JPS60110485A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS60110485A
JPS60110485A JP21971483A JP21971483A JPS60110485A JP S60110485 A JPS60110485 A JP S60110485A JP 21971483 A JP21971483 A JP 21971483A JP 21971483 A JP21971483 A JP 21971483A JP S60110485 A JPS60110485 A JP S60110485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
gear
image forming
transferred
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21971483A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Ono
賢一 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21971483A priority Critical patent/JPS60110485A/ja
Publication of JPS60110485A publication Critical patent/JPS60110485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、たとえば熱転写材の色剤を被転写材に転写し
て被転写材面に画像を形成する転写式の画像形成装置に
関するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
熱転写式の画像形成装置は、小型でかつ安価であり、ま
た騒音も少なく、しかも被転写材として普通紙を使用で
きることから、近年計算機やワードデロセ、′すの出力
記録用としてだけでなく複写装置としても実用化されつ
つある。
通常、この種の装置は給紙部から用紙を供給し、これを
レジストローラでその先端を整位したのちプラテンとサ
ーマルヘッドとの間に送り込み、前記サーマルヘッドに
より上記用紙に画像を転写するようになっている。そし
て、この画像転写済みの用紙Pを排紙ローラによって排
紙トレイに排出するようにしている。
しかしながら、従来においては、上記レジストローラと
排紙ローラの駆動源を個別に備えていたため、駆動系が
複雑化し大形化するとともにその駆動回路も複雑化し、
消費電力が増大し不経済的なものとなっていた。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的
とするところは被転写材全整位する整位手段と被転写材
を排出する排出手段の駆動系を簡略化できるようKした
画像形成装置を提供しようとするものである。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するため、整位手段と排出手段
の駆動源として共用される単一の駆動部を備えたもので
ある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を第1図ないし第8図に示す一実施例を参
照して説明する。
第1図は画像形成装置の外観を示し、第2図はその概略
構成1r:示している。第1図および第2図において、
図中1は画像形成装置の本体であり、この装置本体1の
上部前面には操作盤部1aが形成されている。また、装
置本体1の上面にはその左側に原稿押えカバー3を有す
る原稿台2が設けられており、装置本体1内の前記原稿
台2の下側は原稿台2上にセットされた原稿を走査する
原稿走査部(スキャナ部)4とされ、装置本体1内の右
側は画像形成部(プリンタ部)5となってbる。
上記操作盤部IILには、表示部6とテンキー7・・・
とからなる複写枚数設定部2、ボタン8等が配置されて
いる。
また、上記原稿走査部4は第2図に示すように露光光学
系の移動走査部9が原稿台2の下面に沿って往復動する
ことによシ原稿台2にセットされた原稿を光学的に走査
し、この光学情報を光電変換して画像形成部5に入力す
るようになっている。
また、上記画像形成部5は、第2図および第3図に示す
ような構成となっている。すなわち、画像形成部5の略
中央部に位置してプラテン10が配置されているととも
にプラテン10の手前(第3図の状態で左方向)には記
録ヘッドとしてのサーマルヘッド11がプラテン10に
対して接離可能に配置されている。
さらに、上記サーマルヘッド11とプラテン10との間
に転写材としての熱転写り♂ン(インクリゲン)15が
介在した状態となっている。
そして、この熱転写IJ /ン15を介在した状態で用
紙Pがプラテン10に押圧され、この状態でサーマルへ
ラド1ノのライントッド状に形成された発熱素子(図示
せず)が画像情報に応じて発熱することにより熱転写リ
ゼン15上の色剤(インク)が加勢溶シして用紙PK転
写されるよう釦なっている。
また、プラテン10の斜め下方には給紙ローラ16が設
けられていて給紙カセット17内に収容された被転写材
としての用紙Pを順次1枚ずつ取り出すようになってい
