JPS6320069A - 塗布装置 - Google Patents

塗布装置

Info

Publication number
JPS6320069A
JPS6320069A JP61164719A JP16471986A JPS6320069A JP S6320069 A JPS6320069 A JP S6320069A JP 61164719 A JP61164719 A JP 61164719A JP 16471986 A JP16471986 A JP 16471986A JP S6320069 A JPS6320069 A JP S6320069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating liquid
support
coating
slot
front edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61164719A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0677711B2 (ja
Inventor
Tokuo Shibata
徳夫 柴田
Hideo Takeda
武田 日出男
Tsunehiko Sato
佐藤 恒彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61164719A priority Critical patent/JPH0677711B2/ja
Priority to DE3723149A priority patent/DE3723149C2/de
Publication of JPS6320069A publication Critical patent/JPS6320069A/ja
Priority to US07/287,621 priority patent/US4907530A/en
Publication of JPH0677711B2 publication Critical patent/JPH0677711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0241Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to elongated work, e.g. wires, cables, tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0254Coating heads with slot-shaped outlet
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/74Applying photosensitive compositions to the base; Drying processes therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/74Applying photosensitive compositions to the base; Drying processes therefor
    • G03C2001/7459Extrusion coating
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/74Applying photosensitive compositions to the base; Drying processes therefor
    • G03C2001/7466Geometry and shape of application devices

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、塗布装置に関し、更に詳しくは、移動中の支
持体表面に向けて連続的に塗布液を押出し、均一の厚さ
をもって塗布するエクストルーダを具備した塗布装置に
関するものである。
なお、本発明で言う「支持体」とは、一般に、その幅が
0.3〜’3m、長さが45〜10.000 m 、厚
さが5〜200μmのポリエチレンテレツクレート、ポ
リエチレン−2,6−ナフタレート、セルロースダイア
セテート、セルローストリアセテート、セルロースアセ
テートプロピオネート、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニ
リデン、ポリカーボネート、ポリイミド、ポリアミド、
