JPS632103B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS632103B2
JPS632103B2 JP55188974A JP18897480A JPS632103B2 JP S632103 B2 JPS632103 B2 JP S632103B2 JP 55188974 A JP55188974 A JP 55188974A JP 18897480 A JP18897480 A JP 18897480A JP S632103 B2 JPS632103 B2 JP S632103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupling
color
silver halide
couplers
coupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55188974A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57111536A (en
Inventor
Morito Uemura
Kenichi Kuzumi
Satoshi Nakagawa
Shuji Kida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP55188974A priority Critical patent/JPS57111536A/ja
Priority to US06/332,962 priority patent/US4438193A/en
Publication of JPS57111536A publication Critical patent/JPS57111536A/ja
Publication of JPS632103B2 publication Critical patent/JPS632103B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/305Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は新芏な機胜を有する写真甚カプラヌを
含有するハロゲン化銀カラヌ写真感光材料に関す
るものである。 埓来、カプラヌの発色珟像䞻薬の酞化䜓ず反応
し埗る䜍眮以埌、この䜍眮を掻性点ず称する。
に皮々の眮換基を導入するこずによ぀お写真化孊
的に有甚な性胜、機胜を付䞎するこずが行なわれ
おきた。䟋えば掻性点に離脱しやすくか぀写真化
孊的に無圱響な基を結合させた、所謂圓量カプ
ラヌにするこずによ぀おカツプリング性を高め、
か぀色玠画像を埗るのに必芁な銀量を1/2にする
こずができ、その結果、乳剀局を薄くするこずが
でき、鮮鋭性を向䞊させる。たた掻性点に染料を
結合させた所謂カラヌドカプラヌは、色玠写真画
像の色補正をするこずができる。さらには、掻性
点に珟像抑制剀を結合させた所謂DIRカプラヌは
画像調子のコントロヌル、色玠画像の埮粒子化お
よび局間効果などの機胜を有しおいる。圓然のこ
ずではあるが、掻性点に他の写真化孊的に有甚な
眮換基を結合させる詊みも行なわれおきた。 カラヌ写真術の流れを芳おみるず、この10数幎
間だけに限぀おみおも、顕著な぀の流れがあ
る。ひず぀はフむルムサむズの小サむズぞの移行
であり、他のひず぀は高感床化である。぀たり、
前者は135サむズから110サむズぞの移行であり、
埌者に぀いおはASA感床50からASA感床100を
経おASA感床400ぞの移行である。フむルムサむ
ズの小サむズ化は枯枇し぀぀ある銀資源の節玄に
なるばかりでなく、カメラの小型化を実珟せし
め、䜿い易く持ち運びに䟿利なカメラ、所謂ポケ
ツトカメラを䟛しおいる。高感床化は、カラヌ印
画玙に斌おは単䜍時間あたりの生産性を䞊げるこ
ずによ぀お、より安䟡なカラヌプリントを䟛絊
し、カラヌフむルムに斌いおは、フラツシナやス
トロボなどの補助光源を甚いるこずなく暗いずこ
ろに斌いおも写真撮圱が可胜にな぀た。 しかしながら、110サむズのフむルムは、その
粒状性、色再珟性、および鮮鋭性などに斌いおは
ただ充分ではなく、埓぀おフむルムサむズのより
小型化の芁求には到底応えるこずができない。た
たASA感床400のフむルムに斌いおは、より高感
床にすればするほどハロゲン化銀粒子はより倧き
くなるずいうハロゲン化銀写真の基本的性質によ
぀おASA感床100のフむルムに比范し画質が芋劣
りするのは吊めない事実なのである。 このような欠点を改良するため、埓来、皮々の
方法が考えられおきた。前述のDIRカプラヌ、カ
ラヌドカプラヌもそのひず぀であり、他の方法ず
しお、感光乳剀局の薄膜化、同䞀波長域感光局を
高感床ハロゲン化銀の局ず䜎感床ハロゲン化銀の
局に分離するこず、ハロゲン化銀補造技術の改
良、ハレヌシペン防止技術、むラゞ゚ヌシペン防
止技術の改良およびカプラヌの改良などがある。
しかしながらただ䞍充分であり、よりい぀そうの
改良技術が望たれおいる。 本発明の目的は、新しい機胜を有したカプラヌ
によ぀おフむルムサむズのより小型化の芁求に充
分耐えうる粒状性、鮮鋭性および色再珟性を有す
るハロゲン化銀カラヌ写真感光材料を提䟛するこ
ずにある。 本発明者は、粒状性、鮮鋭性および色再珟性に
圱響を及がすカプラヌの構造に぀いお鋭意研究し
た結果、ある皮のカプラヌが前蚘目的を達成し埗
るこずを芋いだした。すなわち、発色珟像䞻薬の
酞化䜓ずカツプリングし埗るカツプリング成分(A)
残基以䞋、単にカツプリング成分(A)残基ず称
す。ず、そのカツプリングによ぀お眮換し埗る
䜍眮で結合しおいる眮換基を有する写真甚カプラ
ヌを含有するハロゲン化銀カラヌ写真感光材料に
斌いお、該眮換基が該カツプリング成分(A)残基か
ら攟出されるこずによ぀お初めお発色珟像䞻薬の
酞化䜓ずカツプリングし埗る圢態で該カツプリン
グ成分に結合しおおり、さらに該眮換基が発色珟
像䞻薬の酞化䜓ずカツプリングし埗るカツプリン
グ成分(B)残基以䞋、単にカツプリング成分(B)残
基ず称す。及びカツプリング時に攟出される写
真化孊的に有甚な成分を有するこずを特城ずする
ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料によ぀お䞊蚘目
的が達成される。 本発明に望たしい写真甚カプラヌはより具䜓的
には次の䞀般匏〔〕で瀺すこずもできる。 䞀般匏〔〕 匏䞭、Coup(A)はカツプリング成分(A)残基を、
Coup(B)はカツプリング成分(B)残基を衚わす。た
たPUGは写真化孊的に有甚な成分を衚わす。䜆
しCoup(A)は発色珟像䞻薬の酞化䜓ずカツプリン
グしお有色あるいは無色の化合物を圢成する䜍眮
で酞玠原子ず結合し、Coup(B)は、Coup(A)がカ
ツプリングしたずきにCoup(A)からの攟出によ぀
お初めお発色珟像䞻薬の酞化䜓ずカツプリング可
胜な圢態で酞玠原子ず結合しおおり、PUGは
Coup(B)の発色珟像䞻薬の酞化䜓ずカツプリング
し埗る䜍眮でか぀該カツプリングによ぀おCoup
(B)から攟出される圢態で結合しおいる。 䞀般匏〔〕で瀺される写真甚カプラヌの䜜甚
機構の抂略を以䞋に瀺す。 Coup(A)Coup(B)及びPUGは䞀般匏〔〕ず同
矩である。化合物(A)及び化合物(B)はCoup(A)及び
Coup(B)が各々珟像䞻薬の酞化䜓ずカツプリング
したものである。 本発明のカツプリング成分(A)及びカツプリング
成分(B)ずしおは、通垞、ハロゲン化銀写真感光材
料に甚いられるむ゚ロヌ、シアン、マれンタカプ
ラヌの残基が挙げられる。これらには発色珟像䞻
薬の酞化䜓ずカツプリングしお無色の化合物を圢
成するものもあれば、有色の化合物を圢成するも
のもある。カツプリングによ぀お無色の化合物を
圢成するものずしおは、䟋えばアセトプノン誘
導䜓残基およびむンダノン誘導䜓残基などがあ
り、カツプリングによ぀お有色の化合物を圢成す
るものずしおは、䟋えば次のような各皮のカプラ
ヌの残基が挙げられる。 む゚ロヌカプラヌに関しおは米囜特蚱第
2298443号、同第2407210号、同第2875057号、同
第3048194号、同第3265506号、同第3447928号各
明现曞および“Farbkuppler―eine Literaturš
ber schicht”Agfa MitteilungBand 112
〜126頁1961幎などに蚘茉されおいるベンゟ
むルアセトアニリド型む゚ロヌカプラヌ、たたは
