JPS6323543B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6323543B2
JPS6323543B2 JP8657280A JP8657280A JPS6323543B2 JP S6323543 B2 JPS6323543 B2 JP S6323543B2 JP 8657280 A JP8657280 A JP 8657280A JP 8657280 A JP8657280 A JP 8657280A JP S6323543 B2 JPS6323543 B2 JP S6323543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone rubber
rubber layer
weight
printing plate
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8657280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5713447A (en
Inventor
Satoshi Matsumoto
Fumikatsu Makino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP8657280A priority Critical patent/JPS5713447A/ja
Publication of JPS5713447A publication Critical patent/JPS5713447A/ja
Publication of JPS6323543B2 publication Critical patent/JPS6323543B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0752Silicon-containing compounds in non photosensitive layers or as additives, e.g. for dry lithography

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシリコーンゴム層をインキ反撥層とす
る水なし平版印刷版の改良された版面修正方法に
関するものである。
シリコーンゴム層をインキ反撥層とする水なし
平版印刷版については、すでに種々のものが提案
されている。なかでも、基板上に光重合性接着層
とシリコーンゴム層とが積層されてなる平版印刷
版は、きわめてすぐれた性能を有している(特公
昭54−26923、特開昭48−94503、50−50102な
ど)。
これらの平版印刷版は、印刷時に湿し水を必要
としないために数多くの利点を有する。しかしな
がら、シリコーンゴム層は比較的傷つきやすいた
め取扱い時にスクラツチ傷を生じやすいこと、さ
らには、シリコーンゴム層に生じたスクラツチ
傷、ピンホール状の欠点(シリコーンゴムの小さ
な欠落部分)およびフイルムエツジに起因する欠
点などによつて本来インキ反撥性であるべきシリ
コーンゴム層の一部にインキが付着してしまうと
いう重大な問題点があつた。かかる問題点を改良
するために、たとえば線状ジオルガノポリシロキ
サンならびに必要に応じて架橋剤および触媒を含
有してなる版面修正液を用いて平版印刷版のシリ
コーンゴム層の欠点部分あるいは必要に応じて画
線部に塗布、硬化してシリコーンゴムの薄膜を形
成せしめることにより修正(消去)することが提
案されている(特開昭54−22203)。そしてこの版
面修正方法および修正液によつた場合、非画線部
のシリコーンゴム層表面に生じたスクラツチ傷や
ピンホール状の欠点、フイルムエツジに基づく細
い線状の欠点などのような比較的小面積の欠点を
消去する場合には非常に有効である。しかしなが
ら、実際には比較的大面積の画線部を消去したい
場合も多く、たとえば印刷作業の都合で印刷途中
に絵柄の半分を消去するようなこともある。修正
液を用いてこのような大面積を消去すると、印刷
開始時は問題ないが、印刷途中や版面をガソリン
などで洗浄する際に修正部分のシリコーンゴム薄
膜が脱落して、インキ反撥性の非画線部にインキ
が着いてしまうという問題が明らかになつた。
本発明者らはこのような問題点を解決し、さら
に実用的な版面修正方法と確立すべく、鋭意検討
を重ねた結果、本発明に到達したものである。
すなわち本発明は、シリコーンゴム層をインキ
反撥層とする水なし平版印刷版におけるシリコー
ンゴムの欠点部分および必要に応じて画線部に、
多官能イソシアネート化合物を含むプライマを塗
布した後、シリコーンガム溶液を塗布、硬化して
シリコーンゴム薄膜を形成せしめることを特徴と
する水なし平版印刷版の版面修正方法である。
本発明に用いられる有効な多官能イソシアネー
ト化合物としては、たとえば次のようなものがあ
る。
ジフエニルメタンジイソシアネート、キシリレ
ンジイソシアネート、トリレンジイソシアネー
ト、ヘキサメチレンジイソシアネート、トリメチ
ルヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロン
ジイソシアネート、水添ジフエニルメタンジイソ
シアネート、水添トリレンジイソシアネート、水
添キシリレンジイソシアネート、イソプロピリデ
ン−4,4′−ジシクロヘキシルイソシアネート、
2,6−ジイソシアネートメチルカプロエートな
ど。またこれらのイソシアネート化合物のオリゴ
