JPS6096480A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS6096480A
JPS6096480A JP20381483A JP20381483A JPS6096480A JP S6096480 A JPS6096480 A JP S6096480A JP 20381483 A JP20381483 A JP 20381483A JP 20381483 A JP20381483 A JP 20381483A JP S6096480 A JPS6096480 A JP S6096480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen
cassette
transfer material
paper
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20381483A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Saito
斎藤 雅夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20381483A priority Critical patent/JPS6096480A/ja
Publication of JPS6096480A publication Critical patent/JPS6096480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/32Detachable carriers or holders for impression-transfer material mechanism

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明をよ、たとえば熱転写材の色剤を被転写材に転写
して被転写材面に画像を形成する転写式の画像形成装置
に関するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
熱転写式の画像形成装置は、小型でかつ安価であシ、ま
た騒音も少なく、シかも被転写材として普通紙を使用で
きることから、近年計算機やワードプロセッサの出力記
録用としてだけでなく複写装置としても実用化されつつ
ある。
しかしながら、通常、この種の画像形成装置に用いられ
る熱転写材は、非常に薄く、破損し易いため、その取扱
いには細心の注;l!、を要する。
万一、記録ヘッドとプラテンとの間に熱転4拐が挾まれ
た状態でこの熱転写Iを取シ外そうとした場合、単にそ
の部分を破損するだけではなく、熱転写材全体を′5I
:換しなければならない場合もある。
〔発明の目的〕
本発明は上記事・11′gにもとづいてなされたもの・
で、その目的とするところは、転写胴の破損を確実に防
止することができるようにした画像形成装置を提供する
ことにある。
〔発明の概要〕
本発明は、上記目的を達成するために、転写材の色剤を
被転写Iに転写して画像を形成する画像形成装置6にお
いて、被転写Iを支持するプラテンと、このプラテンに
対し転写材を介して接離自在なi記録ヘッドと、転写材
を収納するとともに装置本体に対して盾脱可能なケース
と、上記記録ヘッドが上記プラテンから離隔しないと上
記ケースが装置本体から取り外せないように上記ケース
のズ1脱を規制する規制手段とを具備したことを特徴と
するものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図ないし第15図を参照
して説明する。第1図および第2図中1は画像形成装置
の本体であシ、この装置本体1の上部前面には操作盤部
laが形成されてbる。;また、装置本体1の上面には
その左側に原稿押えカバー3f:有する原稿台2が設け
られておシ、装置本体1内の前記7fit橘台2の下側
は原稿台2上にセットさ些た原稿を走査する原稿走査部
(スキャナ部)4とされ、装置本体1内の右側は画像形
成部(プリンタ部)6となっている。
上記操作盤部1aには、表示部6、テンキー7・・・、
キーボタン8等が配置されている・また、上記原稿走査
部4は第2図に示すように露光光学系の移動走食部9が
涼伯台2の下面に沿って在役動することによりIt K
7U台2にセットされた原稿を光学的に走査し、この光
学情報を光電変換して画像形成部5に入力するようにな
りている。
また、上記画像形成部5は、第2図および第3図に示す
ような構成となっている。すなわち、画像形成部5の略
中央部に位置してプラテン1θが配U1されているとと
もにプラテン100手前(卯23図の状態で左方向)に
は記録ヘッドとしてのサーマルへラド11がプラテン1
0に対して接Ill可能に配置されている。
さらに、上記サーマルヘッド11とプラテン10との間
に転写胴としての熱転写リボン(インクリボン)15が
介在した状態となっている。
そして、この熱転写リボン15を介在した状態で用紙(
被転写材)Pがプラテン10に押圧され、この状態でサ
ーマルへラド11のライントッド状に形成場れた発熱素
子(図示せず)が画像情報に応じて発熱することによシ
熱転写リドン15上の色剤(インク)が加熱浴融して用
紙Pに転写系れるようになっている。
また、プラテン10の斜め下方には給紙ローラ16が設
