JPS63284892A - フラットパッケ−ジ型電子部品の実装方法 - Google Patents

フラットパッケ−ジ型電子部品の実装方法

Info

Publication number
JPS63284892A
JPS63284892A JP11881787A JP11881787A JPS63284892A JP S63284892 A JPS63284892 A JP S63284892A JP 11881787 A JP11881787 A JP 11881787A JP 11881787 A JP11881787 A JP 11881787A JP S63284892 A JPS63284892 A JP S63284892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
solder
lsi
terminals
solder paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11881787A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Iwamoto
岩本 日出生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11881787A priority Critical patent/JPS63284892A/ja
Publication of JPS63284892A publication Critical patent/JPS63284892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、フラットパッケージ型LSIなどの多端子電
子部品の各端子を、該各端子に対応するように印刷配線
基板上に規則的に配置した複数個のランドのそれぞれに
リフロー半田付けする方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、フラットパッケージ型多端子LSIなどの半田付
けは、第2図に示すように該LS11の各端子2を、該
各端子2に対応するように印刷配線基板3上に規則的に
配置した複数個のランド4上に、予かじめ印刷法により
供給された半田ペースト5をリフローすることにより半
田付けされる。
上記リフロー半田付は方法に関しては、(1)文献@電
子材料、1986.9月号1のP、57〜62に記載の
“フラットパッケージIC用はんだ付は装置“、(iQ
株式会社、工業調査会より19J36゜6.1に発行さ
れた文献”最新サーフェイス・マウント・テクノロジ1
0P、 285〜2961Cレーザ、ペーパリフロー、
赤外線加熱、熱風加熱などの原理、方法、4I徴などが
紹介されている。
近年、ますます高密度化する多端子LSIでは、端子の
ピッチQ、65■のものが実用化されており、又印刷配
線基板のランド間隔は、a、25〜cL5−のように微
細に設定されている。特にフラットパッケージ型LS1
1の各端子2の半田付は部2aは、平行でなく0〜10
度の角度を有するように設げられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来例では、第3図に示すように半田短絡6及び半
田過小部7が発生する恐れがあった。その発生を防ぐに
は、半田ペースト量を各端子2に均一に供給し、かつリ
フロー半田付は時に端子の角度を均一にするために、加
圧することが好適な手段である。
上記半田ペースト量を各端子2に均一に供給するために
は、半田ペースト5のパターンを、ランド4に相対応さ
せると共に、独立して形成する場合(図示せず)と、第
2図に示すように多端子LS11の周辺より一方向に導
出された複数個の端子2にそれぞれ相対応するランド4
を一括してα5〜(L7■で帯状に被覆する場合とがあ
るが。
半田ペースト5の印刷作業性及びペースト量の均一化の
ためには、後者の帯状の方が得策である。
又、リフロー半田付けの際、熱風加熱法では、加圧は容
易であるが、端子の角度のバラツキを少くし、かつ半田
短絡を防止することに関しては認識されていないという
問題があった。
本発明は5多端子LSIの各端子を印刷配線基板上の各
ランドに、熱風でリフロー半田付けする場合、各端子間
の半田短絡を減少させ、良好な半田付けを行うことがで
きるフラットパッケージ型電子部品の実装方法を提供す
ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は、印刷配線基板に設けたランド面に供給さ
れた半田ペースト上に搭載した多端子LSIを、一定加
圧しながら熱風により半田ペーストを溶融させると共に
、該半田ペーストの溶融中、前記多端子LSIへの加圧
力を軽減することにより解決される。
〔作用〕
MKによって溶融された半田ペーストは%LSIの端子
と印刷配線基板上のランドとの間及び該端子周辺に介在
する。しかし、該端子に対する加圧力を軽減すれば、端
子とランドとの間にすき間が形成されるから、各端子間
にて短絡する余分の半田を吸収することが可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面について説明する。第1
図は本実施例に係わるリフロー半田付は法を示す模式図
である。
第1図において、1は多端子LSIで、その局面には多
数の端子2が適宜間隔を保って取付けられている。3は
印刷配線基板で、その表面上にはランド4が前記端子2
と対向するように規則的に配設され、かつ該ランド4上
には半田ペースト5が施されている。8は熱風吹出口9
と加圧ビン10を備えるノズルである。
次にノズル8を介して印刷配線基板3に多端子LS11
を実装する過程について詳述する。
まず、多端子LS11の各端子20半田付は部2aを印
刷配線基板5の各ランド4上にそれぞれ搭載し、ついで
゛、ノズル8を下降させて加圧ビン10により多端子L
S11を加圧する。その後、ノズル8に内蔵されたヒー
タ(図示せず)を経て熱風吹出口9から熱風11を吹出
し、該熱風11により端子半田付は部2aを加熱して半
田ペースト5を溶融させる。
この半田ペースト溶融状態において、半田過少部が発生
しない範囲内で、ノズル8全体を11111m位上昇さ
せて加圧力を軽減させる。このため、隣接する端子2.
2間で短絡している半田は、端子半田付は部2aとラン
ド4との間に導入されるから、端子間の半田短絡を防止
することができる。
その後、熱風11の供給を停止し、端子半田付は部21
の溶融半田を冷却・固化させると共に、全部の端子2に
所定ノズル(図示せず)から冷却用エア又は不活性ガス
を、所定時間だけ同時に吹き付けることによりリフロー
半田付けを終了する。
この場合、冷却前に、再度ノズルを下降させて多端子L
SIを加圧してもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、印刷配線基板上
に形成した各ランドに多端子LSIの各端子を、熱風に
よりリフロー半田付けする際、該ランド上の半田ペース
トを溶融させた後、多端子LSIの加圧力を軽減するよ
うにしたので、端子間の半田短絡を防止することができ
る。したがって、短絡修正作業を廃止し、半田付は作業
の能率を向上させることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である印刷配線基板に多端子
LSIをり70−半田付けする模式囚、第2図は従来の
りフロー半田付は作業の説明図、第6図は第2図に示す
作業により半田付けした状態を示す正面図である。 符号の説明 1・・・・・・多端子電子部品、2・・・・・・端子、
3・・・・・・印刷配線基板、4・・・・・・ランド、
5・・・・・・半田ペースト、10・・・・・・加圧ビ
ン、11・・・・・・熱風。 1へ2 図                    
 3 印浄11 泊乙1FN、、!オ友箋5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、フラットパッケージ型LSIなどの多端子電子部品
    の各端子を、該各端子に対向するように印刷配線基板上
    に規則的に配置した複数個のランドの、それぞれにリフ
    ロー半田付けする際、前記電子部品を一定加圧しながら
    熱風により半田ペーストを溶融させると共に、該半田ペ
    ーストの溶融中、前記電子部品への加圧力を軽減したこ
    とを特徴とするフラットパッケージ型電子部品の実装方
    法。
JP11881787A 1987-05-18 1987-05-18 フラットパッケ−ジ型電子部品の実装方法 Pending JPS63284892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11881787A JPS63284892A (ja) 1987-05-18 1987-05-18 フラットパッケ−ジ型電子部品の実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11881787A JPS63284892A (ja) 1987-05-18 1987-05-18 フラットパッケ−ジ型電子部品の実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63284892A true JPS63284892A (ja) 1988-11-22

