JPS63232486A - 電子部品装着方法 - Google Patents

電子部品装着方法

Info

Publication number
JPS63232486A
JPS63232486A JP6638387A JP6638387A JPS63232486A JP S63232486 A JPS63232486 A JP S63232486A JP 6638387 A JP6638387 A JP 6638387A JP 6638387 A JP6638387 A JP 6638387A JP S63232486 A JPS63232486 A JP S63232486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
circuit board
component mounting
electronic
electronic components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6638387A
Other languages
English (en)
Inventor
寛二 秦
一天満谷 英二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6638387A priority Critical patent/JPS63232486A/ja
Publication of JPS63232486A publication Critical patent/JPS63232486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は回路基板に電子部品を装着する電子部品装着方
法に閃し、特にクリーム半田を汚いて装着と同時に接合
を行う電子部品装着方法に関する。
従来の技術 従来、回路基板に電子部品をクリーム半田にてIJff
Lで接合する場合には、第4図に示すように、工程(a
)でスクリーン印刷にて回路基板21上の各電子部品装
着位置にそれぞれの電子部品の接続電極に対応するよう
にクリーム半田23を塗布し、次に工程(b)でこの回
路基板21を部品装七機にセットし、部品供給部から装
着ヘッドにて取り出した電子部品22を順次電子部品装
着位置にvc着し、その後工程(c)で電子部品22を
装着された回路基板21を加熱炉内に装入して加熱する
ことによってクリーム半田23をリフローさせ、電子部
品22を半田24にて本固定するとともに配線回路に対
する電気的接合を行っている。
発明が解決しようとする問題1党 ところが、上記従来の方法では、部品装着工程の後に独
立したり70一工程があり、電子部品装着機の後段に加
熱炉を配設しなければならないため、設備が大掛かりと
なるともに生産性も低いという問題があl)、また電子
部品装着機と加熱炉との間で電子部品を装着した回路基
板を移載する必要があり、その際電子部品が落下したり
、位置ずれしたりする虞れがあり、さらにこれを防止す
るために+n瓜な取り扱いが必要となって生産性を低下
させる等の問題があった。
本発明は、このような従来の問題、r!4に鑑み、回路
基板に対する電子部品の装着とり70一工程を同時に行
って、不良発生が少なくかつ生産性良く電子部品を装着
できる電子部品装着方法を提供することを目的とする。
問題、αを解決するための手段 本発明は上記目的を達成するため、回路基板上の電子部
品装着位置に電子部品の接続電極に対応させてクリーム
半田を塗布し、この回路基板の電子部品装着位置を熱風
噴射又は熱線や光線の照射によって加熱するとともに、
装着すべき電子部品を′FIa加熱し、この予備加熱さ
れた電子部品を加熱中の回路基板上の電子部面装着位置
に押し付け、クリーム半田をり70−させて電子部品の
装着と同時に接合を行うことを特徴とする。
作用 本発明は上記構成を有するので、電子部品の装着と同時
にクリーム半田をり70−させて回路基板の回路配線に
接合することができ、後で別のりフロ一工程が必要でな
いため、設備が簡単になるとともに生産性も良くなり、
又、電子部品の装着に先立って予備加熱するので、装着
時に熱影響によりクラックを発生したりすることもなく
、かつす70一時間の短縮を図ることができる。また、
電子部品を仮固定した回路基板を移載する工程が無くな
り、電子部品の脱落や位置ずれによる不良発生も無くな
る。
実施例 以下、本発明の実施例を第1図〜第3図を参照しながら
説明する。
第1図は、本発明の原理的な実施例を示す、まず、工程
(a)において、回路基板1の回路面に設定された各電
子部品装着位置にそれぞれの電子部品2の接続電極に対
応するように、スクリーン印刷によってクリーム半田3
を塗布する。次に、工程(b)においで、この回路基板
1を部品装着機にセットし、任意の電子部品装着位置に
向かって加熱手段4としての熱風噴射装置!!5から熱
風5aを噴射してこれを加熱する。この熱風噴射装fi
5は、気体噴射ノズル6内にヒータ7を配設して構成さ
れている。又、前記気体噴射ノズル6にN2がス等の不
活性がスを供給することによって加熱による配線や電極
等の酸化を防止する。一方、この回路基板1の加熱と同
時に、装着ヘッドの吸着ノズル8にて保持された電子部
品2を装着に先立ってヒータ等の予備加熱手段9にて予
備加熱する。こうして、回路基板1を加熱するとともに
、電子部品2を予備加熱した後、吸着ノズル8を移動さ
せて電子部品2を回路基板1に押し付け、この状態で前
記加熱手段4によってさらに加熱し、クリーム半田3を
970−させて電子部品2を回路基板1に半田10にて
本固定するととらに配線に電気的に接合する。以下、同
様に回路基板1の各電子部品装着位置に対して順次電子
部品2を装着すると同時に半田10にて接合する。
このように、電子部品2の装着・接合に先立って電子部
品2を予備加熱することによって、電子部品2が装着・
接合時に急激な熱影響を受けでクラックを発生するなど
の支障を生じず、又電子部品2に放熱されないため、ク
リーム半田3の970一時間を短縮することができ、生
産性良く接合することができるのである。
次に、第2図により本発明のPt52実施例の部品装着
工程の詳細を説明すると、前記回路基板1は互いに直交
する2方向に移動可能なX−Yテーブル11上に載置固
定され、回路基板2の任意の位置を部品装着位置に対応
させ得るようにW成されている。このX−Yテーブル1
1の上方の部品装着位置の側方位置に前記加熱手段4が
配設され、X−Yテーブル11の移動により回路基板1
上の任意の部品装着位置を加熱できるように構成されて
いる。又、多数の電子部品2を収容したテープ状部品保
持体12を間欠移送して電子部品2を順次所定の部品取
り出し位置に送り込むように構成された部品供給部13
が前記X−Yテーブル11の側部に配設されている。ま
た、この部品供給位置と部品装着位置との間を往復移動
する装着ヘッド(図示せず)に吸着ノズル8が昇降可能
に設けられ、かつ前記部品装着位置の直上位置に、吸着
7ズル8に保持された電子部品2を予備加熱する予備加
熱手段9を内蔵された予熱室14が配設されている。
以上の構成において、吸着ノズル8がテープ状部品保持
体12から電子部品2を吸着した後上昇し、部品装着位
置まで移動した後、吸着ノズル8が下降し、電子部品2
が予熱室14内に位置した状態で待機し、その間X−Y
テーブル11が移動して回路基板1の任意の位置が部品
装着位置に位置決めされ、その位置が加熱手段4にで加
熱される。次いで、加熱手段4による加熱状態を維持し
ながら吸着ノズル8が下降して予備加熱された電子部品
2が回路基板1上に押し付けられ、回路基板1のクリー
ム半田3がす′70−して電子部品2の装着・接合が行
なわれる。この間の動作及び作用の詳細は第1実施例と
基本的に同様であり、説明は省略する。
次に、第3図により本発明の第3実施例を説明する。こ
の実施例は、上記第2実施例においては電子部品2を予
備加熱する予備加熱手段9を部品装着位置の上方の予熱
室14に固定配置していたのに対して、吸着ノズル8を
備えた装着へラド15に予備加熱手段9を内蔵した予熱
室16を装備させ、部品供給位置で電子部品2を吸着し
た直後から電子部品2を予備加熱できるようにした点で
異なるが、その他は同一である。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、例
えば上記実施例では加熱手段として、熱風噴射装置を例
示したが、遠赤外線集光ランプなどの熱線を照射す・る
手段やレーザ光線などの光線を照射する手段を用いても
よい、又、回路基板に対するクリーム半田の塗布方法と
して、スクリーン印刷する例を示したが、ディスペンサ
を移動制御して塗布してもよく、その場合1台の部品装
着装置にクリーム半田を塗布するディスペンサヘッドと
電子部品を装着する装着ヘッドを並設し、これに回路基
板を供給すると、第1ステージ1ンでクリーム半田が塗
布され、fjS2ステーションで電子部品が装着・接合
されて、電子部品を装着固定された回路基板が排出され
るようにすることもできる。
発明の効果 本発明の電子部品装着方法によれば、以上のように電子
部品の装着と同時にクリーム半田をり70−させて回路
基板の回路配線に接合することができ、後で別の970
一工程が必要でないため、設備が簡単になるとともに生
産性が向上する。しかも、電子部品の装着に先立っで予
備加熱するので、装着時に熱影響によりクラックを発生
したりすることもなく、かつす70一時間の短縮を図る
二とがで%X−y−M′:+部品を(K固常1−た回路
基板を移載する必要もなく、電子部品の脱落や位置ずれ
による欠陥を生じず、不良発生が少なくなる等、大なる
効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の概略工程図、第2図は本発
明の第2実施例の電子部品装着工程の概略構成図、第3
図は本発明の第3実施例の電子部品装着工程の概略構成
図、第4図は従来例の工程図である。 1・・・・・・・・・回路基板 2・・・・・・・・・電子部品 3・・・・・・・・・クリーム半田 4・・・・・・・・・加熱手段 9・・・・・・・・・予備加熱手段。 代理人Φ叫 弁理士 中尾敏男 ほか1名第2図 第3図 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回路基板上の電子部品装着位置に電子部品の接続
    電極に対応させてクリーム半田を塗布し、この回路基板
    の電子部品装着位置を熱風噴射又は熱線や光線の照射に
    よって加熱するとともに、装着すべき電子部品を予備加
    熱し、この予備加熱された電子部品を加熱中の回路基板
    上の電子部品装着位置に押し付け、クリーム半田をリフ
    ローさせて電子部品の装着と同時に接合を行うことを特
    徴とする電子部品装着方法。
  2. (2)クリーム半田をスクリーン印刷にて塗布する特許
    請求の範囲第1項に記載の電子部品装着方法。
  3. (3)電子部品の予備加熱を、電子部品をその供給部か
    ら取り出して回路基板に装着する間の行程中に行う特許
    請求の範囲第1項に記載の電子部品装着方法。
JP6638387A 1987-03-20 1987-03-20 電子部品装着方法 Pending JPS63232486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6638387A JPS63232486A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 電子部品装着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6638387A JPS63232486A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 電子部品装着方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63232486A true JPS63232486A (ja) 1988-09-28