けられていて紹紙カセット17内に収容された被転写拐
としての用紙Pを順次1枚ずつ取シ出すようになってい
る。この取り出された用紙Pは拾紙ローラ16の斜め上
方に配置ぢれたレジストローラ18によってその先端整
位が行なわれたのちプラテン1oに向u’ −c s 
送され押付ローラ19.20によってプラテン10に春
用けられた状態となシ正確に送られる。
一方、サーマルヘッド11は転写材としての熱転写リボ
ン15を介して用紙Pをプラテン10に押圧しておシ、
第4図に示すように熱転写リボン15上の色剤としての
インク2ノを加熱溶融して用紙Pに転写するようになっ
ている・また、上記熱転写リボン15は第5図中範囲イ
で示すように用紙Pと略等しいサイズでイエロー促)、
マゼンタQ4、シアン(C) 、の各インク部21 a
 r ’21 b H21cを並べて設りるが、あるい
は範囲口で示すようにイエロー僕〕、マゼンタか旬、シ
アン(C)、黒(B)の各インク部21a。
21b、21c、21dを並べて設けたものであシ、1
色ずつ転写しては用紙Pを元に戻し、正確に順次重ねて
行く。
熱転写リボンに黒色インク部21dが入っているものは
、黒をきれいに出したい場合に使用され、黒色インク部
21dを有しないものでも三色重ねることによシ絡点が
出せる。
このように、用紙Pはプラテン100回転によって色の
数だけ往復されるが、その時の用紙Pの経路は排紙トレ
イ22の下面に沿って順次配設された第1、第2のガイ
ド23.24上に導ひかれることになる。
すなわち、第6図(イ)〜に)を参照して説明する。
まず、給紙カセット17よシ供給された用紙Pはレジス
トローラ18および第1の振分ガイド25の配置部を通
ってプラテン10に巻掛けられた状態になる(第6図(
イ)参照)。
ついで、!ラテン10が図示しないノにルスモークを駆
動源として回転して用紙Pを所定の速さで移送するとと
もにプラテン10の軸方向に沿ってライントッド状に形
成されたサーマルヘッド11の発熱素子(図示せず)が
画像情報に応じて発熱し、熱転写リボン15のインク2
1が用紙Pに転写される。
また、プラテン10部を通過した用紙Pの先端部は第2
の振分ガイド26によって排紙トレイ22の下面に沿っ
て設けられた第1のガイド23上に送られる(第6図(
ロ)参照)。
このようにして、1つの色のインク2−1が転写された
用紙Pはプラテン10が逆転することによシ逆送される
とともに、第1の振分ガイド25の回転変位動作によシ
第1のガイド23の下面に沿って設けられた第2のガイ
ド24上に送られる(第6図01参照)。
このようにして用紙Pを複数回往復動させることにより
 +1数色転写する。
最後に、全くの色のインク21が転写された用紙Pは、
第2の振分ガイド26によシ排紙ローラ対27へ案内さ
れ排紙トレイ22上に排出される(第6図に)参照〕。
また、画像形成装置は第7図に示すように原稿走査部4
、色変換部12、メモリ部13、画像形成部5および全
体制御部14を備えた構成となっている。
そして、原稿走査部4によって検出されたグリーン(G
)、イエローCY)、シアン(C)のそれぞれの色成分
の値は、色変換部12によって印字媒体の色マゼンタ6
旬、イエロー(ト)、シアン(C)の色変換され、この
色変換部れた値はメモリ部13へ、それぞれの色毎に、
原稿上の位置情報とともに記憶さJLる。画像形成部5
ではメモリ部13よシ説み出した値によシ、マゼンタに
)、イエロー(Y)、シアン(C) 、黒(B) [黒
はマゼンタ(ロ)、イエロー(Y)、シアン(C)のA
ND出力〕の印字媒体を用紙P上へ転写する。なお、全
体制御部14は原稿走査部4、色変換部12、メモリ部
13、および画像形成部5の全体を制御するようになっ
ている。
また、排紙ローラ対27、排紙トレイ22、ml、第2
のガイド23.24はユニット化すれていて、このユニ
ットは必要に応じて取外せるようになっている。
また、上記′リーマルヘッド11は第8図に詳図するよ
うにフレームブロック29に取着されたメンバー30に
よシ背部をB繞された放熱盤兼用のヘッドホルダ31に
取着されている。また、熱転写リボン15はその両端部
が巻回された巻芯32,33とともにケース34に組込
まれてカセット化され、このリボンカセット35がフレ
ームブロック29に対し、着脱自在に取着される。上記
フレームブロック29はダイキャストあるいはプラスチ
ック等で一体的かつ断面略コ字状に形成され、十分な強
反が得られるようにするとともにこのコの字状部にリボ
ンカセット35の一方の巻芯収納部を嵌合させることに
よシ、リボンカセット35の位置決め精度を高めるよう
な構成となっている。
また、第9図に示すようにサーマルヘッド27が取着さ
れたヘッドホルダ31はプラテン10に対し−tm離す
る方向に寸法Xたけ移動可能な構成となっている。そし
て、リボンガイド61.61とプラテン1oとの間に熱
転写υd−ン15が入る隙間δが必要に応じて確保でき
る構成となっており、用紙Pの往復移送動作およびリボ
ンカセット350宥脱操作が容易かつ確実に行ガえるよ
う罠なっている。
すなわち、第10図および第11図に示すようにヘッド
ホルダ3ノにスティ36,3f!を介してガイドシャフ
トJ 8 、39を取付け、これらガイドシャフト38
.39の中途部をフレームブロック29にノb成された
軸受部29a。
29bVc狸設されたリニヤベアリングによって軸支し
たに49 #y:となっている。
また、このようにして往復動自在傾支持されたヘッドホ
ルダ31はヘッド移動機ti”4oによpfラテン10
への接離動作が制御されるようになっている。すなわち
、第11図に示すようにモータフレーム41にはヘッド
用モータ42が取着されておシ、このモータ42の駆動
軸42hJpCは第12図に示すようにアーム43が取
着されておシ、このアーム43には一端をヘッドホルダ
317/C連結させた連結杆44の他端が連結されてい
て、アーム43の回ll7I運動が往復運動に変換され
た状態でヘッドホルダ31に伝達されるようになってい
る。
また、へ、ド用モータ42が取着されたモータフレーム
41には、第11図に示すようにパルスモータからなる
プラテン用モータ′45が設けられていて、このモータ
45の駆動力は、プーリ46、ベルト47、およびプー
リ48からなる動力伝達機構を介して仮払写材移送手段
を兼用するプラテン10を正方向あるいは逆方向に移送
するようになっている。さらに、リボンカセット35が
装着されるカセット装N部49に対応する位置には駆動
軸にカップリング50にそれぞれ取着したりがン用七−
夕51 、51が取着されている。
一方、リー?ンカセット35内に収容された熱転写す?
ン15の両端部が巻回された巻芯32゜33の駆動力受
端部32m、33aは、ケース34の端面に形成された
透孔を介して外面に露出しておシ、この先端部には第1
3図に示すように係合凹部52.52が形成された状態
となっている。
しかして、りがンカセット35が所定位置に完全に装着
されると巻芯32,33の係合凹部52.52にカップ
リング50.60が係合し、熱転写リポンノ5の巻取シ
が行なえるようになっている。
また、リボンカセット35は第8図および第12図に示
すように熱転写リボン15の両端部が巻回される平行な
2本の巻芯32.33を有しているとともに上H1シ熱
転写リボン15の中途部がプラテン10とサーマルへラ
ド11との間に介在すべくその一部が露出する状態にケ
ース34で被包された構成となっている。
上記ケース34の巻芯収容部J4m、34b間には巻芯
32.33の軸方向に沿い、かつ一端側が開放するスリ
ット53が形成されているとともに、このスリット53
の開口端側に巻芯32.33の駆動力受端部321L 
# 33 mが設けられた構成となっている。
さらに、上記リボンカセット350ケース34は第8図
、第12図および第13図に示すように熱転写IJ g
ン15の露出部の裏面とケース34との間に一体的に形
成されたメンバー31およびヘッドホルダ31に取着さ
れたサーマルヘッド11を収容するための空間部を形成
する断面はぼコ字状に形成されている。
熱転写リボン15の幅寸法は巻芯32.33による巻取
板大径よシ大きく、また、ケース34に形成されたスリ
ット53の切込深さが熱転4リボン15の幅寸法の半分
以上に設定されている。
このようにリボンカセット35はケース34の全長をL
とすると上下部がつながっているtlの範囲とス+) 
、 ) S Sによって上下に2分されて込るtlの範
囲とがらなっている。また、スリット53の幅寸法tは
フレームブロック29のカセット嵌合部29aの厚み寸
法よシ若干幅広に設定されているとともにスリット53
の切込深さt2はカセット嵌入部29cの幅寸法と#l
は同寸法に設定されている。
しかして、リボンカセット35のkm時にはカセット嵌
合部29aの端面にスリット53の開口端面を対向させ
てリボンカセット36をその長手方向(プラテンの軸方
向)に沿って押し込んで第13図に示すようにカセット
嵌合部29eとスリット63を係合させれば良く、また
、取外し時には逆方向に引抜けば良い。
なお、り鱈?ンカセット35.35の挿脱操作は装置本
体1の前面に形成されたカセット挿脱口(着脱口)54
を扉体55を開りて開放することによシ行なうことにな
る(第1図参照)。
さらに、上記第8図に示すように、サーマルヘッド11
にシャフト62の一端が連結され、このシャフト62の
他端には位置検出スイッチ63の作動杆64が対向して
いる。そして、サーマルへラド11の離・級動作に従っ
て位置検出スイッチ63が入・切されることにょシサー
マルヘッド11の位置が検出できるようになっている。
一方、第14図に示すように、挿脱口54の近傍には保
合レバー(i 5が設けられておシ、これ祉、サーマル
ヘッド11がプラテン1oから離隔していないときには
、スゲリング66にょシ回動付slれてリボンカセット
35に係合し、リボンカセット35の取υ外しを阻止す
るようになっている。また、サーマルヘッド1)がプラ
テン10から離隔してbるときには、位諦検出スイッチ
63が入れられソレノイド67が励磁されることによシ
第15図に示すように反伺勢方向へ回動されて保合が塀
除される。そして、これによシリゼンカセット35の取
シ外しができるようになっている。
以上の構成によれば、熱転写リボン15がサーマルへラ
ド11とプラテン10との間に挾まれた状態すなわちサ
ーマルヘッド11がプラテン10から離隔していない状
態ではり?フカセット35を取シ外すことができないか
ら、リボンカセット35の取り外し時に熱転写りどン1
5の破損を確実に防止することができる。
なお、上記尖施例では、リボンカセット35に係合し得
る保合レバー65によシリボンカセ、ト35の&j)外
しを規制するようにしたが、本発明はこれに限ることな
く、たとえば&’16図および第17図に示すように構
成してもよい。
)なわち、ザーマルヘッPJJがプラテン10から離隔
していないときには、第16図に示すように、保合レバ
ー68がスプリング69によυ回動0必されてjFI体
55に設けられたフック部70に係合し、これによシ扉
体55が閉鎖状態にロックされ、リボンカセット35の
取り外しができないように在っている。また、サーマル
ヘッド11がプラテン10から離隔してbるときには、
位(腎検出スイッチ6゛3が入れられソレノイド71が
励磁畑れることによシ第17図に示すように係合レバー
68が反伺勢方向へ回動されてフック部70との保合が
解除され、これによシ扉体55の開放が可能となシ、リ
ボンカセット35の取υ外しができるようになっている
また、熱転写リコン15の破損防止方法としテハ、サー
マルヘッド11の解除確認だけでなく、たとえば熱転写
リボン15のテンションが張られていることを検出し、
その時のみリボンカセット35が取り外せるようにする
こと等も十分効果がある。
さらに、給紙カセット17が装置本体1の前面t1すか
ら着脱するもので、しかも一部が装置本体1の前曲よシ
突出するものについて説明したが、本発明はこれに限る
ものでなく、たとえば第18図に示すように装置本体1
内に怜紙カセット17の全部が収容されるタイプのもの
に採用してもよく、また第19図に示すように、装置本
体1の上面側から着脱し得るものに適用してもよく、マ
た、カセットタイプのものでなくてもよい。要は転写材
の色剤を被転写材に転写して所定の画像を形成するよう
にした画像形成装置であればどのようなものに適用して
もよいととは勿論である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、転写材の色剤を被
転写材に転写して画像を形成する画像形成装置において
被転写材を支持するプラテンと、このプラテンに対し転
写側を介して接離自在な記録ヘッドと、転写材を収納す
るとともに装置本体に対して着脱oJ能なケースと、上
記記録ヘッドが上記プラテンから離隔しないと上記ケー
スが装置6本体から取シ外せないように上記ケースの着
脱を規制する規制手段とを具備したから、転写材の破損
を確実に防止することができる等の優れた効果を奏する
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第15図は本発明の一実施例を示すもので
、第1図は画像形成装置の外観斜視図、第2図は同じく
一部切欠して示す概略的斜視図、第3図は概略的縦断側
面図、第4図は転写動作状態を説明するための斜視図、
第5図は熱転写IJ yt’ンのインク塗布状態を示す
平面図、第6図(イ)〜に)ね多色転写時における用紙
の動きを説明する説明図、第7図は袋部のfItg成を
示すブロック図、@8図は転写機構の拡大断面図、第9
図はプラテンに対してサーマルヘッドおよびリゼンガイ
ドが離間した状態を示す斜視図、第10図はサーマルヘ
ッドが取着されたヘッドホルダの支持状態を示す斜視図
、第11図はプラテン、熱転写りセン、サーマルヘッド
の各駆動系の配置状腰を示す斜視図、第12図はサーマ
ルヘッドのプラテンに対する接離機構を示す概略的側面
図、第13図はりセンカセットの装着状態を示す概略的
斜視図、第14図はりセンカセットの取υ外し不能状態
を示す説明図、第15図はりセンカセットの取シ外し可
能状態を示す説明図、第16図および第17図は本発明
の他の実施例を示す要部の説明図、第18図および第1
9図は本発明を適用し得るそれぞれ異なる形態の画像形
成装置の概略的縦断側面図である。 10・・・プラテン、11・・・記録ヘッド(サーマル
ヘッド)、15・・・転写材(熱転写IJ セン)、P
・・・被転写材(用紙)、34・・・ケース、35・・
・すセンカセット、54・・・着脱口(挿脱口)、55
・・・扉体、62・・・シャフト、63・・・位置検出
スイッチ、64・・・作動杆、65・・・係合レバー、
66・・・スプリング、67・・・ソレノイド、68・
・・係合レバー、69・・・スプリング、70・・・フ
ック部、71・・・ソレノイド。 B3A’t++人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1
図 フ2 第2図 第4図 M5 図 イ 第6図 (イ) 1 (ロ) 第8図 第9図 4] 第12図 !! 13図 第14図 ゛第15図 第16図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)転写拐の色剤を被転4判に転写して画像を形成す
    るものにおいて、被転写材を支持するプラテンと、この
    プラテンに対し転写材を介して接離自在な記録ヘッドと
    、転写劇を収納するとともに装置6本体に対して酒税加
    能なケースと、上記記録ヘッドが上記グラテンから離隔
    しないと上記ケースが装置本体から取シ外せないように
    上記ケースの着脱を規制する規制手段とを具備したこと
    を特徴とする画像形成装置。
  2. (2) 規制手段は、記録ヘッドがプラテンから離隔し
    ていないときケースに係合して取シ外しを阻止する構成