マー、イソシアネート化合物とトリメチロールプ
ロパンなどの多価アルコールとの付加反応物体な
ども有効である。
本発明のプライマには必要に応じて下記のよう
な触媒を含有せしめることができる。
有機錫のカルボン酸塩、たとえば、ジブチル錫
ジアセテート、ジブチル錫ジラウレート、ジブチ
ル錫オクトエート。アミン化合物、たとえば、ト
リエチレンジアミン、テトラエチルエチレンジア
ミン。アセチルアセトン錯体。オクチル酸第一
錫、オクチル酸鉛など。
また必要に応じて分子量1000〜100万の線状ポ
リシロキサンを50%を限度として含有せしめるこ
ともできる。
上記のような成分を必要に応じ、炭化水素、エ
ステル、ケトン、アルコールなどの溶剤に溶解し
てプライマ塗布液として用いる。
本発明の版面修正方法では、まる、版面の欠点
や不要な画線部(シリコーンゴム層が脱落した部
分)にプライマを塗布し、好ましくはプライマを
乾燥、硬化した後、この上にシリコーンガム溶液
からなる修正液を塗布、乾燥硬化してシリコーン
ゴム薄膜をもうける。ここで用いるシリコーンガ
ム溶液とは、特開昭54−22203に詳しく述べられ
ている線状ジオルガノポリシロキサンに必要に応
じて架橋剤および触媒を添加したシリコーンガム
組成物を適当な溶媒で希釈したものである。
本発明の修正方法を用いることにより、修正液
によつて形成されたシリコーンゴム薄膜と版面画
線部との接着力が飛躍的に向上し、その結果、修
正部分の耐スクラツチ性、耐摩耗性、耐溶剤性が
大幅に改良される。また、修正部分のシリコーン
ゴム薄膜の厚さが薄くても十分な強度が得られ、
その結果、修正液の濃度を薄くして(粘度を低く
して)塗布できるので、修正液が非常に塗りやす
くなる。
実施例1 比較例1 アルミ版上に、次の組成を有する、厚さ10ミク
ロンの光重合性接着層をもうけた。
(a) グリシジルメタクリレートとキシリレンジア
ミンの4モル/1モル付加反応物 45重量% (b) メタクリル酸メチル/アクリル酸エチル/ア
クリル酸共重合体(共重合重量比40:50:10)
50重量% (c) ミヒラー氏ケトン 3重量% (d) ベンゾインメチルエーテル 2重量% 次いで光重合性接着層の上に、下記組成を有す
るシリコーンガム溶液を塗布したのち、50℃で乾
燥して厚さ2ミクロンのシリコーンゴム層をもう
けた。
(a) ジメチルポリシロキサン(数平均分子量約10
万) 100重量部 (b) メチルトリアセトキシシラン 10重量部 (c) 酢酸ジブチル錫 1重量部 (d) n−ヘプタン 1400重量部 このようにして設けたシリコーンゴム層の表面
に、厚さ6ミクロンのポリエチレンテレフタレー
トフイルム“ルミラー”(東レ(株)製)をカレンダ
ーローラーでラミネートし、印刷版原版とした。
真空焼枠を用いて、印刷版原版にポジフイルム
を密着し、60秒間・3kwの超高圧水銀灯(オーク
製作所(株)製)の光を1mの距離から照射した。保
護フイルム“ルミラー”を剥離し、露光済みの印
刷版をn−ヘプタン中に浸漬した。未露光部分の
シリコーンゴム層が膨潤して、しわを生じ、画線
部が確認できる。この状態のシリコーンゴムの表
面を、ガーゼで軽くこするとしわの寄つた画線部
のシリコーンゴム層だけが剥ぎ取られ、光重合性
接着層が露出した。
現像済みの印刷版画線部(ベタ部)の一部を次
の方法で修正(消去)した。まず、ジフエニルメ
タンジイソシアネートのトルエン溶液(5重量
%)からなるプライマ溶液を塗布し、5分間常温
で乾燥した後、次の組成のシリコーンガム溶液を
塗布し、3分間常温硬化してシリコーンゴム薄膜
をもうけた。
(a) ジメチルポリシロキサン(数平均分子量約2
万) 100重量部 (b) ビニルトリアセトキシシラン 20重量部 (c) ジブチル錫ジアセテート 8重量部 (d) n−ヘプタン 1000重量部 ここで得られた印刷版を印刷機(小森印刷機製
「スプリント」)にかけて5万枚の印刷を行なつ
た。その際、4000枚毎に印刷機を止めて版面をガ
ソリンで洗浄したが、消去部分のシリコーンゴム
塗膜は強く接着しており、5万枚印刷後もはがれ
が生じなかつた。
一方、比較例としてメチレンジフエニルイソシ
アネートを含むプライマ溶液を使わずに直接シリ
コーンガム溶液を塗布、硬化させ修正した部分
は、3万枚の印刷で少しづつはがれを生じた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シリコーンゴム層をインキ反撥層とする水な
    し平版印刷版におけるシリコーンゴム層の欠点部
    分および必要に応じて画線部に、多官能イソシア
    ネート化合物を含むプライマを塗布した後、シリ
    コーンガム溶液を塗布、硬化してシリコーンゴム
    薄膜を形成せしめることを特徴とする水なし平版
    印刷版の版面修正方法。
JP8657280A 1980-06-27 1980-06-27 Method for repairing surface of lithographic plate requiring no dampening water Granted JPS5713447A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8657280A JPS5713447A (en) 1980-06-27 1980-06-27 Method for repairing surface of lithographic plate requiring no dampening water

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8657280A JPS5713447A (en) 1980-06-27 1980-06-27 Method for repairing surface of lithographic plate requiring no dampening water

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5713447A JPS5713447A (en) 1982-01-23
JPS6323543B2 true JPS6323543B2 (ja) 1988-05-17

Family

ID=13890721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8657280A Granted JPS5713447A (en) 1980-06-27 1980-06-27 Method for repairing surface of lithographic plate requiring no dampening water

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5713447A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0743542B2 (ja) * 1985-12-18 1995-05-15 富士写真フイルム株式会社 湿し水不要平版印刷版用版面修正液および版面修正法
JPH07101305B2 (ja) * 1987-05-12 1995-11-01 富士写真フイルム株式会社 湿し水不要感光性平版印刷版
JPH07101307B2 (ja) * 1987-07-30 1995-11-01 東レ株式会社 水なし平版印刷版の絵柄内欠点の修正方法および水なし平版印刷版用絵柄内欠点消去液
JPH07101308B2 (ja) * 1987-08-20 1995-11-01 東レ株式会社 水なし平版印刷版の画線部形成方法
JP2626987B2 (ja) * 1988-02-23 1997-07-02 富士写真フイルム株式会社 湿し水不要感光性平版印刷版
JP2652081B2 (ja) * 1990-10-26 1997-09-10 富士写真フイルム株式会社 水なし平版印刷版の版面修正液
JP2808218B2 (ja) * 1992-09-28 1998-10-08 富士写真フイルム株式会社 水なし平版印刷版の版面修正方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5713447A (en) 1982-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6321890B2 (ja)
JPS6323543B2 (ja)
JPS6154217B2 (ja)
JP2921093B2 (ja) 水なし平版印刷版用現像液
JPS5825635A (ja) 水なし平版印刷原板
JPS6323544B2 (ja)
JP2507347B2 (ja) 水なし平版印刷版
JPS6323545B2 (ja)
JPS6154219B2 (ja)
JPS6319866B2 (ja)
JP2507348B2 (ja) 水なし平版印刷版
JPS63163857A (ja) 水なし平版印刷版
JP3013498B2 (ja) 水なし平版印刷版用現像液
JPH0365539B2 (ja)
JPS6322303B2 (ja)
JP2844752B2 (ja) 水なし平版印刷版用前処理液
JP3134502B2 (ja) 水なし平版印刷版用現像液
JPS6319865B2 (ja)
JP2532290B2 (ja) 湿し水不要感光性平版印刷版
JP3033292B2 (ja) 水なし平版印刷版の製版方法
JPS6173156A (ja) 水なし平版印刷用原板
JPS6158824B2 (ja)
JP2910257B2 (ja) 水なし平版印刷版用現像液
JP2507342B2 (ja) 水なし平版印刷用原版
JP3203822B2 (ja) 水なし平版印刷版用現像液