る。この取り出さ5− れた用紙Pは給紙ローラ16の斜め上方に配置された整
位手段としてのレジストローラ18によってその先端整
位が行なわれたのちプラテン10に向けて移送され押付
ローラ19,20によってプラテン10に巻掛けられた
状態となシ正確に送られる。
一方、サーマルへラド11は転写材としての熱転写リデ
ン15を介して用紙Pをプラテン10に押圧しており、
第4図に示すように熱転写り?ン15上の色剤としての
インク21を加熱溶融して用紙PK転写するようになっ
ている。
また、上記熱転写りがン15は第5図中範囲性で示すよ
うに用紙Pと略等しいサイズでイエロー[Y) 、マゼ
ンタ(ロ)、シアン(C) 、の各インク部21**2
1b+21cを並べて設けるか、あるいは範囲口で示す
ようにイエロー(Y)、マゼンタに)、シアン(C)、
黒(B)の各インク部21a。
21b、21a、21dを並べて設けたものであり、1
色ずつ転写しては用紙P′tl−元に戻し、正確に順次
重ねて行く。
6一 熱転写リデンに黒色インク部21dが入っているものは
、黒をきれいに出したい場合に使用され、黒色インク部
21dを有しないものでも三色重ねることにより略黒が
出せる。
このように、用紙Pはプラテン10の回転によって色の
数だけ往復されるが、その時の用紙Pの経路は排紙トレ
イ22の下面に沿って順次配設された第1.第2のガイ
ド23.24上に導びかれることになる。
すなわち、第6図(イ)〜に)を参照して説明する。
まず、給紙カセット17よシ供給された用紙Pはレジス
)CI−ラ18および第1の振分ガイド25の配置部を
通ってプラテン10に巻掛けられた状態になる(第6図
(イ)参照)。
ついて、プラテン1oが図示しないパルスモークを駆動
源として回転して用紙Pを所宗の速さで移送するととも
にプラテン10の軸方向に沿ってライントッド状に形成
されたサーマルヘッド110発熱素子(図示騒ず)が画
像情報に応じて発熱し、熱転写リゲン15のインク21
が用紙Pに転写される。
また、プラテン10部を通過した用終Pの先端部は第2
の振分ガイド26によって排紙トレイ22の下面に沿っ
て設けられた第1のガイド23上に送られる。(第6図
(ロ)参照)このようにして、1つの色のインク2ノが
転写された用紙Pはプラテン10が逆転することにより
逆送されるとともに、第1の振分ガイド25の回転変位
動作により第1のガイド23の下面に沿って設けられた
第2のガイド24上に送られる。(第6図(ハ)参照) このようにして用紙Pを複数回往復動させることにより
複数色転写する。
最後に、全ての色のインク21が転写された用紙Pは、
第2の振分ガイド26により排出手段としての排紙ロー
ラ対27へ案内され排紙トレイ22上に排出される。(
第6図(ロ)参照)また、画像形成装置は第7図に示す
ように原稿走査部41色変換部1,2.メモリ部131
画像形成部5.および冬休制御部14を備えた構成とな
っている。
そして、原稿走査部4に・よって検出されたグリーン(
G)、イエロー(ト);シアン(C)のそれぞれの色成
分の値は、色変換部12によって印字媒体の色マゼンタ
(財)、イエロー(ト)、シアン(C)に色変換され、
この色変換された値はメモリ部13へ、それぞれの色毎
に、原稿上の位置情報とともに記憶される。画像形成部
5ではメモリ部13より読み出した値により、マゼンタ
(財)、イエロー(ト)、シアン(C) 、黒(B) 
[黒はマゼンタ(財)、イエロー(イ)、シアン(C)
のAND出力出力口字媒体を用紙P上へ転写する。なお
、全体制御部14は原稿走査部41色変換部12.メモ
リ部13.および画像形成部5の全体を制御するように
なってbる。
また、排紙ローラ対27.排紙トレイ22゜第11第2
のガイド23.24はユニット化されていて、このユニ
ットは必要に応じて取外せるようになっている。
つぎに、上記レジストローラ18と排紙ロー9− ラ27の駆動手段について詳述する。この駆動手段は第
8図に示すように構成されている。すなわち、図中41
は単一の駆動部としてのパルスモータで、この/4′ル
スモータ41の駆動シャフト42にはギヤ43が取付け
られている。前記ギヤ43にはアイドルギヤ44を介し
て上記排紙ローラ22のギヤ45が接続され、さらに、
ギヤ46を介して上記レジストローラ18のギヤ47が
接続されている。上記パルスモータ41は正逆回転され
るようになっており、また、上記排紙ローラ27および
レジストローラ18にはそれぞれワンウェイクラッチ(
図示しない)が装着され、一方向鵠のみ、すなわち、矢
印方向にのみ回転するようになっている。
しかして、用紙Pの給紙時および第1色目の転写時には
パルスモータ41は矢印A方向に回転し、これによりギ
ヤ43および46を介してレジストローラ18が回転さ
れ(このとき、排紙ローラはワンウェイクラッチの作用
により、回転が停止されている。)用紙Pはこのレジス
10− トローラ18により整位されて転写部に送られ、ここで
1色目の転写が行なわれる。そして、この1色の転写を
終えると、用紙P、1のガイド23に送られる。このと
きは、レジストローラ18および排紙ローラ27は回転
させる必要はなく、ノ平ルスモータ41は停止される。
以後、÷ 第6図(イ)〜に)で示した同様にして用紙Pはプラテ
ン10の正逆回転によシ第1および第2のガイド23.
