JPS61204953A - ハ−メチツクシ−ルカバ−及びその製造方法 - Google Patents
ハ−メチツクシ−ルカバ−及びその製造方法Info
- Publication number
- JPS61204953A JPS61204953A JP60045935A JP4593585A JPS61204953A JP S61204953 A JPS61204953 A JP S61204953A JP 60045935 A JP60045935 A JP 60045935A JP 4593585 A JP4593585 A JP 4593585A JP S61204953 A JPS61204953 A JP S61204953A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- seal ring
- sealing ring
- gold
- ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/02—Containers; Seals
- H01L23/10—Containers; Seals characterised by the material or arrangement of seals between parts, e.g. between cap and base of the container or between leads and walls of the container
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01025—Manganese [Mn]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01046—Palladium [Pd]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01078—Platinum [Pt]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/013—Alloys
- H01L2924/0132—Binary Alloys
- H01L2924/01322—Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/1515—Shape
- H01L2924/15153—Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/15165—Monolayer substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/161—Cap
- H01L2924/1615—Shape
- H01L2924/16195—Flat cap [not enclosing an internal cavity]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49169—Assembling electrical component directly to terminal or elongated conductor
- Y10T29/49171—Assembling electrical component directly to terminal or elongated conductor with encapsulating
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
- Fuses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は特に半導体装置のハーメチックシールに好適の
シールカバーに関するものである。
シールカバーに関するものである。
半導体素子のパッケージングの一種に第2図に示すよう
なセラミックパッケージがある。第2図においてセラミ
ック基板1は、中央部に半導体素子接合用のメタライズ
層を有する上層板と、リードパターンが形成され且つ中
央部に開口を有する中間板と、リードパターンの内側先
端が露出するような更に大きい開口を有する上層板、の
3層が一体化された構造であり、長辺側部には上記’J
−ドパターンの外側先端と導通するように複数の金属
リード2が接合され、上記上層板の開口周囲にはカバー
取付用のメタライズ層3が形成されている。メタライズ
層3及びリードパターンは通常M。
なセラミックパッケージがある。第2図においてセラミ
ック基板1は、中央部に半導体素子接合用のメタライズ
層を有する上層板と、リードパターンが形成され且つ中
央部に開口を有する中間板と、リードパターンの内側先
端が露出するような更に大きい開口を有する上層板、の
3層が一体化された構造であり、長辺側部には上記’J
−ドパターンの外側先端と導通するように複数の金属
リード2が接合され、上記上層板の開口周囲にはカバー
取付用のメタライズ層3が形成されている。メタライズ
層3及びリードパターンは通常M。
−Mn系の導電ペーストで形成され、これらと’J −
ド2には金メッキが施されている。このような基板1を
用いるパッケージングは、第3図に示すよう乙、−1↓
ず土道伏害工/L:t−肚ポ1小市山均11−確合シフ
、□該水子・シ」−1の電極とリードパターンのcI(
U先端圧・細いフネクター線5で接合した後、メタンイ
ス層3の十に第2図ζ、τ示ずようなシールリング(i
と金属製カバー7を載せ、シールリング6の融点以上G
4−加熱し、後冷却してカバー 7を取付ける1化「程
からなる。このカバー7の取付は工程を一般にハーメチ
ックシールと称し、シールリング6C,ニ、′1.↑、
f・導体宋−千4.の接合(こ用いるAu Si合金
・′、−)より低い融点を有するA1.1−3n合金ろ
う、Pb−5Y1重合うう等が用いられ、金属製(通常
コバール製)カバー7の少なくともシールリング6が当
接−する周縁部にはろう付性の良好な金、ニッケル等の
被膜が施されているのが通常である。
ド2には金メッキが施されている。このような基板1を
用いるパッケージングは、第3図に示すよう乙、−1↓
ず土道伏害工/L:t−肚ポ1小市山均11−確合シフ
、□該水子・シ」−1の電極とリードパターンのcI(
U先端圧・細いフネクター線5で接合した後、メタンイ
ス層3の十に第2図ζ、τ示ずようなシールリング(i
と金属製カバー7を載せ、シールリング6の融点以上G
4−加熱し、後冷却してカバー 7を取付ける1化「程
からなる。このカバー7の取付は工程を一般にハーメチ
ックシールと称し、シールリング6C,ニ、′1.↑、
f・導体宋−千4.の接合(こ用いるAu Si合金
・′、−)より低い融点を有するA1.1−3n合金ろ
う、Pb−5Y1重合うう等が用いられ、金属製(通常
コバール製)カバー7の少なくともシールリング6が当
接−する周縁部にはろう付性の良好な金、ニッケル等の
被膜が施されているのが通常である。
このハーメチックシール工程において、シールリング6
とカバー7をメタライズ層8の」二にそれぞれの周縁が
ほぼ一致するように重ね合わせる必要があるが、シール
リング6が50μm程度の厚さで極めて扱いにくい上、
僅かな振動で位nズレを生じるため、重ね合わせの作業
が難かしく、ハーメ千ツクシール後においてカバー7が
位置ズレを生じている欠1916も時々起きる。このよ
うな欠点はシールリング6をカバー 7に予め取付けて
おくことができれば解消し得ることであり、このような
観点からシールリング6をカバー7に複数個所のスポッ
ト溶接により取付ける方法が提案されている(例えば特
公昭56−86577号公報)。しかしながらこの方法
によるハーメチックシールカバーG、丁はいくつかの欠
点がなお存在する。即ち、シールリング6はカバー7に
局部的に熔接されているのであるが、この熔接個所にお
いて合金ろうが一1熔融されるので、カバー7の被層金
属が混入して組成が変わり、その部分の融点が高くなる
ことである。これはハーメチックシール工程においてシ
ールリング6の均一な融解を妨げる。又、上記熔接個所
においてシールリング6にスポット溶接の電極跡が窪み
として残り、この窪みがハーメチックシールの際ボイド
の原因になり易い。
とカバー7をメタライズ層8の」二にそれぞれの周縁が
ほぼ一致するように重ね合わせる必要があるが、シール
リング6が50μm程度の厚さで極めて扱いにくい上、
僅かな振動で位nズレを生じるため、重ね合わせの作業
が難かしく、ハーメ千ツクシール後においてカバー7が
位置ズレを生じている欠1916も時々起きる。このよ
うな欠点はシールリング6をカバー 7に予め取付けて
おくことができれば解消し得ることであり、このような
観点からシールリング6をカバー7に複数個所のスポッ
ト溶接により取付ける方法が提案されている(例えば特
公昭56−86577号公報)。しかしながらこの方法
によるハーメチックシールカバーG、丁はいくつかの欠
点がなお存在する。即ち、シールリング6はカバー7に
局部的に熔接されているのであるが、この熔接個所にお
いて合金ろうが一1熔融されるので、カバー7の被層金
属が混入して組成が変わり、その部分の融点が高くなる
ことである。これはハーメチックシール工程においてシ
ールリング6の均一な融解を妨げる。又、上記熔接個所
においてシールリング6にスポット溶接の電極跡が窪み
として残り、この窪みがハーメチックシールの際ボイド
の原因になり易い。
本発明者等は上記従来の欠点を解消し、より信頼性の亮
い、ハーメチックシールカバー号提供せんとするもので
ある。
い、ハーメチックシールカバー号提供せんとするもので
ある。
本発明はこの目的を達するために・熔接の手段6J依ら
ないでシールリング?仮付けすることが必要であり、こ
れを実現する手段として、シールリングとカバーとの間
に延性の良好な金属を介在せしめれば接合可能ではない
かと考え、種々実験の結果、こねひ確認して本発明に到
達した。
ないでシールリング?仮付けすることが必要であり、こ
れを実現する手段として、シールリングとカバーとの間
に延性の良好な金属を介在せしめれば接合可能ではない
かと考え、種々実験の結果、こねひ確認して本発明に到
達した。
本発明のハーメチックシールカバーは、少なくともシー
ルリングが当接する周縁部にろう付性の良好な被膜を有
する金属製カバーの該周縁部に、歌、銀、白金又はパラ
ジウムの薄層を被着したシールリングが、該薄層を介し
、て全周に亘って圧着されている点Gこ特徴があり、こ
のカバーとシ・−ルリ゛/グとを、−1−記シールリン
グの融点よりも低い温度に加熱すると共Gこ上記周縁部
全周G、二亘−って加El、r接合する点に特徴がある
。
ルリングが当接する周縁部にろう付性の良好な被膜を有
する金属製カバーの該周縁部に、歌、銀、白金又はパラ
ジウムの薄層を被着したシールリングが、該薄層を介し
、て全周に亘って圧着されている点Gこ特徴があり、こ
のカバーとシ・−ルリ゛/グとを、−1−記シールリン
グの融点よりも低い温度に加熱すると共Gこ上記周縁部
全周G、二亘−って加El、r接合する点に特徴がある
。
第1図は本発明のハーメチックシールカバーの一例を断
面図で示しである。、第1図6・二おい゛Cカバおり、
又、シールリング6にも全面に金メッキからなる薄層8
が施されており、シールリング6はこの薄層8を介して
