JPS6046277A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS6046277A
JPS6046277A JP15551683A JP15551683A JPS6046277A JP S6046277 A JPS6046277 A JP S6046277A JP 15551683 A JP15551683 A JP 15551683A JP 15551683 A JP15551683 A JP 15551683A JP S6046277 A JPS6046277 A JP S6046277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
paper
section
image forming
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15551683A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Ono
賢一 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15551683A priority Critical patent/JPS6046277A/ja
Priority to US06/641,774 priority patent/US4607291A/en
Publication of JPS6046277A publication Critical patent/JPS6046277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、被画像形成材に画像を形成して排出部から排
出するようにしたたとえば熱転写式の画像形成装置に関
する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
たとえば熱転写式の画像形成装置は、小型、安価で騒音
もなく、シかも普通紙やオーバーヘッドプロジェクト用
紙等への画像形成ができ、近年、計算機やワードプロセ
ッサの出力記録用のみならず複写装置にも実用化されつ
つある。
しかしながら、従来この種画像形成装置においてはオー
バーへッドブロジエクタ機能を有していないため排出部
から排出された画像形成済の被画像形成材をオーバーヘ
ッドプロジェクト用の原稿としてスクリーン等の被投映
部に投映する場合には、別個に用意したオーバーへラド
プロジェクタ装置に原稿を移替えなければならず即座に
必要な時など手間がかかるといった問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は、上6己事隋にもとづきなされたもので、その
目的とするところは、排出部から排出された画像形成済
の被画像形成材をオーバーヘッドプロジェクト用の原稿
として即座にスクリーン等に投映することができるよう
にした画像形成装置を提供しようとするものである。
〔発明の概要〕
本発明はかかる目的を達成するために、被画像形成材に
画像を形成して排出部から排出するようにした画像形成
装置において、上記排出部から排出された画像形成済の
被材をオーバーヘッドプロジェクト用の原稿として被投
映部に投映するためのオーバーへッドプロジエークタ手
段を組込んだものである。
〔発明の実施例〕 以下、本発明の一実施例を第1図ないし第9図を参照し
て説明する。第1図は画像形成装置の外観を示すもので
、図中1は装置本体で、この装置本体1の上面前部には
操作盤部1aが形成されているとともに装置本体1の左
側部位は原稿台2にセットされた原稿Aを走査する原稿
走査部3、また、右側部位には画像形成部4およびオー
バ〜へラドプロジェクタ部5となっている。
上記操作部1aには表示部6、テンキー7・・・、キー
ボタン8等が配置されている。また、上記原稿走査部3
は第2図に示すように露光光学系の移動走査都9が原稿
台2の下面に沿って往復動することによシ原稿台2にセ
ットされた原稿Aを光学的に走査し、この光学清報を光
電変換して画像形成部4に入力するようになっている。
また、上記画像形成部4は、第2図および第3図に示す
ような構成となっている。すなわち、画像形成部4の略
中央部に位置してプラテン1゜が配置されているととも
にプラテン1oの手前(第3図の状態で左方向)には記
録ヘッドとしてのサーマルへラド11が配置されている
上記サーマルヘッド11はホルダ12の後端面に一体的
に形成された放熱盤部13に取着されているとともにこ
のホルダ12を介して転写材カセットとしての熱転写用
リボンカセット(以彼、単にリボンカセットと記す)1
4が装着されていてサーマルへッドIノとプラテン10
との間に転写材としての熱転写リボン15が介在した状
態となっている。
また、プラテン10の斜め下方には給紙ローラ16が設
けられていて給紙カセット17内に収容された被画(M
形成材としての用紙Pを順次1枚ずつ取り出すようにな
っている。この取や出された用紙Pは給紙ローラ16の
斜め上方に配置されたレジストローラ対18によってそ
の先端整位が行なわれたのちプラテン1oに向けて移送
され押付ローラ19,20によってプラテン10に巻掛
けられた状態となり正確に送られる。
一方、サーマルヘッド11は転写材としての熱転写リボ
ン15を介して用紙Pをプラテン10に押圧してお9、
第4図に示すように熱転写リボン15上の色剤としての
インク2)を加熱溶融して用紙Pに転写するようになっ
ている。
また、上記熱転写リボン15は第5図中範囲イで示すよ
うに用紙Pと略等しいサイズでイエロウ、マゼンタ、シ
アンの谷インク部21a。
21b、21cあるいは範囲口で示すようにイエロウ、
マゼンタ、シアン、黒の各インク部21 a 、21b
 、21c 、21dを並べて設けたものであり、1色
ずつ転写しては用紙Pを元に戻し、正確に順次重ねて行
く。
熱転写リボンに黒色インク部21dが入っているものは
、黒をきれいに出したい場合に使用され、黒色インク部
2Jdを有しないものでも三色重ねることにより絡点が
出される。
このように、用紙Pはプラテン10の回転によって色の
数だけ往復されるが、その時の用紙Pの経路は排紙ガイ
ド22の下面に沿って順次配設された第1.第2のガイ
ド23.24上に導びかれることになる。
すなわち、第6図(イ)〜に)を参照して説明する。
まず、給紙カセット17より給紙されり用ipはレジス
トローラ対18、および第1の振分ガイド25の配置部
を通ってプラテン1oに巻掛けられた状態になる。(第
6図(イ)参照)ついで、プラテン10が図示しないパ
ルスモータを駆動源として回転して用紙Pを所定の速さ
で移送するとともにプラテン1θの軸方向に沿ってライ
ントッド状に形成されたサーマルヘッド11の発熱米子
(図示せず)が画像清報に応じて発熱し、熱転写リボン
15のインク2ノが用紙Pに転写される。
また、プラテン10部を通過した用紙Pの先端部は第2
の振分ガイド26によって排紙ガイド22の下面に清っ
て設けられた第1のガイド23上に送られる。(第6図
(ロ)参照)このようにして、1つの色のインク21が
転写された用紙Pはプラテン10が逆転することにより
逆送されるとともに第1の振分ガイド25の回動変位動
作により第1のガイド23の下面に沿って設けられた第
2のガイド24上に送られる。(第6図ぐ→参照) このようにして用紙Pを複数回往復動させることによシ
複数色転写する。
最後に、全ての色のインク21が転写された用紙Pは、
第2の振分ガイド26により排出ローラ対27.27が
配設された排紙ガイド22上に案内される。(第6図に
)参照) また、画像形成装置は第7図に示すように原稿走査部3
、色変換部28、メモリ部29、画像形成部4、および
全体制御部30を備えた構成となっている。
そして、原稿走査部3によって検出されたグリーン(0
、イエロウ(至)、シアン(C)のそれぞれの色成分の
値は、色変換部28によって印字媒体の色マゼンタ(財
)、イエロウ(至)、シアンC)に色変換され、この色
変換された値はメモリ部29へ、それぞれの色毎に、原
稿上の位置情報とともに記憶される。画像形成部4では
メモリ部29より読み出した値により、マゼンタM1イ
エロウ(至)、シアン(C)、黒(B) [:黒はマゼ
ンタ(Ml、イエロウ(ト)、シアンC)のAND出力
]の印字媒体を用紙P上へ転写する。なお、全体制御部
30は原稿走査部3、色変換部28、メモリ29、画像
形成部4およびオーバーへラドプロジェクタ部5の全体
を制御するようになっている。
マタ、オーバーへラドプロジェクタ部5は第1図、第2
図および第8図に示すように投映すべき原稿を置く原稿
台3ノを画像形成部4の排出部32の近傍に配置し、排
出部32から排出された画像形成済の用紙P′がこの原
稿台31に載るようになっている。このとき投映すべき
原稿としての用紙P′の先端位置は原稿ストッパ33に
よって位置決めされるようになっている。
また、用紙P′が載置される原稿台31の下面側にはり
フレフタ34が配置され、その中心部には光源35が設
けられていて、用紙P/を下面側から照らすようになっ
ている。
一方、原稿台31の上方にはスタンド36を介してレン
ズ37、ミラー38およびレンズ39等を内蔵したプロ
ジェクションヘッド40が設けられていて、用紙P′を
透過した光がレンズ37を通過し、ミラー38によシ略
直角方向に光路が変更され、レンズ39によって拡大さ
れ被投映部としてのスクリーン41上に投映されること
になる。
しかして、画像形成済の用紙P′をスクリーン41上に
投映したい場合には排出部32から排出された用紙P′
が原稿台3ノ上にセットされた状態において、図示しな
いスイッチが手動もしくは自動的にONして、光源35
を点灯させることによシ行なうことになる。
なお、透過式のオーバーヘッドグロジエクタ用原稿とな
る透明な用紙Pは給紙カセット17から自動供給したり
、あるいは第3図に示すように給紙カセット17の装着
部の上面側に沿つて形成された手差し部42から投入さ
れることになる。
なお、上述の一実施例において、画像形成部4の排出部
32から排出された画像形成済の用11 P ’はオー
バープロジェクタ部5の原稿台31上に排出されるよう
にしたものについて説明したが、第9図に示すように排
出部32にトレイ装着部43(詳図しない)を予め設け
て排出トレイ44を必要に応じて容易に取付可能として
おき、オーバーへラドプロジェクタ部5を使用しない場
合、排出される用紙P′をこの排出トレイ44上に整然
と集積し得るようにしてもよい。
給紙カセット17が装置本体1の前面側から着脱するも
ので、しかも一部が装置本体1の前面より突出する画像
形成部4を有したものについて説明したが、本発明はこ
れに限るものでなく、たとえば第10図に示すように装
置本体1内に給紙カセット17の全部が収容されるタイ
プのものに採用してもよく、また第11図に示すように
、装置本体1の上面側から着脱し得るものに適用しても
よく、また、カセットタイプのものでなくてもよい。要
は被画像形成材に所定の画像を形成して排出部から排出
するようにした画像形成装置であればどのようなものに
適用してもよいことは勿論である。また、オーバーへラ
ドプロジェクタ部5を透過式としたがこれに限らず反射
式としてもよい。その他、本発明は本発明の要旨を変え
ない範囲で種々変形実施可能なことは勿論である。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したようにしたから、排出部から排
出された画像形成済の被転写材をオーバーヘッドプロジ
ェクト用の原稿として即座にスクリーン等に投映するこ
とができるというた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第8図は本発明の一実施例を示すもので、
第1図は画像形成装置の外観斜視図、 □第2図は一部
切欠して示す概略的斜視図、第3図は概略的縦断側面図
、第4図は転写動作状態を説明するための斜視図、第5
図は熱転写リボンのインク塗布状態を示す平面図、第6
図(イ)さくニ)は多色転写時における用紙の動きを説
明する説−四回、第7図は要部の構成を示すブロック図
、第8図はオーバーへラドプロジェクタ部の概略的構成
図、第9図は本発明の他の実施例を示す概略的縦断側面
図、第10図および第11図は本発明を適用し得るそれ
ぞれ異なる形態の画像形成装置の概略的縦断側面図であ
る。 P・・・被画像形成材(用紙)、P′・・・オーバーヘ
ッドグロジエクタ用の原稿(画像形成済の原稿)、5・
・・オーバーへラドプロジェクタ手段、31・・・原稿
台、32・・・排出部、41・・・被投映部(スクリー
ン)、43・・・トレイ装着部、44・・・排出トレイ
。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第4図 第5図 イ 10 第6図 特許庁員官 若杉和夫 殿 1.事件の表示 特願昭58−155516 @ 2、発明の名称 画像形成装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (307) 東京芝浦電気株式会社 4、代理人 明細書全文

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被画像形成材に画像を形成して排出部から排出す
    るようにした画像形成装置において、上記排出部から排
    出された画像形成済の被画像形成材をオーバーへラドプ
    ロジェクタ用の原稿として被投映部に投映するためのオ
    ーバーへラドプロジェクタ手段を具備してなることを%
    徴とする画像形成装置。
  2. (2)オーバーヘッドグロジェクタ手段が透過式である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像形成
    装置。
  3. (3) オーバーヘッドグロジェクタ手段の原稿を置く
    ための原稿台を画像形成済の被画像形成材が排出される
    排出部の近傍に配置したことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項また線第2項記載の画像形成装置。
  4. (4)排出部は、トレイ装着部を有し、排出された画像
    形成済の被画像形成材を受ける排出トレイが必要に応じ
    て装着可能となっていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項または第3項記載の画像形成装置。
JP15551683A 1983-08-25 1983-08-25 画像形成装置 Pending JPS6046277A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15551683A JPS6046277A (ja) 1983-08-25 1983-08-25 画像形成装置
US06/641,774 US4607291A (en) 1983-08-25 1984-08-17 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15551683A JPS6046277A (ja) 1983-08-25 1983-08-25 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6046277A true JPS6046277A (ja) 1985-03-13

Family

ID=15607760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15551683A Pending JPS6046277A (ja) 1983-08-25 1983-08-25 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6046277A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5032873A (en) * 1987-03-16 1991-07-16 Tokyo Electric Co., Ltd. Apparatus for projecting a transferred image
WO1997037855A1 (fr) * 1996-04-10 1997-10-16 Sony Corporation Systeme d'affichage, procede d'affichage, ruban encreur, imprimante et appareil de formation d'images

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5032873A (en) * 1987-03-16 1991-07-16 Tokyo Electric Co., Ltd. Apparatus for projecting a transferred image
WO1997037855A1 (fr) * 1996-04-10 1997-10-16 Sony Corporation Systeme d'affichage, procede d'affichage, ruban encreur, imprimante et appareil de formation d'images
US6010258A (en) * 1996-04-10 2000-01-04 Sony Corporation Display system, display method, ink ribbon, printer and image formation apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6030261A (ja) 画像形成装置
US4623900A (en) Image building apparatus
US4734760A (en) Multi-color image recording apparatus with two scanners and one printer
JPS6121674A (ja) 画像形成装置
US4607291A (en) Image forming apparatus
JPS6037871A (ja) 画像形成装置
JPS60139467A (ja) 画像形成装置
JPS6046277A (ja) 画像形成装置
US4651224A (en) Image forming apparatus
JP2954880B2 (ja) プリンター
JPS61113355A (ja) 画像形成装置
JPS6135268A (ja) 画像形成装置
JPS60213655A (ja) 画像形成装置
JP2964748B2 (ja) ファクシミリ装置
KR0115131Y1 (ko) 인쇄장치
JPH02261674A (ja) 画像形成装置
JPS6032678A (ja) 画像形成装置
JPS6189057A (ja) 画像形成装置
JPS61252763A (ja) 画像形成装置
JPS60164734A (ja) 画像形成装置
JPS61195869A (ja) 画像形成装置
JPS60255488A (ja) 画像形成装置
JPS6013586A (ja) 画像形成装置
JP2928396B2 (ja) 画像記録装置
JPS60110485A (ja) 画像形成装置