等のプラスチックフィルムフィルム;祇;紙にポリエチ
レン、ポリプロピレン、エチレンブテン共重合体、等の
炭素数が2〜10のα−ポリオレフィン類を塗布又はラ
ミネートシた紙;アルミニウム、銅、錫、等の金属箔;
等から成る可撓性帯状物、あるいは該帯状物を基材とし
てその表面に予備的な加工層を形成せしめである帯状物
が含まれる。
(従来技術) 従来、前述した支持体は、その用途に応じた塗布液例え
ば写真感光性塗布液、磁性塗布液、表面保護、帯電防止
あるいは滑性用塗布液、等がその表面に塗布され、乾燥
した後、所望する幅及び長さに裁断されるものであり、
その代表的な製品として各種写真フィルム、印画紙、磁
気テープ、等が挙げられる。
前記支持体を比較的高速度例えば50〜100m/5h
inで移動させながら、前記塗布液を極めて薄くかつ均
一な厚さに塗布することが可能とされていた従来のドク
タエフジ付きエフトスルーダは、様々な角度から研究開
発されて来ており、その代表的なものとして例えば第4
図に概略的に示すウェブ加圧型エクストルージョン方式
や、第5図に示すような平行スリットエクストルージョ
ン方式などがある。
第4図に示すエクストルーダ10は、ガイドローラ等の
各走行案内手段の間で、その厚さ方向に若干彎曲するこ
とが可能な状態に装架された前記支持体に対し、前記エ
クストルータ10の先端部、特に前記塗布液が押出され
るスロットの出口近傍の一部を画成する前記ドクタエフ
ジ11及びバックェツジ12(ここで云うバックェツジ
とはドクタエフジの反対側う云う)の突出面を、前記支
持体の表面に押し着けるように対設せしめ、前記スロッ
トから押出される前記塗布液の供給量又は押出量の変化
に応じ、前記スロットよりも前記支持体の下流側に位置
する前記ドクタエフジ11と支持体との間隔を変化せし
めて塗布を行うものである。
しかしながら、前記支持体Wの例えば厚み変動、ヤング
率の不均一などにより該支持体Wと前記ドクターエツジ
11との間隙に変化を生じ、塗膜の厚みが不均一となる
問題があった。また、前記支持体Wに同伴されて前記ド
クターエツジ11に捕捉された塵埃粒子等の異物によっ
て、塗膜に支持体走行方向に沿ったタテスジ状の故障が
発生する問題があった。
第5図に示すエクストルーダ20は、第4図に示す場合
とは異なりドクターエツジを有しない構造である。この
構造の場合、上記の如く異物トラップによるタテスジ状
の故障は発生しないが、特に高粘度の塗布液を高速で塗
布するときには、この塗布はスロットの塗液吐出側にお
いて大きい吐出速度が要求されるため、スロットギャッ
プi)を小さくする必要があるが、塗布液のスロット間
の通過時における圧力損失、すなわち、塗布液がスロッ
トのギャップに入る前の圧力に比べ、塗布液吐出側の圧
力が非常に小さくなってしまう、このために塗布液を非
常に大きな圧力、例えば50krw/cdと云った圧力
(塗布時の諸条件によって異なる)でエクストルーダに
送り込まなければならず、このような高圧定量ポンプは
その製作がむずかしく、製作できたとしても極めて高価
になってしまう等の大きな問題があった。
(発明の目的) 本発明は、前述した従来装置の問題点に鑑みてなされた
ものであり、エクストルーダにおける異物トラップによ
る塗布面のタテスジ状の故障や、支持体の厚み、ヤング
率等の不均一に起因する塗膜の厚み変動を回避でき、さ
らには塗布液のスロット部分通過時における圧力損失を
小さくすることのできる塗布装置を提供することを目的
とするものである。
(発明の構成) 本発明のかかる目的は、支持体移動方向に対して上流側
に位置するフロントエツジと下流側に位置するバックェ
ツジとを有するエクストルージョン型ヘッドから成る塗
布装置において、前記画エツジが形成する塗布液吐出ス
ロットにテーパを付けて、塗布液吐出側のスロット幅が
漸減するように設定し、かつ前記フロントエツジの表面
を支持体側に膨らむ湾曲化せしめ、かつ前記バックェツ
ジの先端が前記フロントエツジよりも段差をつけて反支
持体方向に後退していることを特徴とする塗布装置によ
り達成される。
以下、添付した図面に基づき、本発明装置の一実施LQ
 41について説明する。
第1図及び第2図に示した本発明装置におけるドクタエ
ソジの無いエクストルーダ1 (以下、単に「エクスト
ルーダ1」と称する。)の要部は、次に夫々詳述するよ
うな給液系2、ポケット部3、スロット部4、フロント
エツジ部5、及びバックェツジ部6に区分できる。
−1,給液系2: 咳給液系2は、エクストルーダ1の躯体よりも外部にあ
って前記塗布1ffl Cを連続的にかつ一定のalt
で送液可能な定量送液ポンプ手段(図示せず、)並びに
前記エクストルーダ1の躯体内部を前記支持体Wの幅方
向に透設したポケット部3と前記ポンプ手段を連通せし
める配管部材を夫々具備して成っている。
=2.  ポケット部3: 該ポケット部3は、第1図に示したように、その断面が
略円形を成し、かつ前記支持体Wの幅方向に略同−の断
面形状をもって延長された一種の液溜めである。
又、その有効延長長さは、通常、塗布幅と同等もしくは
若干長く設定される。
なお、前記ポケット部3の内径は、通常、10〜50m
mの範囲に設定され、その貫通した両端開口部は、第2
図に示したように、前記エクストルーダ1の両端部に取
付けられる各シールド板7.8により閉止されている。
前記一方のシールド板7に突設した短管9に、前記給液
系2を接続することにより、前記ポケット部3の内部に
前記塗布液Cが注入、充満して、・後・述するスロット
部4を経て外部に前記■重液Cを均一な液圧分布をもっ
て押圧せしめるものである。
−3,スロット部4: 該スロット部4は、前記ポケット部3から前記支持体W
に向け、前記塗布液の塗布液入口側4aから塗布液吐出
側4bに向ってスロット幅が狭くなるようにテーパが付
けられている。そして、前記塗布液入口側4aの幅(d
l)は0.1〜5mm、前記塗布液吐出側4bの幅は0
.02〜Q 、 3 vaをもって前記エクストルーダ
lの躯体内部を貫通しかつ前記ポケット部3と同じよう
に前記支持体Wの幅方向に延長された比較的狭隘な流路
であり、前記支持体Wの幅方向の開口長さは塗布幅と略
同等に設定される。
なお、前記スロット部4における前記支持体Wに向けた
流路の長さは、前記塗布液Cの液組成、物性、供給流量
、供給液圧、等の諸条件を考慮して適宜設定し得るもの
であり、要は前記塗布液Cが前記支持体Wの幅方向に均
一な2a量と液圧分布をもって石塊状に前記ポケット部
3から流出可能であれば良い。
又、前記スロット部4の出口先端部は、前記支持体Wの
上流側と下流側に夫々位置させた後述のフロントエツジ
部5及びバックェツジ部6により段差tが付くように画
成されている。
−4,フロントエツジ部5及びバックェツジ部6:該フ
ロントエツジ部5は、前記スロット部4の出口から前記
支持体Wの上流側に位置し、かつ下流側に配設した前記
バックェツジ部6よりも、0、01〜5 、0 mm程
度余分に前記支持体W寄りに突出して、前記段差むを形
成せしめている。
更に、前記フロントエツジ部5は、前記支持体Wに対向
するエツジ面全域が、1〜50mmの曲率(r)の断面
形状をもって支持体側に膨らむように形成されている。
又、前記フロントエツジ5のエツジ面J% サl 3(
支持体Wの走行方向の長さ)は0.5〜10mmにする
ことが好適である。
又、前記段差tを形成するスロット4の対向する両壁の
長さは、前記フロントエツジ5の形成するフロント側壁
4Cの長さく1.)ならびに前記バックエツジ6の形成
するバック側壁4dの長さ(12)は20〜loo1m
にすることができる。
なお、エクストルーダ1は例えば、約90度(ロックウ
ェル)を有する耐摩耗性の高い超硬合金tオから成って
いる。
以上、記述したように構成される本発明装置は、ガイド
ローラ等の各走行案内手段の間で略一定した張力をもっ
てかつその厚さ方向に若干彎曲可能な状態に装架された
前記支持体Wが、前記フロントエツジ部5のエツジ面全
域と略平行して彎曲するようにエクストルーダ支持機構
(図示せず、)を介して近接せしめる一方、前記給液系
2から前記塗布液Cを所望する流量をもって送液を始め
ると、前記塗布液Cは前記ポケット部3及びスロット部
4を経過した後、前記支持体Wの幅方向に均一な流量及
び圧力分布をもって前記スロット部4の出口先端部に押
出される。
一方、前記支持体Wの表面には、塗布液Cと相溶性のあ
るプレコート層Bが塗布されており、前記塗布液Cが塗
布されるときの空気の巻き込みの防止、ならびに前記塗
布液Cの塗布なじみを良くするように考慮されている。
前記スロット部4の出口先端部に押出された前記塗布/
(Ii、Cは、前記支持体Wの表面と接触せずに借手の
間隙即ち前記段差tに略等しい間隙をもって前記支持体
Wに対向する前記バックエツジ部6の工・7ジ面上に若
干はみ出して、矢印入方向に連続的に移動する前記支持
体Wの表面に沿って、前記プレコート層Bになじむよう
に押し広げられて行く。又、前記フロントエツジ部5の
エツジ面全域と支持体Wの表面は、その幅方向全域にわ
たり前記プレコート層Bにより、一定した間隙をもって
分離されている。
前記塗布液Cの塗膜の厚さは、前記支持体Wの張力、エ
クストルーダ1の近接度合、塗布液cの供給!(?f!
圧)、支持体走行速度などの設定条件により定まるもの
であり、特に前記塗布液Cの供給量のみの設定変更によ
り、極めて容易にかつ正確に所望の塗膜の厚さが得られ
る。
従って、上記のエクストルーダlにより塗布される塗布
液Cは、前記支持体Wと前記バックェツジ6との間隙に
おいて、該バックェツジ6のエツジ面と所望の空間を有
して塗設されるので、従来のドクターエツジに捕捉され
た異物等によって生ずるタテスジ状の故障の如き問題は
回避できる。
また、前記支持体Wの厚み変動、ヤング率の変動があっ
ても、従来のドクターエツジのエツジ面が塗布液Cを支
持体上に押し広げる構造とは異なり、前記塗布液Cはそ
の吐出圧によって前記各変動に敏感に対応することがで
き、掻めて均一な塗膜の厚さが得られる。
さらに、前記スロット部4が前記支持体Wに向ってその
スロット幅を小さくするように構成されていることによ
って、前記塗布液Cの圧力1員失を少なくしている。
すなわち、例えば従来のスロット部の如く塗布液入口側
(ポケット部3側)と塗布液吐出側とのスロット幅が平
行な場合は、塗布液Cがスロット部を通過することによ
って、その液圧が塗布液吐出側に寄るに従って初期圧力
よりも大きく減圧してしまうが、第1図に示すようにス
ロット部4を塗布液吐出側4b方向にスロット幅を狭く
するようなテーパを付けることにより、前記塗布液Cが
吐出される直前までその液圧の低下を借手にすることが
できる。
従って、所望の塗布圧(塗布液Cが支持体Wに塗設され
るときの圧力)に比べて前記給液系2の液圧を従来はど
太き(する必要がなくなり、比較的小型の定量送液ポン
プ手段によって賄うことが可能となる。
第2図に示したエクストルーダ1への塗布WI Cの供
給方式は、短管9を介して片側供給であるが、シールド
板8にも短管を取付け、前記短管9がら前記ポケット部
3内に注入された前記塗布液Cの一部を、前記シールド
板8に取付けた他方の短管を通して外部に排出せしめる
ことにより、前記塗布液Cが前記ポケット部3内で著し
く滞留することを防止でき、特に揺変性を有し且つ凝集
し易い磁性塗布液に対しては掻めて有効な手段となるも
のである。
第3図は短管9及び10以外に前記ポケット部3の略中
央部に する別の短管11を取Iすけ、該短管11から
前記塗布液Cを供給する中央供給方式を示したものであ
る。
前記ポケット部3内に注入された前記塗布液Cの一部は
、前記両側の短管9及び10から外部に排出され、残り
の塗布液Cは面記ポケット部3内で停滞することなくか
つ圧力分布がより均一化されて前記スロット部4から押
出されるものである。
なお、本発明装置における塗布液供給方式は、前述した
第2図〜第3図に示した各方式に限らず、それらを適宜
組合せて行っても良い。又、前記ポケット部3も、前述
したような円筒状のものに限らず、角形、舟底形、等に
変更可能t°あり、要は幅方向に液圧分布を均一化可能
な形状であれば良い。
(発明の効果) 以上、記述した本発明装置は、次のような新規な効果を
奏するものである。
(1)  前記エクストルーダ1のバックェツジ6のエ
ツジ面が支持体と適宜空間を有するように構成されてい
るので、酸エフシロに前記支持体Wに付着していた汚れ
、あるいは支持体走行によって巻き込まれた塵埃粒子等
の異物のトラップがなく、これらの異物に基づく塗布面
のタテスジ状のスジむらの発生を防止することができる
(2)  前記塗布液Cはそれ自身の高い吐出圧力によ
り前記支持体Wに塗設されているので、核支持体Wの厚
み変動、ヤング率の変動によって生ずる支持体走行の挙
動が変動しても、該変動に対しエツジ面に影響されるこ
となく塗布液自身の高い柔軟性によって敏感に対応する
ことができる。従って塗膜の厚みむらを極めて効果的に
防止することができる。
(3)  前記エクストルーダ1のスロット部4は前記
ポケット部3から塗布液吐出側4b方向に向ってスリッ
ト幅が漸減するように構成されているので、前記スロッ
ト部4における塗布液圧の圧力撰失を小さくすることが
でき、大きい塗布液吐出速度が得られる。この結果、高
粘度の塗布液の高速塗布ならびにi層化を向上すること
ができ、前記給液系2の送液能力を小さくすることがで
き、従来に比べて咳給液系2の小型軽量化をはかること
ができる。
次に、実施例によって、本発明装置の新規な効果を一層
明確にする。
C実施例〕 第1表に示す組成の各成分をボールミルに入れて十分に
混合分散させたのち磁性塗布液とした。
第  1  表 こうして得られた磁性塗布液の平衡粘度を島津製作所製
の島津レオメータRM−1により測定したところ剪断速
度が700sec−’において1.5poiSeを示し
た。
又、プレコート層はシクロヘキサノンを厚み2.0μm
(Wet状Li)にバーコーダ塗布方式で塗った。
−1,支持体: 材質・・・ポリエチレンテレフタレートフィルム 幅    ・・・  500 讃亀 厚さ・・・15μm 張力・・・10 kg / 500 m鵬支持体の走行
速度は200m/win 磁性塗布液の塗布量は15cc/n( −2,エクストルーダは本発明記載のものを使用し、d
 、、 d 1+ A It 1 、、1 、、 rの
寸法を順次変更してスジむら、下限塗布量、スa、ト部
液圧力について調べ、その結果を下記第2表に示す、な
お、スジむらについては、○印は良好、Δ印は良好な結
果を得ることもあるが再現性が悪い、X印はスジむらが
多発したことを示す。下限塗布量については、○印は5
.0cc/m以下、Δ印は5.0〜10.0cc / 
g、X印は10.0−15.0cc/ mを示す、 ス
D −/ h 部液圧については、○印は3.0kgw
/cd以下、Δ印は3.0〜6.0kgw/ cj、X
印は6.0kgw/cff1以上を示す。
三王 以上で各2,000mの支持体に塗布を実施した結果、
O印の部分においては下限塗布量及びスロット部液圧が
極めて良好で、さらにタテスジ状のスジむらの発生は全
くなく、塗膜厚み変動最大値は0.1μmと掻めて良か
った。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置におけるエクストルーダの断面図、
第2図は第1図におけるエクストルーダの一実施u 1
1の一部を切断して示した斜視図、第3図は第1図にお
けるエクストルーダへの塗布液供給方式の変更例を示し
た斜視図、第4図及び第5図は従来のエクストルーダの
概略断面図である。 1はエクストルーダ、2は給液系、3はポケット部、4
はスロット部、4aは塗布液入口側、4bは塗布液吐出
側、4cはフロント側壁、4dはバック側壁、5はフロ
ントエツジ、6はバックェツジ、7及び8はシールド板
、9,10及び11は給液系の短管である。 第1図 旨・

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)支持体移動方向に対して上流側に位置するフロント
    エッジと下流側に位置するバックエッジとを有するエク
    ストルージョン型ヘッドから成る塗布装置において、前
    記両エッジが形成する塗布液吐出スロットにテーパを付
    けて、塗布液吐出側のスロット幅が漸減するように設定
    し、かつ前記フロントエッジの表面を支持体側に膨らむ
    湾曲化せしめ、かつ前記バックエッジの先端が前記フロ
    ントエッジよりも段差をつけて反支持体方向に後退して
    いることを特徴とする塗布装置。 2)前記塗布液が進入する塗布液入口側のスロット幅d
    _1が0.2〜5mm、塗布液吐出側のスロット幅d_
    2が0.02〜0.3mm前記フロントエッジが形成す
    る前記スロットのフロント側壁の塗布液流出方向の幅l
    _1が20〜100mm、該フロントエッジのエッジ面
    の塗布方向の幅l_3が0.5〜10mm、前記バック
    エッジが形成する前記スロットのバック側壁の塗布液流
    出方向の幅l_2が20〜100mm、前記段差t(=
    l_1−l_2)が0.01〜5mm、前記フロントエ
    ッジのエッジ面の曲率rが1〜50mmに構成されたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の塗布装置
JP61164719A 1986-07-15 1986-07-15 塗布装置 Expired - Fee Related JPH0677711B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61164719A JPH0677711B2 (ja) 1986-07-15 1986-07-15 塗布装置
DE3723149A DE3723149C2 (de) 1986-07-15 1987-07-13 Vorrichtung zum Auftragen einer Beschichtungsmasse auf einen Träger
US07/287,621 US4907530A (en) 1986-07-15 1988-12-20 Apparatus for applying a liquid to a support

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61164719A JPH0677711B2 (ja) 1986-07-15 1986-07-15 塗布装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6320069A true JPS6320069A (ja) 1988-01-27
JPH0677711B2 JPH0677711B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=15798590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61164719A Expired - Fee Related JPH0677711B2 (ja) 1986-07-15 1986-07-15 塗布装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4907530A (ja)
JP (1) JPH0677711B2 (ja)
DE (1) DE3723149C2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01184071A (ja) * 1988-01-20 1989-07-21 Konica Corp 塗布装置および塗布方法
JPH05220437A (ja) * 1992-02-13 1993-08-31 Fuji Photo Film Co Ltd 塗布装置
JPH05220438A (ja) * 1992-02-13 1993-08-31 Fuji Photo Film Co Ltd 塗布装置
US5518773A (en) * 1992-04-16 1996-05-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Extrusion coating method
EP0945757A1 (en) * 1992-10-20 1999-09-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Coating apparatus
DE19546948B4 (de) * 1994-12-20 2006-11-23 Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara Beschichtungsverfahren, bei welchem eine Precoat-Lösung vor einer Beschichtungszusammensetzung aufgebracht wird
JP2009226340A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Mitsubishi Paper Mills Ltd 塗布装置及び塗布方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07114997B2 (ja) * 1988-03-11 1995-12-13 富士写真フイルム株式会社 塗布方法
US5203922A (en) * 1988-08-15 1993-04-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Application device
US5114753A (en) * 1988-12-21 1992-05-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for coating web while preventing contact of edge portions thereof with coating head
JP2614119B2 (ja) * 1989-10-16 1997-05-28 富士写真フイルム株式会社 塗布装置及び方法
US5108787A (en) * 1990-01-08 1992-04-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for applying magnetic liquid to moving web
JP2601367B2 (ja) * 1990-04-20 1997-04-16 富士写真フイルム株式会社 塗布方法
JP2609174B2 (ja) * 1990-10-08 1997-05-14 富士写真フイルム株式会社 塗布方法
JPH05104053A (ja) * 1991-10-11 1993-04-27 Konica Corp 塗布装置
US5256357A (en) * 1992-05-28 1993-10-26 Eastman Kodak Company Apparatus and method for cocasting film layers
US5593734A (en) * 1993-03-12 1997-01-14 Eastman Kodak Company Multiple inlet flow distributor for liquids
JP3122568B2 (ja) * 1993-10-19 2001-01-09 富士写真フイルム株式会社 塗布装置
JP3383380B2 (ja) 1993-10-19 2003-03-04 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体の製造方法
JP3224113B2 (ja) * 1993-10-20 2001-10-29 富士写真フイルム株式会社 塗布方法
MX9605132A (es) * 1994-04-29 1997-08-30 Minnesota Mining & Mfg Metodo y aparato de revestimiento con troquel.
US5639305A (en) * 1994-04-29 1997-06-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Die coating method and apparatus
US5759274A (en) * 1994-04-29 1998-06-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Die coating apparatus with surface covering
JP2665317B2 (ja) * 1994-09-14 1997-10-22 株式会社アイジー技術研究所 塗装装置
JP3392233B2 (ja) 1994-10-06 2003-03-31 富士写真フイルム株式会社 塗布方法
KR0156781B1 (ko) * 1995-12-08 1998-12-15 최영각 도포장치
US6033723A (en) * 1998-02-24 2000-03-07 Imation Corp. Method and apparatus for coating plurality of wet layers on flexible elongated web
EP1010473B1 (de) 1998-12-17 2006-07-12 Guardian Industries Corp. Vorrichtung und Verfahren zum Beschichten eines ebenen Substrates
WO2021137123A1 (en) 2019-12-31 2021-07-08 3M Innovative Properties Company Multilayer articles via wet-on-wet processing

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6034909A (ja) * 1983-05-13 1985-02-22 デイートリツヒ・ライヘルト いびき止め剤

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1494315A (en) * 1921-01-26 1924-05-13 Ostenberg Zeno Coating mechanism
US2464771A (en) * 1946-04-09 1949-03-15 Interstate Folding Box Co Apparatus for coating webs
FR1039974A (fr) * 1951-07-19 1953-10-12 Pyral Soc Procédé et dispositif pour le dépôt de piste magnétique sonore sur film de cinéma
US2891506A (en) * 1954-11-23 1959-06-23 Pyral Sa Apparatus for the deposit of a coating on a flexible band and in particular for the deposit of magnetic sound tracks on cinematographic films
US2942293A (en) * 1955-05-21 1960-06-28 Emimeta Fabrikations Anstalt F Apparatus for manufacturing color screens for use in connection with color photography
LU51679A1 (ja) * 1966-08-01 1968-02-12
JPS6053674B2 (ja) * 1980-07-08 1985-11-27 富士写真フイルム株式会社 塗布方法
JPS5784771A (en) * 1980-11-13 1982-05-27 Fuji Photo Film Co Ltd Coater
JPS58104666A (ja) * 1981-12-16 1983-06-22 Fuji Photo Film Co Ltd 塗布装置
JPS58202075A (ja) * 1982-05-19 1983-11-25 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 塗布方法
FR2540406B1 (fr) * 1983-02-04 1986-10-31 Centre Tech Ind Papier Dispositif d'enduction d'une feuille ou d'une bande en deplacement continu
DE8533284U1 (de) * 1985-11-26 1986-02-06 Meltex Verbindungstechnik GmbH, 2120 Lüneburg Schlitzdüse
JP2604079B2 (ja) * 1991-12-03 1997-04-23 シーケーディ株式会社 空気圧シリンダにおける駆動制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6034909A (ja) * 1983-05-13 1985-02-22 デイートリツヒ・ライヘルト いびき止め剤

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01184071A (ja) * 1988-01-20 1989-07-21 Konica Corp 塗布装置および塗布方法
JPH05220437A (ja) * 1992-02-13 1993-08-31 Fuji Photo Film Co Ltd 塗布装置
JPH05220438A (ja) * 1992-02-13 1993-08-31 Fuji Photo Film Co Ltd 塗布装置
US5518773A (en) * 1992-04-16 1996-05-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Extrusion coating method
EP0945757A1 (en) * 1992-10-20 1999-09-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Coating apparatus
DE19546948B4 (de) * 1994-12-20 2006-11-23 Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara Beschichtungsverfahren, bei welchem eine Precoat-Lösung vor einer Beschichtungszusammensetzung aufgebracht wird
JP2009226340A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Mitsubishi Paper Mills Ltd 塗布装置及び塗布方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3723149C2 (de) 1999-12-09
DE3723149A1 (de) 1988-01-21
US4907530A (en) 1990-03-13
JPH0677711B2 (ja) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6320069A (ja) 塗布装置
JP2581975B2 (ja) 塗布装置
JPH0146186B2 (ja)
JPS60238179A (ja) 塗布装置
JPH0134663B2 (ja)
JPS6388080A (ja) 塗布装置
JP2565414B2 (ja) 塗布装置
JP2009045513A (ja) 塗布方法及び塗布装置並びに塗布膜製品の製造方法
JPH02174965A (ja) 重層塗布方法及び装置
JPH044071A (ja) 塗布方法
JP3224113B2 (ja) 塗布方法
JP2003260400A (ja) 塗布方法及び装置
JPH01307471A (ja) 塗布方法
JP2614119B2 (ja) 塗布装置及び方法
JPH04145977A (ja) 塗布方法
US5376178A (en) Coating apparatus
JPH01231969A (ja) 塗布方法
JPH0256275A (ja) 塗布方法
JP2514847B2 (ja) 塗布装置
US5004628A (en) Coating method and apparatus
JP2002086050A (ja) 塗布方法及び塗布製品
JP3161569B2 (ja) 塗布方法
JPS6320070A (ja) 塗布装置
JP4743482B2 (ja) 塗布液の塗布方法、および塗布装置
JP3896425B2 (ja) スライドビード塗布方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees