JPS63201628A - 液晶パネルへのicボンデイング方法 - Google Patents

液晶パネルへのicボンデイング方法

Info

Publication number
JPS63201628A
JPS63201628A JP3498887A JP3498887A JPS63201628A JP S63201628 A JPS63201628 A JP S63201628A JP 3498887 A JP3498887 A JP 3498887A JP 3498887 A JP3498887 A JP 3498887A JP S63201628 A JPS63201628 A JP S63201628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
conductive adhesive
bonding
adhesive agent
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3498887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2520411B2 (ja
Inventor
Yoshio Iinuma
飯沼 芳夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP62034988A priority Critical patent/JP2520411B2/ja
Publication of JPS63201628A publication Critical patent/JPS63201628A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2520411B2 publication Critical patent/JP2520411B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は液晶パネルのガラス基板上への半導体装置のポ
ンディング方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、導電性接着剤を用いた半導体装置(IC)の接続
方法はほとんど実用化されていなかったが100°C〜
150℃の低温で硬化ができ接着強度も一定レベル以上
の導電性接着剤を用いて、液晶パネルのガラス基板上に
突起電極を有するICチップをフェイスダウンボンディ
ングした実装構造が最近使われ始めた。
第4図、第5図、第6図は従来例を示し第4図、第5図
は要部断面図、第6図は接続部拡大図である。
まず従来例について説明する。
1は液晶パネルで、下ガラス基板2、上ガラス基板3よ
りなりたっている。4は導電性接着剤で転写法で形成さ
れている。この場合ゴム印等を用いた転写では均一に形
、成できるが量が少ない。他の転写法で量を増やす事は
出来るがその場合均一に形成する事が難かしくなる。
第4図ではゴム印等を用いた例を示しである。
次に第5図に示す如<ICチップ5を位置合わせしてフ
ェイスダウンボンディングする。
6はICチップに形成された突起電極である。
この接続部を拡大して示したのが第6図で、下ガラス基
板2上に形成されたITO膜導電パターン7に対して導
電性接着剤4は多少ずれて印刷されている。又、ICチ
ップ5もITOTlO2して若干ずれて接続されている
。このずれ量はボンディング装置、方法、その他の要因
により変わるが30〜40μm程度ずれるのが一般的で
ある。
従って接続すべきITO膜パターン7と隣りのITO膜
パターン7aの間隔(1)は100μm以上離す必要が
ある。又ICチップの突起電極6と導電性接着剤4の濡
れ形状は第6図に示す如(あまり好ましいものではな(
接着強度も充分確保できにくいものであった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、この実装方式は導電性接着剤の供給方法
によって生産性、品質が太き(左右される。液晶パネル
周辺のガラス基板上のICボンデインク位置に一般的に
用いられているスクリーン印刷等で導電性接着剤を供給
しようとしてももう一枚のガラス基板があるため不可能
に近い。又、ゴム印等を用いた転写法による場合は充分
な量の導電性接着剤の供給が困難であった。
さらにガラス基板上に導電性接着剤を供給した後ICチ
ップを位置合わせしてフェイスダウンボンディングする
場合は位置合わせが2度になり接続部周辺の配線パター
ンとのすき間を余分に確保しておく必要があり高密度化
が要求される液晶パネル周辺の接続方法としては問題で
あった。
又、導電性接着剤とICチップのバンプとの濡れ性が好
ましくな(充分なる接着力がとれない欠点を有していた
本発明はかかる点に着目し、その目的とするところは、
導電性接着剤の供給方法を改良し上記問題点を解消する
事にある。
〔間Iν解決するための手段〕
上記目的を達成するため本発明の要旨とするところは1
表面が平面、或いは円柱状の導電性接着剤部にICチッ
プの突起電極を浸漬し、該突起電極の上面及び側面に導
電性接着剤を付着せしめた後、液晶パネルのガラス基板
と位置合わせしてフェイスダウンボンディングする実装
方法である。
〔発明の実施例〕
次に本発明の実施例を図面にて説明する。
第1図、第2図、第3図は本発明の実施例を示し第1図
、第2図は要部断面図、第3図は接続部拡大図である。
第1図、第2図、第3図に示す本発明の詳細な説明する
8は導電性接着剤4の溜溝8aを有する溜板で溜溝8a
の深さはICチップ5の突起電極6の高さの2/3以上
に設定されている。この溜溝8aに導電性接着剤4を充
填した後スキージ−等で導電性接着剤4の表面を平らに
する。
そして、ICチップ5の突起電極6をその高さの約2/
3程度との溜溝に浸漬する。そうすると第2図に示す如
(突起電極6の上面6a及び側面6bに導電性接着剤4
が形成される。
その後このICチップ5をガラス基板2に位置合わせし
てフェイスダウンボンディングする。その接続部の拡大
断面図を第3図に示す。この方法によれば導電性接着剤
4はあらかじめ突起電極6の側面6bにも形成されてい
るため第3図に示す様に濡れ形状の良好なボンディング
が可能となる。
さらに位置合わせも1回で済むためガラス基板2とのず
れ量も従来例に比べて半分ですむ。従って、接続すべき
工、TO膜パターン7と隣りのμm程度でよい。従って
従来例に比べて高密度なITOTlO2線が可能となる
尚、突起電極6への導電性接着剤4の供給方法は本実施
例以外に円柱状のローラーを用いる方法等種々考えられ
る。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く本発明による実装方法の採用によりI
Cチップとガラス基板の接着力が改善され、より信頼度
の高いボンディングが可能となる。
又、ポンディングパッド周辺のすき間を小さくする事が
出来、高密度配線が可能となる。さらに位置合わせ回数
が減る事により生産性が向上する等の多大な効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は本発明の実施例を示し、第1
図、第2図は要部断面図、第3図は接続部の拡大断面図
であ閂、第4図、第5図、第6図は従来例を示し、第4
図、第5図は要部断面図、第6図は接続部の拡大断面図
である。 1・・・・・・液晶パネル、 2・・・・・・液晶パネルのガラス基板、4・・・・・
・導電性接着剤、 5・・・・・・ICチップ、 6・・・・・・突起電極、 7・・・・・・ITO膜、 8・・・・・・導電性接着剤の溜板。 第3図 第4図 2、下刃゛ラス14費 第6図 手続補正書(自発)   62.5.29昭和  年 
 月  日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液晶パネルのガラス基板に突起電極を有するIC
    チップを導電性接着剤にてフェイスダウンボンディング
    するIC実装方法において、該ICチップの突起電極の
    上面及び側面にあらかじめ導電性接着剤を形成した後、
    前記液晶パネルのガラス基板に位置合わせしてフェイス
    ダウンボンディングする事を特徴とする液晶パネルへの
    ICボンディング方法。
  2. (2)導電性接着剤は表面が平面或いは円柱状のICチ
    ップの突起電極にはあらかじめ浸漬する事により、該突
    起電極の上面及び側面に導電性接着剤を形成した事を特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の液晶パネルへのI
    Cボンディング方法。
JP62034988A 1987-02-18 1987-02-18 液晶パネルへのicボンデイング方法 Expired - Lifetime JP2520411B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62034988A JP2520411B2 (ja) 1987-02-18 1987-02-18 液晶パネルへのicボンデイング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62034988A JP2520411B2 (ja) 1987-02-18 1987-02-18 液晶パネルへのicボンデイング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63201628A true JPS63201628A (ja) 1988-08-19
JP2520411B2 JP2520411B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=12429523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62034988A Expired - Lifetime JP2520411B2 (ja) 1987-02-18 1987-02-18 液晶パネルへのicボンデイング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2520411B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0661368A (ja) * 1992-08-05 1994-03-04 Nec Corp フリップチップ型半導体装置
US20080134484A1 (en) * 2001-02-27 2008-06-12 Pendse Rajendra D Apparatus and process for precise encapsulation of flip chip interconnects