ピバロむルアセトアニリド型む゚ロヌカプラヌが
ある。たた、マれンタカプラヌに぀いおは、米囜
特蚱第2369489号、同第2343703号、同第2311082
号、同第2600788号、同第2908573号、同第
3062653号、同第3152896号、同第3519429号各明
现曞および前蚘のAgfa MitteilungBand 
126〜156頁1961幎などに蚘茉されおいるピラ
ゟロン系マれンタカプラヌ、むンダゟロン系マれ
ンタカプラヌなど各皮のマれンタカプラヌがあ
る。 さらにシアンカプラヌの堎合には、米囜特蚱第
2367531号、同第2423730号、同第2474293号、同
第2772162号、同第2895826号、同第3002836号、
同第3034892号、同第3041236号各明现曞および前
蚘のAgfa MltteilungBand 156〜175頁
1961幎に蚘茉されおいるナフトヌル系たたは
プノヌル系カプラヌがある。 写真的に有甚な基PUGずしおは、写真芁玠内
においお像状パタヌンで利甚可胜にされるような
基であるならば、どのような基であ぀おもよい。 写真的に有甚な基の具䜓的な䟋を挙げるず、䟋
えば珟像抑制剀、珟像促進剀、挂癜抑制剀、挂癜
促進剀、珟像剀、定着剀、ハロゲン化銀溶剀、銀
―錯圢成剀、硬膜剀、タンニング剀、調色剀、カ
ブリ剀、カブリ防止剀、化孊たたは化孊増感剀、
枛感剀、写真甚の色玠たたはそのプレカヌサヌ、
カプラヌ䟋えば、競合カプラヌ、発色カプラ
ヌ、珟像抑制剀―攟出カプラヌ、すなわちDIR―
カプラヌなどなどがある。 これら写真的に有甚な基の䞭で最も奜たしいも
のは珟像抑制剀であり、その代衚的な䟋ずしお
は、米囜特蚱第3227554号、同第3384657号、同第
3615506号、同第3617291号、同第3733201号およ
び英囜特蚱第1450479号明现曞等に蚘茉されおい
るメルカプトテトラゟヌル基、セレノテトラゟヌ
ル基、メルカプトベンゟチアゟヌル基、セレノベ
ンゟチアゟヌル基、メルカプトベンゟオキサゟヌ
ル基、セレノベンゟオキサゟヌル基、メルカプト
ベンズむミダゟヌル基、セレノベンズむミダゟヌ
ル基、ベンゟトリアゟヌル基、ベンゟゞアゟヌル
基および沃玠原子などがある。 䞀般匏〔〕においお、曎に奜たしくはCoup
(A)を陀く郚分が拡散可胜な化合物残基である。 次に本発明の代衚的具䜓䟋を挙げるが、本発明
はこれらに限定されるものではない。 以䞋に本発明の代衚的化合物の合成䟋を瀺す
が、他の化合物も同様に合成するこずができる。 合成䟋 䟋瀺化合物―の合成 のずの3.7およびトリ゚チ
ルアミン1.5を200mlのアセトニトリル䞭時間
煮沞し、宀枩にもどした埌、生じた結晶を採取
し、氎およびアルコヌルで掗う。颚也し、5.5
の淡黄色の結晶が埗られた。mp198℃〜200℃、
マススペクトルNMRにより確認した。 䟋瀺化合物―の合成 の4.3を也燥したDMF30mlに溶解し、
撹拌䞋、0.5のNaHを陀々に加える。発泡がお
さた぀た埌、の6.0を加え、宀枩䞭時間
撹拌する。この反応液を垌塩酞氎にあけ、生じた
結晶を採取し、颚也する。この黄色結晶を少量の
ベンれンに溶かし、ベンれン―アセトンを展開液
ずするシリカゲルカラムクロマトグラフむヌによ
り目的ずする盞を分離した。3.2の淡黄色の結
晶が埗られた。mp45〜48℃、マススペクトル、
NMRにより確認した。 本発明の目的ず同様の目的のために、英囜特蚱
第1546837に非拡散型カプラヌず拡散型カプラヌ
の䞡者の掻性点をメチレン基で結合させたカプラ
ヌが蚘茉されおいるが、これらの化合物を高感床
のハロゲン化銀乳剀を甚いおテストした結果、粒
状性、鮮鋭性の向䞊は殆んど芋られなか぀た。こ
の原因ずしおは、前述の英囜特蚱に蚘茉の化合物
は掻性点が炭玠―炭玠結合であるので、発色珟像
䞻薬の酞化䜓ずのカツプリング反応が遅いこずあ
るいはそれらのスプリツト・オフが遅いこずず、
もうひず぀は、この化合物は掻性点をケ所有し
おいるのでカツプリングの順序を䞀矩的に芏定す
るのが困難なこずが考えられる。ずころが本発明
の化合物は、掻性点が炭玠―酞玠結合であるので
カツプリングおよびスプリツト・オフが速く、そ
の第䞀段目のカツプリングによ぀お攟出された基
は続いお過剰に存圚する発色珟像䞻薬の酞化䜓ず
第二段目のカツプリングを行ない、さらにそのカ
ツプリングによ぀おPUGを攟出する。すなわち
過剰に存圚する発色珟像䞻薬の酞化䜓を陀くこず
によ぀お発色色玠が倧きくなるこずを防ぎ、それ
により粒状性を向䞊させ、さらにPUGによ぀お
その機胜に応じお写真性胜を改良する。 たた、本発明に類䌌の化合物がResearch
Disclosure1980幎月第19536号および同誌1980
幎月第19633号に蚘茉されおいる。これらに蚘
茉の化合物は拡散型カプラヌの掻性点に非拡散性
カプラヌを酞玠原子を介しお結合させた化合物
であるが、これらをテストした結果、粒状性はか
なり改善するこずができるが、鮮鋭性の改善はた
だ充分であるずは蚀い難い。充分に目的を達成す
る量を添加した堎合には感床の䜎䞋が芋られた。
この原因ずしおは、発色珟像䞻薬が露光されたハ
ロゲン化銀を還元するこずによ぀お自身は酞化さ
れ、この過皋で生成した発色珟像䞻薬の酞化䜓ず
のカツプリングによる発色色玠は拡散型である故
にフむルム系倖に流出するこずにより、感床に圱
響を及がす珟像初期に斌ける発色珟像䞻薬の酞化
䜓を無駄に消費するこずが考えられる。これに比
し、本発明の化合物は、PUGを攟出するこずに
よ぀お、䟋えば、少量の珟像抑制剀を攟出するこ
ずにより粒状性をさらに向䞊させる。珟像抑制剀
は少量で倧きな効果を瀺すために前述の
Research Disclosureに蚘茉の化合物に比し添加
量は数分のから数十分ので枈むずいう驚くべ
き結果を瀺した。さらに䞀般匏〔〕のCOUP(A)
を陀く郚分が拡散性の堎合には、他局ぞ拡散し、
そこでPUGを攟出するこずによ぀お、所謂、局
間効果によ぀お、さらに色再珟性を向䞊するずい
う予期せざる効果を瀺した。 英囜特蚱1077874、米囜特蚱3476563および同
3644498には、カプラヌの掻性点に酞玠原子を介
しおアリヌル基を有するカプラヌが開瀺されおい
るが、これら特蚱に蚘茉のカプラヌは、発色珟像
䞻薬の酞化䜓ずカツプリングしお攟出された―
―アリヌル基は最早、発色珟像䞻薬の酞化䜓ずは
実質的にはカツプリングしないカプラヌであるの
で、本発明の化合物の有する劂き粒状性および鮮
鋭性の向䞊ずいう機胜は有しおいないばかりでな
く、これら本発明の効果は党く予想され埗ないこ
ずである。 さらに特開昭54−145135号公報には、タむミン
グを有する化合物によ぀お本発明ず同様の効果を
瀺すこずが開瀺されおいる。しかしながら、同公
報蚘茉の化合物はいずれも合成経路が長いばかり
でなく保存䞭での分解による感床䜎䞋が芋られる
が、本発明の化合物は合成も容易であり保存䞭で
の分解は殆んどない。 本発明の写真甚カプラヌは圓業者間でよく知ら
れた方法によ぀おハロゲン化銀写真感光材料䞭に
分散するこずができ、簡単な予備詊隓によ぀お最
適な添加量を容易に決定するこずができる。本発
明の発色珟像䞻薬ずしおは、埓来圓業界においお
公知のものから遞択しお䜿甚するこずができる。
その他本発明のハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
には通垞甚いられる各皮の添加剀を甚いるこずが
できる。 本発明のハロゲン化銀カラヌ写真感光材料は、
支持䜓ずその支持䜓䞊に斜されたシアン色玠画像
圢成物質が組み合わさ぀おいる赀感性のハロゲン
化銀乳剀単䜍、マれンタ色玠画像圢成物質が組み
合わさ぀た緑感性のハロゲン化銀乳剀単䜍および
む゚ロヌ色玠画像圢成物質が組み合わさ぀た青感
性のハロゲン化銀乳剀単䜍ずを含むこずができ、
さらにこれらのハロゲン化銀乳剀単䜍はそれぞれ
぀もしくはそれ以䞊の局から成るこずができ
る。そしおたた、いろいろな単䜍および局を互い
に異なる堎所に配眮するこずができる。 本発明に適切な実斜態様を以䞋に具䜓䟋をも぀
お瀺すが、本発明がこれらにより限定されるもの
ではない。 実斜䟋  䞋匕加工したセルロヌストリアセテヌトフむル
ム支持䜓䞊にα―ピバロむル―α――ゞ
オキ゜――ゞプニルむミダゟリゞン―
―むル――クロロ――〔γ――ゞ
―tert―アミルプノキシブチルアミド〕アセ
トアニラむド10.7をトリクレゞルホスプヌト
11mlず酢酞゚チル30mlに溶解し、これをアルカノ
ヌルアルキルナフタレンスルホネヌト、デナ
