造工程
を示す断面図、第2図は従来の半導体装置の製造工程を
示す断面図、第3図はPCT試験の結果を本発明と従来
例とを比較して示す図、第4図はリード加工精度と接合
不良率の関係を本発明と従来例とを比較して示す図であ
る。 11・・・シリコン基板、12・・・酸化シリコン膜、
13・・・保護膜、14・・・A2電極パッド、15・
・・Ti層、16・・・Ni層、17・・・合金層、2
0・・・Au突突起電位付リード30・・・ツール。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 半導体素子の信号入出力用電極として金属突起電極付リ
    ードを電極パッド上に接合させる半導体装置の製造方法
    において: 回路素子が形成された半導体基板上に選択的に形成され
    ている電極パッドを含む全面に半導体素子用絶縁保護膜
    を堆積させ、前記電極パッド及びその周辺部の前記半導
    体素子用絶縁保護膜を開口し、前記電極パッド及びその
    周辺部を露出させる工程と: 前記露出開口部上に選択的に金属層膜を形成する工程と
    : 前記金属突起電極付リードの突起部を前記金属層膜上に
    接合させる工程と を具備したことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP7660287A 1987-03-30 1987-03-30 半導体装置およびその製造方法 Granted JPS63241940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7660287A JPS63241940A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7660287A JPS63241940A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63241940A true JPS63241940A (ja) 1988-10-07
JPH0523500B2 JPH0523500B2 (ja) 1993-04-02

Family

ID=13609874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7660287A Granted JPS63241940A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63241940A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58105554A (ja) * 1981-12-18 1983-06-23 Oki Electric Ind Co Ltd I/cチツプ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58105554A (ja) * 1981-12-18 1983-06-23 Oki Electric Ind Co Ltd I/cチツプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0523500B2 (ja) 1993-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5110034A (en) Superconducting bonds for thin film devices
US5139192A (en) Superconducting bonds for thin film devices
JPS63148646A (ja) 半導体装置
JPS6231819B2 (ja)
JPS61204953A (ja) ハ−メチツクシ−ルカバ−及びその製造方法
JPH11234082A (ja) 表面弾性波装置
JPS63241940A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH03101234A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3805277B2 (ja) 超音波接合構造及び方法
JP2000068396A (ja) ハーメチックシール用カバー
JPH03274755A (ja) 樹脂封止半導体装置とその製造方法
JPH02183538A (ja) 半導体装置
JPH0350734A (ja) 集積回路の製造方法
JPH0233929A (ja) 半導体装置
JPH0637139A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3211455B2 (ja) ガラス部品の接合構造
JPS63164329A (ja) 半導体装置
JP4229460B2 (ja) 電子部品及びその製造方法
JPH04199631A (ja) 集積回路の製造方法
JPH03295242A (ja) 半導体装置
JPS62281356A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09129648A (ja) 半導体素子およびその実装方法
JPH01276748A (ja) 半導体素子の突起電極
JPH01276749A (ja) 半導体素子の突起電極
JPS63164447A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees