JPH06168982A - フリップチップ実装構造 - Google Patents

フリップチップ実装構造

Info

Publication number
JPH06168982A
JPH06168982A JP31993592A JP31993592A JPH06168982A JP H06168982 A JPH06168982 A JP H06168982A JP 31993592 A JP31993592 A JP 31993592A JP 31993592 A JP31993592 A JP 31993592A JP H06168982 A JPH06168982 A JP H06168982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
chip
bare
electrodes
conductive film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31993592A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Yamaguchi
政義 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP31993592A priority Critical patent/JPH06168982A/ja
Publication of JPH06168982A publication Critical patent/JPH06168982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/831Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • H01L2224/83102Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus using surface energy, e.g. capillary forces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/921Connecting a surface with connectors of different types
    • H01L2224/9212Sequential connecting processes
    • H01L2224/92122Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector
    • H01L2224/92125Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector the second connecting process involving a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明はバンプおよび異方性導電膜の形成が容
易で経済性に優れたフリップチップ実装構造を提供する
ことを目的とする。 【構成】基板21に半導体部品を実装する構造におい
て、基板の表面には電極25が設けられ、この電極にバ
ンプ27が形成され、このバンプの表面には異方性導電
膜28が塗布され、且つ半導体部品には電極が設けら
れ、この電極が異方性導電膜およびバンプを介して基板
の電極に接続されていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体部品の電極が基板
の電極にバンプを介して接続されたフリップチップ実装
構造に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体部品を基板に実装する構造のひと
つとしてフリップチップ実装構造がある。従来のフリッ
プチップ実装構造は、図9に示すように構成されてい
る。図中1は基板、2は半導体部品の一例であるベアI
Cチップである。
【0003】基板1の表面3は実装面とされ、この表面
3には導電材料からなる複数の配線パターン4が並べて
形成されている。各配線パターン4の先端の表面には夫
々電極5が形成され、各配線パターン4の表面における
電極形成部を除いた部分はソルダーレジスト6で覆われ
ている。
【0004】7は異方性導電膜で、これは絶縁性樹脂8
の内部に多数の導電粒子9を混合させたものである。異
方性導電膜7は基板1の表面3においてベアICチップ
2を実装する箇所に、この実装箇所における基板1の表
面3、各配線パターン4の表面、各電極5を覆って接着
されている。
【0005】異方性導電膜7はベアICチップ2の表面
全体と同じ大きさを有する面状のものであり、このため
テープシート状をなすものを用いている。つまり、テー
プシート状異方性導電膜7は接着面をカバー用のテープ
で覆っており、使用に際してはカバー用のテープを剥が
して異方性導電膜7の接着面を露出し、この接着面を基
板1の表面3に接着する。
【0006】ベアICチップ2の表面には、導電材料か
らなる複数の電極10が基板1の電極5に対応して並べ
て形成され、各電極10の表面には夫々バンプ11が形
成されている。バンプ11はAu,またはSnーPb合
金などの金属からなる。SnーPb合金はペースト状の
はんだを塗布し、リフロー炉にて加熱することにより形
成される。
【0007】ベアICチップ2を実装する場合には、ベ
アICチップ2を電極8が形成された面が下側となるよ
うに向きを設定して、基板1におけるベアICチップ配
置箇所に接着された異方性導電膜7の上面に載置する。
【0008】ベアICチップ2は加圧、加熱により異方
性導電膜7の樹脂8に接着されている。異方性導電膜7
の導電粒子9はベアICチップ2の電極10により押圧
されて基板1の電極5に接触している。基板1のベアI
Cチップ配置箇所、異方性導電膜7およびベアICチッ
プ2の周囲は絶縁性樹脂12により封止されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来のフリップチップ
実装構造には次に述べる問題がある。
【0010】ベアICチップ2に形成される電極10は
ベアICチップ2自体が小さいことから大変小さい(例
えば100μm ×100μm )。このため、ベアICチ
ップ2の電極10にディスペンス法によりバンプ11を
形成することは大変難しくバンプ11の形成不良が生じ
やすい。
【0011】バンプ11の形成不良は修正が困難であ
り、このためバンプ11の形成不良が生じた場合にはそ
のベアICチップ2を廃棄することになるので大変不経
済である。
【0012】また、テープシート状の異方性導電膜7を
基板1の表面3に設ける際に、異方性導電膜7の接着面
に貼り付けられていたテープを剥し、その後異方性導電
膜7を基板1の表面3の所定位置に位置決めして接着す
るという大変手数と時間を要する作業を行う必要があり
作業能率が悪い。この作業を自動機により自動的に行う
とすると、大変高価で大掛かりな自動機を必要とする。
【0013】本発明は前記事情にもとづいてなされたも
ので、バンプおよび異方性導電膜の形成が容易で経済性
に優れたフリップチップ実装構造を提供することを目的
とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明のフリップチップ実装構造は、基板に半導体部
品を実装する構造において、前記基板の表面には電極が
設けられ、この電極にバンプが形成され、このバンプの
表面には異方性導電膜が塗布され、且つ前記半導体部品
には電極が設けられ、この電極が前記異方性導電膜およ
び前記バンプを介して前記基板の電極に接続されている
ことを特徴とする。
【0015】
【作用】回路基板の基板に形成される電極は、半導体部
品の実装時に半導体部品の電極との位置合せを容易にす
るために、半導体部品の電極よりも大きな寸法(例えば
250μm ×300μm )で形成されている。
【0016】このため、ディスペンス法により基板の基
板の電極にバンプを形成することは、半導体部品の電極
にバンプを形成する場合に比較して大変容易である。こ
れにより基板の電極にバンプを形成する際に、電極の大
きさを理由とするバンプ形成不良の発生を阻止できる。
【0017】また、基板の電極に形成されたバンプの表
面に異方性導電膜が塗布された構成である。すなわち、
ディスペンス法または印刷法を採用してバンプの表面に
異方性導電膜を塗布している。ディスペンス法または印
刷法は小さなバンプの表面にも異方性導電膜を精度良く
容易に塗布できる。
【0018】
【実施例】本発明のフリップチップ実装構造の一実施例
について図面を参照して説明する。図1はフリップチッ
プ実装構造の一実施例を示している。図中21はセラミ
ックスなどからなる基板である。22は半導体部品の一
例であるベアICチップである。
【0019】基板21の表面23には、導電材料からな
る複数の配線パターン24が並べて形成されている。各
配線パターン24の先端の表面には夫々電極25が形成
され、各配線パターン24の表面における電極形成部を
除いた部分はソルダーレジスト26で覆われている。
【0020】各電極25の表面には夫々バンプ27が形
成されている。バンプ27はAu,SnーPb合金など
の金属からなる。ペースト状のはんだをリフロー炉にて
加熱固化することにより形成される。
【0021】28は異方性導電膜で、これはペースト状
態の絶縁性樹脂29の内部に多数の導電粒子30を混合
させたものである。異方性導電膜28は各電極25にデ
ィスペンス方式または印刷方式により各バンプ27の表
面に所定量ずつ点状に塗布されている。ベアICチップ
22の表面には、基板21の電極25に対応して並べて
複数の導電材料からなる電極31が形成されている。
【0022】ベアICチップ22は加圧、加熱により異
方性導電膜28の樹脂29に接着されている。異方性導
電膜28の導電粒子30はベアICチップ22の電極3
1により押圧されて基板21の電極25に接触してい
る。基板21のベアICチップ配置箇所、異方性導電膜
28およびベアICチップ22の周囲は絶縁性樹脂32
により封止されている。次にベアICチップ22を基板
21に実装する方法について図2ないし図8を参照して
説明する。まず、図2(a)に示すように基板21上に
配線パターンとを形成し、次いでパターン24の表面に
電極25およびソルダーレジスト26を形成する。
【0023】次に図2(b)に示すように各電極25の
表面に夫々バンプ27を形成する。この形成方法はAu
バンプについてはメッキ方式、SnーPbの合金バンプ
については印刷またはディスペンス方式で行い、リフロ
ー炉で加熱硬化させて形成する。次に図2(c)に示す
ように各バンプ27の表面にディスペンス方式、または
印刷方式により異方性導電膜28を夫々塗布する。
【0024】この塗布に関しては図7に示すように基板
21の各電極25毎に個別に異方性導電膜28を夫々塗
布する方法、あるいは図8に示すように一度に複数の電
極25に共通に異方性導電膜28を塗布する方法があ
る。
【0025】次に図3に示すようにヒータステージ41
に基板21をセットするとともに、ベアICチップ22
を上下逆向きに配置して吸着機能付きヒータチップ42
で保持し、基板21の電極25とベアICチップ22の
電極31とを位置合せする。
【0026】この状態でヒータステージ41を用いて基
板21を加熱するとともに、ヒータテップ42を用いて
ベアICチップ22を加圧および加熱して、ベアICチ
ップ22の各電極31を基板21の各異方性導電膜28
に押圧する。
【0027】これにより異方性導電膜28の樹脂29が
押されて樹脂29に含まれる導電粒子30が、互いに対
向するベアICチップ22の電極31と基板21のバン
プ27に接触する。このため、ベアICチップ22の電
極31と基板21の電極25とが導電粒子30とバンプ
27を介して電気的に接触する。図4は基板1とベアI
Cチップ22との接合状態を示している。
【0028】その後、図5に示すようにディスペンサ4
3を用いて、基板23のベアICチップ配置箇所、異方
性導電膜28およびベアICチップ22の周囲を絶縁性
樹脂32で封止する。図6はこの実装工程の順序を示す
フローである。
【0029】この実施例において、基板21に形成され
る電極25は、ベアICチップ22の実装時にベアIC
チップ22の電極31との位置合せを容易にするため
に、ベアICチップ22の電極31よりも大きな寸法
(例えば250μm ×300μm)で形成されている。
【0030】このため、メッキ法、ディスペンス法また
は印刷法により基板21の電極25にバンプ27を形成
することは、ベアICチップ22の電極31にバンプを
形成する場合に比較して大変容易である。これにより基
板21の電極25にバンプ27を形成する際に、電極2
5の大きさを理由とするバンプ形成不良の発生を阻止で
きる。
【0031】また、基板21の電極25に形成されたバ
ンプ27の表面に異方性導電膜28が塗布された構成で
ある。すなわち、ディスペンス法または印刷法を採用し
てバンプ27の表面に異方性導電膜28を塗布してい
る。ディスペンス法または印刷法は小さなバンプの表面
にも異方性導電膜28を精度良く容易に塗布できる。な
お、本発明は前述した実施例に限定されずに種々変形し
て実施することができる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、バ
ンプを基板の電極に形成するとともに、異方性導電膜と
してペースト状のものを用いたので、バンプおよび異方
性導電膜の形成が容易で経済性に優れたフリップチップ
実装構造を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のフリップチップ実装構造を
示す断面図。
【図2】(a)は同実施例の基板を示す断面図。(b)
は基板の電極にバンプを形成する工程を示す断面図。
(c)は電極に異方性導電膜を塗布する工程を示す断面
図。
【図3】基板に半導体部品を接合する状態を示す断面
図。
【図4】基板に半導体部品を接合した状態を示す断面
図。
【図5】基板と半導体部品との接合部を樹脂で封止する
状態を示す断面図。
【図6】前記実施例においてフリップチップ実装構造を
得る工程を示す図。
【図7】異方性導電膜の形成の形態の一例を示す平面
図。
【図8】異方性導電膜の形成の形態の他の例を示す平面
図。
【図9】従来のフリップチップ実装構造の一例を示す断
面図。
【符号の説明】
21…基板、22…ベアICチップ、24…パターン、
25…電極、26…レジスト、27…バンプ、28…異
方性導電膜、31…電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板に半導体部品を実装する構造におい
    て、前記基板の表面には電極が設けられ、この電極にバ
    ンプが形成され、このバンプの表面には異方性導電膜が
    塗布され、且つ前記半導体部品には電極が設けられ、こ
    の電極が前記異方性導電膜および前記バンプを介して前
    記基板の電極に接続されていることを特徴とするフリッ
    プチップ実装構造。
JP31993592A 1992-11-30 1992-11-30 フリップチップ実装構造 Pending JPH06168982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31993592A JPH06168982A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 フリップチップ実装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31993592A JPH06168982A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 フリップチップ実装構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06168982A true JPH06168982A (ja) 1994-06-14

Family

ID=18115888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31993592A Pending JPH06168982A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 フリップチップ実装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06168982A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08202844A (ja) * 1995-01-25 1996-08-09 Nippon Retsuku Kk 電子機器及びその製造方法
JPH08321671A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Nec Corp バンプ電極の構造およびその製造方法
JPH1117045A (ja) * 1997-06-26 1999-01-22 Hitachi Chem Co Ltd 半導体チップ搭載用基板
KR20030044255A (ko) * 2001-11-29 2003-06-09 한국전자통신연구원 플립칩 본딩 광모듈 패키지 및 그 패키징 방법
KR20030088249A (ko) * 2002-05-13 2003-11-19 주식회사 씨큐브디지탈 반도체 광소자 패키지 및 그 제조 방법
KR100410997B1 (ko) * 2000-11-14 2003-12-18 기아자동차주식회사 슬라이딩 도어의 인너핸들조립체
KR100489146B1 (ko) * 1999-06-16 2005-05-17 세이코 엡슨 가부시키가이샤 광 모듈 및 그 제조 방법 및 광 전달 장치
US7518239B2 (en) 1998-03-27 2009-04-14 Seiko Epson Corporation Semiconductor device with substrate having penetrating hole having a protrusion

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08202844A (ja) * 1995-01-25 1996-08-09 Nippon Retsuku Kk 電子機器及びその製造方法
JPH08321671A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Nec Corp バンプ電極の構造およびその製造方法
JPH1117045A (ja) * 1997-06-26 1999-01-22 Hitachi Chem Co Ltd 半導体チップ搭載用基板
US7518239B2 (en) 1998-03-27 2009-04-14 Seiko Epson Corporation Semiconductor device with substrate having penetrating hole having a protrusion
US8310057B2 (en) 1998-03-27 2012-11-13 Seiko Epson Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same, circuit board, and electronic instrument
KR100489146B1 (ko) * 1999-06-16 2005-05-17 세이코 엡슨 가부시키가이샤 광 모듈 및 그 제조 방법 및 광 전달 장치
KR100410997B1 (ko) * 2000-11-14 2003-12-18 기아자동차주식회사 슬라이딩 도어의 인너핸들조립체
KR20030044255A (ko) * 2001-11-29 2003-06-09 한국전자통신연구원 플립칩 본딩 광모듈 패키지 및 그 패키징 방법
KR20030088249A (ko) * 2002-05-13 2003-11-19 주식회사 씨큐브디지탈 반도체 광소자 패키지 및 그 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5860585A (en) Substrate for transferring bumps and method of use
JP3927759B2 (ja) 回路基板への電子部品の実装方法
JPH10163271A (ja) はんだ部材付着方法
JP2002373967A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06124953A (ja) 半導体装置のバンプ形成方法
WO1990007792A1 (en) Method of making high density solder bumps and a substrate socket for high density solder bumps
JPH06168982A (ja) フリップチップ実装構造
JPH11297890A (ja) はんだバンプの形成方法
JPH08213413A (ja) シリコン素子のはんだ付け方法
JPH0957432A (ja) 半田供給用キャリア
US7735717B2 (en) Method of manufacturing semiconductor apparatus and method of forming viscous liquid layer
JP3923248B2 (ja) 回路基板への電子部品の実装方法及び回路基板
JPH0362935A (ja) フィルムキャリヤ型半導体装置の実装方法
JPH0888248A (ja) フェイスダウンボンディング方法及びそれに用いる接続材料
JPH01143291A (ja) 電子部品の導電性ペースト塗布装置
JP2000315855A (ja) フェイスダウン実装基板及びフェイスダウン実装方法
JPS6046039A (ja) 半導体素子のボンデング方法
JPH05251505A (ja) Icチップのエリアテープへの接続方法
JP2511909B2 (ja) 電気的接続材料のマイクロ形成方法
JPH09181491A (ja) 半導体装置の実装方法及び実装構造
JP2000307221A (ja) 電子部品の電気接続方法
JPH05235103A (ja) Ic実装方法
JPH09116257A (ja) ハンダバンプ形成方法
JPH0621147A (ja) 電子部品の実装方法
JP3232805B2 (ja) バンプ電極の形成方法