Family

ID=13314247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6638387A Pending JPS63232486A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 電子部品装着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63232486A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59113689A (ja) * 1982-12-20 1984-06-30 松下電器産業株式会社 電子部品の実装方法
JPS60257587A (ja) * 1984-06-04 1985-12-19 松下電器産業株式会社 半田付方法
JPS63100795A (ja) * 1986-10-17 1988-05-02 株式会社東芝 フラツトパツケ−ジicの半田付方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59113689A (ja) * 1982-12-20 1984-06-30 松下電器産業株式会社 電子部品の実装方法
JPS60257587A (ja) * 1984-06-04 1985-12-19 松下電器産業株式会社 半田付方法
JPS63100795A (ja) * 1986-10-17 1988-05-02 株式会社東芝 フラツトパツケ−ジicの半田付方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0992682A (ja) ハンダ付け方法、ハンダ付け装置
JP3442615B2 (ja) 基板加熱方法
JPS63232486A (ja) 電子部品装着方法
JP3295967B2 (ja) 電子部品接合方法
JPH05304358A (ja) ボンディングヘッド
JP2510688B2 (ja) 過剰はんだ除去装置
JPH11260859A (ja) 半導体素子の実装方法
JP3344289B2 (ja) バンプ付ワークの実装方法
JPS60162574A (ja) レ−ザ−はんだ付け装置
JPS61208291A (ja) 面実装型lsiの半田付け装置
JPH09330956A (ja) 半導体装置のリペア方法とリペア装置
JPH0567648A (ja) 半導体実装方法とその装置
JP3634396B2 (ja) プリント基板等のはんだ付方法及び装置
JPS62204591A (ja) 電子部品の取り付け方法及び装置
JPH0831691B2 (ja) 電子部品のリプレース方法
JPH04250692A (ja) リフロー半田付け装置
JPH0621147A (ja) 電子部品の実装方法
JPS61206234A (ja) 感熱記録ヘツドのicチツプリペア方法
JPS58158994A (ja) ポイント下加熱半田付方法及びその装置
JPH0957434A (ja) 半田除去方法および装置
JPH0555744A (ja) 基板実装部品の着脱装置
JP2588066Y2 (ja) チップ状回路部品マウント装置
JPH0720941Y2 (ja) 半田除去装置
JPH05283587A (ja) 多リード素子の半田付方法
JPS63284892A (ja) フラットパッケ−ジ型電子部品の実装方法