JPS6032678A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS6032678A
JPS6032678A JP14276583A JP14276583A JPS6032678A JP S6032678 A JPS6032678 A JP S6032678A JP 14276583 A JP14276583 A JP 14276583A JP 14276583 A JP14276583 A JP 14276583A JP S6032678 A JPS6032678 A JP S6032678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen
transfer material
image forming
cassette
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14276583A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Ono
賢一 大野
Masao Saito
斎藤 雅夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14276583A priority Critical patent/JPS6032678A/ja
Publication of JPS6032678A publication Critical patent/JPS6032678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、たとえば熱転写材などの転写材の色剤を被転
写材に転写して画像を形成する転写式の画像形成装置に
関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
熱転写式の画像形成装置は、小屋、安価で騒音もなく、
シかも普通紙への画像形成ができ、近年、計算機やワー
ドプロセッサの出力記録用のみならず複写装置にも実用
化されつつある。
しかしながら、従来この種画像形成装置において、第1
図(イ)で示すように使用される転写材(a)はケース
等は無く2本の巻芯(図示せず)に両端を巻回したもの
を、その中途部がプラテン(b)とこれに対向する記録
ヘッドCとの間に介在させ、プラテン(b)に巻掛られ
た被転写材(d)に画像形成するように使用者が独立に
セットするようになっておシ、 (+) 転写材の交換が大変面倒で時間がかかる。
(11)転写材の色剤で手を汚ごすことかあった。
GiD セットする際、転写材がたるんでしわを発生さ
せてしまい画像形成不良等をまねく。
などの問題がおった。
そこで、近時、転写材をケースに一体に組込んでカセッ
ト化した転写材カセットを用いることにより上記問題点
を解決することが考えられている。
しかしながら、従来においては記録ヘッドCは下端部を
支軸嘲を介してブラケットfに対して揺動自在に枢支さ
れた支持アームgの自由端側に取着されており、必要に
応じて図示しないヘッド移動機構によシ支持アームgを
回動変位させることによシ第1図(ロ)で示すように記
録ヘッドCをプラテンbから離間させるようになってい
る。このため、記録ヘッドCとプラテンdとの間に寸法
lの隙間を形成すると、先端部はそれ以上の距離の移動
を必要とし、記録ヘッドCの移動スペースとしてかなシ
大きな寸法りを必要とし、転写材をカセット化した場合
に転写材カセットが大型化し、カセット化に対して大き
な障害となるといった問題がある。
〔発明の目的〕
本発明は、上記事情にもとづきなされたもので、その目
的とするところは、記録ヘッドの移動に必要なスペース
を極力小さくでき、転写材のカセット化、コンノfクト
化を図り得るようにした画像形成装置を提供しようとす
るものである。
〔発明の概要〕
本発明はかかる目的を達成するために、記録ヘッドをプ
ラテンとの接点のほぼ法線方向に沿って移動可能に支持
するようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第2図ないし第18図を参照
して説明する。第2図は画像形成装置の外観を示すもの
で、図中1は装置本体で、この装置本体1の上面前部に
は操作盤部1aが形成されているとともに後述するよう
に装置本体1の左側部位は原稿台2にセットされた原稿
3を走査する原稿走査部(スキャナ部)4.また、右側
部位には画像形成部(プリンタ部)5となっている。
上記操作部1aには表示部6.テンキー7・・・。
キープタン8等が配置されている。また、上記原稿走査
部4は第2図に示すように露光光学系の移動走査部9が
原稿台2の下面に沿って往復動することによシ原稿台2
にセットされ7’(原稿3を光学的に走査し、この光学
情報を光電変換して画像形成部5に入力するようになっ
ている。
また、上記画像形成部5は、第3図および第4図に示す
ような構成となっている。すなわち、画像形成部5の略
中央部に位置してプラテン5− 10が配置されているとともにプラテン100手前(第
4図の状態で左方向)には記録ヘッドとしてのサーマル
ヘッド11が配置されている。
上記サーマルヘッド11はホルダ12の後端面に一体的
に形成された放熱盤13に取着されているとともにこの
ホルダ12を介して熱転写材カセットとしての第1の熱
転写用リデンカセット(以後、単にリデンカセットと記
す)14が保持されていてサーマルへラド11とプラテ
ン10との間に熱転写材としての熱転写IJ &ン15
が介在した状態となっている。
また、fラテン10の斜め下方には給紙ロー216が設
けられていて給紙カセット17内に収容された被転写材
としての用紙Pを順次1枚ずつ取り出すようになってい
る。この取り出された用紙Pは給紙ロー216の斜め上
方に配置されたレジストロー2対18によってその先端
整位が行なわれたのちプラテン10に向けて移送され押
付ロー219120によってプラテン1θに巻掛けられ
た状態となシ正確に送られる。
6− 一方、サーマルへラド11は熱転写材としての熱転写リ
ゾ715を介して用紙Pをプラテン10に押圧しており
、第5図に示すように熱転写リボン15上の色剤として
のインク21を加熱溶融して用紙Pに転写するようにな
っている。
また、上記熱転写IJ gン15は第6図中範囲イで示
すように用紙Pと略等しいサイズでイエロウ(7)、マ
ゼンタ(財)、シアン(C)の各インク部21m、21
b、21cあるいは範囲口で示すようにイエロウ(イ)
、マゼンタ(ロ)、77ン(C)、黒(B)の各インク
部21m、21b、21c、21dを並べて設けたもの
であシ、1色ずつ転写しては用紙Pを元に戻し、正確に
順次重ねて行く。
熱転写りがンに黒色インク部21dが入っているものは
、黒をきれいに出したい場合に使用され、黒色インク部
21dを有しないものでも三色重ねることにより略黒が
出せる。
このように、用紙Pはプラテン10の回転によって色の
数だけ往復されるが、その時の用紙Pの経路は排紙トレ
イ22の下面に沿って順次配設された第1.第2のガイ
ド23.24上に導びかれることになる。
すなわち、第7図(イ)〜に)を参照して説明する。
まず、給紙カセット17より給紙された用紙Pはレジス
トローラ18.および第1の振分ガイド25の配置部を
通ってプラテン10に巻掛けられた状態にな′る。(第
7図(イ)参照)ついで、プラテン10が図示しないパ
ルスモータを駆動源として回転して用紙Pを所定の速さ
で移送するとともにプラテン10の軸方向に沿ってライ
ントッド状に形成されたサーマルヘッド11の発熱素子
(図示せず)が画像情報に応じて発熱し、熱転写り?ン
J5のインク21が用紙Pに転写される。
また、グラテン10部を通過した用紙Pの先端部は第2
の振分ガイド26によって排紙トレイ22の下面に沿っ
て設けられた第1のガイド23上に送られる。(第7図
(ロ)参照)このようにして、1つの色のインク21が
転写された用紙Pはプラテン10が逆転することにより
逆送されるとともに、第1の振分ガイド25の回動変位
動作によシ第1のガイド23の下面に沿って設けられた
第2のガイド24上に送られる。(第7図(ハ)参照) このようにして用紙Pを複数回往復動させることにより
複数色転写する。
最後に、全ての色のインク21が転写された用紙Pは、
第2の振分ガイド26によシ排紙ローラ対27へ案内さ
れ排紙トレイ22上に排出される。(第7図に)参照) また、画像形成装置は第8図に示すように原稿走査部4
1色変換部28.メモリ部29.画像形成部5.および
全体制御部30を備えた構成となっている。
そして、原稿走査部4によって検出されたグリーン(G
)、イエロウ(7)、シアン(C)のそれぞれの色成分
の値は、色変換部28によって印字媒体の色マゼンタ(
ロ)、イエロウ(イ)、シアン(C)に色変換され、こ
の色変換された値はメモリ部29へ、それぞれの色毎に
、原稿上の位置情報とともに9− 記憶される。画像形成部5ではメモリ部29よシ読み出
した値によυ、マゼンタに)、イエロウ(Y)tシアン
(C) 、 黒(B) [:黒はマゼンタ(ロ)、イエ
ロウ(イ)、シアン(C)のAND出力〕の印字媒体を
用紙P上へ転写する。なお、全体制御部30は原稿走査
部41色変換部28.メモリ部29.および画像形成部
5の全体を制御するようになっている。
また、排紙ローラ対27.排紙トレイ22゜第1.第2
のガイド23,24はユニット化されていて、このユニ
ットは、必要に応じて取外せるようになっている。
また、す?フカセット14は第9図ないし第13図に示
すように熱転写リボン15の両端部が巻回される平行な
2本の巻芯31.32を有しているとともに上記熱転写
リボン15の中途部がプラテン10とサーマルヘッド1
ノとの間に介在すべくその一部が露出する状態にケース
33で被包された構成となっている。なお、熱転写す&
ン15の幅寸法は巻芯、?J 、32によ10− る巻取最大径より大きく、さらに、上記ケース33の巻
芯収容部33* 、33m間には第11図に示すように
巻芯31.32の軸方向に沿って、両端部が端板(蓋体
)33a 、33dによって閉塞された開口部34が形
成されている。
この開口部34はサーマルヘッド11のプラテン10方
向の投影面積よりも大きく設定されていて、第9図に示
すようにサーマルへ、ド11゜放熱盤12.およびホル
ダ13を一体としたヘッドユニット35が入シ込むこと
ができるようになっている。
また、第12図に示すように一方の端板33cには上記
開口部34と連通ずる状態に切欠部からなる開放部36
が形成されておシ、上記ヘッドユニット35を第9図、
第12図、および第14図の2点鎖線位置に対向するこ
とによりリボンカセット14を端板33eによって邪魔
されることなくプラテン10の軸心方向に沿って抜き差
しできるようになっている。
上記ヘッドユニット35は第14図および第15図に示
すように支持手段39.39を介してフレーム37に取
付けられていてプラテン10との接点のほぼ法線方向に
沿って移動可能となっているとともに図示しない手段に
より外部から変位させることができるようになっている
すなわち、フレーム37の側板J 7 a r J 7
 bにはプラケット40.40を介してシャフト41.
41が取着されていて、ヘッドユニット35の両端部は
リニアベアリング42,42を介して7ヤフト41.4
1に取付けられた状態となっている。そして、上記シャ
フト41.41をガイドとして往復動し、サーマルヘッ
ド11がプラテン10に対して接離し得る構成となって
いる。
しかして、りがンカセット14の装着時にはヘッドユニ
ット35をプラテン10から離間する方向に変位させた
状態として端板33cに形成された開放部36を対向さ
せてIJ 、pフカセット14をその長手方向(プラテ
ンの軸方向)に沿って押し込んで開口部34をヘッドユ
ニット35の端面に対向させる。ついで、ヘッドユニッ
ト35をプラテン10側に戻すことにより第9図の実線
で示すように開口部34に完全に嵌入させれば良い。
また、取外し時には、上記逆の操作を行なえば良い。
また、第14図および第16図に示すようにフレーム3
7の一方の側板371Lにはりがンカセット14を挿脱
する挿脱用切欠部38が形成されているが、との切欠部
38の形状はリボンカセット14の挿入方向を規制する
形状となっておシ、誤挿入を防止できるようになってい
る。
また、開放部36が形成された端板33a側に巻芯31
,32の駆動力受端部31a、32mが設けられた構成
となっている。(第11図参照) さらに、巻芯31.32の駆動力受端部31aは、第1
7図に示すようにケース33の端面に形成された透孔に
対向しているとともに巻芯13− 31.32の端部に一対の切欠溝43.43を形成した
状態となっていて、リボンカセット14を所定位置に装
着したとき、モータ44の駆動軸44thに取着された
カップリング45の係止突起46.46が上記切欠溝4
3,43に係合し、モータ44の駆動力が巻芯3ノもし
くは32に伝達されるようになっている。また、上記カ
ップリング45はモータ44の軸方向に移動自在となっ
ていて、リボンカセット14の装着時カップリング45
の係止突起46.46が巻芯31もしくは切欠溝43.
43に係合しない位置関係になったときカップリング4
5がスノリング47の付勢力に抗して変位し、リボンカ
セット14の装着動作を妨げることが無いようになって
いる。
一方、カップリング45の変位動作によってスイッチ4
8のレバー49が押されてモータ41が回転し、カップ
リング37の係止突起38.38が巻芯31もしくは3
2の切欠溝43.43に対向した時点でこれらが係合す
る14− とともにこのとき、カップリング45の戻り動作によっ
てスイッチ48がOF2シ、モータ44が停止するよう
になっている。
なお、スイッチ48のOFF時には、カップリング45
とスイッチ48のレバー49との相互対向面間には若干
の隙間が形成されていて、通常の動作時にモータ44の
回転の妨げとならないようになっている。
また、上記ヘッドユニット35は画像形成時(転写時)
のみプラテン10側に付勢されてサーマルヘッド11が
プラテン10に圧接するようになっている。そして、サ
ーマルヘッド1ノがプラテン10に常時加圧されること
によシ熱転写リボン15のシワの累積の防止、また、長
時間装置を使用しないような場合においてもプラテン1
0の一部のみサーマルヘッド11に圧接されて局部的に
塑性変形を起こし、転写性の悪化をもたらす等の不都合
が防止されるようになっている。
一方、第18図(イ)〜(ハ)で示すように熱転゛写す
リがン15の中途部がプラテン10に巻掛けるようガイ
ドするりがンガイド50.51は、ヘッドユニット35
のプラテン10に対する接離動作に同期して変位するよ
うになっておシ、リボンカセット14の着脱動作が円滑
に行なえるようになっている。
一方、第18図(ロ)で示すようにヘッドユニット35
とリボンガイドso、siがグラナ/10から離隔した
際に、巻芯32が所定量回転し、熱転写りがン15のた
るみを除去するようになっている。そして、第18図(
ロ)の2点鎖線で示すように熱転写IJ 、pン15が
たるんだ状態でのサーマルヘッド11の接離動作によっ
て熱転写リボン15にシワを寄せたり、破損させたシす
るのを防止し、また、りがンカセット14の取外し時あ
るいは再装着時に熱転写リボン15を周辺部に引掛は破
損させることがないようになっている。
なお、リボンカセット14は、第2図および第3図に示
すように装置本体1の右側面に形成さ井た挿脱口52を
介してホルダ12に装着したシ抜取ったりできるように
なっている。上記挿脱口52は特定のオペレータのみに
よって開扉可能な阻止手段としての扉体53によって閉
塞されるようになっておシ、特定のオペレータ以外の人
にょろりデンカセット14の取出しを阻止するようにな
っている。
なお、本発明は上記実施例に限るものでない。
すなわち、給紙カセット17が装置本体1の前面側から
着脱するもので、しかも一部が装置本体1の前面よシ突
出するものについて説明したが、本発明は、これに限る
ものでなく、たとえば第19図に示すように装置本体1
内に給紙カセット17の全部が収容されるタイプのもの
に採用してもよく、また第20図に示すように、装置本
体1の上面側から着脱し得るものに適用してもよく、ま
た、カセットタイプのものでなくてもよい。要は転写材
の色剤を被転写材に転写して所定の画像を形成するよう
にした画像形成装置でおればどのようなものに適用して
もよ17− いことは勿論である。
その他、本発明は本発明の要旨を変えない範囲で種々変
形実施可能なことは勿論である。
なお、上述の他の実施例(第19図および第20図)の
説明において、前述の一実施例と同一部分は同一の符号
を付して詳細な説明を省略する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば記録ヘッドをプラ
テンとの接点のほぼ法線方向に沿って移動可能に支持す
るようにしたものである。
したがって、記録ヘッドの移動に必要なスペースを極力
小さくでき、転写材のカセット化、コンパクト化を図り
得るようにした画像形成装置を提供できるといった効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)1(ロ)は従来例を示すもので第1図((
)は記録ヘッドがプラテンに接した状態を示す説明図、
第1図(ロ)は記録ヘッドがプラテンから離隔した状態
の説明図、第2図ないし第18図は18− 本発明の一実施例を示すもので、第2図は画像形成装置
の外観斜視図、第3図は同じく一部切欠して示す概略的
斜視図、第4図は同じく概略的縦断側面図、第5図は転
写動作状態を説明するための斜視図、第6図は熱転写材
のインク塗布状態を示す平面図、第7図(イ)〜に)は
多色転写時における用紙の動きを説明する説明図、第8
図は要部の構成を示すブロック図、第9図は装着状態に
おける転写材カセットの断面図、第10図は転写材カセ
ットの斜視図、第11図は第10図XI −XI線に沿
う断面図、第12図は転写材カセットの左側面図、第1
3図は同じく右側面図、第14図はヘッドユニットの支
持構造を示す概略的斜視図、第15図は同じく要部の概
略的斜視図、第16図は転写材カセットの装着状態を示
す概略的斜視図、第17図は巻芯駆動部の概略的斜視図
、第18図(イ)(ロ)(ハ)はヘッドユニットおよび
り?ンガイドのグラテンに対する接離動作状態と転写材
リボンの巻取り動作状態とを示す説明図、第19図およ
び第20図は本発明を適用し得るそれぞれ異なる形態の
画像形成装置の概略的縦断側面図である。 10・・・グラテン、11・・・記録ヘッド(ザーマル
ヘッド)、14・・・熱転写材カセット(す?ンカセッ
ト)、15・・・転写材(熱転写リボン)、31.32
・・・巻芯、33・・・ケース、35・・・ヘッドユニ
ット、39・・・ヘッド支持手段。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦(イ) 第1図 ]口) 第5図 第7図 第11図 第12図 第13図 3jc 33d 区 0 区 さ δ 曽 (″ i

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)7°ラテンと、これに対向する記録ヘッドとの間
    に両端部が巻芯に巻回された転写材の中途部を介在させ
    、この転写材の色剤を被転写材に転写して画像を形成す
    るようにした画像形成装置であって、上記記録ヘッドを
    グラテンとの接点のほぼ法線方向に沿って移動可能に支
    持するヘッド支持手段を設けたことを特徴とする画像形
    成装置。
  2. (2)ヘッド支持手段は、画像形成時のみ記録ヘッドが
    プラテン側に接するように支持し得る構成としたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像形成装置。
  3. (3)転写材がその両端部をそれぞれ巻回された巻芯と
    ともにケースで被包されてカセット化され、この転写材
    カセットが着脱可能であり、この転写材カセットの着脱
    時に記録ヘッドをプラテンから離間させる構成としたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載
    の画像形成装置。
  4. (4)記録ヘッドがプラテンから離間する際に転写材が
    巻かれている2つの巻芯の少なくとも一方を転写材のた
    るみを取る方向に回転させるようにしたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項ないし第3項いずれか記載の画
    像形成装置。
JP14276583A 1983-08-03 1983-08-03 画像形成装置 Pending JPS6032678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14276583A JPS6032678A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14276583A JPS6032678A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6032678A true JPS6032678A (ja) 1985-02-19

Family

ID=15323060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14276583A Pending JPS6032678A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032678A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6215951U (ja) * 1985-07-12 1987-01-30
US5156477A (en) * 1986-07-15 1992-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Movable platen type recording apparatus
FR2803796A1 (fr) * 2000-01-13 2001-07-20 Sagem Procede de montage d'une tete d'impression thermique dans un dispositif d'impression thermique et dispositif d'impression associe
WO2007119387A1 (en) * 2006-03-15 2007-10-25 Canon Kabushiki Kaisha Cassette and printer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6215951U (ja) * 1985-07-12 1987-01-30
US5156477A (en) * 1986-07-15 1992-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Movable platen type recording apparatus
FR2803796A1 (fr) * 2000-01-13 2001-07-20 Sagem Procede de montage d'une tete d'impression thermique dans un dispositif d'impression thermique et dispositif d'impression associe
WO2007119387A1 (en) * 2006-03-15 2007-10-25 Canon Kabushiki Kaisha Cassette and printer
US8317419B2 (en) 2006-03-15 2012-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Cassette for printer with thermal head contact portion

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6030261A (ja) 画像形成装置
JPS59230780A (ja) 熱転写材カセツト
US4622563A (en) Printing apparatus with multiple ribbon cassettes holder
JP2575346B2 (ja) 画像形成装置
JPS6032678A (ja) 画像形成装置
JPS60240481A (ja) 転写材収納カセツト
JPS60262679A (ja) 画像形成装置
JPS6032687A (ja) 画像形成装置
JPS6135268A (ja) 画像形成装置
JPS60165277A (ja) 転写材カセツト
JPS6096480A (ja) 画像形成装置
JPS6131273A (ja) 画像形成装置
JPS61286184A (ja) 画像形成装置
JPH01242343A (ja) シート移送装置
JPS6013586A (ja) 画像形成装置
JPS6166673A (ja) 画像形成装置
JPH01255574A (ja) 画像形成装置
JPS6049971A (ja) 画像形成装置
JPS6073876A (ja) 画像形成装置
JPH02261674A (ja) 画像形成装置
JPS612585A (ja) 画像形成装置
JPS60210477A (ja) 転写材カセツト
JPH01196373A (ja) 画像形成装置
JPS6023078A (ja) 転写材カセツト
JPS60250976A (ja) 画像形成装置