ポン瀟補の10氎溶液20ml及びれラチン氎
溶液200mlず混合し、コロむドミルにお乳化分散
し乳化物を埗た。この分散液を高感床沃臭化銀乳
剀沃臭化銀モル含有Kgに添加し、硬膜
剀ずしお―ビスビニルスルホニル゚タ
ンの氎溶液40mlを加え塗垃した。塗垃銀量
12mg100cm2、カプラヌモルAgモル0.05 このようにしお埗られたハロゲン化銀カラヌ感
光材料を詊料ずする。 詊料の乳剀局䞭に本発明の化合物―、化合
物―および化合物―を添加したものを倫々詊
料およびずする。詊料に䞋蚘の比范化
合物を加えたものを倫々比范詊料および
ずする。 これらの各詊料をむンテンシテむヌスケヌル感
光蚈でり゚ツゞ露光を䞎えた埌、䞋蚘の凊理工皋
に埓぀お発色珟像凊理を行な぀お衚―の結果を
埗た。 〔凊理工皋〕38℃ 凊理時間 発色珟像 分15秒 挂癜 分30秒 氎掗 分15秒 定着 分30秒 氎掗 分15秒 安定济 分30秒 各凊理工皋においお䜿甚した凊理液組成は䞋蚘
の劂くであ぀た。 〔発色珟像液組成〕 ―アミノ――メチル――゚チル――
β―ヒドロキシ゚チル―アニリン硫酞塩
4.75 無氎亜硫酞ナトリりム 4.25 ヒドロキシルアミン1/2ç¡«é…žå¡© 2.0 無氎炭酞カリりム 37.5 臭化ナトリりム 1.3 ニトリロトリ酢酞ナトリりム塩氎塩
2.5 氎酞化カリりム 1.0 氎を加えおずし、氎酞化カリりムを甚いお
PH10.0に調敎する。 〔挂癜液組成〕 ゚チレンゞアミンテトラ酢酞鉄アンモニりム塩
100.0 ゚チレンゞアミンテトラ酢酞アンモニりム塩
10.0 臭化アンモニりム 150.0 氷酢酞 10.0ml 氎を加えおずし、アンモニア氎を甚いおPH
6.0に調敎する。 〔定着液組成〕 チオ硫酞アンモニりム50氎溶液 162ml 無氎亜硫酞ナトリりム 12.4 氎を加えおずし、酢酞を甚いおPH6.5に調
敎する。 〔安定化液組成〕 ホルマリン37氎溶液 5.0ml コニダツクス小西六写真工業株匏䌚瀟補
7.5ml 氎を加えおずする。
【衚】 同じ詊料を䞀方は未凊理のたた、他方は60℃80
PH䞭に日間保存埌、同時に露光を䞎えお同様
の珟像凊理工皋を行な぀た結果を衚―に瀺す。
【衚】 衚―、衚―の結果より、比范化合物―は
粒状性改善の効果は殆んどなく、比范化合物―
は粒状性の改善は芋られるが保存性が悪いこずが
わかる。たた比范化合物―はガンマを調節する
機胜も小さくその結果粒状性の改善も小さい。こ
れに比し、本発明の化合物は保存性もよくガンマ
調節機胜も倧きく粒状性改善効果も倧きいこずが
わかる。 実斜䟋  透明なトリアセテヌトベヌス䞊に以䞋の順序で
重局塗垃を行぀た。 第局赀感乳剀局 シアンカプラヌずしお―ヒドロキシ――
〔――ゞ―tert―アミルプノキシ
ブチル〕――ナフトアミド10.6をトリクレゞ
ルフオスプヌト11mlず酢酞゚チル30mlに溶解
し、これをアルカノヌルアルキルナフタレン
スルホネヌト、デナポン瀟補の10氎溶液20ml
及びれラチン氎溶液200mlず混合し、コロむ
ドミルにお乳化分散し乳化物(1)を埗た。しかるの
ちこの分散液を赀感性沃臭化銀乳剀モル沃
化銀含有Kgに添加し、硬膜剀ずしお―
ビスビニルスルホニル゚タンの溶液
氎メタノヌル40mlを加え塗垃也燥
した塗垃銀量20mgm2 第局䞭間局 れラチン0.5m2および―ゞ―tert―オ
クチルハむドロキノン0.1m2を含有するれラ
チン䞭間局 第局緑感乳剀局 マれンタカプラヌずしお――ト
リクロロプニル――〔――ゞ―
tert―アミルプノキシアセトアミドベンツア
ミド〕――ピラゟロン15をトリクレゞルフオ
スプヌト15ず酢酞゚チル45mlで溶解し、実斜
䟋―の乳化物(1)ず同様の方法で乳化物を
埗た。この乳化物を緑感性沃臭化銀乳剀モル
沃化銀含有Kgに添加し硬膜剀は実斜䟋―
の第局を同様に添加し塗垃也燥した塗垃銀量
20mgm2 第局保護局 れラチン0.5m2を含有するれラチン局 このようにしお埗られた詊料を(1)ずし、詊料―
(1)の第局目のオむル成分䞭ぞDIR化合物を衚―
のような化合物、添加量で添加し乳化物
ず同様に乳化分散した。 このようにしお埗られた詊料を緑色光でり゚ツ
ゞ露光した埌に赀色光の露光のみで赀濃床が2.0
になるような露光量で赀色光を均䞀露光した埌に
実斜䟋―ず同様の珟像凊理を行な぀た。衚―
の劂き結果を埗た。 なお、衚―のIIE局間効果は次のようにし
お求めた。赀感局は本来2.0になるように均
䞀露光されおいるがIIEにより緑感局で珟像され
る濃床に応じお、぀たり攟出される抑制剀に応じ
お赀感局の珟像が抑制されお赀濃床が枛少する床
合をIIEずしお求めた。぀たり IIE2.0−D12.0×100 で衚わすこずができ、埓぀お、この倀の倧きいほ
ど局間効果が匷く色再珟性が向䞊する。
【衚】
【衚】 衚―の結果からわかるように、本発明の化合
物ず類䌌の構造をも぀比范化合物―および実斜
䟋―の比范化合物―は殆んど局間効果を有し
おいないが、本発明の化合物は良奜な局間効果を
有しおいる。 実斜䟋  ハレヌシペン防止局を有するトリアセテヌトフ
むルムベヌス䞊にマれンタカプラヌずしお実斜䟋
―の第局で甚いたカプラヌず同䞀物の15を
実斜䟋―の乳化物ず同様に乳化分散し、
実斜䟋―の第局ず同じ組成のハロゲン化銀乳
剀に添加しお同様に塗垃、也燥しお詊料を䜜぀
た。以䞋衚―に蚘した化合物および添加量をマ
れンタカプラヌに甚いお他の詊料を䜜぀た。 これらの詊料に空間呚波数が本mmから100
本mmたでの範囲で倉化させたり゚ツゞを介しお
緑色光で露光し、実斜䟋―ず同様の方法で珟像
凊理を行な぀お埗られた色像を緑色光におMTF
Modulation Transfer Functionを求め、空
間呚波数が10本mmおよび30本mmでのMTFの
倧きさを比范し鮮鋭性の改良効果を調べた。 結果を衚―にたずめた。
【衚】
【衚】 衚―からもわかるように本発明の化合物は良
奜な鮮鋭性改良効果を有しおいる。 以䞊の実斜䟋を、乳剀局の感光波長域ずその乳
剀局に含たれるカプラヌから圢成される色玠の吞
収波長域が補色関係にないいわゆるフオヌルスカ
ラヌネガフむルムに適甚しおも殆んど同様の結果
を埗た。

Claims (1)

    【特蚱請求の範囲】
  1.  発色珟像䞻薬の酞化䜓ずカツプリングし埗る
    カツプリング成分(A)ず、そのカツプリングによ぀
    お眮換し埗る䜍眮で結合しおいる眮換基を有する
    写真甚カプラヌを含有するハロゲン化銀カラヌ写
    真感光材料に斌いお、該眮換基が該カツプリング
    成分(A)から攟出されるこずによ぀お初めお発色珟
    像䞻薬の酞化䜓ずカツプリングし埗る圢態で該カ
    ツプリング成分に結合しおおり、さらに該眮換基
    が発色珟像䞻薬の酞化䜓ずカツプリングし埗るカ
    ツプリング成分(B)及びカツプリング時に攟出され
    る写真化孊的に有甚な成分を有するこずを特城ず
    するハロゲン化銀カラヌ写真感光材料。
JP55188974A 1980-12-27 1980-12-27 Color photographic sensitive silver halide material Granted JPS57111536A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55188974A JPS57111536A (en) 1980-12-27 1980-12-27 Color photographic sensitive silver halide material
US06/332,962 US4438193A (en) 1980-12-27 1981-12-21 Silver halide photosensitive color photographic material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55188974A JPS57111536A (en) 1980-12-27 1980-12-27 Color photographic sensitive silver halide material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57111536A JPS57111536A (en) 1982-07-12
JPS632103B2 true JPS632103B2 (ja) 1988-01-16

Family

ID=16233178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55188974A Granted JPS57111536A (en) 1980-12-27 1980-12-27 Color photographic sensitive silver halide material

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4438193A (ja)
JP (1) JPS57111536A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59195643A (ja) * 1983-04-21 1984-11-06 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS59214854A (ja) * 1983-05-20 1984-12-04 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
DE3319428A1 (de) * 1983-05-28 1984-11-29 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Fotografisches aufzeichnungsmaterial mit einer vorlaeuferverbindung einer fotografisch wirksamen verbindung
JPS60185950A (ja) * 1984-02-23 1985-09-21 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−感光材料
JPS61236551A (ja) * 1985-04-12 1986-10-21 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS61255342A (ja) * 1985-05-09 1986-11-13 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0352317Y2 (ja) * 1985-05-25 1991-11-12
JPH06100799B2 (ja) * 1985-06-04 1994-12-12 富士写真フむルム株匏䌚瀟 ハロゲン化銀写真感光材料
JPS61207216U (ja) * 1985-06-14 1986-12-27
JPS6224252A (ja) * 1985-07-24 1987-02-02 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0693107B2 (ja) * 1986-05-20 1994-11-16 富士写真フむルム株匏䌚瀟 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の凊理方法
JPS62272248A (ja) * 1986-05-20 1987-11-26 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の凊理方法
JPS63314544A (ja) * 1986-10-24 1988-12-22 Konica Corp ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
EP0285176B1 (en) * 1987-04-02 1994-06-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic material
JP2559247B2 (ja) * 1988-02-29 1996-12-04 富士写真フむルム株匏䌚瀟 ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
JPH0299942A (ja) * 1988-10-06 1990-04-11 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