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0661368A (ja) * 1992-08-05 1994-03-04 Nec Corp フリップチップ型半導体装置
US20080134484A1 (en) * 2001-02-27 2008-06-12 Pendse Rajendra D Apparatus and process for precise encapsulation of flip chip interconnects

Also Published As

Publication number Publication date
JP2520411B2 (ja) 1996-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090134529A1 (en) Circuit board module, electric device, and method for producing circuit board module
JP3896285B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6528889B1 (en) Electronic circuit device having adhesion-reinforcing pattern on a circuit board for flip-chip mounting an IC chip
JPH0296343A (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JPS63201628A (ja) 液晶パネルへのicボンデイング方法
JPS63289824A (ja) 集積回路装置の実装方法
KR100614564B1 (ko) 언더필 수지와 초음파를 이용한 칩 범프 및 기판 패드의접합방법
JPH06168982A (ja) フリップチップ実装構造
JPH0330349A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02102563A (ja) 半導体装置とその製法
JPH0389321A (ja) 液晶電気光学装置とその作製方法
JPH03129745A (ja) 半導体装置の実装方法
JPH05181155A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100877264B1 (ko) 저압 본딩용 전극을 구비한 반도체 디바이스 및 이를이용한 반도체 패키지
JP3272889B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05166879A (ja) Ic実装方法
JPH05326628A (ja) フリップチップの実装方法
JPH02174136A (ja) 回路基板構造
JPH02101753A (ja) 半導体チップの取付構造
JPH02240942A (ja) 半導体装置
JP2005032989A (ja) 半導体装置の接続方法
JPS6194330A (ja) フエイスダウンボンデイング方法
JP2000208907A (ja) 電子部品の実装方法
JPS5848932A (ja) 半導体装置の製法
JPH0452621B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term