金属製カバー7に圧着されている。カバー7へ被膜9を
施すのはろう付性を良好ならしめるためであるから、こ
の被護9は少なくともシールリング6が当接する周縁部
に施されていれば良く、カバーの素地と良く密着し、且
つシールリング6のろう材との濡れが良くしかもろう材
中に溶解して、ろう材の信頼性を低下させないものであ
れば何れの金属、合金であっても差支えない。シールリ
ング6の薄層8は金の他、銀、白金及びパラジウムが適
当で、少なくともカバーと当接する面に被着されていれ
ば良い。この被着方法は湿式メッキの他、真空蒸着、ス
パッタリング、イオンブレーティング等の乾式メッキ又
は圧延クラッドが適用できる。
面図で示しである。、第1図6・二おい゛Cカバおり、
又、シールリング6にも全面に金メッキからなる薄層8
が施されており、シールリング6はこの薄層8を介して
金属製カバー7に圧着されている。カバー7へ被膜9を
施すのはろう付性を良好ならしめるためであるから、こ
の被護9は少なくともシールリング6が当接する周縁部
に施されていれば良く、カバーの素地と良く密着し、且
つシールリング6のろう材との濡れが良くしかもろう材
中に溶解して、ろう材の信頼性を低下させないものであ
れば何れの金属、合金であっても差支えない。シールリ
ング6の薄層8は金の他、銀、白金及びパラジウムが適
当で、少なくともカバーと当接する面に被着されていれ
ば良い。この被着方法は湿式メッキの他、真空蒸着、ス
パッタリング、イオンブレーティング等の乾式メッキ又
は圧延クラッドが適用できる。
この薄層8の厚さは0.05〜5μm程度にするのが良
い。この厚さが薄過ぎると加熱中に被着金属がシールリ
ング6中へ拡散してしまい、必要な接厚過ぎるとハーメ
チックシールに要する時間が長くなり、又、ろう材中へ
溶解する金属量も多くなるので好ましくない。より好ま
しい厚さは0.3〜1゜5μm程度である。このような
薄層8を有するシールリング6は、圧延したろう材を打
抜いた後メッキを施すか、圧延ろう材に予めメッキを施
した後打抜き加工するか或は薄層8を圧延クラッドする
か何れかの方法で得ることができる。
い。この厚さが薄過ぎると加熱中に被着金属がシールリ
ング6中へ拡散してしまい、必要な接厚過ぎるとハーメ
チックシールに要する時間が長くなり、又、ろう材中へ
溶解する金属量も多くなるので好ましくない。より好ま
しい厚さは0.3〜1゜5μm程度である。このような
薄層8を有するシールリング6は、圧延したろう材を打
抜いた後メッキを施すか、圧延ろう材に予めメッキを施
した後打抜き加工するか或は薄層8を圧延クラッドする
か何れかの方法で得ることができる。
この薄層8を有するシールリング6のカバー7への圧着
は、該シールリング6の融点より低い温度に加熱すると
共にシールリング6とカバー88部を全周に亘って均一
に加圧することで達成される。この圧着に必要な加圧力
及び温度は薄層8の金属の種類によって変るので一概に
決められず、実験によって求める必要がある。金の場合
は55シーの加圧力の場合260〜280 cで充分圧
着できる。
は、該シールリング6の融点より低い温度に加熱すると
共にシールリング6とカバー88部を全周に亘って均一
に加圧することで達成される。この圧着に必要な加圧力
及び温度は薄層8の金属の種類によって変るので一概に
決められず、実験によって求める必要がある。金の場合
は55シーの加圧力の場合260〜280 cで充分圧
着できる。
加圧力が増せばより低い温度で圧着でき、又、加圧力に
超音波振動を併用すれば更に容易に圧着できる。
超音波振動を併用すれば更に容易に圧着できる。
この圧着時の雰囲気はカバー7の被膜9の種類とシール
リング6上の薄層8の種類及び薄層8による被膜の状態
によって考慮すれば良い。両者共に金で且つリング6が
全面被覆されている場合は大気中でも良く、カバー7の
被膜9がニッケルの場合は中性ないし還元性雰囲気に、
する必要がある。
リング6上の薄層8の種類及び薄層8による被膜の状態
によって考慮すれば良い。両者共に金で且つリング6が
全面被覆されている場合は大気中でも良く、カバー7の
被膜9がニッケルの場合は中性ないし還元性雰囲気に、
する必要がある。
本発明において、シールリング6の材質は何ら限定され
るものでな(、Au Sn % Pb Snろう合
金の外、Au−工n、AuSi、Au −Goなどであ
っても良く、半導体装置以外の種々の物品のハーメチッ
クシールに適用することができる。又、カバーの材質は
何ら特定されず、形状も平板状に限定されるものではな
い。
るものでな(、Au Sn % Pb Snろう合
金の外、Au−工n、AuSi、Au −Goなどであ
っても良く、半導体装置以外の種々の物品のハーメチッ
クシールに適用することができる。又、カバーの材質は
何ら特定されず、形状も平板状に限定されるものではな
い。
(実施例〕
lO醐角、厚さ0.25 mのコバール板の全面に厚み
2μmの金メッキの被膜を施したカバーと、8.6龍角
の開口を有する19wm角のAu −Sn共晶合金製シ
ーにリングをW&個用意した。このシールリングの全面
に金を0,02 Am % 0−05 Jim % 0
− I Am s 1−0μm、3.0μmの厚さでメ
ッキして薄層を形成し、それぞれについてカバーと圧着
し、剥離試験に供した。
2μmの金メッキの被膜を施したカバーと、8.6龍角
の開口を有する19wm角のAu −Sn共晶合金製シ
ーにリングをW&個用意した。このシールリングの全面
に金を0,02 Am % 0−05 Jim % 0
− I Am s 1−0μm、3.0μmの厚さでメ
ッキして薄層を形成し、それぞれについてカバーと圧着
