JPS60213655A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS60213655A
JPS60213655A JP6708484A JP6708484A JPS60213655A JP S60213655 A JPS60213655 A JP S60213655A JP 6708484 A JP6708484 A JP 6708484A JP 6708484 A JP6708484 A JP 6708484A JP S60213655 A JPS60213655 A JP S60213655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
projection
image forming
conveyance
transferred
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6708484A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Watanabe
渡辺 順児
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6708484A priority Critical patent/JPS60213655A/ja
Publication of JPS60213655A publication Critical patent/JPS60213655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、たとえば熱転写材の色剤を被転写材に転写し
て被転写材面に画像を形成する転写式の画像形成装置に
関するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
熱転写式の画像形成装置は、小型でかつ安価であり、ま
た騒音も少なく、シかも被転写材として普通紙を使用で
きることから、近年計算機やワードプロセッサの出力記
録用としてだけでなく複写装置としても実用化されつつ
ある。
通常、この種転写式画像形成装置では、多色画像を形成
するためにプラテンの正逆両方向の回転に伴って被転写
材を各色ごとにガイド体に沿って元に戻して転写し、転
写終了後排紙トレイに排出するようにしている。
ところで、近時においては、上記画像形成装置の近傍に
映写装置(オーバヘッドプロジェクタ−)を備え、排紙
トレイに排出された画像転写済みの用紙を上記映写装置
でスクリーン上に映写することが行なわれるようになっ
てきた。
しかし表から、従来の装置はプリントした用紙を排紙ト
レイにしか送ることができず、用紙を映写装置で映写す
る場合には、オペレータが排紙トレイから映写装置に用
紙を運ばなければならず、手間取る不都合があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的
とするところは、画像を転写した被転写材を必要に応じ
て自動的に映写装置に送ることができ、しかも連続的に
映写できるようにした画像形成装置を提供しようとする
ものである。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するため、画像転写後ガイド体
によってガイドされる被転写材の搬送方向を選択的に可
変する可変手段を備え、この可変手段によって搬送方向
が可変された被転写材を搬送ユニットによシ映写装置の
載置面へ搬送し、かつ、映写終了後は載置面から被転写
材を排出トレイに排出するものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図面に示す一実施例を参照して説明する
第1図は画像形成装置の外観を示し、第2図はその概略
構成を示している。第1図および第2図において、図中
1は画像形成装置の本体であり、この装置本体1の上部
前面には操作盤部1aが形成されている。また、装置本
体1の上面にはその左側に原稿弁えカバー3を有する原
稿台2が設けられておシ、装置本体1内の前記原稿台2
の下側は原稿台2上にセットされた原稿を走査する原稿
走査部(スキャナ部)4とされ、装置本体1内の右側は
画像形成部(f 1772部)5となっている。
上記操作盤部1aには、表示部6とテンキー7・・・と
からなる複写枚数設定部7、ボタン8等が配置されてい
る。
また、上記原稿走査部4は第2図に示すように露光光学
系の移動走査部9が原稿台2の下面に沿って往復動する
ことによシ原稿台2にセットされた原稿を光学的に走査
し、この光学情報を光電変換して画像形成部5に入力す
るようになっている。
また、上記画像形成部5は、第2図および第3図に示す
ような構成となっている。すなわち、画像形成部5の略
中央部に位置してプラテン10が配置されているととも
にプラテン10の手前(第3図の状態で左方向)には転
写部としてのサーマルヘッド11がプラテン10に対し
て接離可能に配置されている。
さらに、上記サーマルヘッド11とプラテン10との間
に転写材としての熱転写り?ン(インクリボン)15が
介在した状態となっている。
そして、この熱転写リボン15を介在した状態で用紙P
がプラテン10に押圧され、この状態でサーマルへラド
11のライントッド状に形成された発熱素子(図示せず
)が画像情報に応じて発熱することにより熱転写リボン
15上の色剤(インク)が加熱溶融して用紙Pに転写さ
れ5− るようになっている。
また、グラテン10の斜め下方には給紙ローラ16が設
けられていて給紙カセット17内に収容された被転写材
としての用紙Pを順次1枚ずつ取シ出すようになってい
る。この取り出された用紙Pは給紙ローラ16の斜め上
方に配置されたレジストローラ18によってその先端整
位が行なわれたのちプラテン10に向けて移送され押付
ローラ19.、20によってプラテン10に巻掛けられ
た状態となシ正確に送られる。
一方、サーマルヘッド11は転写材としての熱転写リボ
ン15を介して用1紙Pをプラテン10に押圧しており
、第4図に示すように熱転写りがン15上の色剤として
のインク21を加熱溶 □゛融して用紙Pに転写するよ
うになっている。
また、上記熱転写りがン15は第5図中範囲イで示すよ
うに用紙Pと略等しいサイズでイエロー(イ)、マゼン
タ(ロ)、シアン(C)、の各インク部21 a r 
21 b L 21 cを並べて設けるか、あるいは範
囲口で示すiうに゛イエロー(イ)、マゼンタ6− (ロ)、シアン(C)、黒ω)の各インク部2’la、
21b。
21c、21dを並べて設けたものであシ、1色ずつ転
写しては用紙Pを元に戻し、正確に順次重ねて行く。
熱転写リボンに黒色インク部21dが入っているものは
、黒をきれいに出したい場合に使用され、黒色インク部
21dを有しないものでも三色重ねることによシ略黒が
出せる。
このように、用紙Pはプラテン10の回転によって色の
数だけ往復されるが、その時の用紙Pの経路は排紙トレ
イ22の下面に沿って順次配設されたガイド体としての
第1、第2のがイド23.24上に導びかれることにな
る。
すなわち、第6図(イ)〜に)を参照して説明する。
まず、給紙カセット17より供給された用紙Pはレジス
トローラ18および第1の振分ガイド25の配置部を通
ってプラテン10に巻掛けられた状態になる。(第6図
(イ)参照)ついで、プラテン10が図示しないi4ル
スモータを駆動源として回転して用紙Pを所定の速さで
移送するとともにプラテン1oの軸方向に沿ってライン
トッド状に形成されたサーマルヘッド11の発熱素子(
図示せず)が画像情報に応じて発熱し、熱転写リデン1
5のインク21が用紙Pに転写される。
また、プラテン10部を通過した用紙Pの先端部は第2
の振分ガイド26によって排紙トレイ22の下面に沼っ
て設けられた第1のガイド23上に送られる。(第6図
←)参照)このようにして、1つの色のインク21が転
写された柑類Pはプラテン10が逆転することにより逆
送されるとともに、第1の振分ガイド25の回転変位動
作により第1のガイド23の下面に沿って設けられた第
2のガイド24上に送られる。(第6図eう参照) このようにして用紙Pを複数回往復動させることにより
複数色転写する。
最後に、全ての色のインク21が転写された用紙Pは、
第2の振分ガイド26によ如排紙ローラ対27へ案内さ
れ排紙トレイ22上に排出される。(第6図に)参照) また、画像形成装置は第7図に示すように原稿走査部4
、色変換部12、メモリ部13、画像形成部5、および
全体制御部14を備えた構成となっている。
そして、原稿走査部4によって検出されたグリーン1G
)、イエロー(イ)、シアン(Qのそれぞれの色成分の
値は、色変換部12によって印字媒体の色マゼンタ(ロ
)、イエロー(イ)、シアン(C)に色変換され、この
色変換された値はメモリ部13へ、それぞれの色毎に、
原稿上の位錬情報とともに記憶される。画像形成部5で
はメモリ部13よシ読み出した値によシ、マゼンタ(財
)、イエロー(ト)、シアン(C)、黒■)〔黒はマゼ
ンタ(財)、イエロー(イ)、シアン(C)のAND出
力〕の印字媒体を用紙P上へ転写する。なお、全体制御
部14は原稿走査部4、色変換部12、メモリ部13、
および画像形成部5の全体を制御するようになっている
また、排紙ローラ対27、排紙トレイ22、9− 第1、第2のガイド23.24はユニット化すれていて
、このユニットは必要に応じて取外せるようになってい
る。
一方、上記第1のガイド23の中途部には第3図に示す
ように可変手段としてのダート31が回動自在に設けら
れている。このr −) 31は実線あるいは破線で示
すように回動されて第1のガイド23に沿って搬送され
てくる用紙Pの搬送方向を選択的に可変し、後述する搬
送ユニット32へと送シ込むことができるようになって
いる。
また、上記装置本体1の後部側上面には上記ダート31
に近接して搬送ユニット32が設けられている。との搬
送ユニット32は第8図に示すように着脱自在に設けら
れている。この搬送ユニット32の内部には送シローラ
33、ガイド34およびゲート35さらに先端部に送シ
部材としての送シローラ36を装着した回動自在なロー
ラアーム37が配設されている。また、上記ゲート35
の下方部には排紙トレイ38が=10− 設けられている。上記ゲート35は実線あるいは破線で
示すように回動されて用紙Pを後述する映写装置39あ
るいは映写装置39から上記排紙トレイ38へ案内する
ことができるようになっている。また、上記ローラアー
ム37は実線あるいは破線で示すように回動させて映写
装置39の用紙Pに送シローラ36を転接させ、あるい
は用紙Pから逃がすことができるようになっている。ま
た、上記ローラアーム37の送りローラ36は正、逆回
転されて用紙Pを前進あるいは後退させることができる
ようになっている。
一方、上記搬送ユニット32の脇側には映写装置(オー
バーヘッドプロジェクタ−)39が設けられている。こ
の映写装置39は載置台4θ上に載置された装置本体4
1と、この装置本体4ノの上方部に設けられた投影ヘッ
ド42と、スクリーン43とによって構成されている。
また、上記装置本体4ノはその内部に上記搬送ユニット
32の送りローラ36に接離される補助送シローラ45
を有するとともに光源部(図示しない)を備え、上面部
には載置面としての載置ステージ44を有している。
しかして、上述した転写部で画像が転写された用紙Pを
映写装置39で映写する場合には、第9図<)に示すよ
うに、第1のガイド23のゲート31、搬送ユニット3
2のゲート35およびローラアーム37がそれぞれ実線
で示すように、回動され、第1のガイド23に沿って送
られてくる画像転写済みの用紙Pはゲート31によって
搬送方向が変更され、搬送ユニット32の送シローラ3
3に導入される。そして、送シローラ330回転によシ
、用紙Pはガイド34に泪って送られ、さらに、ローラ
アーム37の送シローラ36およびこの送ジロー236
に転接する補助送シローラ45の回転によ如、挟圧され
て映写装置39の載置ステージ44上に送り出される。
そして、との載置ステージ44上に載置された用紙Pは
光源部から光が照射されることにより、投影ヘッド42
を介してスクリーン43上にその画像が投影されること
になる。
この画像投影時にはローラアーム37は破線で示すよう
に回動され、送シローラ36が逃がされ光路を遮ぎるこ
とのないようにしている。
このようにして、画像の投影を終了すると、つぎに、再
び、ローラアーム31が実線で示すように回動して送シ
ローラ36を用紙Pに転接するとともにゲート35が破
線で示すように、回動し、前記送シローラ36が逆回転
することによシ、用紙Pは載置ステージ44上から排出
トレイ38へと排出されることになる。
との実施例によれば、画像転写済みの用紙Pを自動的に
映写装置39に送ることができ、オペレータの手間を省
くことができる。また、映写終了後は載置ステージ44
上の用紙Pを排出トレイ38へ排出させるため、載置ス
テージ44に用紙Pを連続的に送り込んで映写すること
も可能である。
また、映写装置39には補助送ジロー245を備えるた
め、載置ステージ44への用紙Pの13− 送シ込みもよシ一層スムーズになる。
また、用紙Pを映写装置39に搬送する搬送ユニット3
2は着脱自在であるため、装置本体1を特別に改造す、
、ることなく、その取付けを行なうことができる。
また、映写装置39は一般市販のものを使用でき、専用
の映写装置を必要とすることもない。
また、映写装置39を使用しないときは、ゲート31を
切換えるだけで通常の排紙トレイ27 ゛へ用紙Pを排
出することができる。
なお、本発明は上記一実施例に限られることかく、要旨
の範囲内で種々変形実施可能なこと、゛ は勿論である。 。
本発明は以上説明したように、転写部で画像〔発明の効
果〕 が転写され、ガイド体に沿って送られる被転写材の送シ
方向を可変手段により選択的に可変し、これを搬送ユニ
ットを介して映写装置に送るようにしたから、従来のよ
うに、オペレータがわざわざ排出トレイから映写装置に
被転写材を運14− ぶ必要がなく、自動化でき、手間を省ける。また、映写
終了後は載置面上の被転写材を排出トレイに排出するた
め、オペレータの手を煩わすことなく連続、的な映写も
可能であるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は画像形
成装置の外観斜視図、第2図は同じく一部切欠して示す
概略的斜視図、第3図は概略的縦断側面図、第4図は転
写動作状態を説明するだめの斜視図、第5図は熱転輪リ
ボンのインク塗布状態を示す平面図、第6図(イ)〜に
)は多色転写時における用紙の動きを説4明する説明図
、第7図は要部の構成を示すブロック図、第8図は搬送
ユニットを取外した状態を示す側面図、第9図(a)〜
(c)は映写装置の使用時における用紙の流れを示す説
明図である。 11・・・転写部(サーマルヘッド)、P・・・被転写
材(用紙)、23・・・ガイド体(第1のガイド)、3
1・・・可変手段(ダート)、32・・・搬送ユニット
、39・・・映写装置、36・・・送シ部材(送シロー
ラ)、44・・・載置面(載置ステージ)、38・・・
排出トレイ。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 第4図 イ 11口 第6図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)転写部で画像が転写された被転写材の搬送をガイ
    ドするガイド体を備えたものにおいて、前記ガイド体に
    よってガイドされる被転写材の搬送方向を選択的に可変
    する可変手段と、この可変手段によって搬送方向が可変
    された被転写材を映写装置の載置面へ搬送する送シ部材
    を有するとともに排出トレイを備えた搬送ユニットとを
    具備し、前記送り部材は映写終了後、前記載置面上の被
    転写材を前記排出トレイに排出させることを特徴とする
    画像形成装置。
  2. (2)送シ部材は映写装置に対し進退自在に設けられて
    載置面に接離され、映写時には載置面上から退避される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像形成
    装置。
  3. (3)搬送ユニットは着脱自在に設けられたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の画像形
    成装置。
JP6708484A 1984-04-04 1984-04-04 画像形成装置 Pending JPS60213655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6708484A JPS60213655A (ja) 1984-04-04 1984-04-04 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6708484A JPS60213655A (ja) 1984-04-04 1984-04-04 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60213655A true JPS60213655A (ja) 1985-10-25

Family

ID=13334654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6708484A Pending JPS60213655A (ja) 1984-04-04 1984-04-04 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60213655A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9409720B2 (en) 2010-12-08 2016-08-09 Oki Electric Industry Co., Ltd. Medium carrying mechanism

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9409720B2 (en) 2010-12-08 2016-08-09 Oki Electric Industry Co., Ltd. Medium carrying mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6030261A (ja) 画像形成装置
JPS60110482A (ja) 画像形成装置
US4734760A (en) Multi-color image recording apparatus with two scanners and one printer
JPH0630922B2 (ja) 画像形成装置
JPS60132456A (ja) 画像形成装置
JPS6037871A (ja) 画像形成装置
US4651224A (en) Image forming apparatus
JPS60213655A (ja) 画像形成装置
JPS6135268A (ja) 画像形成装置
JPS60213654A (ja) 画像形成装置
JPS60110485A (ja) 画像形成装置
JPS6032678A (ja) 画像形成装置
JPS6046277A (ja) 画像形成装置
JPS6027266A (ja) 画像形成装置
JPS6120758A (ja) 画像形成装置
JPS6189057A (ja) 画像形成装置
JPS61252763A (ja) 画像形成装置
JPH01242343A (ja) シート移送装置
JPS6166673A (ja) 画像形成装置
JPH01195071A (ja) 画像形成装置
JPS6049979A (ja) 画像形成装置
JPS60242085A (ja) 画像形成装置
JPS60131531A (ja) 画像形成装置
JPS63118295A (ja) 熱転写方法
JPS6021669A (ja) 画像形成装置