JPS60250976A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS60250976A
JPS60250976A JP10777184A JP10777184A JPS60250976A JP S60250976 A JPS60250976 A JP S60250976A JP 10777184 A JP10777184 A JP 10777184A JP 10777184 A JP10777184 A JP 10777184A JP S60250976 A JPS60250976 A JP S60250976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
transfer material
platen
paper
tensions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10777184A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Saito
雅夫 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10777184A priority Critical patent/JPS60250976A/ja
Priority to US06/737,056 priority patent/US4661826A/en
Priority to DE19853518585 priority patent/DE3518585A1/de
Publication of JPS60250976A publication Critical patent/JPS60250976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/28Arrangements of guides for the impression-transfer material

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、例えば熱転写材の色剤を被転写材に転写して
画像を被転写材面に形成する転写式の画像形成装置に関
する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
この種の画像形成装置は、小型でかつ安価であシ、また
騒音も少なく、しかも被転写材として普通紙を使用でき
ることから、近年計算機やワードグロセッサの出力記録
用としてだけでなく複写機としても実用化されつつある
このような画像形成装置は、プラテンとこれに対向して
配置する記録ヘッドとの間に転写材を走行自在に介在さ
せ、この状態で転写材と記録ヘッドとの間に被転写材を
挿入し、記録ヘッドの動作により転写を行ない、その転
写後に転写材および被転写材を走行させるようになって
いる。
ところが従来においては、このような動作中に転写材が
一時的にたるみ、これが原因で転写画像がぼけたシずれ
るなど画質の低下を招いてしまうことが少なくなく、と
くに多色熱転写方式の場合、記録ヘッドの進退移動、転
写材の順逆走行等、複雑な動作が伴うから、転写材の一
時的なたるみが画質の低下に大きく影響してし壕う。
〔発明の目的〕
本発明はこのような点に着目してなされたもので、その
目的とするこころは、転写材のたるみの発生を確実に防
止することができるようkした画像形成装置を提供する
ことにある。
〔発明の概要〕
すなわち本発明は、被転写材の両端部を巻回して支持し
た巻芯に、それぞれ駆動源を設け、これら駆動源のトル
クによシ、転写材に転写工程中常時互いに逆方向を向く
張力を与えるようKしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は画像形成装置の外観を示し、第2図はその概略
構成を示している。第1図および第2図において、図中
1は画像形成装置の本体であシ、この装置本体1の上部
前面には操作盤部1aが形成されている。装置本体1の
上面にはその左側に原稿押えカバー3を有する原稿台2
が設けられておシ、装置本体ノ内の前記原稿台2の下側
は原稿台2上にセットされた原稿を走査する原稿走査部
(スキャナ部)4とされ、装置本体1内の右側は画像形
成部(プリンタ部)5となっている。上記操作盤部1a
には、表示部6とテンキー7・・・とからなる複写枚数
設定部?、ボタン8等が配置されている。上記原稿走査
部4は第2図に示すように露光光学系の移動走査部9が
原稿台2の下面に沿って往復動すること釦より原稿台2
にセットされた原稿を光学的に走査し、この光学情報を
光電変換して画像形成部5に入力するようになっている
上記画像形成部5は、第2図および第3図に示すような
構成となっておシ、すなわち、画像形成部5の略中央部
に位置してプラテン10が配置されているとともに!ラ
テン10の手前(第3図の状態で左方向)には記録ヘッ
ドと17でのサーマルヘッド1ノが!ラテン10に対し
て接離可能に配置されている。サーマルヘッド1ノとプ
ラテンノ0との間には転写材としての熱転写リボン(イ
ンクリボン)ノ5が介在シ、さらにこの熱転写リボン1
5とノラテ゛ン1oとの間に被転写材としての用紙Pが
挿入され、この状態でサーマルヘッド11がプラテン1
oの配R側に移動するとともに、その前面のライントッ
ド状に形成された発熱素子(図示せず)が画像情報に応
じて発熱することによシ熱転写リボン15上の色剤(イ
ンク)が加熱溶融され。
用紙Pに転写されるものである。
グラテン10の斜め下方には給紙ローラ16が設けられ
ていて給紙カセット17内に収容された被転写材として
の用紙Pを順次1枚ずつ取シ出すようになっている。こ
の取シ出された用紙Pは給紙ローラ16の斜め上方に配
置されたレジストローラ18によってその先端整位が行
なわれたのちグラテンIOK向けて移送され押付ローラ
19,20によってプラテン10に巻掛けられた状態と
々り正確に送られる。
サーマルヘッド11は転写材としての熱転写リボン15
を介して用紙Pをグラテン10に押圧し、第4図に示す
ように熱転写リボン15上の色剤としてのインク2ノを
加熱溶融して用紙Pに転写するようになっている。
また、上記熱転写リボン15は第5図中範囲イで示すよ
うに用紙Pと略等しいサイズでイエロー僕)、マゼンタ
に)、シアン(C) 、の各インク部21m、21b、
21cを並べて設けるか、あるいは範囲口で示すように
イエロー(ト)、マゼンタ(ロ)。
シアンC)、黒(B)の各インク部21a、21b+2
1cr21dを並べて設けたものであシ、1色ずつ転写
しては用紙Pを元に戻し、正確に順次重ねて行く り 熱転写リボンに黒色インク部21dが入っているものは
、黒をきれいに出したい場合に使用され、黒色インク部
21dを有しないものでも三色重ねること例より略黒が
出せる。
このように、用紙Pはグラテン10の回転によって色の
数だけ往復されるが、その時の用紙Pの経路は排紙トレ
イ22の下面に沿って順次配設された第1.第2のガイ
ド23,24上に導びかれることになる。
画像形成装置は第6図に示すように原稿走査部42色変
換部12.メモリ部132画像形成部5.および全体制
御部14を備えた構成となっている。そして、原稿走査
部4によって検出されたグリーン(G)、イエロー(ト
)、シアン(C)のそれぞれの色成分の値は、色変換部
12によって印字媒体の色マゼンタ(ロ)、イエロー(
ト)、シアン(C)に色変換され、この色変換された値
はメモリ部13へ、それぞれの色毎K、原稿上の位置情
報とともに記憶される。画像形成部5ではメモリ部13
よシ読み出した値によシ、マゼンタ(ロ)。
イエロー(7)、シアン(C) 、 黒(B) [黒は
マゼンタ(ロ)。
イエロー(ト)、シアン(C)のAND出力〕の印字媒
体を用紙P上へ転写する。なお、全体制御部14は原稿
走査部41色変換部12.メモリ部13゜および画像形
成部5の全体を制御するようになっている。また、排紙
ローラ対27.排紙トレイ22.第1.第2のガイド2
 、? 、 24はユニット化されていて、このユニッ
トは必要に応じて取外せるように々っている。
サーマルへラド1ノは第7図に示すように支持されてお
シ、すなわち29がフレームブロックで、このフレーム
ブロック29にロッド30が進退自在に挿入され、この
ロッド30の一端にヘッドホルダ3ノが連結され、この
ヘッドホルダ31の前面にサーマルヘッド1ノが取付け
られている。ロッド30の他端には駆動機構28が連結
し、この駆動機構28の作動によシロラド30が進退し
、この進退に応じてサーマルヘッド1ノが!ラテン10
VC接離するものである。
15の熱転写リボンは、その両端が巻芯32゜33に巻
回され、ケース34に組込まれてカセット化され、この
リボンカセット35がフレームブロック29に対して着
脱自在に装着されている。巻芯、? 2 、 、? 3
は第8図に示すように、それぞれカッブリング40.4
0を介して駆動ギヤー41,411gニ一連結し、各駆
動ギヤー41゜4ノにはそれぞれ独立して駆動源として
の小型のモータ42.42が設けられている。すなわち
各モータ42,42の出力ギヤ−4,9、43が駆動ギ
ヤー41.41に噛合し、各モータ42.42の動作で
巻芯、? 2 、.93がそれぞれ個々に駆動されるも
のである。そしてモータ42.42はその駆動回路の働
きKよシそれぞれ複数のトルクを発生することができる
ようになっている。
次に作用について第9図(イ)〜(へ)を参照して説明
する。
まず(イ)の状態は、サーマルヘッド1ノが熱転写リボ
ン15を挾んでグラテン10に接し、プラテン10が矢
印方向に回転し、また熱転写リボン15がモータ42.
42のトルクによシ互いに逆方向に’r1.’r2の張
力で引張られている。
ここで、TlとT2の関係はモータ42,42の制御に
よ’)TI>TtVC保持され、したがって熱転写リボ
ン15はグラテン10の回転と同調して矢印方向に走行
し、これに応じ(ロ)に示すように、用紙Pが熱転写リ
ボン15とグラテン10との間に挿入され、この用紙P
に順次−色目の画像が転写される。用紙Pの所定域に転
写が完了すると(ハ)に示すように、熱転写リボン15
の張力がTs+TsK変シ、ここで’r3=:T3に調
整され、したがって熱転写リボン15の走行が停止し、
またこれに応じてに)K示すように、サーマルヘッド1
ノがグラテン1oから離間する。こののち(ホ)に示す
ように、プラテン1oが逆転し、用紙Pが元位置に戻さ
れ、また熱転写リボン15が互いに逆方向にT4+T’
5の張力で引張られ、ここでT4>TSであシ、シたが
って熱転写リボン15が再び矢印で示す順方向に走行す
る。そして熱転写リボン15が所定の幅だけ走行すると
、(へ)に示すように、熱転写リボン15の張力が再び
TS r 73 (TS 二T3 )に調整され、その
走行が停止し、またプラテン1oの逆転も停止する。そ
してこののちサーマルヘッド1ノが移動して!ラテン1
0に接し、再び(イ)〜(へ)の動作を経て用紙Pに二
色口の画像が重ねて転写される。
このような工程によシ用紙PK複数色の転写が行なわれ
るが、その動作中、常に熱転写リボン15はモータ42
.42のトルクによシ互いに逆方向に引張られて張力が
付加されてお勺、このためその動作中に熱転写リボン1
5がたるむようなことがなく、シたがって常に良好な転
写画質を得ることができる。
なお、用紙Pの終端部分Kまで転写を行なう場合には、
(ロ)の状態から用紙Pが一方の押付ロール19から離
脱するまで走行して停止し、したがってこの状態のまま
に)の状態に移行すると、用紙Pの逆戻しが困難となる
から、この場合にはモータ42,42のトルクの制御に
よシ熱転写リボン15をプラテン10とともに一旦逆方
向に走行させ、用紙Pの終端が押付ロール19により挾
持されたのちK、に)から(ホ)の状態に移行させる。
このような場合においても、その動作中に常に熱転写リ
ボン15には張力が付加され、したがってたるみが生じ
るようなことがない、また、熱転写リボン15の走行を
停止させる際には、その互いに逆方向に相等しい力を与
えるわけであるが、厳密にその両方向の力を相等しくす
ることは困難である。しかし、熱転写リボン15にはそ
の走行途上における摩擦負荷が加わるから、両方向の力
の値に多少のずれがあっても熱転写リボン15の停止状
態を保持することは充分可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、駆動源のトルクに
よシ転写材に常時張力を付加するようにしたから、転写
材のたるみを防止して常に良好な画質を得ることができ
るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は画像形成装置
の外観斜視図、第2図は同じく一部切欠して示す概略的
斜視図、第3図は同じく概略的縦断側面図、第4図は転
写動作状態を示す斜視図、第5図は熱転写リボンのイン
ク塗布状態を示す平面図、第6図は要部の構成を示すブ
ロック図、第7図は要部の断面図、第8図はリボンカセ
ットの側面図、第9図(イ)〜(へ)は作用説明する説
明図である。 10・・・プラテン111・・・サーマルヘッド(録ヘ
ッド)、ノ5・・・熱転写リボン(転写材)32 、 
、? 3・・・巻芯、42・・・モータ(駆動源)P・
・・用紙(被転写材)。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦を 記 第1図 2 [ [ (イ ) 第 9 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) プラテンと記録ヘッドとの間K、両端部を巻芯
    に巻回して保持した転写材を走行自在に介在させ、この
    転写材の色剤を被転写材に転写するものにおいて、上記
    巻芯にそれぞれ駆動源を設け、これら駆動源のトルクに
    より、上記転写材に転写工程中常時互いに逆方向を向く
    張力を与えることを特徴とした画像形成装置。
  2. (2)転写材は順逆両方向に走行する特許請求の範囲第
    1項記載の画像形成装置。
JP10777184A 1984-05-23 1984-05-28 画像形成装置 Pending JPS60250976A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10777184A JPS60250976A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 画像形成装置
US06/737,056 US4661826A (en) 1984-05-23 1985-05-23 Picture image forming apparatus
DE19853518585 DE3518585A1 (de) 1984-05-23 1985-05-23 Bilderzeugungsgeraet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10777184A JPS60250976A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60250976A true JPS60250976A (ja) 1985-12-11

Family

ID=14467593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10777184A Pending JPS60250976A (ja) 1984-05-23 1984-05-28 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60250976A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4914452A (en) * 1987-05-08 1990-04-03 Ricoh Company, Ltd. Ink sheet/recording paper cassette
EP0930171A2 (en) * 1998-01-07 1999-07-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink ribbon feed

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4914452A (en) * 1987-05-08 1990-04-03 Ricoh Company, Ltd. Ink sheet/recording paper cassette
EP0930171A2 (en) * 1998-01-07 1999-07-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink ribbon feed
EP0930171A3 (en) * 1998-01-07 1999-08-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink ribbon feed

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4844770A (en) Thermal-transfer recording apparatus
US4589035A (en) Multiple copy image forming apparatus and method
JP2575346B2 (ja) 画像形成装置
US4663637A (en) Transfer material holding cassette
JPS60250976A (ja) 画像形成装置
JPS60262679A (ja) 画像形成装置
JPS63104862A (ja) 熱転写記録装置
US4638331A (en) Image building apparatus
JPS6032687A (ja) 画像形成装置
JPS6032678A (ja) 画像形成装置
JPS60253370A (ja) 画像形成装置
JPS6166673A (ja) 画像形成装置
JPS6049971A (ja) 画像形成装置
JPS6131273A (ja) 画像形成装置
JPH01255574A (ja) 画像形成装置
JPS60165278A (ja) 画像形成装置
JPH01242343A (ja) シート移送装置
JPS6013586A (ja) 画像形成装置
JPS60210477A (ja) 転写材カセツト
JPS60172570A (ja) 画像形成装置
JPS6064879A (ja) 画像形成装置
JPS6169646A (ja) 用紙搬送装置
JPS6063183A (ja) 画像形成装置
JPS6042083A (ja) 画像形成装置
JPS60239272A (ja) 転写材カセツト