JPH03101234A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH03101234A
JPH03101234A JP1210308A JP21030889A JPH03101234A JP H03101234 A JPH03101234 A JP H03101234A JP 1210308 A JP1210308 A JP 1210308A JP 21030889 A JP21030889 A JP 21030889A JP H03101234 A JPH03101234 A JP H03101234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
heat
photosensitive resin
semiconductor substrate
pad electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1210308A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kikkai
吉開 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1210308A priority Critical patent/JPH03101234A/ja
Publication of JPH03101234A publication Critical patent/JPH03101234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1301Shape
    • H01L2224/13016Shape in side view
    • H01L2224/13017Shape in side view being non uniform along the bump connector

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕。
本発明は半導体装置の製造方法に関し、特にバンプ電極
を有する半導体装置の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来のバンプ電極の形成方法を第3図を用いて説明する
まず第3図(a)に示すように、半導体素子を形成した
半導体基板11上に、アルミニウム層を蒸着法又はスパ
ッタ法により1μm程度形成し、このアルミニウム層全
面に感光性樹脂を形成し、半導体基板11に形成した半
導体素子に接続するためのパッド電極領域のみを残して
アルミニウム層を選択的にエツチングを行なう、その後
、感光性樹脂を除去しパッドtri112を含む全面に
絶縁膜13としてCVD酸化膜又はプラズマCVD窒化
膜を形成する6次に、感光性樹脂を用いて選択的に絶縁
膜13をエツチングしパッド電極12の上方に第1の開
口1oを形成する。
次に第3図(b)に示すように、パッド電極12を含む
半導体基板11の全面に、Ti、Cr・Cu等からなる
第1及び第2の金属膜31゜32を1000八程度の厚
さにスパッタ法により形成し、接着層、バリアメタル層
及びメッキ電極とする。続いて第2の金属膜32上に感
光性樹脂15を形成し、この感光性樹脂15のパッド電
極12上方に、第1の開口10より大きい第2の開口2
0を形成し、第2の金属膜32を露出させる。
次に第3図(c)に示すように、露出した第2の金属M
B2上に、電解メッキ法によりAuやCuからなるバン
プ34を形成する。バンプ34の膜厚は15μm程度あ
れば十分である0次いで、バンプ34v7)表面の酸化
防止やボンディング時の密着性を良くする目的で第3の
金属膜33、例えばAu、Pb−5n等をメッキ法によ
り約5μmの厚さに形成する。
次に第3図(d)に示すように、感光性樹脂を除去後、
第2.第1の金属膜32.31をバンプ34をマスクと
して順次エツチングしバンプ電極を完成させる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の半導体装置の製造方法によれば、バンプ
をメッキ形成する際使用する感光性樹脂の膜厚がバンプ
の膜厚より小さいため、バンプが第2の開口20より大
きく横方向へ広がった、いわゆるマツシュルーム形をし
たバンプとなり、隣接するバンプとショートし易くなる
。又バンプをメッキ形成するために、第1.第2の金属
膜を形成及びエツチングする必要が生じるため、工程が
長くなると共にコストも増大する。さらに第2、第1の
金属膜のエツチング時のサイドエツチングにより、バン
プの密着強度の低下、さらには配線のオープン不良等を
まねき、半導体装置の信頼性を低下させる危険性があっ
た。
又、バンプが金属であるため、ボンディング時の熱及び
圧力がそのまま半導体基板及び絶縁膜に伝わり、半導体
基板及び絶縁膜にクラックを生じ、バンプの密着強度低
下や耐湿性の低下による半導体装置の信頼性の低下をも
発生させるという欠点があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、半導体素子を形成し
た半導体基板上にパッド電極を形成する工程と、前記パ
ッド電極を含む半導体基板全面に絶縁膜を形成したのち
、前記パッド電極の上方に第1の開口を形成する工程と
、前記第1の開口を含む全面に無電解メッキの触媒とな
り得る金属粒子を含有した耐熱性樹脂膜を形成する工程
と1、前記耐熱性樹脂膜をバターニングし前記第1の開
口より幅の狭いバンプを形成する工程と、無電解メッキ
法により前記バンプ及びパッド電極の表面に選択的に金
属膜を形成する工程とを含んで構成される。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図(a)〜(d)は本発明の第1の実施例を説明す
るための工程順に示した半導体チップの断面図である。
まず第1図(a)に示すように、半導体素子を形成した
半導体基板11上にアルミニウム層を蒸着法又はスパッ
タ法により1μm程度の厚さに形成する9次でこのアル
ミニウム層の全面に感光性樹脂を形成し、半導体基板1
1に形成した半導体素子に接続するためのパッド電極領
域のみを残して、アルミニウム層を選択的にエツチング
を行なう、その後、感光性樹脂を除去し、パッド電極1
2を含む全面に絶縁Jl!13としてCVD酸化膜又は
プラズマCVD窒化膜を形成する0次に感光性樹脂を用
いて選択的に絶縁膜13をエツチングし、パッド電極1
2の上方に第1の開口1oを形成する。
次に第1図(b)に示すように、パッド電極12を含む
半導体基板11全面に無電解メッキの触媒、例えばPb
、Sn等の粒子を多量に含有したポリイミド等がちなる
耐熱性樹脂膜14を約10μm程度の厚さに形成する。
次いで耐熱性樹脂膜14上全面に感光性樹脂15を付着
形成し、第1の開口10より小さいバンプ形成領域の部
分を残して感光性樹脂15を除去する。
次に第1図(c)に示すように、感光性樹脂15をマス
クとして耐熱性樹脂膜14を選択的にエツチングしてバ
ンプ16を形成したのち感光性樹脂15を除去する。
次に第1図(d)に示すように、バンプ16を含む半導
体基板11を無電解メッキ液に浸漬する。この時、耐熱
性樹脂14表面に存在する触媒及びパッド電極12が金
属であるため、バンプ16及びパッド電極12表面に金
属膜として例えばAu膜17を選択的に形成できる。こ
れにより耐熱性樹脂膜14で形成されたパン116表面
がAu膜17で覆われ、しかもパッド12と電気的にも
接続されたバンブ電極18を有する半導体装置を形成す
ることができる。
このように第1の実施例によれば、断面形状が矩形のバ
ンブ電極を精度良く形成できる。またバンプは樹脂で形
成され、絶縁膜上にないため、従来のように、ボンディ
ング時に発生する半導体基板や絶縁膜のクラックは極め
て少いものとなる。
第2図(a)、(b)は本発明の第2の実施例を説明す
るための半導体チップの断面図である。
まず第2図(a)に示すように、第1の実施例と同様の
操作により、半導体基板11上にパッド電極12及び絶
縁膜13を形成したのち、第1の開口10を形成する0
次いで触媒含有の耐熱性樹脂膜からなるパン116を形
成する0次に無電解メッキによりバンプ16の表面及び
パッド電極12の表面に第1の金属膜として、例えばC
u膜21を選択的にメッキする。
次に第2図(b)に示すように、第2の金属膜として、
例えばPb−3n膜22を無電解メッキ又は溶@ P 
b −S nに浸漬することにより形成する。
このように第2の実施例によれば、Auの代わりに低融
点金属を使用した場合にも耐熱性樹脂膜とでバンブ電極
を形成することが可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、パッド電極上に耐熱性樹
脂膜からなるバンプを形成することにより、従来必要で
あったバンプ密着強度を確保するため及びバンプメッキ
時の電極としての金属膜が必要でなくなり、更にボンデ
ィング時の熱と圧力による半導体基板及び絶縁膜へのク
ラックの発生がなくなるという効果がある。従って半導
体装置の信頼性は向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の第1及び第2の実施例を説
明するための半導体チップの断面図、第3図は従来例を
説明するための半導体チップの断面図である。 10・・・第1の開口、11・・・半導体基板、12・
・・パッド電極、13・・・絶縁膜、14・・・耐熱性
樹脂膜、15・・・感光性樹脂、16・・・バンプ、1
7・・・Au膜、18・・・バンブ電極、20・・・第
2の開口、21−−・Cu膜、22−・−P b −S
 n M、31−・・第1の金属膜、32・・・第2の
金属膜、33・・・第3の金属膜、34・・・バンプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体素子を形成した半導体基板上にパッド電極を形成
    する工程と、前記パッド電極を含む半導体基板全面に絶
    縁膜を形成したのち、前記パッド電極の上方に第1の開
    口を形成する工程と、前記第1の開口を含む全面に無電
    解メッキの触媒となり得る金属粒子を含有した耐熱性樹
    脂膜を形成する工程と、前記耐熱性樹脂膜をパターニン
    グし前記第1の開口より幅の狭いバンプを形成する工程
    と、無電解メッキ法により前記バンプ及びパッド電極の
    表面に選択的に金属膜を形成する工程とを含むことを特
    徴とする半導体装置の製造方法。
JP1210308A 1989-08-14 1989-08-14 半導体装置の製造方法 Pending JPH03101234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1210308A JPH03101234A (ja) 1989-08-14 1989-08-14 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1210308A JPH03101234A (ja) 1989-08-14 1989-08-14 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03101234A true JPH03101234A (ja) 1991-04-26

Family

ID=16587259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1210308A Pending JPH03101234A (ja) 1989-08-14 1989-08-14 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03101234A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07221107A (ja) * 1994-01-31 1995-08-18 Casio Comput Co Ltd 半導体装置の突起電極構造およびその突起電極形成方法
EP0745270A1 (en) * 1994-02-14 1996-12-04 Microelectronics And Computer Technology Corporation Compliant electrically connective bumps for an adhesive flip chip integrated circuit device and methods for forming same
US6365500B1 (en) * 1994-05-06 2002-04-02 Industrial Technology Research Institute Composite bump bonding
WO2002027786A1 (fr) * 2000-09-25 2002-04-04 Ibiden Co., Ltd. Element semi-conducteur, procede de fabrication d'un element semi-conducteur, carte a circuit imprime multicouche, et procede de fabrication d'une carte a circuit imprime multicouche
KR100417126B1 (ko) * 2001-06-01 2004-02-05 한국전자통신연구원 고밀도 및 고종횡비를 갖는 배선용 범프 형성 방법
US6809020B2 (en) 2000-05-01 2004-10-26 Seiko Epson Corporation Method for forming bump, semiconductor device and method for making the same, circuit board, and electronic device
US7435910B2 (en) 2000-02-25 2008-10-14 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed circuit board

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07221107A (ja) * 1994-01-31 1995-08-18 Casio Comput Co Ltd 半導体装置の突起電極構造およびその突起電極形成方法
EP0745270A1 (en) * 1994-02-14 1996-12-04 Microelectronics And Computer Technology Corporation Compliant electrically connective bumps for an adhesive flip chip integrated circuit device and methods for forming same
EP0745270A4 (en) * 1994-02-14 1999-08-11 Microelectronics & Computer FLEXIBLE ELECTRICAL CONNECTION BUMPS FOR AN ADHESIVE BUMP INTEGRATED CIRCUIT DEVICE AND MANUFACTURING METHODS THEREOF
US6365500B1 (en) * 1994-05-06 2002-04-02 Industrial Technology Research Institute Composite bump bonding
US7842887B2 (en) 2000-02-25 2010-11-30 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed circuit board
US8438727B2 (en) 2000-02-25 2013-05-14 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed circuit board and multilayer printed circuit board manufacturing method
US8186045B2 (en) 2000-02-25 2012-05-29 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed circuit board and multilayer printed circuit board manufacturing method
US7435910B2 (en) 2000-02-25 2008-10-14 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed circuit board
US6809020B2 (en) 2000-05-01 2004-10-26 Seiko Epson Corporation Method for forming bump, semiconductor device and method for making the same, circuit board, and electronic device
KR100514230B1 (ko) * 2000-05-01 2005-09-13 세이코 엡슨 가부시키가이샤 범프의 형성방법 및 반도체장치의 제조방법
KR100592609B1 (ko) * 2000-05-01 2006-06-26 세이코 엡슨 가부시키가이샤 범프의 형성방법 및 반도체장치의 제조방법
WO2002027786A1 (fr) * 2000-09-25 2002-04-04 Ibiden Co., Ltd. Element semi-conducteur, procede de fabrication d'un element semi-conducteur, carte a circuit imprime multicouche, et procede de fabrication d'une carte a circuit imprime multicouche
US7852634B2 (en) 2000-09-25 2010-12-14 Ibiden Co., Ltd. Semiconductor element, method of manufacturing semiconductor element, multi-layer printed circuit board, and method of manufacturing multi-layer printed circuit board
US7855342B2 (en) 2000-09-25 2010-12-21 Ibiden Co., Ltd. Semiconductor element, method of manufacturing semiconductor element, multi-layer printed circuit board, and method of manufacturing multi-layer printed circuit board
US7893360B2 (en) 2000-09-25 2011-02-22 Ibiden Co., Ltd. Semiconductor element, method of manufacturing semiconductor element, multi-layer printed circuit board, and method of manufacturing multi-layer printed circuit board
US7908745B2 (en) 2000-09-25 2011-03-22 Ibiden Co., Ltd. Method of manufacturing multi-layer printed circuit board
US7999387B2 (en) 2000-09-25 2011-08-16 Ibiden Co., Ltd. Semiconductor element connected to printed circuit board
KR100797422B1 (ko) * 2000-09-25 2008-01-23 이비덴 가부시키가이샤 반도체소자, 반도체소자의 제조방법, 다층프린트배선판 및다층프린트배선판의 제조방법
KR100417126B1 (ko) * 2001-06-01 2004-02-05 한국전자통신연구원 고밀도 및 고종횡비를 갖는 배선용 범프 형성 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02246335A (ja) テープ組立体をボンドさせた半導体装置及びその製造方法
JP2785338B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2006114827A (ja) 半導体装置
JPH03101234A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000150518A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02253628A (ja) 半導体装置の製造方法
US10950566B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the semiconductor device
US5396702A (en) Method for forming solder bumps on a substrate using an electrodeposition technique
JPS63122248A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0373535A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3638085B2 (ja) 半導体装置
JPH03101233A (ja) 電極構造及びその製造方法
JPS5850421B2 (ja) 薄膜回路
JPH0252436A (ja) ハンダバンプ製造方法
JPH0697663B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JP3645391B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2002334897A (ja) 半導体装置のバンプ構造及びその製造方法
JPS6336548A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0715909B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01238044A (ja) 半導体装置
JPH08307192A (ja) 表面弾性波デバイス
JPH0422131A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02198141A (ja) 半導体装置のバンプ電極の製造方法
JPH0350734A (ja) 集積回路の製造方法
JPS61225839A (ja) バンプ電極の形成方法