24間で往復動されて重ね転写される。そして、最終の
色を転写し終えると、用紙Pは排紙トレイ22側に送ら
れるが、このときは・9ルスモータ41は矢印B方向に
回転し、ギヤ43およびアイドルギヤ44さらにギヤ4
5を介して排紙ローラ27が矢印方向に回転しくこのと
きレジストローラ18はワンウェイクラ、チの作用によ
り回転しない。)用紙Pを排紙する。なお、多重枚複写
の場合にはつぎの用紙Pをこの時点でアライニングする
上述したように、排紙ローラ27およびレジストローラ
18を単一の74ルスモータ41を共用して回転させる
ため、構造的に簡略化できるとともに、その駆動回路も
簡略化する。
なお、本発明は上記一実施例に限られるものではなく、
第9図および第10図に示すようなものであってもよい
。すなわち、・マルスモータ41のギヤ43とレジスト
ローラ18のギヤ46とを第1および第2のアイドルギ
ヤ41,4Bを介して接続してもよい。第2のアイドル
ギヤ48にはワンウェイクラッチが装着されている。
この実施例によれば、・母ルスモータ41が矢印方向に
回転すると、第10図に示すようにレジストローラ18
は@ −+ 6のルートで回転し、排出ローラ27は@
−+ cのルートで回転する。
また、ノ9ルスモータ41が矢印B方向に回転すると、
レジストローラ18はb−+dのルートで回転せず(ア
イドルギヤ48のワンウェイクラッチの作用を受ける。
)、排紙ローラ27はa→・のルートで矢印方向に回転
する。
なお、単色転写の場合には用紙Pがレジストローラ18
と排紙ローラ21に同時に挾まれることがある。この場
合、レジストローラ18と排紙ローラ27の同期がとれ
ていないと、用紙PK張力が作用し、転写に悪影響を及
ぼす。そこで、この場合にはレジストローラ18はa→
eのルートで矢印方向に回転し、排紙ローラ27は@−
+6のルートで矢印方向に回転するようになっている。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、整位手段と排出手段の駆
動源として共用される単一の駆動部を備えたから、従来
のように整位手段と排出手段の駆動部を個別に備えた場
合と比較し、駆動系の構造を簡略化でき、小形化全図る
ことができるとともに駆動回路も簡略化でき省電力化を
図ることができるという効果を奏するものである0
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第8図は本発明の一実施例を示すもので、第
1図は画像形成装置の外観斜視図、第2図は同じく一部
切欠して示す概略的斜視図、13− 第3図は概略的縦断側面図、第4図は転写動作状態を説
明するための斜視図、第5図は熱転写り?ンのインク塗
布状態を示す平面図、第6図(イ)〜に)は多色転写時
における用紙の動きを説明する説明図、第7図は要部の
構成を示すプロ。 り図、第8図は排紙ローラおよびレジストローラの駆動
系を示す概略的構成図、第9図は他の駆動系を示す概略
的構成図、第10図はその作動ルートラ示すプロ、り図
である。 P・・・用紙(被転写材)、1ノ・・・サーマルヘッド
(転写部)、18・・・レジストローラ(整位手段)、
27・・・排紙ローラ(排出手段)、4ノ・・・パルス
モータ(駆動部)。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦−14= 矛1図 η 矛2図 矛4 図 矛5図 イ 矛6図 3Ip6図 (イ)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被転写材を整位手段によシ整位したのち、この被
    転写材を転写部に送シ、ここで画像を転写し、これを排
    出手段により排出するものにおいて、前記整位手段と排
    出手段の駆動源として共用される単一の駆動部を備えた
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. (2) MK駆動部・母ルスモータであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の画像形成装置。
  3. (3) ・母ルスモータは正逆回転することを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項記載の画像形成装置。
  4. (4)整位手段および排出手段にその回転を一方向に規
    制する規制手段を設けたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項、第2項または第3項記載の画像形成装置。
  5. (5)規制手段はワンウェイクラッチであることを特徴
    とする特許請求の範囲第4項記載の画像形成装置。
JP21971483A 1983-11-22 1983-11-22 画像形成装置 Pending JPS60110485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21971483A JPS60110485A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21971483A JPS60110485A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60110485A true JPS60110485A (ja) 1985-06-15

Family

ID=16739816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21971483A Pending JPS60110485A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60110485A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2295253A1 (en) * 2009-09-09 2011-03-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Print-medium post-treatment apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2295253A1 (en) * 2009-09-09 2011-03-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Print-medium post-treatment apparatus
US8056899B2 (en) 2009-09-09 2011-11-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Print-medium post-treatment apparatus
EP2489519A1 (en) * 2009-09-09 2012-08-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Multifunctional device for image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60110482A (ja) 画像形成装置
JPH06350792A (ja) ファクシミリ装置
JPS6121674A (ja) 画像形成装置
JPS6037871A (ja) 画像形成装置
JPS60110485A (ja) 画像形成装置
JPS60198274A (ja) 画像形成装置
US7215351B2 (en) Method and apparatus for reducing print time
JPS60213655A (ja) 画像形成装置
JPS6135268A (ja) 画像形成装置
JPH02120753A (ja) 画像形成装置
JPS60213654A (ja) 画像形成装置
JPS6189057A (ja) 画像形成装置
JPS6046277A (ja) 画像形成装置
JPS6166673A (ja) 画像形成装置
JPH07290775A (ja) 印字装置
JPS5998881A (ja) 熱転写式カラ−プリンタ
JPS6027266A (ja) 画像形成装置
JPS6049971A (ja) 画像形成装置
JPS6120758A (ja) 画像形成装置
JPS61252763A (ja) 画像形成装置
JPH02171251A (ja) 画像形成装置
JPH0569566A (ja) 多色感熱記録装置
JPS59101385A (ja) 転写型感熱記録装置
JPS59202875A (ja) 転写型感熱カラ−記録装置
JPS60250976A (ja) 画像形成装置