JPS63229145A - 排気ガス浄化用触媒 - Google Patents

排気ガス浄化用触媒

Info

Publication number
JPS63229145A
JPS63229145A JP62010010A JP1001087A JPS63229145A JP S63229145 A JPS63229145 A JP S63229145A JP 62010010 A JP62010010 A JP 62010010A JP 1001087 A JP1001087 A JP 1001087A JP S63229145 A JPS63229145 A JP S63229145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
alumina
cerium
oxide
refractory inorganic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62010010A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0573463B2 (ja
Inventor
Tomohisa Ohata
知久 大幡
Kazuo Tsuchiya
一雄 土谷
Eiichi Shiraishi
英市 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to US07/134,363 priority Critical patent/US4904633A/en
Priority to DE3751403T priority patent/DE3751403T2/de
Priority to KR1019870014488A priority patent/KR930000917B1/ko
Priority to EP87311178A priority patent/EP0272136B1/en
Priority to EP19930201246 priority patent/EP0558159A3/en
Priority to CA000556595A priority patent/CA1323620C/en
Priority to AU10648/88A priority patent/AU604083B2/en
Priority to CN91102032A priority patent/CN1055302A/zh
Priority to CN88100589A priority patent/CN1013245B/zh
Publication of JPS63229145A publication Critical patent/JPS63229145A/ja
Priority to KR1019920016764A priority patent/KR930000918B1/ko
Publication of JPH0573463B2 publication Critical patent/JPH0573463B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、排気ガス浄化用触媒に関するものである。詳
しく述べると、本発明は自動車等の内燃機関からの排気
ガス中に含まれる有害成分である炭化水素(HC) 、
−酸化炭素(Co)および窒素酸化物(NOx>を同時
に除去する排気ガス浄化用触媒に関するものであり、特
に高温酸化雰囲気のような厳しい条件下で使用されても
、上記有害成分に対し高い浄化能を有する耐久性に優れ
た排気ガス浄化用触媒に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の貴金属を含有する排気ガス浄化用触媒においては
、使用量が微量に限定された貴金属を有効に使用するた
め、例えば、活性アルミナ等の高表面積の耐火性無機酸
化物上に貴金属を出来るだけ高分散に担持する努力がな
されてぎた。しかしながら、貴金属を高分散に担持した
触媒は、初期活性は高いが、高温酸化雰囲気のような厳
しい条件に曝されると、貴金属の粒子成長、貴金属の不
活性な状態への化学変化や、貴金属と、担体物質および
セリウム酸化物との反応が起こりやすく、貴金属が、高
分散に担持されているが故に却って、活性劣化が大きい
という問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、鋭意研究の結果、使用量が微量に限定さ
れた貴金属は、多聞の高表面積の耐火性態f!s酸化物
に低い担持率で担持し、出来るだけ貴金属の分散度を高
めるべきとする従来の知見とは全く逆に、貴金属を少量
の耐火性態R酸化物に、高い担持率で担持した貴金属含
有耐火性無機酸化物をその平均粒径0.5〜20μの比
較的大きい粒子に調整し、これを触媒コーティング層に
分散させることにより触媒の耐久性能が飛躍的に向上す
ることを見出し、本発明を完成するに至ったのである。
RI[+に述べると、本発明に開示する如く、貴金属を
高い担持率で耐火性無機酸化物に担持すると、従来の問
題点である貴金属の粒子成長が抑制され、しかも、高密
度に担持された口金態量の相互作用により、不活性な状
態への化学変化が抑制される。
さらに貴金属含有耐火性無機酸化物が0.5〜20μの
大きい粒子とせしめられ、これが貴金属を含有しない耐
火性態R酸化物およびセリウムへ化物よりなる層中に分
散しているため、貴金属とこれら酸化物との接触作用が
少なくなり、もう1つの問題点である貴金属と耐火性無
1lF!化物との反応も抑制される。以上の結果として
触媒の耐久性能が飛躍的に向上することを見出した。
さらに本発明者らは、白金およびロジウムを共に本発明
に開示する高い担持率で耐火性無機酸化物上に共存させ
ると、白金およびロジウムの相互作用によって、白金、
ロジウム共に不活性な状態への化学変化が抑制されるこ
とも見出した。このことも排気ガス浄化用触媒において
は、白金とロジウムが密接に存在すると合金化するなど
して活性が失われるという従来の知見からは全く予見し
えなかったことである。
〔発明の構成〕
本発明の構成を以下に詳細に説明する。
本発明の第1の特徴である貴金属の耐火性無機酸化物へ
の高い担持率の範囲は、白金については5〜30重間%
、好ましくは10〜20重量%、ロジウムについては1
〜20重量%、好ましくは1〜10重世%である。そし
て、好適には白金とロジウムの合計の担持率としても6
〜40重ω%、好ましくは1l〜30重量%が好結果を
与える。
白金が5重量%未満、またはロジウムが1重b1%未満
では、通常の高分散の状態に近くなり、活性劣化が大き
くなる。また、白金が30重」%を超えたり、またはロ
ジウムが20重量%を超える場合は反応に有効に寄与す
る負金属の活性点が増加才ず、むしろ初期から少なくな
るため、触媒の初期性能が低く、また、本発明の担持率
の範囲にある場合には見られない貴金属の粒子成長が起
こり、粒子が巨大化して、触媒の活性は大巾に低下して
しまう。
また、白金とロジウムを共に高い担持率で担持すること
により更に耐久性能が向上する。これは、白金とロジウ
ムとの相互作用によって、例えば、ロジウムが還元され
難い酸化ロジウムを形成するといった不活性な状態への
不可逆的な化学変化が抑制されるためと考えられる。そ
して、本発明の担持率の範囲では、驚くべきことに白金
−ロジウムの合金化による失活は見られなかった。
本発明の第2の特徴は、貴金属が高い担持率で担持され
た耐火性無機酸化物と0.5〜20μの比較的大きい平
均粒子径をもつ粒子に調整された形で分散させることで
ある。この範囲の平均粒子径とすることによって、排気
ガス浄化反応の効率を阻害することなく貴金属と耐火性
無機酸化物およびセリウム酸化物との相互作用や反応を
緩和することが出来る。
以上の特徴を組み合わせて担体1lあたり貴金属を高い
担持率で担持した平均粒子径が0.5〜20μの範囲の
耐火性無機酸化物1〜20g、貴金属を含有しない耐火
性無機酸化物50〜200g1さらにセリウム酸化物を
CeO2として1〜150gを一体構造を有するハニカ
ム担体に′m覆担持した本発明に開示する触媒は、高温
酸化雰囲気のような厳しい耐久条件下で非常に耐久性の
すぐれたものとなる。
本発明に使用される白金源としては、塩化白金酸、ジニ
トロジアンミン白金、白金スルフィ1〜錯塩、白金テト
ラミンクロライドなど゛が好ましい。
また、ロジウム源としては、硝酸ロジウム、塩化ロジウ
ム、硫酸ロジウム、ロジウムスルフィ1−錯塩及びロジ
ウムアンミン錯塩などが好ましい。白金及びロジウム担
持量は触媒1l当り白金、ロジウムの合計で0.1〜1
0(Jの範囲となるようにするのが好ましい。
本発明に使用される耐火性態*m化物としては、アルミ
ナ、シリカ、チタニア、ジルコニア、アルミナ−シリカ
、アルミナ−チタニア、アルミナ−ジルコニア、シリカ
−チタニア、シリカ−ジルコニア、チタニア−ジルコニ
ア及びアルミナ−マグネシアなどが挙げられるが、アル
ミナ、特に活性アルミナの使用が好ましい。活性アルミ
ナとしては、比表面積5〜1807FL  /aの活性
アルミナが好ましく、その結晶形としては、γ、δ、θ
α、χ、に、ηの形をとるものが使用可能である。
またランタン、セリウム、ネオジム等の希土類元素、カ
ルシウム、バリウム等のアルカリ土類元素、さらにクロ
ム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、ジルコニウム
などの金属元素のうちの少なくとも1種を酸化物の形で
0.1〜30重伍%担持された活性アルミナも使用可能
である。
本発明が規定する閂金F&高担持の耐火性無機酸化物を
0.5〜20μの平均粒子径に調整するには以下の方法
がある。すなわち、上記耐火性無機酸化物粉体や、ベレ
ッ]・状の耐火性態!IFj!化物に貴金属化合物を含
浸担持せしめ、これをミルなどで粉砕して目的とする粒
子径に調整することができる。 本発明に使用されるセ
リウム酸化物源としては、触媒中で二酸化セリウム(C
eO2)として存在しうるものであれば、出発物質は特
に限定されない。例えば市販のCeO2、炭酸セリウム
、水酸化セリウム等が使用す能である。また、セリウム
塩の溶液例えば硝酸セリウム溶液を耐火性無機酸化物に
含浸担持してもよい。しかしながら、水不溶性のセリウ
ム化合物に水溶性アルミニウム化合物およびアルミナ水
和物よりなる群から選ばれた少なくとも1種のものを含
浸し、焼成して得られるアルミナ変性セリウム酸化物を
セリアとして使用することにより、本発明による触媒は
一層すぐれた性能を示す。
水不溶性セリウム化合物としては、酸化セリウム、水酸
化セリウム、炭酸セリウム等が上げられ、特に炭酸セリ
ウムが好ましい。この水不溶性セリラム化合物は微粉末
状で使用され、その粒径は0.1〜100μである。ま
た、水溶性アルミニウム化合物および/またはアルミナ
水和物としては、硝酸アルミニウム、塩化アルミニウム
、硫酸アルミニウム、ジブサイト、パイヤライト、ベー
マイi・、アルミナゲル、アルミナゾル等が挙げられ、
特に硝酸アルミニウムが好ましい。
かかる水不溶性セリウム化合物と水溶性アルミニウム化
合物および/またはアルミナ水和物の使用割合は、とく
に限定はされず、有効にアルミナ変性されたセリウム酸
化物かえられるが、好適にはセリウムとアルミニウムの
原子比でCe/Al−1〜201とくに好ましくはCe
/A1−2〜10である。水不溶性セリウム化合物に水
溶性アルミニウム化合物および/またはアルミナ水和物
を含浸後は、通常100〜300℃で乾燥し、空気中3
00〜700℃で焼成して、アルミナ変性セリウム酸化
物がえられる。
このようにしてえられる粒子径を調整された負金属含有
粉体およびセリウム酸化物を含有するスラリーを一体構
造を有するハニカム担体にウォッシュコートし、乾燥し
必要により焼成して完成触媒とする。
ここで本発明に使用される一体構造を有するハニカム担
体は、通常、セラミックハニカム担体と称されるもので
あればよく、とくにコージェライト、ムライト、a−ア
ルミナ、ジルコニア、チタニア、リン酸チタン、アルミ
ニウムヂタネート、ペタライト、スボジュメン、アルミ
ノ・シリケート、珪酸マグネシウムなどを材料とするハ
ニカム担体が好ましく、中でもコージェライト質のらの
がとくに内燃機内用として好ましい。その他、ステンレ
スまたはFe−Cr−Aj!合金などの如き酸化抵抗性
の耐熱金属を用いて一体構造体としたものも使用される
。これらモノリス担体は、押出成型法や、シート状素子
を巻き固める方法などで製造される。そのガス通過口(
1?ル型状)の形は、6角形、4角形、3角形またはコ
ルゲーション型のいずれであってもよい。セル密度(セ
ル数/単位断面積)は150〜600セル/平方インブ
であれば十分に使用可能で、好結果を与える。
(実 施 例) 以下、実施例にて本発明を更に詳細に説明するが、本発
明はこれら実施例のみに限定されるものではないことは
言うまでもない。
実施例 1 市販コージェライト質モノリス担体(日本碍子株式会社
製)を用いて、触媒を調製した。用いられたモノリス担
体は414断面が1インチ平方当り約4001l!lの
ガス流通セルを有する外径33JIIφ、長さ76Jl
lLの円柱状のもので、約65M1の体積を有した。
白金(Pt)1.5gを含有するジニトロジアンミン白
金の硝酸水溶液およびロジウム(Rh ’)0、3 a
を含有する硝酸ロジウム水溶液との混合液と、比表面積
100m  /Qの活性アルミナ7.5σとを混合し、
充分に乾燥した後、空気中400℃で2時間焼成して1
6.1重D%Ptおよび3,2盾m%Rh含有アルミナ
粉体を調製した。
上記と同様の活性アルミナ139gと、市販の酸化セリ
ウム粉体(日産希元素株式会社製)75σと、前記Pt
−Rh含有アルミナ粉体をボールミルで20時間水を加
え湿式粉砕することによりコーティング用水性スラリー
を調製した。このコーティング用水性スラリーに前記モ
ノリス担体を浸漬し、取り出した後、セル内の過剰スラ
リーを圧縮空気でブローして、全てのセルの目詰まりを
除去した。ついで130℃で3時間乾燥して完成触媒を
得た。
この触媒のコーティング層をElectron Pro
beMicro Analysis  (E P M 
A )によって3000倍の倍率のPt−Rh含有アル
ミナの分布写真を無作為に30ケ所踊影し分析したとこ
ろ、ll−Rh含有アルミナが平均粒子径4μで分散し
ていた。
この触媒は、1Jl当りアルミナ100g、酸化セリウ
ム50g、Pt ”+、og、Rh O,2!IIが担
持されていた。
比較例 1 Pt1.5gを含有するジニトロジアンミン白金の硝酸
水溶液及びRhO,3aを含有する硝酸ロジウム水溶液
の混合溶液と、実施例1で用いたのと同様の活性アルミ
ナ150gを混合し、充分に乾燥後空気中400℃で2
時間焼成して、0.99重5%Pt及び0.2重量%R
h含有アルミナ粉体を調製した。
上記pt及びRh含有アルミナ粉体と、実施例1で用い
たのと同じ市販の酸化セリウム粉体75gを用い、実施
例1と同様の方法で完成触媒をえた。
この触媒のコーティング層をEPMAで分析したところ
、Pt 、Rh共に0.5μ以上の粒子としては検出さ
れなかった。
この触媒は、1j!当りアルミナ100(It、酸化セ
リウム50Q 、Pt 1.Og、Rh 0.20が担
持されていた。
実施例 2 実施例1において、ジニトロジアンミン白金の硝酸水溶
液の代りに、塩化白金酸水溶液を用いる以外は実施例1
と同様な方法で完成触媒を得た。
なお、用いたPt−Rh含有アルミナは16. O重量
%Ptおよび3.3重量%Rhの担持品であった。
この触媒のコーティング層をEPMAで分析したところ
、Pt−Rh含有アルミナは平均粒子径7μで分散して
いた。
この触媒は、1l当りアルミナ100g、llf化セリ
ウム50(] 、Pt 1.00 、Rh 0.2(l
が担持されていた。
実施例 3 実施例1において、硝酸ロジウム水溶液の代りに塩化ロ
ジウム水溶液を用いる以外は、実施例1と同様な方法で
完成触媒を得た。なお、用いたPt−Rh含有アルミナ
は16.1重量%ptおよび3.1重層%Rhの担持量
であった。
この触媒のコーティング層をEPMAで分析したところ
、Pt−Rh含有アルミナは平均粒子径5μで分散して
いた。
この触媒は、1j!当りアルミナ100g、酸化セリウ
ム50a 、 Pt 1.Oo 、Rh 0.2gが担
持されていた。
実施例 4 Pt1.0(lを含有するジニトロジアンミン白金の硝
酸水溶液およびRh0.31Jを含有する硝酸ロジウム
水溶液との混合液と、比表面積120TrL2/gの活
性アルミナ7.5gを混合し、充分に乾燥した後、空気
中400℃で21l3間焼成して、1l゜4重量%pt
および3.4重量%Rh含有アルミナ粉体を調製した。
実施例1において、16.1型口%ptおよび3.2重
量%Rh含有アルミナ粉体の代りに、上記ptおよびR
h含有アルミナを用いる以外は実施例1と同様な方法で
完成触媒を得た。
この触媒のコーティング層をEPMAで分析したところ
、Pt−Rh含有アルミナが平均粒子径5μで分散して
いた。
この触媒は、1j!当りアルミナ100g、酸化セリウ
ム50g、Pt O,67(J 、Rh 0.2gが担
持されていた。
実施例 5 厚さ60μのアルミニウムを含有するフェライトステン
レススチールの薄板と、この薄板をピッチ2.5履の波
形に成形した波板とを交互に重ねてv4層し、外径33
Mφ、良さ76a+s+の円柱状の金属製モノリス担体
を成形し7J−0この担体は横断面が1インチ平方当り
約475個のガス流通セルを有していた。
実施例1において、コージェライト質モノリス担体の代
りに上記金属製モノリス担体を用いる以外は実施例1と
同様な方法で完成触媒を得た。
この触媒のコーティング層をEPMAで分析したところ
、pt−Rh含有アルミナは、平均粒子径4μで分散し
ていた。
この触媒は、1j!当りアルミナ100o、%を化セリ
・クム50(J 、Pt i、og、Rh O,2!J
が担持されていた。
実施例 6 硝酸アルミニウム(Aj!(NO3)3 ・9 H2O
)65、3 (Jを溶解した150It!水溶液と、炭
酸セリウム粉末(Ce含有m:CeO2として47重0
%)3190とを充分に混合し、130℃で5時間乾燥
した優、空気中500℃で1時間焼成して、アルミナ変
性酸化セリウム(Ce/Aj!−5原子比)を調製した
実施例1において市販の酸化セリウム粉体の代りに当該
アルミナ変性酸化セリウム75aを用いる以外は、実施
例1と同様な方法で完成触媒を得た。
この触媒のコーティング層をEPMAで分析したところ
、Pt−Rh含有アルミナが平均粒子径6μで分散して
いた。
この触媒は、IJ当りアルミナ100g、アルミナ変性
酸化セリウム(Ce/Al−5原子比)5oa 、 P
t 1.OIJ 、Rh O,2(Jが担持されていた
実施例 7 硝酸アルミニウムCAI (NO3)3 ・9H20)
54.4LJf溶解した220d7に溶液と、炭酸セリ
ウム粉末(Ce含有ffi:CeO2として47重量%
)426(Jとを充分に混合し、130℃で5時間乾燥
した後、空気中500℃で1時間焼成して、アルミナ変
性酸化セリウム(Ce/Af−8原子比)を調製した。
実施例1において市販の酸化セリウム粉体の代りに当該
アルミナ変性酸化セリウム75aを用いる以外は、実施
例1と同様な方法で完成触媒を得た。
この触媒のコーティング層をEPMAで分析したところ
、Pt−Rh含有アルミナが平均粒子径6μで分散して
いた。
この触媒は、1l当りアルミナ100(+、アルミナ変
性酸化セリウム(Ce/Ai=8原子比)50(1、P
t 1.Og、Rh 0.20が担持されていた。
実施例 8 アルミナゾル(10重量%アルミナ含有)94゜7gと
、炭酸セリウム(Ce含量:CeO2として47重量%
)340oと水100dとを混合し、130℃で5時間
乾燥した後、空気中500℃で1時間焼成して、アルミ
ナ変性酸化セリウム(Ce//!IJ!−5原子比)を
調製した。
実施例1において市販の酸化セリウム粉体の代りに前記
アルミナ変性酸化セリウム75gを用いる以外は、実施
例1と同様な方法で完成触媒を得た。
この触媒のコーティング層をEPMAで分析したところ
、Pt−Rh含有アルミナが平均粒子径6μで分散して
いた。
この触媒は、1l当りアルミナ100g、アルミナ変性
酸化セリウム(Ce/Aj!=5原子比)50(J 、
Pt 1.01J 、Rh 0.2(Jが担持されてい
た。
実施例 9 実施例1で用いたと同じ活性アルミナ139gと、市販
の酸化セリウム粉体75(Jをボールミルで13時時間
式粉砕して調製した水性スラリーに、実施例1で調製し
た16.1重量%P【含有アルミナ粉体及び3.2重囲
%Rh含有アルミナ粉体を添加し、ボールミルで更に7
時間湿式粉砕することにより、コーティング用水性スラ
リーを調製した。
当該コーティング用水性スラリーを用い、実施例1と同
様な方法で完成触媒を得た。
この触媒のコーティング層をEPMAで分析したところ
、Pt−Rh含有アルミナが平均粒子径15μで分散し
ていた。
この触媒は1l当りアルミナ100g、M化セリウム5
ou 、 Pt 1.0(It 、Rh 0.2(Jが
担持されていた。
〔発明の効果〕
実施例1から実施例9までの触媒と、比較例1の触媒の
電気炉エージング後における触媒性能を調べた。
電気炉エージングは、空気中900℃で20時間触媒を
加熱するという、非常に厳しい高温酸化雰囲気で行なっ
た。
エージング後の触媒性能の評価は、市販の電子制御方式
のエンジン(4気筒1800cc)を使用し、各触媒を
充填したマルチコンバーターを、エンジンの排気系に連
設して行なった。触媒の三元性能は触媒入口ガス温度4
00℃、空間速度90゜000hr−1の条件で評価し
た。この際、外部発振器より1Hzサイン波型シグナル
をエンジンのコントロール−ユニットに導入して、空燃
比(A/F)を±0.5A/F、1Hzで振動させなが
ら平均空燃比を連続的に変化させ、この時の触媒入口及
び出口ガス組成を同時に分析して、平均空燃比がA /
 F = 15.1から14.1までのCo、HC及び
Noの浄化率を求めた。
上記のようにして求めたCo、HC及びNoの浄化率対
人口空燃比をグラフにプロットして、三元特性曲線を作
成し、C01NO9化率曲線の交点(クロスオーバーポ
イントと呼ぶ)の浄化率と、その交点のA/Flにおけ
るHC浄化率を求めて、触媒の三元性能の評価基準とし
た。
また、触媒の低温での浄化性能は、空燃比を±0.5A
/F、IHzの条件で振動させながら、平均空燃比をA
/F=14.6に固定してエンジンを運転し、エンジン
排気系の触媒コンバーターの前に熱交換器を取り付けて
、触媒入口ガス温度を200℃から、450℃まで連続
的に変化させた時の触媒入口及び出口ガス組成を分析し
て、C01l−1G及びNoの浄化率を求めることによ
り評価した。
上記のようにして求めたCo18C及びNoの浄化率対
触媒入ロガス温度をグラフにプロットし、浄化率が50
%を示す触媒入口ガス温度(T 50 )を求めて、触
媒の低温での浄化性能を評価する基準とした。
以上の触媒性能評価方法により得られた結果を第1表に
示す。
次に、実施例1から実施例9までの触媒と、比較例1の
触媒のエンジン耐久走行後における触媒活性を調べた。
市販の電子制御方式のエンジン(8気筒4400CC)
を使用し、各触媒を充填したマルチコンバーターをエン
ジンの排気系に連設して耐久テストを行なった。エンジ
ンは、定常運転60秒、減速6秒(減速時に燃料がカッ
トされて、触媒は、1:1温酸化雰囲気の厳しい条件に
曝される)というモード運転で運転し触媒入口ガス温度
が定常運転時800℃となる条件で50時間触媒をエー
ジングした。
エンジン耐久走行後の触媒性能評価は、前記電気炉エー
ジング後の評価と全く同じ方法で行ない、触媒の三元性
能、及び低温での浄化性能を比較した。その結果を第2
表に示す。
第1表及び第2表より明らかなように本発明に開示する
白金およびロジウムを高い担持率で担持した耐火性無機
酸化物を、0,5〜20μの範囲の平均粒子径で分散担
持した、実施例1から実施例9の触媒は、いずれも貴金
属を従来の担持分散状態とした、比較例1の触媒よりも
すぐれた性能を示した。とりわけ、セリウム酸化物とし
て、アルミナ変性酸化物を使用した実施例6から実施例
8の触媒は、極めて良好な性能を示した。
以上の結果から、本発明に開示する白金、ロジウムの担
持分散状態の触媒は、通常のエンジン走行条件下はちら
ろん、高温酸化雰囲気のような厳しい条件下でも劣化の
少ないすぐれた耐久性をもつ触媒であることが明らかで
ある。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)白金を5〜30重量%の範囲およびロジウムを1
    〜20重量%の範囲担持せしめられてなる耐火性無機酸
    化物(a)を、0.5〜20μの平均粒子径の粒子の形
    で含有し、 かつセリウム酸化物(b)を含有してなる触媒組成物を
    、一体構造を有するハニカム担体に被覆担持せしめてな
    ることを特徴とする排気ガス浄化用触媒。
  2. (2)当該触媒組成物が当該耐火性無機酸化物(a)、
    当該セリウム酸化物(b)さらに耐火性無機酸化物(c
    )からなることを特徴とする特許請求の範囲(1)記載
    の触媒。
  3. (3)当該担体1lあたり、当該耐火性無機酸化物(a
    )を1〜20g、当該セリウム酸化物(b)をCeO_
    2として1〜150gさらに当該耐火性無機酸化物(C
    )を50〜200g担持せしめてなることを特徴とする
    特許請求の範囲(2)記載の触媒。
  4. (4)用いられる耐火性無機酸化物が活性アルミナであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲(2)または(3)
    記載の触媒。
  5. (5)当該セリウム酸化物(b)が水不溶性のセリウム
    化合物に水溶性アルミニウム化合物およびアルミナ水和
    物よりなる群から選ばれた少なくとも1種のものを含浸
    し焼成して得られるアルミナ変性セリウム酸化物である
    ことを特徴とする特許請求の範囲(1)、(2)、(3
    )または(4)記載の触媒。
  6. (6)当該水不溶性セリウム化合物が炭酸セリウム、酸
    化セリウムおよび水酸化セリウムよりなる群から選ばれ
    たものであり、かつ、当該水溶性アルミニウム化合物が
    硝酸アルミニウム、塩化アルミニウムおよび硫酸アルミ
    ニウムよりなる群から選ばれたものであることを特徴と
    する特許請求の範囲(5)記載の触媒。
  7. (7)当該アルミナ変性セリウム酸化物がその組成とし
    てセリウムのアルミニウムに対する原子比でCe/Al
    で1〜20であることを特徴とする特許請求の範囲(5
    )または(6)記載の触媒。
JP62010010A 1986-09-09 1987-01-21 排気ガス浄化用触媒 Granted JPS63229145A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/134,363 US4904633A (en) 1986-12-18 1987-12-17 Catalyst for purifying exhaust gas and method for production thereof
DE3751403T DE3751403T2 (de) 1986-12-18 1987-12-18 Katalysator zur Abgasreinigung und Verfahren zu seiner Herstellung.
KR1019870014488A KR930000917B1 (ko) 1986-12-18 1987-12-18 배기가스 정화용 촉매 및 그의 제조방법
EP87311178A EP0272136B1 (en) 1986-12-18 1987-12-18 Catalyst for purifying exhaust gas and method for its production
EP19930201246 EP0558159A3 (en) 1986-12-18 1987-12-18 Catalyst for purifying exhaust gas and method for production thereof
CA000556595A CA1323620C (en) 1987-01-21 1988-01-15 Catalyst for purifying exhaust gas and method for production thereof
AU10648/88A AU604083B2 (en) 1987-01-20 1988-01-19 Catalyst for purifying exhaust gas and method for production thereof
CN91102032A CN1055302A (zh) 1987-01-20 1988-01-20 净化废气的催化剂及其生产方法
CN88100589A CN1013245B (zh) 1987-01-20 1988-01-20 净化废气的催化剂及其生产方法
KR1019920016764A KR930000918B1 (ko) 1986-12-18 1992-09-15 배기가스 정화용 촉매 및 그의 제조방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21068886 1986-09-09
JP61-210688 1986-09-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63229145A true JPS63229145A (ja) 1988-09-26
JPH0573463B2 JPH0573463B2 (ja) 1993-10-14

Family

ID=16593457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62010010A Granted JPS63229145A (ja) 1986-09-09 1987-01-21 排気ガス浄化用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63229145A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63190643A (ja) * 1987-01-30 1988-08-08 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 排気ガス浄化用触媒
JPS6439825U (ja) * 1987-09-03 1989-03-09
JPH01168342A (ja) * 1987-12-24 1989-07-03 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 排ガス浄化用触媒
JPH01122837U (ja) * 1988-02-02 1989-08-21
JP2007105632A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Nissan Motor Co Ltd 排ガス浄化触媒

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63190643A (ja) * 1987-01-30 1988-08-08 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 排気ガス浄化用触媒
JPH0573465B2 (ja) * 1987-01-30 1993-10-14 Nippon Catalytic Chem Ind
JPS6439825U (ja) * 1987-09-03 1989-03-09
JPH0523217Y2 (ja) * 1987-09-03 1993-06-15
JPH01168342A (ja) * 1987-12-24 1989-07-03 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 排ガス浄化用触媒
JPH0578384B2 (ja) * 1987-12-24 1993-10-28 Nippon Catalytic Chem Ind
JPH01122837U (ja) * 1988-02-02 1989-08-21
JPH0520434Y2 (ja) * 1988-02-02 1993-05-27
JP2007105632A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Nissan Motor Co Ltd 排ガス浄化触媒

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0573463B2 (ja) 1993-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4504598A (en) Process for producing honeycomb catalyst for exhaust gas conversion
EP0152052B1 (en) Process for producing monolithic catalyst for purifying exhaust gases
JPH0574415B2 (ja)
JPS63162043A (ja) 排気ガス浄化用触媒
KR20070094493A (ko) 배기가스 정화용 촉매, 그 제조방법 및 이러한 촉매를이용한 배기가스의 정화방법
JPH0547263B2 (ja)
JP3264697B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒およびこれを用いてなる浄化システム
JPS63229145A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH0578378B2 (ja)
JPH0582258B2 (ja)
JPH0578380B2 (ja)
JPH0573462B2 (ja)
JPS6214337B2 (ja)
JP2690661B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒およびこれを用いてなる浄化システム
JPH0578379B2 (ja)
JPH0523599A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPS63190643A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3264696B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒およびこれを用いてなる浄化システム
JPH0573464B2 (ja)
JPH05277373A (ja) 排気ガス浄化用触媒およびこれを用いてなる浄化システム
JPH0578381B2 (ja)
JPS61222539A (ja) 一体構造型排ガス浄化用触媒の製造方法
JPH0536098B2 (ja)
KR930000917B1 (ko) 배기가스 정화용 촉매 및 그의 제조방법
JP3280277B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term