US5196291A (en) * 1989-05-24 1993-03-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic material
DE4338104A1 (de) * 1993-11-08 1995-05-11 Agfa Gevaert Ag Farbfotografisches Aufzeichnungsmaterial
US20130052594A1 (en) 2011-08-31 2013-02-28 Diane M. Carroll-Yacoby Motion picture films to provide archival images

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE516241A (ja) 1951-12-15
US3476563A (en) 1965-08-30 1969-11-04 Eastman Kodak Co Photographic silver halide elements containing two equivalent cyan couplers
JPS5618943B2 (ja) 1973-04-25 1981-05-02
US4283472A (en) 1980-02-26 1981-08-11 Eastman Kodak Company Silver halide elements containing blocked pyrazolone magenta dye-forming couplers
US4310618A (en) 1980-05-30 1982-01-12 Eastman Kodak Company Silver halide photographic material and process utilizing blocked dye-forming couplers

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57111536A (en) 1982-07-12
US4438193A (en) 1984-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2794503B2 (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
JP2656924B2 (ja) 写真芁玠
JPS632103B2 (ja)
JPS6339889B2 (ja)
JPH0152742B2 (ja)
JP3195426B2 (ja) カプラヌ含有写真芁玠
JPH0440701B2 (ja)
JP2684252B2 (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
US4157916A (en) Silver halide photographic light-sensitive material
JPS5814668B2 (ja) シダシンペりゲンゟりダク
JPH0342450B2 (ja)
JP2549296B2 (ja) ハロれン化銀写真感光材料
JPH0454938B2 (ja)
JP2001051383A (ja) カラヌ写真芁玠
JPH11271930A (ja) 写真芁玠
JPS6310812B2 (ja)
JP2613371B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2829875B2 (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
JPS6258497B2 (ja)
JPS6349216B2 (ja)
JPH0450579B2 (ja)
JPS6287958A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH044579B2 (ja)
JPH0760257B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6286361A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料