し、剥離試験に供した。
圧着は270Cに昇温したヒートブロック上に金メッキ
したシールリングを置き、その上に上記カバーを周縁が
ほぼ一致するように重ね、カバーの上に置いた押え治具
に55g/wの圧力を10秒間・加えて行なった。
したシールリングを置き、その上に上記カバーを周縁が
ほぼ一致するように重ね、カバーの上に置いた押え治具
に55g/wの圧力を10秒間・加えて行なった。
剥離試験は圧着されたシールリングにプッシュプルゲー
ジに連結した金具の爪を引っ掛けて横に引っ張り、剥離
の際の引っ張り力を測定する方法で行なった。金メッキ
厚さ0.02μmのものは1g以下で剥離し、0.05
μmでは10 g %他は22 g前後で剥離した。
ジに連結した金具の爪を引っ掛けて横に引っ張り、剥離
の際の引っ張り力を測定する方法で行なった。金メッキ
厚さ0.02μmのものは1g以下で剥離し、0.05
μmでは10 g %他は22 g前後で剥離した。
本発明のハーメチックシールカバーハ、’j ? ルリ
ングがカバーの周縁部に全周に亘って圧着されており、
シールリング自体は全周に亘って均質に保持されている
。このためハーメチックシールに際してリングの熔融が
全周に亘って均等に起り、とができる。
ングがカバーの周縁部に全周に亘って圧着されており、
シールリング自体は全周に亘って均質に保持されている
。このためハーメチックシールに際してリングの熔融が
全周に亘って均等に起り、とができる。
第1図は本発明にょるハーメチックシールカバーの断面
図、第2図は一般の半導体素子のセラミックパッケージ
ングの分解斜視図、第3図は第2図の組立断面図である
。 1・・セラミック基板、2・・金属リード、3・・メタ
ライズ層、4・・半導体素子、5・・コネクター線、6
−シールリング17・・カバー、8・・薄層、9・・被
膜。 出願人 住友金属鉱山株式会社 、7(・−一;
図、第2図は一般の半導体素子のセラミックパッケージ
ングの分解斜視図、第3図は第2図の組立断面図である
。 1・・セラミック基板、2・・金属リード、3・・メタ
ライズ層、4・・半導体素子、5・・コネクター線、6
−シールリング17・・カバー、8・・薄層、9・・被
膜。 出願人 住友金属鉱山株式会社 、7(・−一;
Claims (2)
- (1)少なくともシールリングが当接する周縁部にろう
付性の良好な被膜を有する金属製カバーの該周縁部に、
金、銀、白金又はパラジウムの薄層を被着したシールリ
ングが該薄層を介して全周に亘つて圧着されていること
を特徴とするハーメチックシールカバー。 - (2)少なくともシールリングが当接する周縁部にろう
付性の良好な被膜を有する金属製カバーに、少なくとも
該カバーに当接する面に金、銀白金又はパラジウムの薄
層を被着したシールリングを周縁がほぼ一致するように
重ね合わせ、該シールリングの融点より低い温度に加熱
すると共に上記周縁部全周に亘つて加圧し、カバーとシ
ールリングを熱圧着することを特徴とするハーメチック
シールカバーの製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60045935A JPS61204953A (ja) | 1985-03-08 | 1985-03-08 | ハ−メチツクシ−ルカバ−及びその製造方法 |
US06/836,493 US4640436A (en) | 1985-03-08 | 1986-03-05 | Hermetic sealing cover and a method of producing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60045935A JPS61204953A (ja) | 1985-03-08 | 1985-03-08 | ハ−メチツクシ−ルカバ−及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61204953A true JPS61204953A (ja) | 1986-09-11 |
JPH0365897B2 JPH0365897B2 (ja) | 1991-10-15 |
Family
ID=12733124
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60045935A Granted JPS61204953A (ja) | 1985-03-08 | 1985-03-08 | ハ−メチツクシ−ルカバ−及びその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4640436A (ja) |
JP (1) | JPS61204953A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63305534A (ja) * | 1987-06-05 | 1988-12-13 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | ハ−メチックシ−ルカバ−の製造方法 |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4835120A (en) * | 1987-01-12 | 1989-05-30 | Debendra Mallik | Method of making a multilayer molded plastic IC package |
US4769272A (en) * | 1987-03-17 | 1988-09-06 | National Semiconductor Corporation | Ceramic lid hermetic seal package structure |
JPH0793393B2 (ja) * | 1988-02-22 | 1995-10-09 | 株式会社東芝 | 半導体装置の金属製シェル |
FR2648275A1 (fr) * | 1989-06-09 | 1990-12-14 | Thomson Csf | Procede et dispositif d'encapsulation de modules hyperfrequence |
US5036584A (en) * | 1989-06-13 | 1991-08-06 | Texas Instruments Incorporated | Method of manufacture of copper cored enclosures for hybrid circuits |
US5122620A (en) * | 1989-06-15 | 1992-06-16 | Cray Research Inc. | Chip carrier with terminating resistive elements |
US5258576A (en) * | 1989-06-15 | 1993-11-02 | Cray Research, Inc. | Integrated circuit chip carrier lid |
US5155067A (en) | 1991-03-26 | 1992-10-13 | Micron Technology, Inc. | Packaging for a semiconductor die |
US5266833A (en) * | 1992-03-30 | 1993-11-30 | Capps David F | Integrated circuit bus structure |
US5280413A (en) * | 1992-09-17 | 1994-01-18 | Ceridian Corporation | Hermetically sealed circuit modules having conductive cap anchors |
WO1994024702A1 (en) * | 1993-04-13 | 1994-10-27 | Johnson Matthey Electronics, Inc. | Metal cover for ceramic package and method of making same |
US5532513A (en) * | 1994-07-08 | 1996-07-02 | Johnson Matthey Electronics, Inc. | Metal-ceramic composite lid |
WO1996002941A1 (en) * | 1994-07-19 | 1996-02-01 | Johnson Matthey Electronics, Inc. | Metal cover for ceramic package and method of making same |
US5639014A (en) * | 1995-07-05 | 1997-06-17 | Johnson Matthey Electronics, Inc. | Integral solder and plated sealing cover and method of making same |
EP0794616B1 (en) * | 1996-03-08 | 2003-01-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | An electronic part and a method of production thereof |
US6390353B1 (en) | 1998-01-06 | 2002-05-21 | Williams Advanced Materials, Inc. | Integral solder and plated sealing cover and method of making the same |
JP2001176999A (ja) * | 2000-11-27 | 2001-06-29 | Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk | 電子部品の気密封止方法 |
US6627987B1 (en) * | 2001-06-13 | 2003-09-30 | Amkor Technology, Inc. | Ceramic semiconductor package and method for fabricating the package |
US20080063889A1 (en) * | 2006-09-08 | 2008-03-13 | Alan Duckham | Reactive Multilayer Joining WIth Improved Metallization Techniques |
US9624137B2 (en) * | 2011-11-30 | 2017-04-18 | Component Re-Engineering Company, Inc. | Low temperature method for hermetically joining non-diffusing ceramic materials |
JP6097959B2 (ja) * | 2012-02-27 | 2017-03-22 | コーニング インコーポレイテッド | 密閉封止用途のための低Tgガラスガスケット |
US10014189B2 (en) * | 2015-06-02 | 2018-07-03 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Ceramic package with brazing material near seal member |
US11362020B2 (en) * | 2020-11-16 | 2022-06-14 | Texas Instruments Incorporated | Flipchip package with an IC having a covered cavity comprising metal posts |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3874549A (en) * | 1972-05-26 | 1975-04-01 | Norman Hascoe | Hermetic sealing cover for a container for a semiconductor device |
US3823468A (en) * | 1972-05-26 | 1974-07-16 | N Hascoe | Method of fabricating an hermetically sealed container |
US3946190A (en) * | 1972-05-26 | 1976-03-23 | Semi-Alloys Incorporated | Method of fabricating a sealing cover for an hermetically sealed container |
US4560084A (en) * | 1981-09-02 | 1985-12-24 | Burr-Brown Corporation | Heater preform for sealing a closure |
-
1985
- 1985-03-08 JP JP60045935A patent/JPS61204953A/ja active Granted
-
1986
- 1986-03-05 US US06/836,493 patent/US4640436A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63305534A (ja) * | 1987-06-05 | 1988-12-13 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | ハ−メチックシ−ルカバ−の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4640436A (en) | 1987-02-03 |
JPH0365897B2 (ja) | 1991-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61204953A (ja) | ハ−メチツクシ−ルカバ−及びその製造方法 | |
EP0253691B1 (en) | Silicon die bonding process | |
US4727633A (en) | Method of securing metallic members together | |
JP3376203B2 (ja) | 半導体装置とその製造方法及びこの半導体装置を用いた実装構造体とその製造方法 | |
WO2011049128A1 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JPH02123685A (ja) | 金を含むワイヤを半田に接着する方法 | |
US7329944B2 (en) | Leadframe for semiconductor device | |
JP2915888B1 (ja) | 配線基板及びその製造方法 | |
JPS59155950A (ja) | 半導体装置用セラミックパッケージ | |
JP2000068396A (ja) | ハーメチックシール用カバー | |
EP0264128A2 (en) | Jumper chip for semiconductor devices | |
US4765528A (en) | Plating process for an electronic part | |
JPS61206245A (ja) | ハ−メチツクシ−ルカバ−及びその製造方法 | |
US4921158A (en) | Brazing material | |
JPS61181136A (ja) | ダイボンデイング方法 | |
JPH03274755A (ja) | 樹脂封止半導体装置とその製造方法 | |
JP2848373B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH02183538A (ja) | 半導体装置 | |
JPS63305534A (ja) | ハ−メチックシ−ルカバ−の製造方法 | |
JP2970568B2 (ja) | 複合リードフレームの製造方法 | |
JPH0732170B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH0158863B2 (ja) | ||
JPS61231740A (ja) | ハーメチックシールカバーの製造方法 | |
JPS62136838A (ja) | 半導体装置 | |
JPH07240420A (ja) | バンプ電極付き半導体装置およびその形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |