JPS6319968A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPS6319968A
JPS6319968A JP61164223A JP16422386A JPS6319968A JP S6319968 A JPS6319968 A JP S6319968A JP 61164223 A JP61164223 A JP 61164223A JP 16422386 A JP16422386 A JP 16422386A JP S6319968 A JPS6319968 A JP S6319968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
information
recording
sensitivity
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61164223A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Saito
斉藤 裕一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61164223A priority Critical patent/JPS6319968A/ja
Priority to FR878709884A priority patent/FR2601539B1/fr
Priority to DE19873723081 priority patent/DE3723081A1/de
Publication of JPS6319968A publication Critical patent/JPS6319968A/ja
Priority to US06/235,714 priority patent/US4839737A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2323Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to characteristics of the reproducing medium, e.g. type, size or availability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32614Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper related to a single-mode communication, e.g. at the transmitter or at the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 艮亙公互 この発明は、紙幅や紙の長さ、紙の感度等が種々異なっ
ている記録紙について、その紙制御情報が、正確に検知
できるようにしたファクシミリ装置に係り、特に、比較
的安価な機種で多く使用されているサーマルペーパーの
ようなロール紙でも、記録紙の紙幅や紙の長さ、ペーパ
ーエンド等を検知するためのセンサーを設ける必要なし
に、紙の制御に必要な情報が得られるようにして、装置
のコストダウンを実現するととにも、紙ぎれ等が正確に
検知・表示されるように構成して、交信時におけるオペ
レータの操作を単純化することにより。
操作性を向上させたファクシミリ装置に関する。
従】u【屍 ファクシミリ装置で使用される受信記録紙は、サーマル
ペーパーの開発に伴って1種々様々な種類の記録紙が出
廻っており1例えば、M幅が異なったり、紙の長さが種
々であったり、さらには、紙の感度が異なったりしてい
る。
そのため、ユーザは、予め指定された所定の受信記録紙
を使用しなければならない。
すなわち、各ファクシミリ装置には、受信記録紙の紙幅
を検知するために、A4.B4センサー等が設けら九で
おり、セットされた受信記録紙の紙幅が異なると、その
旨を警告するように構成されている。
また1紙の感度が異なると、受信した画像情報による高
品質のハードコピーが得られない、という事態も生じる
さらに、受信記録紙としてロール紙を使用する場合、受
信された画像情報が全て記録可能であるように、その終
端に残量が所定値以下になったことを示すエンドマーク
等を付けておき、ロール紙エンドセンサーによってエン
ドマークを監視し、エンドマークを検出するとその旨を
警告する。
このように、従来のファクシミリ装置では、セットされ
た受信記録紙に関する情報を得るために7紙幅を検知す
るA4.B4センサーや、残量が所定値以下になったこ
とを示すエンドマークを検知するロール紙エンドセンサ
ー等が設けられている。
しかし1紙の感度に関しては、特にこれを検知するセン
サー等は設けられていない。
第3図は、ファクシミリ装置について、その要部構成を
示す機能ブロック図である。図面において、1は画像読
取り部、2は送信用バッファメモリ、3は記録部、4は
受信用バッファメモリ、5は符号・復号化部、6は変復
調部、7は網制御部、8は操作・表示部、9はシステム
制御部、10は電話機、11は送信原稿、12は記録紙
を示す。
各部の機能は、概路次のとおりである。
画像読取り部1は、送信のために、少なくとも主走査方
向に1ライン分のビット量を有しているCCD等によっ
て、送信原稿11を走査して読取り、光→電気変換を行
い、電気信号に変換された書画情報のシェーディング補
正、2値化処理等の画信号処理を行った後、書画情報と
して出力する。
送信用バッファメモリ2は、例えば半導体メモリ等で構
成され、読取られた送信用の書画情報を一時記憶する。
記録部3は、プロッタ等の記録手段を備え、記録紙I2
によって、ファクシミリ受信され、復号化された書画情
報のハードコピーを作成する。
受信用バッファメモリ4は、受信され復号化された書画
情報を一時記憶する。
符号・復号化部5は、送信時には、送信用バッファメモ
リ2から出力される画像情報を、MH方式やMR方式等
の符号化方式によってデータの圧縮を行い、また、受信
された符号化データを復号化して、記録用の書画情報を
再生する。
変復調部6は、送受される画像データの変調と復調を行
う。
網制御部7は、通信回線との接続、伝送手順の送受等の
制御を行う。
操作・表示部8は、相手側端末を呼出すための電記番号
の入力、送信開始の指令、あるいは1画像読取り部1や
記録部3に対する動作指示の入力、状態表示等をシステ
ム制御部9へ入力し、ファクシミリ装置の動作を操作す
るマン・マシンインターフェイスとして機能する。
システム制御部(SCU)9は、マイクロコンピュータ
等から構成されて、ファクシミリ装置のシステム全体を
制御する。
従来のファクシミリ装置は、この第3図のような構成で
あり、画像読取り部1にセットされた送信原稿11が読
取られ、その画像情報が相手側の受信機へ伝送される。
伝送された画像情報は、相手側の受信機によって受信・
再生され、その記録部3により記録紙12上に記録され
て、ハードコピーが得られる。
ところが、すでに述べたように、従来のファクシミリ装
置では、記録部3にセットされるロール紙その他の受信
記録紙自体には、その紙幅や紙の長さ、さらに1紙の感
度1等に関する情報は全く保持されていない。
そこで、ファクシミリ装置の記録部3に、紙幅を検知す
るA4.B4センサーや、エンドマークを検知するロー
ル紙エンドセンサー等を設ける必要がある。しかし1紙
の感度については、包装紙等に表示された感度の記載等
を見なければ、知ることができず、誤って指定感度と異
なる感度の記録紙をセットすると、高品質の記録画像が
得られない、という問題がある。
記録紙自体が、その紙幅や紙の長さ、紙の感度等に関す
る情報を保持していないことによる不都合を解決する一
つの方法として、この発明の発明者は、先に、システム
制御部9側に不揮発メモリを設け、このメモリに紙の残
量を記憶させることにより、紙の長さを検知する方法を
提案した。
この方法によれば、ファクシミリ装置が、紙の長さに関
する情報を保持することができるので、従来のロール紙
のように、エンドマークを付けておき、ロール紙エンド
センサー等によってエンドマークを監視しなくても、そ
の残量を知ることができる。
しかしながら、この方法でも、例えば−旦使用を開始し
たロール紙を、途中で他のファクシミリ装置にセットす
る場合のように、ロール紙の残量が、セット時点で規定
量に達していないときは、システム制御部9側に設けら
れたメモリに、正しい値を記憶させることができないに のように、従来のファクシミリ装置では1紙の制御に関
する情報の処理方法に、未解決の多くの問題があり、特
に、サーマルペーパーのように、感度が異なる多種類の
紙が出廻っていることに対しては、有効な対策がなく、
また1紙幅や紙の長さの相違に対しては、ファクシミリ
装置側に、A4、B4センサーや、ロール紙エンドセン
サー等を設けて1紙が装置にセットされた状態で監視し
なければならず、センサーを付加する分だけコストアッ
プになる、等の多くの不都合があった。
目的 そこで、この発明のファクシミリ装置では、従来のファ
クシミリ装置において生じるこのような不都合、すなわ
ちファクシミリ装置側で、セットされた記録紙の紙幅や
長さ等を検知しなければならないという不都合を解決し
、記録紙自体に、その紙幅や長さ、感度等に関する情報
を保持させることにより、各種のセンサーをファクシミ
リ装置側に設ける必要なしに、記録紙に関する情報が得
られるようにするとともに1紙に関する情報に基いて警
告表示等を行うことによって、オペレータの迅速な対応
を可能にすることを目的とする。
盪−一炭 そのために、この発明のファクシミリ装置では。
少なくとも、画像読取り手段と、受信画像を記録する記
録手段と、操作・表示手段と、変復調手段と、これらの
各部を含むシステム全体を制御するシステム制御手段と
を具備し1画像情報の送受を行う従来のファクシミリ装
置において、前記記録手段にセットされる記録紙に、該
記録紙の紙幅・紙の長さ等の紙に関する情報を記憶する
紙情報記憶手段を設け、かつ、前記システム制御手段に
、前記紙情報記憶手段に記憶されている記録紙の紙幅・
紙の長さ等の紙に関する情報を読出す紙情報読出し手段
を設け、該紙情報読出し手段によって読出された紙幅情
報を相手側へ送信するようにしている。
また、主要な実施例としては、紙情報記憶手段に1紙の
感度に関する情報を記憶し、かつ、システム制御手段に
、前記紙情報記憶手段に記憶さ九ている紙の感度に関す
る情報を読出し、該読出し結果により感度に対応して印
字動作を制御する印字制御手段を付加している。
次に、この発明のファクシミリ装置について。
図面を参照しながら、その実施例を詳細に説明する。
第1図は、この発明のファクシミリ装置について、その
紙制御に関する要部構成の一実施例を示す機能ブロック
図である。図面において、9は第3図と同様のシステム
制御部で、91はその紙幅制御部、92は紙の長さ制御
部、93は印字制御部、94は記憶素子書換え部、31
は紙情報記憶素子、81は警告表示部を示す。
この第1図に示した回路は、先の第3図のファクシミリ
装置の一部であり、そのシステム制御部9内に、紙幅制
御部91や、紙の長さ制御部92゜印字制御部93、記
憶素子書換え部94等が付加されている。
また、紙情報記憶素子31は、先の第3図のファクシミ
リ装置では、記録部3にセットされる受信記録紙に付加
されている。
警告表示部81は、紙に関する情報の検出に基き、その
旨の警告を表示するもので、同じく第3図の操作・表示
部8に付加される。
まず、紙情報記憶素子31について説明すれば。
この紙情報記憶素子31は、例えば、紙の長さ、紙幅、
紙感度等の記録紙に関する各種の情報(パラメータ)を
記憶する記憶素子で、ロール紙等に取付けられる。
この紙情報記憶素子31としては、電池等でバックアッ
プされなくてもその記憶内容が保持され、電気的に消去
・書込みが可能なメモリ、例えば、EEPROMのよう
な記憶素子を使用する。
勿論、外部から読出しと書込みとが可能なメモリ、例え
ば、電池等でバックアップされるRAMを用いることも
できる。
次に、システム制御部9内に設けられた紙幅制御部91
は1紙情報記憶素子31に記憶された紙幅の情報を読出
し、プロトコル時に、相手側へ読出した紙幅の情報を伝
送する。
紙の長さ制御部92は、同じく紙情報記憶素子31に記
憶された紙の長さの情報を読出し、受信された画像情報
の記録が可能な残量があるか否かについて判断する。
例えば、紙の長さの情報として、残量が記憶されている
場合、紙の終りが近い残量として設定されている第1の
規定値よりも、多いか否かについて判断し、もし、この
第1の規定値以下のときは、その旨の検出信号を警告表
示部81へ送出して。
警告表示を行う。
なお、第1の規定値以下のときは、紙の残量が殆んどな
くなった量として設定されている第2の規定値よりも、
多いか否かについて判断し、もし。
この第2の規定値以下のときは、紙ぎれの検出信号を警
告表示部81へ送出して1紙ぎれの警告表示を行う。
印字制御部93は、同じく紙情報記憶素子31に記憶さ
れた紙感度の情報を読出し、読出された感度に対応して
画像情報の記録時間等を制御して、高品質のハードコピ
ーが得られるように動作する。
記憶素子書換え部94は、紙情報記憶素子31に記憶さ
れた紙の長さの情報を書換える機能を有しており、例え
ば、1ページの記録動作が終了する毎に5紙情報記憶素
子31に記憶されている紙の長さ情報記憶エリアから、
残量を示す長さの情報を読出して1ペ一ジ分の長さの値
を減算し、減算結果を新たな長さの情報に書換える。し
たがって5紙情報記憶素子31に記憶されている紙の長
さの情報は、常に最新の情報であり、正確な紙の長さの
制御が可能になる。
次に、この発明のファクシミリ装置による交信時の動作
とともに、紙情報記憶素子31に記憶されたこれらの情
報、すなわち紙の制御に関する情報によって行われる紙
制御について説明する。
第2図は、ファクシミリ装置における交信手順の一例を
示す図である6図面の左半部は送信側、右半部は受信側
である。
ファクシミリ送信に際しては、送信機側から相手機の呼
出しを行う。
相手側すなわち受信機は、この呼出し信号を受信すると
、紙の長さ制御部92は、紙情報記憶素子31から紙の
長さの情報を読取る。
この紙の長さが規定長以上あると、OHリレーを閉じて
、回路を電話回線側からファクシミリ装置側に切換える
もし、紙の長さが規定長以下のときは、OHリレーを閉
じない。
OHリレーを閉じた後、DISで、自分の機能を相手側
、すなわち送信側へ通知する。この場合に、受信側では
、紙幅制御部91が、紙情報記憶素子31から紙幅の情
報を読取り、DISにその情報を入れて送信側へ通知す
る。
送信機は、受信側からのDISで、相手受信機の機能を
チェックし、DO3で送信パラメータを受信側へ通知す
る。それに引続いて、トレーニングパターンを送出する
受信機は、トレーニングパターンをチェックし。
OKのときは、CFRを返信して、画像情報の受信状態
に入る。
相手送信機は、受信側からCFRを受信すると、画像情
報の送信を開始する。
このように動作によって、ファクシミリ交信が行われる
次に1画像情報を受信している状態の受信機側の動作に
ついて述べる。
印字制御部93は、紙情報記憶素子31から紙感度の情
報を読取り、その感度に適した印字パルス幅で1画像を
プリントする。
1ペ一ジ分の画像記録が終了すると、記憶素子書換え部
94は、印字した紙の長さに相当する量を1紙情報記憶
素子31に記憶されている紙の長さから引算した結果を
、紙情報記憶素子31の紙の長さ情報の記憶エリアの書
換えを行う。
このように動作によって、ファクシミリ交信が行われる
次に1画像情報を受信している状態について。
この発明のファクシミリ装置が行う受信時の動作につい
て述べる。
印字制御部93は、紙情報記憶素子31から紙感度の情
報を読取り、その感度に適した印字パルス幅で5画像を
プリントする。
1ペ一ジ分の画像記録が終了すると、記憶素子書換え部
94は、印字した紙の長さに相当する量を、紙情報記憶
素子31に記憶されている紙の長さから引算し、その演
算結果により、紙情報記憶素子31の紙の長さ情報の記
憶エリアで書換えを行う。
その後に、紙の長さ制御部92は1紙情報記憶素子31
から9紙の長さを読取り、その長さがニアエンドである
か1紙されであるか、あるいは充分な長さが残っている
か、につぃてチェックする。
もし、ニアエンドであれば、その旨の警告を発して警告
表示部81に表示し、もし1紙ぎれであれば、同じくそ
の旨の警告を発して警告表示部81に紙ぎれを表示する
受信機は、このような動作によって、画像情報の受信を
行う。
送信機は1画像情報の送信が終了すると、引続いて、メ
ツセージ・コマンドを送出する。例えば、シングルペー
ジの送信であれば、EOP (エンド・オブ・ページ)
が送出される。
受信機は、このEOPを受信すると1紙の長さ制御部9
2が9紙情報記憶素子31の紙の長さ部を読取り、その
読取った情報によって、メツセージ後応答を返信する。
例えば、正常あるいはニアエンド・レベルの長さのとき
は、肯定応答(MCF、RTPまたはPIF)、また1
紙ぎれのときは、否定応答(RTNまたはPIN)が返
信される。
送信機は、このメツセージ後応答を受信すると、DCN
を送出して1回線を開放する。
以上に詳細に説明したとおり、この発明のファクシミリ
装置では、少なくとも1画像読取り手段と、受信画像を
記録する記録手段と、操作・表示手段と、変復調手段と
、これらの各部を含むシステム全体を制御するシステム
制御手段とを具備し、画像情報の送受を行う従来のファ
クシミリ装置しこおいて、前記記録手段にセットされる
記録紙に、該記録紙の紙幅・紙の長さ等の紙に関する情
報を記憶する紙情報記憶手段を設け、かつ、前記システ
ム制御手段に、前記紙情報記憶手段に記憶されている記
録紙の紙幅・紙の長さ等の紙に関する情報を読出す紙情
報読出し手段を設け、該紙情報読出し手段によって読出
された紙幅情報を相手側へ送信するようにしている。
また、主要な実施例として1紙情報記憶手段に、紙の感
度に関する情報を記憶し、かつ、システム制御手段に、
前記紙情報記憶手段に記憶されている紙の感度に関する
情報を読出し、該請出し結果により感度に対応して印字
動作を制御する印字ル制御手段を付加している6 処−一末 したがって、この発明のファクシミリ装置によれば1紙
幅・紙の長さ、紙感度等の紙の制御に関する情報が、ロ
ール紙等の紙情報記憶素子に記憶されており、交信時に
読出すことで、紙の制御を確実に行うことが可能となる
そのため1紙の制御に関する情報として、紙幅の情報を
記憶しておけば1紙幅を検知するためのA4,84等の
センサーが不要となる。
また、紙の長さの情報を記憶しておき、書換え可能とす
ることにより、ロール紙エンドセンサー等の検出手段が
不要になる。同時に、ロールエンドマークを各ロール紙
の終端に付加する必要もなくなり、コストダウンも実現
される。
しかも1紙の長さの情報は、常に最新の残量を示してい
るので、−度使用を開始したロール紙を他のファクシミ
リ装置にセットした場合でも、その残量を正確に検知す
ることが可能となり、紙ぎれによる受信不能等が発生す
ることもない。
さらに、紙感度の情報を記憶しておくことにより、異種
感度の記録紙についても、受信側のファクシミリ装置が
、その紙感度の情報を読出して、自動的に感度に対応す
る印字動作を行うことにより、高品質の画像を記録する
ことができる。
その上、ファクシミリ装置のコストダウンが達成され、
交信時の操作性も向上される、等の多くの優れた効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明のファクシミリ装置について、その
紙制御に関する要部構成の一実施例を示す機能ブロック
図、 第2図は、ファクシミリ装置における交信手順の一例を
示す図、 第3図は、ファクシミリ装置について、その要部構成を
示す機能ブロック図。 図面において、1は画像読取り部、2は送信用バッファ
メモリ、3は記録部、31は紙情報記憶素子、4は受信
用バッファメモリ、5は符号・復号化部、6は変復調部
、7は網制御部、8は操作・表示部、81は警告表示部
、9はシステム制御部で、91はその紙幅制御部、92
は紙の長さ制御部、93は印字制御部、94は記憶素子
書換え部。 特許出願人 株式会社 リ  コ − 同代理人弁理士 官用俊崇

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも、画像読取り手段と、受信画像を記録す
    る記録手段と、操作・表示手段と、変復調手段と、これ
    らの各部を含むシステム全体を制御するシステム制御手
    段とを具備し、画像情報の送受を行うファクシミリ装置
    において、前記記録手段にセットされる記録紙に、該記
    録紙の紙幅・紙の長さ等の紙に関する情報を記憶する紙
    情報記憶手段を設け、かつ、前記システム制御手段に、
    前記紙情報記憶手段に記憶されている記録紙の紙幅・紙
    の長さ等の紙に関する情報を読出す紙情報読出し手段を
    設け、該紙情報読出し手段によつて読出された紙幅情報
    を相手側へ送信することを特徴とするファクシミリ装置
    。 2、特許請求の範囲第1項記載のファクシミリ装置にお
    いて、紙情報記憶手段に、紙の感度に関する情報を記憶
    し、かつ、システム制御手段に、前記紙情報記憶手段に
    記憶されている紙の感度に関する情報を読出し、該読出
    し結果により感度に対応して印字動作を制御する印字制
    御手段を付加したことを特徴とするファクシミリ装置。
JP61164223A 1986-07-12 1986-07-12 フアクシミリ装置 Pending JPS6319968A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61164223A JPS6319968A (ja) 1986-07-12 1986-07-12 フアクシミリ装置
FR878709884A FR2601539B1 (fr) 1986-07-12 1987-07-10 Appareil de telecopie dote d'une memoire d'information sur le papier d'enregistrement
DE19873723081 DE3723081A1 (de) 1986-07-12 1987-07-12 Faksimilegeraet
US06/235,714 US4839737A (en) 1986-07-12 1988-08-22 Facsimile machine with a recording paper information memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61164223A JPS6319968A (ja) 1986-07-12 1986-07-12 フアクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6319968A true JPS6319968A (ja) 1988-01-27

Family

ID=15789009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61164223A Pending JPS6319968A (ja) 1986-07-12 1986-07-12 フアクシミリ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4839737A (ja)
JP (1) JPS6319968A (ja)
DE (1) DE3723081A1 (ja)
FR (1) FR2601539B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04296160A (ja) * 1991-03-25 1992-10-20 Fuji Xerox Co Ltd ファクシミリ装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2622601B2 (ja) * 1988-12-19 1997-06-18 キヤノン株式会社 ファクシミリ装置
JP2886873B2 (ja) * 1989-01-25 1999-04-26 株式会社日立製作所 画像記録装置
JP2786255B2 (ja) * 1989-06-02 1998-08-13 キヤノン株式会社 画像通信装置
JPH0671304B2 (ja) * 1989-06-02 1994-09-07 キヤノン株式会社 画像通信装置
JP2719634B2 (ja) * 1989-06-02 1998-02-25 キヤノン株式会社 画像通信装置
US5227893A (en) * 1990-10-31 1993-07-13 International Business Machines Corporation Pseudo-bar code control of image transmission
US5184152A (en) * 1990-12-04 1993-02-02 Sumimoto Electric Interconnect Products, Inc. Printing apparatus and method for printing on an elongated member such as a tube
FR2670927A1 (fr) * 1990-12-24 1992-06-26 Oce Graphics France Machine graphique et procede de controle de materiau d'impression utilisant un tel rouleau de materiau d'impression en feuille bobine sur une ame, et rouleau utilisable pour une telle machine et un tel procede.
US5229585A (en) * 1991-02-19 1993-07-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Film cartridge bar code scanner and controller for a digital imaging system
JPH05268435A (ja) * 1991-07-08 1993-10-15 Motorola Inc 熱プリントヘッドを用いるグレー階調印刷
US5361085A (en) * 1992-03-05 1994-11-01 Spacelabs Medical, Inc. Method and apparatus for printing medical information signals
US5748225A (en) * 1995-03-31 1998-05-05 Agfa Division, Bayer Corporation Condition sensitive method and apparatus for imaging a lithographic printing plate
JP3793181B2 (ja) * 2003-08-08 2006-07-05 キヤノン株式会社 データ処理装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2008242950A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Brother Ind Ltd 画像形成システム及び制御プログラム
JP5371397B2 (ja) * 2008-11-28 2013-12-18 株式会社沖データ 画像処理装置及びそのプログラム、画像処理システム、

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4175856A (en) * 1977-11-04 1979-11-27 Pako Corporation Photographic printer with automatic density and color corrections for paper gamma
JPS54126364A (en) * 1978-03-25 1979-10-01 Minolta Camera Kk Paper feeder
DE3125699A1 (de) * 1980-06-30 1982-04-15 Canon K.K., Tokyo "reproduktionsanlage"
JPS5968728A (ja) * 1982-10-12 1984-04-18 Canon Inc 原稿検出装置
JPS6021279A (ja) * 1983-07-15 1985-02-02 Toshiba Corp 画像形成装置
US4679093A (en) * 1983-12-05 1987-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Image communication apparatus
DE3506323C2 (de) * 1984-02-24 1998-06-04 Canon Kk Aufzeichnungsgerät
JPS60178774A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 Canon Inc フアクシミリ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04296160A (ja) * 1991-03-25 1992-10-20 Fuji Xerox Co Ltd ファクシミリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3723081C2 (ja) 1992-02-20
FR2601539B1 (fr) 1991-05-24
US4839737A (en) 1989-06-13
FR2601539A1 (fr) 1988-01-15
DE3723081A1 (de) 1988-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6319968A (ja) フアクシミリ装置
EP0656721B1 (en) Facsimile apparatus
JP3485451B2 (ja) 通信装置
JP3482110B2 (ja) ファクシミリ装置
JP4118533B2 (ja) ファクシミリ複合機及びその画像処理方法
JP3214112B2 (ja) ファクシミリの伝送制御方式
JPH11231726A (ja) 原稿読取記録装置
JP2599321B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3799828B2 (ja) 画像処理装置
JP2652829B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS637500B2 (ja)
JPH0346865A (ja) ファクシミリ装置
JP3001064B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3289664B2 (ja) 通信端末装置
JPH0231559A (ja) 画像通信装置
JP2002064696A (ja) 通信装置
JP2517583B2 (ja) デ−タ受信装置
JP3008634B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3678324B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3437260B2 (ja) 通信装置およびその制御方法
JP2952263B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH07226817A (ja) カラーファクシミリ装置
JP2710965B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3657122B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2849468B2 (ja) 情報通信機器