Family

ID=14745873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11881787A Pending JPS63284892A (ja) 1987-05-18 1987-05-18 フラットパッケ−ジ型電子部品の実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63284892A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4135782A1 (de) * 1990-11-16 1992-05-21 Mitsubishi Electric Corp Vorrichtung zur ausbildung einer haftverbindung
KR100349895B1 (ko) * 1994-08-29 2002-12-11 삼성에스디아이 주식회사 필름타입전자부품의납땜방법및그장치
CN110572956A (zh) * 2019-08-08 2019-12-13 武汉光迅科技股份有限公司 一种可调吹焊保护装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4135782A1 (de) * 1990-11-16 1992-05-21 Mitsubishi Electric Corp Vorrichtung zur ausbildung einer haftverbindung
US5302801A (en) * 1990-11-16 1994-04-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Laser bonding apparatus
KR100349895B1 (ko) * 1994-08-29 2002-12-11 삼성에스디아이 주식회사 필름타입전자부품의납땜방법및그장치
CN110572956A (zh) * 2019-08-08 2019-12-13 武汉光迅科技股份有限公司 一种可调吹焊保护装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108337821B (zh) 一种电路板的焊接方法
JP3054056B2 (ja) はんだ付け方法
JPH03201589A (ja) 片面プリント基板に2種類の部品を半田付けする方法
JPH07307563A (ja) ハンダ付け装置
JPS63284892A (ja) フラットパッケ−ジ型電子部品の実装方法
KR20000060319A (ko) 회로 기판 및 회로 기판의 솔더링 방법
JP2003078242A (ja) プリント基板の部分はんだ付け方法
JPH07131139A (ja) 電子部品用配線基板
JPS63296391A (ja) 印刷配線基板への部品取付方法
US6116494A (en) Method for re-attachment of a SMT component using a heated air jet
JP3150068B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP3997614B2 (ja) 実装ハンダ付け方法
JPH1012992A (ja) 実装方法及び電子部品収容パレツト
JPH07170061A (ja) 電気部品の実装方法
JP2644248B2 (ja) 面実装型電子部品の半田付け方法
JP2661549B2 (ja) 電子部品の実装方法
JPH0443697A (ja) ハンダ付け方法
JPS6181697A (ja) プリント基板のはんだ付け方法
JPH05327202A (ja) はんだバンプの形成方法
JPH05283587A (ja) 多リード素子の半田付方法
JPH08236921A (ja) 電子部品の半田付け方法
JPS62203669A (ja) チップ部品を搭載するプリント基板用リフロー装置
CN107864567A (zh) 一种bga返修方法、装置、系统
JPH05102651A (ja) 回路素子の表面実装方法
JPS62247551A (ja) プラスチツクリ−ド付チツプキヤリア部品の取付方法