JPS609778A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS609778A
JPS609778A JP11746283A JP11746283A JPS609778A JP S609778 A JPS609778 A JP S609778A JP 11746283 A JP11746283 A JP 11746283A JP 11746283 A JP11746283 A JP 11746283A JP S609778 A JPS609778 A JP S609778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
guide
image
platen
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11746283A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Watanabe
渡辺 順児
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11746283A priority Critical patent/JPS609778A/ja
Publication of JPS609778A publication Critical patent/JPS609778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、転写材の色剤を被転写材に転写する転写式の
もので、被転写材を往復動することによシ複数回転写部
に導びいて転写動作を繰返し、所定の画像を形成するよ
うにした画像形成装置の改良に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
熱転写式の画像形成装置は小型、安価で騒音もなく、シ
かも普通紙への画像形成ができ、近年、計算機やワード
プロセッサの出力記録用のみならず複写装置にも実用化
されつつある。
一方、熱転写式のもので、被転写材を往復動することに
より複数回転写部に導びいて転写動作を繰返し、所定の
画像を形成するようにした画像装置が実用化されつつあ
る。
しかしながら、従来、この種画像形成装置においては、
その被転写材の往復移動時に案内する第1のガイドおよ
び第2のガイドを装置本体内に設けた構成となってお9
、装置本体の大型化をまねくとともに内部構造が複雑に
なって保守性を損うといった問題がある。
〔発明の目的〕
本発明は、上記事情にもとづきなされたもので、その目
的とするところは、転写材の色剤を被転写材に転写して
画像を形成するもので、被転写材を往復動することによ
り複数回転写部に導ひいて転写動作を繰返し、所定の画
像を形成するようにした画像形成装置において、装置の
小型化と保守性の向上を図シ得るようにしだ画像形成装
置を提供しようとするものである。
〔発明の概要〕
本発明は、かかる目的を達成するために、被転写材の往
復移動時これ全それぞれ案内する第1のガイドのよび第
2のガイドの少なくとも一方を、画像形成済の被転写材
が排出される排出トレイに設けたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図ないし第6図を参照し
て説明する。第1図は画像形成装置の外観を示すもので
、図中1は装置本体で、この装置本体1の上面前部には
操作盤部1aが形成されているとともに装置本体1の左
側部位は原稿台2にセットされた原稿3を走査する原稿
走査部4.また、右側部位には画像形成部5となってい
る。
上記操作部1aには表示部6.テンキー7・・・、キー
がタン8等が配置されている。また、上記原稿走査部4
は第2図に示すように露光光学系の移動走査部9が原稿
台2の下面に沿って往復動することにより原稿台2にセ
ットされた原稿3を光学的に走査し、この光学情報を光
電変換して画像形成部5に入力するようになっている。
また、上記画像形成部5は、第2図および第3図に示す
ような構成となっている。すなわち、画像形成物5の略
中央部に位置してプラテン10が配置されているととも
にプラテン10の手前(第3図の状態で左方向)には記
録ヘッドとしてのサーマルヘッド11が配置されている
上記サーマルヘッド11はホルダ12の後端面に一体的
に形成された放熱盤部13に取着されているとともにこ
のホルダ12を介して熱転写材カセットとしての熱転写
用リボンカセット(以後、単にリデンカセットと記す)
14が装着されていてサーマルへラド11とプラテン1
0との間に熱転写材としての熱転写リボン15が介在し
た状態となっている。
また、プラテン10の斜め方向には給紙ローラ16が設
けられていて給紙カセット17内に収容された被転写材
としての用紙Pを順次1枚5− ずつ取シ出すようになっている。この取シ出された用紙
Pは給紙ローラ16の斜め上方に配置されたレジストロ
ーラ対18によってその先端整位が行なわれたのちプラ
テン10に向けて移送され押付ローラ19,20によっ
てプラテン10に巻掛けられた状態となシ正確に送られ
る。
一方、サーマルへラド11は熱転写材としての熱転写リ
ゲ715を介して用紙Pをプラテン10に押圧しておシ
、第4図に示すように熱転写リボン15上の色剤として
のインク21を加熱溶融して用紙Pに転写するようにな
っている。
また、上記熱転写リボン15は第5図中範囲Aで示すよ
うに用紙Pと略等しいサイズでイエロウ、マゼンダ、シ
アンの各インク部21a。
21b、21cあるいは範囲Bで示すようにイエロウ、
マゼンダ、シアン、黒の各インク部21a、21b、2
1c、216を並べて設けたものでちゃ、1色ずつ転写
しては用紙Pを元に戻し、正確に順次重ねて行く。
熱転写りぜンに黒色インク部21dが入って=6一 いるものは、黒をきれいに出したい場合に使用され、黒
色インク部21dを有しないものでも三色重ねることに
よシ略黒が出せる。
このように、用紙Pはプラテン10の回転によって色の
数だけ往復されるが、その時の用紙Pの経路は排紙トレ
イ22の下面に沿って順次配設された第1.第2のガイ
ド23.24上に導びかれることになる。
すなわち、第6図(イ)〜に)を参照して説明する。
まず、給紙カセット17よシ給紙された用紙Pはレジス
トローラ対18.および第1の振分ガイド25の配置部
を通ってプラテン10に巻掛けられた状態になる。(第
6図(イ)参照)ついで、プラテン10が図示しないパ
ルスモークを駆動源として回転して用紙Pを所定の速さ
で移送するとともにプラテン10の軸方向に沿ってライ
ントッド状に形成されたサーマルヘッド11の発熱素子
(図示せず)が画像情報に応じて発熱し、熱転写リボン
15のインク2ノが用紙Pに転写される。
また、プラテン10部を通過した用紙Pの先端部は第2
の振分ガイド26によって排紙トレイ22の下面に沿っ
て設けられた第1のガイド23上に送られる。(第6図
(ロ)参照)このようにして、1つの色のインク2ノが
転写された用紙Pはプラテン10が逆転することによシ
逆送されるとともに第1の振分ガイド25の回動変位動
作によシ第1のガイド23の下面に沿って設けられた第
2のガイド24上に送られる。(第6図(ハ)参照) このようにして用紙Pを複数回往復動させることにより
複数回転写部31に導びいて複数色転写する。
最後に、全ての色のインク21が転写された用紙Pは、
第2の振分ガイド26により排紙ローラ対27へ案内さ
れ排紙トレイ22上に排出される。(第6図に)参照) なお、第3図および第6図(イ)〜に)に示す28は用
紙Pを手差し給紙するための手差し給紙装置である。
また、排紙ローラ対27.排紙トレイ22゜第1.第2
のガイド23.24はユニット化されていて、このユニ
ット30は第3図の2点鎖線で示すように応じて取外せ
るようになっていて、用紙Pが装置本体1内でジャムっ
た場合容易に対処できるようになっている。
また、第3図に示すように転写部31のサーマルヘッド
11とプラテン10の中心を結ぶ線aの延長部と排紙ト
レイ22とがなす角θを90度以内(実施例では45度
)に設定されていて、用紙Pの移送経路もなだらかであ
り、抵抗も少なく円滑に用紙Pが排出されるようになっ
ておシ、また、θの角度を90部以内の適当な角度に設
定することによって装置本体1の奥行寸法を内に排紙ト
レイ22が収まるようになっている。
なお、リボンカセット14は、第1図および第2図に示
すように装置本体1の右側面に形成された挿脱口32を
介してホルダ12に装着したり抜取ったシできるように
なっている。上記9− 挿脱口32は特定のオペレータのみによって開扉可能な
阻止手段としての扉体33によって閉塞されるようにな
っておシ、特定のオペレータ以外の人にょろり?フカセ
ット14の取出しを阻止するようになっている。
なお、本発明は上記実施例に限るものでない。
すなわち、 また、給紙カセット17を装置本体1の前面側から着脱
できるようにしたものについて説明したが、これに限ら
ず、たとえば第7図に示すように装置本体1の上面側か
ら着脱し得るものに適用してもよく、また、カセットタ
イプのものでなくてもよい。要は熱転写材の色剤を被転
写材に転写して画像を形成するもので、被転写材を往復
動することによシ複数回転写部に導びいて転写動作を繰
返し、所定の画像を形成するようにした画像形成装置で
あればどのようなものに適用してもよいことは勿論であ
る。
その他、本発明は本発明の要旨を変えない範囲で種々変
形実施可能なことは勿論である。
10− なお、上述の他の実施例(第7図)の説明において、前
述の一実施例と同一部分は同一の符号を付して詳細な説
明を省略する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、被転写材の往復
移動時これを案内する第1のガイドおよび第2のガイド
の少なくとも一方を、画像形成済の被転写材が排出され
る排出トレイの下方、かつ平行状態に設けた構成とした
ものである。したがって、従来のように第1のガイドお
よび第2のガイドを装置本体内に設けるものに比べてス
ペースファクタが良くなシ、装置の小型化と保守性の向
上が図れるといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は本発明の一実施例を示すもので、
第1図は画像形成装置の外観斜視図、第2図は一部切欠
して示す概略的斜視図、第3図は概略的縦断側面図、第
4図は転写動作状態を説明するだめの斜視図、第5図は
熱転写リボンのインク塗布状態を示す平面図、第6図(
イ)〜に)は多色転写時における用紙の動きを説明する
説明図、第7図は本発明の他の実施例を一部切欠して示
す概略的斜視図である。 P・・・被転写材(用紙)、10・・・プラテン、11
・・・サーマルヘッド、15・・・熱転写材(熱転写リ
デン)、21・・・色剤(インク)、22・・・排出ト
レイ(排紙トレイ)、23・・・第1のガイド、24・
・・第2のガイド、30・・・ユニット、31・・・転
写部。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第4図 第5図 11 1:5 s6図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)転写材の色剤を被転写材に転写して画像を形成す
    るもので、被転写材を往復動することにより複数回転写
    部に導びいて転写動作を繰返し、所定の画像を形成する
    ようにした画像形成装置において、被転写材の往復移動
    時これをそれぞれ案内する第1のガイドおよび第2のガ
    イドの少なくとも一方を、画像形成済の被転写材が排出
    される排出トレイの下方に設けたことを特徴とする画像
    形成装置。
  2. (2) 排出トレイの下方に設けられたガイドを排出ト
    レイと平行状態としたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の画像形成装置。
  3. (3)第1のガイドおよび第2のガイドの両方を排出ト
    レイの下方に配置したことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項または第2項記載の画像形成装置。
  4. (4)第1のガイドおよび第2のガイドが排出トレイと
    ユニット化され、このユニットが着脱自在な構成となっ
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第2項または第
    3項記載の画像形成装置。
  5. (5)転写部のサーマルヘッドとプラテン中心とを結ぶ
    線の延長部と排出トレイとがなす角を90度以内とした
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第4項い
    ずれか記載の画像形成装置。
JP11746283A 1983-06-29 1983-06-29 画像形成装置 Pending JPS609778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11746283A JPS609778A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11746283A JPS609778A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS609778A true JPS609778A (ja) 1985-01-18

Family

ID=14712273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11746283A Pending JPS609778A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609778A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0345148U (ja) * 1990-08-24 1991-04-25

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0345148U (ja) * 1990-08-24 1991-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6021279A (ja) 画像形成装置
JPS6030261A (ja) 画像形成装置
US4623900A (en) Image building apparatus
JPS6121674A (ja) 画像形成装置
JPS60240481A (ja) 転写材収納カセツト
JPS6037871A (ja) 画像形成装置
US4651224A (en) Image forming apparatus
JPS609778A (ja) 画像形成装置
JPS60262679A (ja) 画像形成装置
JPS6032687A (ja) 画像形成装置
JPS6135268A (ja) 画像形成装置
JPS6032678A (ja) 画像形成装置
JPS6013586A (ja) 画像形成装置
JPS60165277A (ja) 転写材カセツト
KR0132866B1 (ko) 프린터
JPS6018372A (ja) 画像形成装置
JPH01242343A (ja) シート移送装置
JPS6023078A (ja) 転写材カセツト
JPS6189057A (ja) 画像形成装置
KR0115131Y1 (ko) 인쇄장치
JPS60213655A (ja) 画像形成装置
JPS6046277A (ja) 画像形成装置
JPS60213654A (ja) 画像形成装置
JPS6166673A (ja) 画像形成装置
JPH01195078A (ja) 画像形成装置