    としたことを特徴とする特許請求の範囲第1項B1」載
    の画像形成装置。
  3. (3) 規制手段は、ケースの層脱口を開閉するカバー
    と、記録ヘッドがプラテンから離隔していないとき上記
    カバーの開放を阻止する手段と設けて構成したことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像形成装置。
JP20381483A 1983-10-31 1983-10-31 画像形成装置 Pending JPS6096480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20381483A JPS6096480A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20381483A JPS6096480A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6096480A true JPS6096480A (ja) 1985-05-30

Family

ID=16480161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20381483A Pending JPS6096480A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6096480A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60101071A (ja) * 1983-11-08 1985-06-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱転写型プリンタ
JPS60101070A (ja) * 1983-11-09 1985-06-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱転写型プリンタ
EP0625426A2 (en) * 1993-05-20 1994-11-23 Sony Corporation Apparatus and method for printing

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60101071A (ja) * 1983-11-08 1985-06-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱転写型プリンタ
JPH0350714B2 (ja) * 1983-11-08 1991-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS60101070A (ja) * 1983-11-09 1985-06-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱転写型プリンタ
JPH0350713B2 (ja) * 1983-11-09 1991-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd
EP0625426A2 (en) * 1993-05-20 1994-11-23 Sony Corporation Apparatus and method for printing
EP0625426A3 (en) * 1993-05-20 1995-11-08 Sony Corp Printing method and apparatus.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6030261A (ja) 画像形成装置
JPS6021279A (ja) 画像形成装置
JPS59230780A (ja) 熱転写材カセツト
JPS6096480A (ja) 画像形成装置
JP2003145902A (ja) リボンカセット及びこれを用いた熱転写プリンタ
US4638331A (en) Image building apparatus
JPS6032687A (ja) 画像形成装置
JPS6046275A (ja) 画像形成装置
JPS60165277A (ja) 転写材カセツト
JPS6032678A (ja) 画像形成装置
JPS6094375A (ja) 画像形成装置
JP3331724B2 (ja) プリンターのクリーニング方法
JPH02261674A (ja) 画像形成装置
JPS61286184A (ja) 画像形成装置
JPS6023078A (ja) 転写材カセツト
JPS60174674A (ja) 転写材カセツト
JPS60165278A (ja) 画像形成装置
JPS612585A (ja) 画像形成装置
JPS6073876A (ja) 画像形成装置
JPS6342884A (ja) クリ−ニングカセツト、そのクリ−ニングカセツトを使つた画像形成装置およびクリ−ニングカセツトを使つたクリ−ニング方法
JPS60124273A (ja) 画像形成装置
JPS6021670A (ja) 画像形成装置
JPS6021288A (ja) 画像形成装置
JPS6029761A (ja) 画像形成装置
JPS59230793A (ja) 画像形成装置