JPS6021279A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS6021279A
JPS6021279A JP58128923A JP12892383A JPS6021279A JP S6021279 A JPS6021279 A JP S6021279A JP 58128923 A JP58128923 A JP 58128923A JP 12892383 A JP12892383 A JP 12892383A JP S6021279 A JPS6021279 A JP S6021279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
image forming
transfer material
area
colorant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58128923A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Watanabe
渡辺 順児
Hidekazu Yamanishi
英一 山西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58128923A priority Critical patent/JPS6021279A/ja
Priority to US06/629,492 priority patent/US4616236A/en
Priority to DE19843425951 priority patent/DE3425951A1/de
Publication of JPS6021279A publication Critical patent/JPS6021279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/32Detachable carriers or holders for impression-transfer material mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/02Feeding mechanisms
    • B41J17/12Special adaptations for ensuring maximum life
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/50Picture reproducers
    • H04N1/506Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction
    • H04N1/508Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction using the same reproducing head for two or more colour components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、一定の面積ごとに区切って色剤が塗布された
多色の転写材上の色剤を被転写材に順次転写して画像を
形成する画像形成装置の改良に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
熱転写式の画像形成装置は小型、安価で騒音もなく、し
かも普通紙への画像形成ができ、近年、計算機やワード
プロセッサの出力記録用のみならず複写装置にも実用化
されつつある。
一方、熱転写式のもので、一定の面積ごとに区切って色
剤が塗布された多色の転写材を用いて多色の画像を形成
するようにした画像形成装置が実用化されうつある。
通常、この種画像形成装置においては、カラーの場合、
第1図に示す如く、イエロウ鉛、マゼンタ(ハ)、シア
ン(C)、黒(B)の各色剤を一定のピッチt・・・で
塗布した転写材を使用するが、これは一般にそれぞれ各
境界部に寸法w、(wl =0も可)、幅方向両端縁に
寸法wl 、W、(w。
=W、でも、0でも可)の隙間を有した状態として長さ
X1幅Yが色剤領域a、b、c、dとなっている。しか
しながら、従来における実際の画像形成動作に当っては
、さらに色剤領域a。
b、c’、dの周縁部に寸法w、、w、、W、。
W6の少しの非転写しろを残した長さXO%幅y、を転
写領域&Z b’r e’g d’(図中)・ッチング
部分)とし、その中央部を基準に転写するようにしてい
た。
したがって、例えばA4サイズ用の転写材を用いてA5
サイズ等の小さな被転写材に画像を形成する場合、ある
いは例えばA4サイズ用の転写材に対し、A4サイズよ
シも相当小さな転写領域に相当する画像形成命令が来た
ときなどには、第1図の格子状斜線部で示すようになっ
て再利用できない未転写領域が大きくなシ、非常に不経
済であるといった問題がある。
〔発明の目的〕
本発明は、上記事情にもとづきなされたもので、その目
的とするところは、たとえば転写材上の1つの色剤領域
の進行方向の長さの半分よシ短い転写領域で2回以上繰
返して使用する場合に、転写材を無駄にすることなく有
効に使用し得るようにした画像形成装置を提供しようと
するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、かかる目的を達成するために、転写材上の1
つの色剤領域の進行方向の長さの約半分よシ短い転写領
域で縁返し転写を指定する繰返し使用指定手段を設ける
とともにこの指定信号によシ1つの色剤領域を半分ずつ
2回にわたって使用すべく転写材移送手段を動作させる
構成としたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第2図ないし第20図を参照
して説明する。第2図は本発明の熱転写材カセットを採
用した画像形成装置の外観を示すもので、図中1は装置
本体で、この装置本体1の上面前部には操作盤部1aが
形成されているとともに装置本体1の左側部位は原稿台
2にセットされた原稿3を走査する原稿走査部4、また
、右側部位には画像形成部5となっている。
上記操作部1aには表示部6、テンキー7・・・キーが
タン8等が配置されている。また、上記原稿走査部4は
第3図に示すように露光光学系の移動走査部9が原稿台
2の下面に沿って往復動することによシ原稿台2にセッ
トされたm@3を光学的に走査し、この光学情報を光′
嵯変換して画像形成部5に入力するようになっている。
また、上記画像形成部5は、第3図および第4図に示す
ような構成となっている。すなわち、画像形成部5の略
中央部に位置してプラテン10の手前(第4図の状態で
左方向)には記録ヘッドとしてのサーマルヘッド1ノが
配置されている。
上記サーマルヘラpHはホルダ12の後端面に一体的に
形成された放熱盤13に取着されてbるとともにこのホ
ルダ12を介して熱転写材カセットとしての第1の熱転
写用リボンカセット(以後、単にり?ンカセットと記す
)14が保持されていてサーマルヘッド11とプラテン
10との間に熱転写材としての熱転写リボンJ5が介在
した状態となっている。
また、プラテンJOの斜め下方には給紙ローラ16が設
けられていて給紙カセッ)77内に収容された被転写材
としての用紙Pを1−次1枚ずつ取り出すようになって
いる。この取シ出された用紙Pは給紙ローラ16の斜め
上方に配置されたレジストローラ対J8によってその先
端整位が行逢われたのちプラテンノ0に向けて移送され
押付ローラ19.20によってグラテン10に巻掛けら
れた状態となシ正確に送られる。
一方、サーマルヘッド1ノは熱転写材としての熱転写り
?715を介して用紙PをプラテンJOに押圧しておシ
、第5図に示すように熱転写りがンノ5上の色剤として
のインク2ノを加熱溶融して用紙Pに転写するようにな
っている。
また、上記熱転写リボン15は第6図中範囲イで示すよ
うに用紙Pと略等しいサイズでイエロウ(1)、マゼン
タ(ハ)、シアン(6)の各インク部j 1 m + 
2 l b e F’ 1 eあるいは範囲口で示すよ
うにイエロウ(イ)、マゼンタ(財)、シアン(Q、黒
(B)の各インク部2ノm、21bg2jc、21dを
並べて設けたものであシ、1色ずつ転写しては用紙Pを
元に戻し、正確に順次重ねて行く。
熱転写リボンに黒色インク部jJdが入っているものは
、黒をきれいに出したい場合に使用され、黒色インク部
21dを有しないものでも三色重ねることによ)絡点が
出せる。
このように、用紙Pはプラテン10の同転によって色の
数だけ往復されるが、その時の用紙Pの経路は排紙トレ
イ22の下面に沿って順次配設された第1.第2のガイ
ド23.24上に導びかれることになる。
すなわち、第7図(6)〜に)を参照して説明する。
まず、給紙カセット17よシ給紙された用紙Pはレジス
トローラ18、および第1の振分ガイド25の配置部を
通ってプラテン10に巻掛けられた状態になる。(第7
図印参照) ついで、プラテン10が図示しない/4ルスモータを駆
動源として回転して用紙Pを所定の速さで移送するとと
もにプラテンioの軸方向に沼ってライントッド状に形
成されたテーマルへラド11の発熱素子(図示せず)が
画像情報に応じて発熱し、熱転写リボン15のインク2
ノが用紙Pに転写される。
また、プラテン10部を通過した用紙Pの先端部は第2
の振分ガイド26によって排紙トレイ22の下面に清っ
て設けられた第1のガイド23上に送られる。(第7図
(ロ)参照)このようにして、1つの色のインク2ノが
転写された用紙Pはプラテン10が逆転することによシ
逆送されるとともに、第1の振分ガイド250回動変位
動作にょシ第1のガイド23の下面に沿って設けられた
第2のガイド24上に送られる。(第7図f→参照) このようにして用紙Pを複数回往復動させることによシ
複数色転写する。
最後に、全ての色のインク2ノが転写された用紙Pは、
第2の振分ガイド26により排紙ローラ対27へ案内さ
れ排紙トレイ22上に排出される。(第7図に)参照) また、画像形成装置は第8図に示すように原稿走査部4
、色変換部28、メモリ部29、画像形成部5、および
全体制御部3oを備えた構成となっている。
そして、原稿走査部4によって検出された緑。
黄、赤のそれぞれの色成分の値は、色変換部28によっ
て印字媒体の色マゼンタ(財)、イエロウ■、シアン働
に色変換され、この色変換された値はメモリ部29へ、
それぞれの色毎に、原稿上の位置情報とともに記憶され
る。画像形成部5ではメモリ部29よシ読み出した値に
よシ、マゼンタ(財)、イエロウ(至)、シアン(C’
) 、 黒(B) (黒はマゼンタ(財)、イエロウ(
2)、シ、アン(c)のAND出力〕の印字媒体を用紙
P上へ転写する。なお、全体制御部30は原稿走査部4
、色変換部28、メモリ部29、および画像形成部5の
全体を制御するようになっている。
また、排紙ローラ対27、排紙トレイ22、第1.第2
のガイド23.24はユニット化すれていて、このユニ
ットは、必要に応じて取外せるようになっている。
また、す?フカセット14は第9図に示すように熱転写
IJ 、yン15の両端部が巻回される平行な2本の巻
芯31.32を有しているとともに上記熱転写り?ンノ
5の中途部がプラテン10とサーマルヘラpHとの間に
介在すべくその一部が露出する状態にケース33で被包
された構成となっている。
上記ケース33の巻芯収容部33h、33m間には巻芯
31.:12の軸方向に沿い、かつ一端側か開放するス
リット34が形成されているとともに、このスリット3
4の開口端側に巻芯31.32の駆動力受端部31h、
32mが設けられた構成となっている。
巻芯81,32の駆動力受端部3)hは、第10図に示
すようにケース33の端面に形成された透孔33c・・
・に対向しているとともに巻芯31.32の端部に一対
の切欠溝35.35を形成した状態となっていて、リボ
ンカセット14を所定位置に装着したとき、モータ36
の駆動軸361Lに取着されたカップリング37の係止
突起38.38が上記切欠溝35,35に係合し、モー
タ36の駆動力が巻芯3ノもしくは32に伝達されるよ
うになっている。また、上記カップリング37はモータ
36の軸方向に移動自在となっていて、りがンカセット
14の装着時カップリング37の係止突起38.38が
巻芯31もしくは32の切欠溝35,35に係合しない
位置関係になったときカップリング37がスプリング3
9の付勢力に抗して変位し、す?フカセット14の装着
動作を妨げることが無いようになっている。
一方、カップリング37の変位動作によってスイッチ4
0のレバー4ノが押されてモータ36が回転し、カップ
リング37の係止突起38.38が巻芯3ノもしくは3
2の切欠溝35.35に対向した時点でこれらが係合す
るとともにこのとき、カップリング32の戻シ動作によ
ってスイッチ40がOF’FI、、モータ36が停止す
るようになっている。
なお、スイッチ40のOFF’時には、カップリング3
7とスイッチ40のレバー4ノとの相互対向面間には若
干の隙間が形成されていて、通常の動作時にモータ36
の回転の妨げとならないようになっている。
さらに、上配りがンカセット14のケース33は第9図
、第11図、および第12図に示すように熱転写リボン
15の露出部の裏面とケース33との間にホルダ12の
後端面に一体的に形成された放熱盤J3およびこの放熱
盤13に取着されたサーマルヘッド1ノを収容するため
の空間部42を形成する断面1−tはコ字状に形成され
ている。
熱転写りが7150幅寸法tR(第11図参照)は巻芯
31.32による巻取最大径tlI(第9図参照)よシ
大きく、また、ケース33に形成されたスリット34の
切込深さtm(第12図参照)が熱転写す&ン15の幅
寸法tRの半分以上、すなわち、L m > 27 n
 に設定されている。
このようにり?フカセット14ILはケース33の全長
をteとすると上下部がつながっている1Aの範囲とス
リット34によって上下に2分されているtmの範囲と
からなっている。
また、スリット34の幅寸法δ。は前記ホルダ12の厚
み寸法δHより若干幅広に設定されているとともにスリ
ット34の切込深さtBはホルダ12の幅寸法tHとほ
ぼ同寸法に設定されている。
しかして、リボンカセット14の装着時にはホルダ12
の端面にスリット34の開口端面を対向させてりがンカ
セッ) 1.4 mをその長手方向(プラテンの軸方向
)に沿って押し込んで第13図および第14図に示すよ
うにホルダ12とスリット34を係合させれば良く、ま
た、取外し時には逆方向に引抜けば良い。
また、リボンカセット14は、第2図および第3図に示
すように装置本体1の右側面に形成された挿脱口43を
介してホルダ12に装着したシ抜取ったシできるように
なっている。上記挿脱口43は特定のオ(レータのみに
よって開扉可能な阻止手段としての扉体44によって閉
塞されるようになっておシ、特定のオペレータ以外)人
にょろりデンカセット14の取出しを阻止するようにな
っている。
また、上記リボンカセット14は、ケース33の一端面
部に取手45が取着されておシ、この取手45を把持す
ることによってりがンカセット14の装脱操作が極めて
容易に行なうことができるようになっている。
さらに、す?フカセット14のケース33は少くともそ
の両端板部が透明材料で構成されていて、透明もしくは
半透明となっておシ、熱転写リボン15のサイズ、色、
および巻取シ状態がケース33の外側から確認できるよ
うになっている。
一方、リボンカセット14のケース15の一端面、すな
わち駆動力受端側にはIJ 、Hzンカセット14の種
類を検出するための情報検出用指示部としての1個ない
し3個の突起(A) (B) (C) (実施例のもの
は3個)が突設されているとともに第15図および第1
6図に示すように装置本体1側には上記突起(A) (
B) (C’)によって押されて動作する3個のスイッ
チ47A、47B、47Cを備えたスイッチユニット4
8が配設されている。
そして、リボンカセット14を装置本体1内にセットす
ることによ93個のスイッチ47A。
47B、47Cの全部もしくは1部が押され、制御回路
30によってこれらスイッチ42A。
47B、47CのON −OFFの組合せ(2進化)に
よシ簡単にり?フカセット14のカセット有無および種
類(サイズ、色等)を判定できるようになっている。
例えば、3個の突起(4)(B) (C)によシ2=8
通シの組合せが可能であシ、この−通シはIJ gンカ
セットノ4の有無の検知に使い、他は熱転写リボンJ5
のサイズ、色等の判別に使用するようになっている。
また、給紙カセット17の先端面には第17図に示すよ
うに上記り?フカセット14の場合と同様にその先端面
に情報検出用指示部としての1個ないし3個の突起A、
B、C(実施例のものは3個)が突設されているととも
に第15図および第17図に示すように装置本体1内に
は上記突起A、B、Cによって押されて動作する3個の
スイッチ491.49B、49Cを備えたスイッチユニ
ット50が配設されている。
そして、給紙カセット17を装置本体J内にセットする
ことによ93個のスイッチ49A。
49B、49Cの全部もしくは1部が押され、制御回路
30によってこれらスイッチ49A。
49B、49CのON −OFF’の組合せによシ簡単
に給紙カセット17の種類(用紙のサイズ、用紙の種類
等)を判定できるようになっている。
また、第18図に示すようにリボンカセット用スイッチ
ユニット48および給紙カセット用スイッチユニット5
0からの出力信号は前述したように全体制御部30に送
られ、ここでそれぞれ検出された熱転写リポンノ5の色
剤領域21a〜21dのサイズと用紙Pのサイズが比較
される。そして、熱転写りがン15の進行方向における
色剤領域21th〜21dのサイズXよシ用紙Pの転写
領域21a′〜21d′のサイズXlが半分以下(X’
<T)の場合で2日以上縁返して転写する時には全体制
御部30から画像形成部5の用紙Pを移送する転写材移
送手段51へ繰返し使用指定信号52が送られ、色剤領
[27A〜21rlを半分ずつ使う画像形成モードに切
換えられる。
しかして、転写材移送手段5)ではとの繰返し使用指定
手段52にもとづいて、まず1回目の画像形成動作では
、第19図に示すように色剤領域21a〜216の中の
片側が転写領域21a′〜2Jd′(図中ハツチング部
分)となるように用紙Pを移送して画像形成させる。そ
して、この画像形成動作の終了後に用紙Pを戻し、再度
後続の画像形成動作に合せて第20図に示すように熱転
写り?ン15の色剤領域21a〜21dの中の未転写領
域を転写領域21a〃〜21d〃となるように用紙Pを
移送させることになる。
したがって、たとえばA4サイズの熱転写リボン15を
使用してA5サイズの用紙Pに画像形成する場合、ある
いはA5サイズ分の画像形成を行なう場合などにおいて
熱転写リボン15の無駄が無くなシ、従来の2倍の使用
が可能となる。
なお、本発明は上記実施例に限るものでない。
すなわち、転写材の色剤領域のサイズを検出する色剤領
域検出手段によって検出される情報検出用指示部として
の突起を1〜3個りがンカセット14のケース33・・
・に一体成形したものについて説明したが、突起の数は
これに限るものでなく、また、第21図および第22図
に示すようにケース33に差し込み孔s2に、52B。
52Cを形成し、差し退部にすシ割53およびフック5
4を有した突起の)を1〜3個選択的に差し込み可能と
しケース33の共通化をiシするようにしてもよい。
また、第23図および第24図に示すように被転写材と
しての用紙Pのサイズを検出する被転写材サイズ検出手
段によって検出される情報検出用指示部としての突起も
前記IJ 、Iζンカセット14の場合と同様に給紙カ
セット12に対して取脱自在としてもよい。なお、第2
1および第22図のものと同一構成部分は同一の符号を
付して詳細な説明を省略する。
さらに、給紙カセット17が装置本体1の前面側から着
脱するもので、しかも一部が装置本体1の前面よシ突出
するものについて説明したが、本発明は、これに限るも
のでなく、たとえば第25図に示すように装置本体J内
に給紙カセッ)7Fの全部が収容されるタイプのものに
採用してもよく、また第26図に示すように、装置本体
1の上面側から着脱し得るものに適用してもよく、また
、カセットタイプのものでなくてもよい。要は転写材の
色剤を被転写材に転写して所定の画像を形成するように
した画像形成装置であればどのようなものに適用しても
よいことは勿論である。
その他、本発明は本発明の要旨を変えない範囲で種々変
形実施可能なことは勿論である。
なお、上述の他の実施例(第25図および第26図)の
説明において、前述の一実施例と同一部分は同一の符号
を付して詳細な説明を省略する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば転写材上の1つの
色剤領域の進行方向の長さの約半分よシ短い転写領域で
繰返し転写を指定する繰返し使用指定手段を設けるとと
もにこの指定信号によシ1つの色剤領域を半分ずつ2回
にわたって使用すべく転写材移送手段を動作させる構成
としたものである。したがって、たとえばA4サイズの
転写材を使用してA5サイズの被転写材に画像形成する
場合、あるいはA59′イズ分の画像形成を行なう場合
などにおいて、転写材の無駄が無くなシ、従来の2倍の
使用が可能となるといつた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置における転写材としての熱転写り?ン
の色剤領域と転写領域との関係を示す平面図、第2図な
いし第20図は本発明の一実施例を示すもので、第2図
は画像形成装置の外観斜視図、第3図は一部切欠して示
す概略的斜視図、第4図は概略的縦断側面図、第5図は
転写動作状態を説明するための斜視図、鶴6図は熱転写
りがンのインク塗布状態を示す平面図、第7図0)〜に
)は多色転写時における用紙の動きを説明する説明図、
第8図は要部の構成を示すブロック図、第9図はりデン
カセットの断面図、第10図は巻芯駆動部の概略的斜視
図、第11図および第12図はりデンカセットの概略的
斜視図、第13図および第14図はりデンカセットの装
着状態を示す斜視図、第15図はIJ 、yンカセ、ト
と給紙カセットを取外した状態を一部切欠して示す要部
の斜視図、第16図はりデンカセットの種類検知手段部
の概略的斜視図、第17図は給紙カセットの種類検知手
段部の概略的斜視図、第18図は繰返し使用モードを説
明するためのプ四ツク図、第19図および第20図は熱
転写リチンの色剤領域を半分ずつ転写領域として使用す
る状態を示す説明図、第21図ないし第26図は本発明
の変形例を示すもので、第21図は情報検出用指示部と
しての突起を着脱自在とした転写材カセットを示す斜視
図、第22図は同じく突起の装着状態を示す断面図、第
23図は情報検出用指示部としての突起を着脱自在とし
た給紙カセットを示す斜視図、第24図は同じく突起の
装着状態を示す断面図、第25図および第26図は本発
明を適用し得るそれぞれ異なる形態の画作形成装置の概
略的縦断側面図である。 P・・・被転写材(用紙)、14・・・転写材カセット
(リケンカセット)、15・・・転写材(熱転写りがン
)、17・・・給紙カセット、21・・・色剤、21 
a 〜21 d−色剤領域、2 j a’ 〜21 d
’−転写領域、3o・・・全体制御部、5ノ・・・転写
紙移送手段、52・・・繰返し使用指定信号、A−D・
・・情報検出用指示部(突起)。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第5図 第7図 第11図 第12図 第13図 第15図 第16図 第17図 第21図 第23 vA 第22図

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一定の面積ごとに区切って色剤が塗布された転写
    材上の色剤を被転写材に順次転写して画像を形成する画
    像形成装置において、転写材上の1つの色剤領域の進行
    方向の長さの約半分よ)短い転写領域で繰返し転写を指
    定する繰返し使用指定手段と、この繰返し使用指定手段
    からの指定信号によシ、色剤領域の中の一部が転写領域
    となるように転写材を移送して画像形成させ、画像形成
    動作の終了後に転写材を戻し、転写材の色剤i領域の中
    の未転写領域が転写領域となるように転写材を移送し得
    る転写材移送手段とを具備してなることを特徴とする画
    像形成装置。
  2. (2)繰返し使用指定手段は、転写材の色剤領域のサイ
    ズを検出する色剤領域検出手段からの信号と、被転写材
    のサイズを検出する被転写材サイズ検出手段からの信号
    を比較して転写材の色剤領域サイズよシも被転写材の転
    写領域サイズが半分以下でおるとき信号を発生すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像形成装置
  3. (3)色剤領域サイズ検出手段は、転写材カセットに設
    けられた情報検出用指示部を検出するものであることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載の画像形成装置。
  4. (4)情報検出用指示部が少なくとも1つの突起からな
    ることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の画像形
    成装置。
  5. (5)突起がカセットに対して着脱自在であることを特
    徴とする特許請求の範囲第4項記載の画像形成装置。
  6. (6)被転写材サイズ検出手段は、給紙カセットに設け
    られた情報検出用指示部を検出するものであることを特
    徴とする特許請求の範囲第2項記載の画像形成装置。
  7. (7)情報検出用指示部が少なくとも1つの突起からな
    ることを特徴とする特許請求の範囲第6項記載の画像形
    成装置。
  8. (8)突起がカセットに対して着脱自在であることを特
    徴とする特許請求の範囲第7項記載の画像形成装置。
JP58128923A 1983-07-15 1983-07-15 画像形成装置 Pending JPS6021279A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58128923A JPS6021279A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 画像形成装置
US06/629,492 US4616236A (en) 1983-07-15 1984-07-10 Image forming apparatus with color transfer material
DE19843425951 DE3425951A1 (de) 1983-07-15 1984-07-13 Bilderzeugungsgeraet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58128923A JPS6021279A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6021279A true JPS6021279A (ja) 1985-02-02

Family

ID=14996718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58128923A Pending JPS6021279A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4616236A (ja)
JP (1) JPS6021279A (ja)
DE (1) DE3425951A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012030385A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Canon Inc プリンタ、その制御方法及びプログラム

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6037871A (ja) * 1983-08-10 1985-02-27 Toshiba Corp 画像形成装置
JPS6073889A (ja) * 1983-09-30 1985-04-26 Toshiba Corp プリンタ装置
CA1251156A (en) * 1984-04-11 1989-03-14 Leo J. Emenaker Color printer
JPH0761121B2 (ja) * 1985-04-19 1995-06-28 株式会社リコー フアクシミリ装置
NL8501541A (nl) * 1985-05-30 1986-12-16 Philips Nv Drukker met een geleiding voor een insteekbare cassette.
JPS6319968A (ja) * 1986-07-12 1988-01-27 Ricoh Co Ltd フアクシミリ装置
US5445464A (en) * 1987-02-27 1995-08-29 Canon Kabushiki Kaisha Ink ribbon usage in a multicolor image recording apparatus
US5267803A (en) * 1987-11-30 1993-12-07 Smith Corona Corporation Cassette having compatibility arrangement
DE8816589U1 (de) * 1988-03-10 1989-12-28 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Bildaufzeichnungseinrichtung
DE3817625A1 (de) * 1988-05-25 1989-11-30 Agfa Gevaert Ag Verfahren und vorrichtung zur herstellung einer thermokopie
US5366307A (en) * 1988-10-17 1994-11-22 Mcgourty Thomas K Printing control system and method for scalably controlling print energy and cycle time
JP2544795B2 (ja) * 1989-01-20 1996-10-16 株式会社テック プリンタ
DE4022696A1 (de) * 1989-07-18 1991-01-31 Canon Kk Verfahren und vorrichtung zur ausbildung von aufzeichnungen mittels eines mehrfarben-farbbandes
US5921687A (en) * 1991-05-24 1999-07-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Printing apparatus
JPH05138905A (ja) * 1991-07-05 1993-06-08 Hitachi Ltd 感熱転写記録方法、感熱転写記録装置及びインク紙カセツト
US5455617A (en) * 1992-03-27 1995-10-03 Eastman Kodak Company Thermal printer supply having non-volatile memory
US5266968A (en) * 1992-03-27 1993-11-30 Eastman Kodak Company Non-volatile memory thermal printer cartridge
US5399031A (en) * 1993-02-25 1995-03-21 Eastman Kodak Company Assisting movement of dye receiver past thermal print head
US5585835A (en) * 1993-03-17 1996-12-17 Eastman Kodak Company Thermal printer having dual receiver transport paths
US5411339A (en) * 1993-12-09 1995-05-02 Kroy, Inc. Portable printer and cartridge therefor
JP3823388B2 (ja) * 1996-09-04 2006-09-20 カシオ計算機株式会社 印刷装置
FR2778143B1 (fr) 1998-04-30 2000-06-09 Sagem Procede economique d'impression a l'aide d'un ruban d'impression, dispositif d'impression et ruban d'impression pour la mise en oeuvre du procede
USD432568S (en) * 1999-03-03 2000-10-24 Datamax Corporation Color printer ribbon
US6243120B1 (en) 1999-04-08 2001-06-05 Gerber Scientific Products, Inc. Replaceable donor sheet assembly with memory for use with a thermal printer
JP2007152603A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Funai Electric Co Ltd プリンタ装置
US20080012928A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 Eastman Kodak Company Producing standard format and wide-format prints with efficient donor material use

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578186A (en) * 1980-06-17 1982-01-16 Toshiba Corp Apparatus for selecting type color of multicolor ink ribbon
JPS57201686A (en) * 1981-06-05 1982-12-10 Sony Corp Color printer
DE3239994C2 (de) * 1981-10-31 1984-12-13 Tokyo Shibaura Denki K.K., Kawasaki, Kanagawa Farbkopiergerät
JPS59220387A (ja) * 1983-05-31 1984-12-11 Toshiba Corp 搬送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012030385A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Canon Inc プリンタ、その制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US4616236A (en) 1986-10-07
DE3425951A1 (de) 1985-01-24
DE3425951C2 (ja) 1989-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6021279A (ja) 画像形成装置
JPS59230780A (ja) 熱転写材カセツト
US4734760A (en) Multi-color image recording apparatus with two scanners and one printer
US4962386A (en) Color image recording system using multi-layer, heat-sensitive recording material
US4622563A (en) Printing apparatus with multiple ribbon cassettes holder
JPS6037871A (ja) 画像形成装置
JPS60262679A (ja) 画像形成装置
US4638331A (en) Image building apparatus
JPS6046275A (ja) 画像形成装置
JPS60198274A (ja) 画像形成装置
JPS60165277A (ja) 転写材カセツト
JPS61286184A (ja) 画像形成装置
JPS6021288A (ja) 画像形成装置
JP2574861B2 (ja) 画像記録装置
JPS6023078A (ja) 転写材カセツト
JPS6094375A (ja) 画像形成装置
JPS6046280A (ja) 画像形成装置
JPS6013586A (ja) 画像形成装置
JPS6032678A (ja) 画像形成装置
JPS6111276A (ja) 画像形成装置
JPH01299076A (ja) 画像記録装置
JPS6096475A (ja) 画像形成装置
JPH0751359B2 (ja) 画像記録方法
JPS60112473A (ja) 画像形成装置
JPS609778A (ja) 画像形成装置